阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

優婆尊御霊水ってこれでしょうか

2013年08月31日 | 

環境省のホームページに、新潟県の代表的湧水として、阿賀野市では7箇所が紹介されています。

その中に「優婆尊御霊水(うばそんごれいすい)」というのがあったので、行ってきました。

なんの表示もされていないので、ちょっと疑問もありますが、優婆尊というお寺の脇というか境内地内なので、どうもここらしいです。優婆というのは、在家信者のことですが、お寺になるくらいなので、色々と言われがあるようです。阿賀野市のホームページにもちょっと記載があります。道路から数十メートルほど離れていますが、開けていて、まわりもきれいに整備されています。結構、水をくみにくる方がいるのでしょう。ちなみに今、こちらの水を飲んで、10時間ほど経過しましたが、何の問題もありません。明日はこの水でコーヒーを入れてみます。

By SwanSong

追伸 ネットで検索すると、水の温度は13度とのこと。 管理人

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« さよなら、夏の日  2013 | トップ | 田植えした苗 9月1日(刈... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そこです (管理人)
2013-09-02 12:55:28
場所は、間違いありません。五頭温泉郷旅館協同組合のホームページで確認しました。 私は、そこへ水汲みに行ったことがありません。私の住む地域は、水道水になるまで自宅の井戸水を飲んでおり、近くにある山の湧水はキノコ採りなどで行った時しか飲みません。遠方まで湧水を汲みに行く習慣がないのです。水は、おいしかったでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事