アガベシロップ社長ブログ by ALMATERRA Inc

健康的に美しく生きるために、アガベシロップの色々な美味しさ、オーガニックのこと、日々感じたことを綴っています。

グルテンフリーとコンブチャ

2014年04月26日 | アガベスタッフのブログ

以前から気になっていた「KOMBUCHA」にトライ!

 

えっ?炭酸だったのシトラス味アルコールまで入ってるの

想像していたものと大きく異なりびっくりでした。

メーカーもいくつもあるし、すべてガラス瓶で要冷蔵

コンブはコンブでも昆布じゃないそうです

あー良かった、日本のものかと思ってしいました。

日本で昔に流行った「紅茶きのこ」だそうです。発酵食品なんですね、菌を使うのですが

韓国語で菌を「コンブ」のように発音するとか。

でも日本や中国で愛用されているお茶を入れていると書いてあります。紅茶のことかな?

デトックスや健康意識の高いアメリカ人にとって炭酸でヘルシーな発酵食品ともなれば

1本400円以上でも売れているから凄い。

コーラとかあま~い炭酸飲料飲むより絶対いいと思います。

ちょっと毎日飲むにはお高めだと思ってしまう私でした

日本には伝統的な発酵食品が沢山あるから必要ないのかもしれませんね。

また目を引いたのは、グルテンフリーの文字

クッキーやシリアルこんなにあるのか?と驚くほどグルテンフリーコーナーが広くなっています

この波は日本へくるのでしょうかね試食したら美味しくてビックリでした。

枝豆=EDAMAMEも大人気です。 

やっぱり日本食が一番好きと海外へいく度に再確認しています。

面白いことに、オーガニックストアのお寿司って玄米が多いんですよね~

ホールフーズで好きなトッピングを乗せてグラム売りしていた寿司ボウル

なんか格好いい

思わず色々乗せてしまいました。左端に白米と玄米が並べてあります。

ユッケみたいな味付け多いです。どれも似た味付けがちょっと残念な感じでした

それでもやっぱり美味しいのです~ご馳走様でした。 

 

 


サンディエゴのオーガニックスーパー

2014年04月25日 | アガベの海外情報

メキシコでの仕事が終わり週末の土日をサンディエゴで過ごすことにしました

カルフォルニアの太陽が暖かく、こちらの気持ちまで溶かしてくれます。

日差しのぐっと強いメキシコの太陽とも違うんですよね。

カリフォルニアの気候が好きで世界中から移住してくる人たちの気持ちがわかる気がします

ホテルに着くとすぐにチェックしておいたオーガニックスーパーへGO

アガベシロップとご対面、見慣れたボトル、初めてみるボトル、新製品などをチェック。

ここJIMBOではアガベシロップを粉末にしたアガベシュガーが新製品として並んでいました。

新発売らしいですね。

メープルシュガー、ココナッツシュガー、そしてアガベシュガー。

こうやって徐々に増えていくのかな~。湿度の高い日本での保存方法をクリアできれば

日本でももっと販売できると思っています。

アメリカではもう販売されていましたね。フランスでも発売開始されているようです。

用途によっては粉状の方が使いやすいこともあるのですが、当然お値段はシロップよりお高くなります。

日本でも発売しているところあります。自由が丘の「グレースフルスウィーツさん

写真のような入れ物では日本ではすぐに固まってしまうでしょう

でも後味さっぱり美味しいんですよね~

アガベシロップとメープルシロップのハーフ&ハーフもありシナモン味もあります。

アメリカ人の大好きなピーナッツクリームもアガベ入りです。

これは肥満防止に一役買っていますね

併設のコーヒーショップでもアガベが提供されています。

野菜のスムージーを作るカウンターもあったり、このアイデアいいですよね。

販売出来なくなったお野菜達を無駄なく利用できますから日本も

もっと取り入れればいいのに~と思っちゃいました。

アガベ入りのドリンクシリーズもありましたヘルシーなだけじゃなくて美味しいのが

 

 

 

 

 


カロリーゼロ?アガベシロップ発見

2014年04月19日 | アガベの海外情報

メキシコへの乗り換え時間を利用して(数時間ですが)新しく倉庫街に

オーガニックスーパーが出来たというので足を延ばしてみました

ちょっと見逃しやすいです。

でもこのキングコング風な?巨大アートが目を引きます。

こじんまりした印象ですが、倉庫街なのに、わざわざ来ているお客様が多く

常連さんが多いようで接客になんとなくアットホームさを感じました。

はい、アガベはいつも通りありますね

そこで見つけたのがこれ、「アガベファイブ」です。

アガベ以外にあと4つステビア等が入っているらしく、このネーミングです。

ご存知の通り、ステビアはものすごーく甘いのにカロリーゼロという

超優れものですが、美味しくないことが問題でした。

食べてみましたが、パンケーキにかけることは出来ない味です

コーヒーに甘みを出すには使えるでしょうけど食べて美味しいか?は△です。

ローカロリーだから良しとする感じでしょうか

これは、ハワイで見つけた人がお土産で買ってきてくれたものですが、

その名も「SKINNY AGAVE」ネーミングお気に入りです、痩せそう

「1滴でスプーン1杯分の甘さです。」と書いてあり、ゼロカロリーの表示です。

アガベシロップはカロリーありますが、なんせ使用量が1滴ですから、カロリーがほぼゼロなのでしょうね。

こうやって、アガベの進化系を作るのはアメリカなんだろうなと思っています。

美味しさを重視するか?カロリーを重視するか?あなたならどちら派ですか

どちらも合格点のものが完成したらいつか日本で販売したいですね

 

 

 

 

 

 


メキシコ視察2014

2014年04月18日 | アガベの故郷メキシコレポート

メキシコ工場に日本からお客様をご案内してきました。

今回は日本から2社となり、日本企業の注目度、真剣さが伝わってきます。

弊社の供給元はISO22000を取得しています。  入る前にまず消毒から・・・

アガベ工場は現在メキシコに沢山あり、製造元が販売していない(販売会社を経由する)ケースもあります。

製造者と販売者が同じ方が私は話が通じやすく良いのではないかと思っており、

そのような会社と現在取引しています。

最近はメキシコのアガベ会社のいくつかから日本で販売してくれないか?とお誘いいただきます。

自分の会社のアガベシロップを日本で販売してほしいというのです。

まだまだ成長段階の日本であり、何種類ものアガベを販売しているアメリカとは違うことを

説明してお断りしています。

聞くところによると新しいアガベシロップ販売会社は価格を特別安することによって

お客を奪うものの、その価格では到底継続製造出来なくて倒産しているのが現状らしいです。

ずっーと先の計画が苦手なメキシコ人とは皆が言いますが、

(これ皆さん言うのですが~本当かしら?)関係あるのかな

 

実際に工場や畑にお連れしてメキシコの工場レベルなどご納得していただけて良かったです

アガベ畑ってみたことないし、一体どうやって作られているのか?実際にご覧になってくださいました。

 

 今後メキシコ工場や畑見学希望のクライント様が増えると嬉しいです

やっぱり、元気なエネルギーいっぱいのアガベ畑の迫力はすごいですから。

上の写真のはなんと標高3000mなんですよ

是非日本の皆様に見ていただきたいです。

そして本場メキシコ料理を食していただき、タコスだけじゃないメキシコ料理も

知っていただければ嬉しいで~す。

是非メキシコ視察ご検討くださいませ。

ご連絡お待ちしています。今回はこんな風景も見れちゃいました。

ロバですよ~  のんび~り歩いていました。

 

 

 


いろいろなアガベシロップ

2014年04月13日 | アガベスタッフのブログ

ご無沙汰してしまいました

3月にはフーデックスと健康博覧会には多くの方にご来場いただき有り難うございました。

今年の感想ですが、アガベシロップも徐々に知っている方が増えてきていると感じます。

「聞いたことあるけど、どんな味?」「どうやって使うの?」など質問も多くまだまだですが・・・。

私はアガベシロップを販売するにあたり、日々甘味料に敏感になっています。

そこで、ついでがあると甘味料コーナーを回り目新しいアガベシロップや他シロップを購入しちゃいます。

いつのまにか沢山集まってきました

アガベシロップ、アガベネクター、マゲイネクターなど呼び方も色々ありますが、同じものを指します。

では味も同じかといえばいろいろあります。

基本的にメキシコの畑に採れたものを新鮮なうちに加工するので製造工場は

メキシコにしかないと言っていいと思います。

(実は南アフリカでも最近は作っているらしく売り込みがありました。どーなんでしょうか?

次にそれをボトルに詰める作業があるわけですが、この作業をアメリカやヨーロッパ各国で行っています。

ボトル容器の形もアメリカやヨーロッパのほうがバラエティ豊かですね、そこでフレーバーをつけてみたり

メープルシロップを混ぜてみたり加工も行われています。

一方後味が悪いアガベをなめた時は、どーしようもなく嫌な気持ちになります

「この味で製品化するとは何事だ?」と、これではアガベシロップ嫌いを生むだけだと憤りさえ感じます。

工場によってレシピが違って味が変わること覚えておいてほしいですし、信頼出来る工場の製品を

私はお届けしたくて、工場には足を運ぶようにしています。

3月下旬にお客様とメキシコへ訪問してきたので最新レポートをこれからUPしていきますね