阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

水原小学校の桜、開花 2020.3.31

2020年03月31日 | 稲、開花、自然など

2020年3月31日 午後1時30分、阿賀野市 水原小学校の道路側の桜、一部咲きました。

 

右上の中央、赤い矢印の先に桜開花。 左上は、矢印の先の拡大写真です。

コメント

新潟ロシア村の記録79(1993-20)

2020年03月30日 | 新潟ロシア村の記録

1993年(平成5年)8月31日の新聞記事の続き「誌名記録無し」

 明日9月1日にオープンする第一期施設の年間入場見込みは20万人。大森頭取(新潟中央銀行)は「できあがってみると予想以上に良く、誘客の実力は十分にある。実績をみて第二期施設の具体的な整備計画を検討し、第二期施設は1996年にオープン、合わせて年間150万人の入場をめざす」と自信たっぷりだ。

 地元の笹神村五十嵐村長も期待を熱くする。「笹神村は最大の受益者。ロシア村が建設されることになったおかげで県から国道、農道の見直しをしようと言ってもらったし、上水道、ごみ処理場もできることになった。ありがたいことです」と言う。

 さらに五十嵐村長は「ロシア村にちなんだ特産品開発も進み、笹神村の活性化につながりつつある」とロシア村効果を挙げ、「株式会社新潟ロシア村は35億円の資本金を集めた。笹神村としても最小限、出資参加するようにしたい」と前向きな姿勢を示す。  以下、次回に続きます。

コメント

昔の「紙製ちりとり」

2020年03月29日 | 歴史

 知人宅で撮影。私が子供のころ、町内の店からお歳暮に紙で造られた「ちりとり」を貰いました。なつかしくなり、写真に撮らせてもらいました。 ちなみに、このちりとりを配っていた店は廃業し、店主は他所に引っ越したそうです。 この紙製ちりとり、貴重品になるのでしょうか?

コメント (1)

骨董市「やまもく」 2020.2.22

2020年03月28日 | イベント・祭り

2020年2月22日、阿賀野市北本町 (国道290号脇)で開催されている「骨董市やまもく」に行きました。1年数ヶ月ぶりです。

私は下の写真、壷の下の古机、おかもち、そして木版画を買いました。

 この木版画は新潟市の故・近藤一意さんの作品。約B5サイズ。

3点で15,000円でした。安かったです。3月は今日28日(土)と29日(日)骨董市開催です。

コメント

胎内市 観光パンフレット 2020、春・夏号

2020年03月26日 | イベント・祭り

 今日 2020年3月26日、用があり胎内市へ。胎内市役所へも行きました。玄関入口にあった「胎内市 観光パンフレット 2020、春・夏号」を貰ってきました。A4サイズ18ページ、オールカラー印刷です。立派です。見ていると楽しそうで、若さがあっていいなぁ・・と感じます。このパンフレット、韓国語版や中国語版なども有りました。観光に力を入れているんですね。このパンフレットの編集は「胎内市観光協会、キノトラベル、胎内市」。お問い合わせは「胎内市商工観光課」。web版もあります。

胎内市中心部(旧中条町)の国道7号脇には多くの大きい店があり、上のパンフレット等、阿賀野市と違い大きな市はお金があっていいなぁ・・と思いました。 なにげなくHP検索したら、胎内市の人口(2020年2月29日現在)28,856人。阿賀野市の人口(2020年3月1日現在)41,843人。 あれ、阿賀野市の方が「市」として大きいのです。それなのに、あの活気の違いは何故・・・。考えさせられました。

午後3時半ごろ胎内市役所へ。入口辺りを歩いていると黒い大きな車が横付けになりました。一人の男性が下りてきました。私をみて頭を下げられました。私は誰が知らないので、私の後ろに誰かいて挨拶したと思いました。けれど、誰もいませんでした。胎内市のHPを見たら市長さんの写真が。車を降りてきた若い男性は胎内市長さんでした。市長さんに挨拶されたのに挨拶しなかったので、お詫びに胎内市のパンフレットを紹介させて頂きました。

コメント

天朝山公園の桜、開花 2020.3.23

2020年03月23日 | 稲、開花、自然など

  

 2020年3月23日撮影。阿賀野市中央町2 天朝山公園の、矢倉の後側の桜、咲いていました。 花の状態からみて2~3日前に咲いた・・・かな?  ※何故か、この桜木は毎年開花が早いです。

コメント

慈光寺の石仏

2020年03月22日 | ちょっと、いい写真

五泉市蛭野 慈光寺の石仏 2016年11月26日撮影

コメント

1986年の「五頭温泉郷観光協会の広告」

2020年03月21日 | 歴史

 昭和61年(1986年)3月28日の「五頭温泉郷観光協会」の新聞広告。「誌名記録無し」

この時の温泉郷の売りは「歌碑・句碑の道 山びこ通り、五頭山山開き、村杉にじます釣り大会、森林浴と温泉浴」

「ラジウム温泉」の文字がありません。 「ラジウム温泉」という宝に気付かなかった・・時代です。

この頃の、五頭温泉郷のテレホンカード。「入浴する美女」で広告していました。(復活して欲しいです)

コメント

福島潟 2020.3.20

2020年03月20日 | ちょっと、いい写真

 2020.3.20撮影

コメント

瓢湖 今昔物語78(平成・2013)

2020年03月19日 | 瓢湖

2013年11月2日に投稿した記事を、2020年3月19日に再投稿します。

2日 午前9時。餌付けの時間です。今まで途絶えていた餌付けが再開されました。できれば亡・吉川さんのように「コーイ、コーイ」という大きな声があれば、もっと嬉しいのですが。 

(4日 追伸) 今年の餌付けは火曜・水曜を除く毎日で、午前9時、11時、午後3時の3回。餌を買って与えることもできます。3代目の白鳥おじさんは、斎藤さんという方です。  10月25日現在の白鳥は2444羽。11月中旬すぎの最盛期には約5000羽が飛来するそうです。

※2020年3月19日追記 2代目白鳥おじさんの故・吉川繁男さんは平成6年(1994年)に高齢の為に引退。平成25年(2013年)1月に3代目白鳥おじさんとして斉藤功さんが就任しました。

コメント

税金の申告期限延長 2020.3

2020年03月19日 | イベント・祭り

阿賀野市役所の広報で、税金の申告期限延長を知りました。 4月16日までOKです。

詳しくは、市の広報紙をごらんください。市は、1日の受付定員は30名。定員になると受付できないそうです。

受付日は、3月17・18・19・23・24・25・26・27日

コメント

五頭薬用植物園 開園 1985

2020年03月18日 | 歴史

昭和60年(1985年)6月2日に仮オープン。 阿賀野市畑江の山林 約3ヘクタールに、「いこいの森」に隣接して開園。

この時は約100種類以上の薬草木などを自然な形で保存繁殖、展示。現在は約300種類とか。新潟薬科大学の薬用植物園も併設されました。 入園料は無料。  「新聞の誌名記録無し」

 翌6月3日に新潟県庁の落成式。約3年で工事完成。17日から開庁。

 1か月ほど前の4月28日、新潟駅南に「プラーカ新潟」がオープン

 2か月後の8月12日、524人乗りの日航機が墜落。そんな時代でした。

 

コメント

阿賀野市 水原八幡宮3

2020年03月17日 | 史跡など

 阿賀野市外城町にある「水原八幡宮」は、いつ創建?

正確な資料は残っていないけれど、1130年前後と思われる「平安時代の終りごろ」。 水原八幡宮は、御祭神として応神天皇を祀っています。記録には1259年(正元元年)に再建とあります「鎌倉時代」。再建とはそれ以前に創建されたということ。 1259年ごろの記録としては、1253年(建長5年)に日蓮が法華宗(日蓮宗)を始めました。その頃に再建しました。

1793年(寛政5年)8月「江戸時代」に社殿建替えした時、1736年(元文元年)に佐藤親正が再建との記録が有り、その文からすると創建は1130年頃と推測される。1130年ころの記録としては、1124年(元治元年)に中尊寺金色堂建立。1160年に源頼朝が伊豆に流されました。 その頃の時代に創建されたと思われます。

1736年再建とありますが、その頃の記録としては、1745年に将軍 徳川吉宗が隠居しました。 1793年に社殿建替え。その頃の記録としては、1786年(天明6年)田沼意次が老中を罷免されました。その頃の時代です。

ちなみに水原八幡宮から約420m先にある中央町1丁目の神明宮は991年(正暦2年)に創建。御祭神は、天照大御神。

水原八幡宮から約350m先の外城町の稲荷神社は1185~1189年に創建「砂押稲荷大明神」

次回に続きます。  ※この記事は「郷土史 外城物語」を参照して書いています。

コメント

四角い写真 189

2020年03月13日 | 四角い写真

      角屋旅館

コメント

阿賀野市 「ら~めん亭 桂林」

2020年03月12日 | グルメ

2020年3月 北園町の「ら~めん亭 桂林」へ。五目ら~めん(とろみ付き)750円 美味でした。

以下、2019年7月に投稿。

2019年7月18日 阿賀野市北園町3-15「らーめん亭 桂林」のエビら~めん(とろみ付き)800円

 味噌ら~めん。どちらも美味でした。

コメント