お祭り 歴史探索の旅   ~尾陽雑記抄~

活動拠点をやいと屋知足斎の日記に移しました

夜の福禄寿車

2005年05月16日 22時18分07秒 | 山車祭り
5月17日、名古屋若宮八幡社祭礼を
夜 観に行って参りました。

「若宮八幡社本殿」に向けられた「福禄寿車」

 今年は、戦災で消失した、門前町所有「陵王車」の囃子
「大楽」を復活。意義ある本年の若宮祭となりました。

 次は「名古屋祭り」に出ます。


山車の後姿


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (ノム)
2005-05-17 20:18:03
若宮八幡社祭礼に来ていただきましてありがとうございました。

本楽では、囃子方が少なく特に笛は四人、最少時三人と厳しい状態で、休む間も無く苦しかったです。(風邪がまだ治りきっておらず喉が痛かったから余計ひどい状態でした)結果的には「大楽」も復活できましたし、ほんの一時ですが本職の能楽師笛方の人と一緒に演奏できたことはよい経験となりました。

自分の隣で吹いていただいたのですが、200年ほど前の使い込まれた能管から奏でる音色は全く次元が違いさすが本職と言わざるおえないものでしたよ。

自分は笛方としては全くの駆け出しで満足に演奏もできない状態ですが、いつかは(永久にきそうもありませんが(^^;))人に聞いてもらえる演奏ができればと思っています。

次は「名古屋祭り」ですが、その節にはまたよろしくお願いいたします。

返信する
こちらこそありがとうございました (アキ)
2005-05-17 23:21:15
ノムさん、こちらこそありがとうございます。「大楽」復活おめでとうございます。しかし…何と囃子方いじめな曲でしょう。「楽」や「神楽」とは全く別の曲と考えてよいのでしょうか?全然イメージとは違いましたね。そんな大変な曲を復活されて、お見事です。「名古屋祭り」もよろしくお願い致します。
返信する
コメントありがとうございました (禰里吉)
2005-05-18 11:13:08
アキさんこんにちは。

禰里吉です。マイブログにコメントありがとうございました。

最近、コメントが少なくて、すっかり見落としていました。すみません。

 め組角つなぎさんからも以前コメントがあったように、祭りのHPで知り合いになりました。隣町でしかも同じ年なので、色々と教えてもらってます。彼の知識は本当にすごい、私は何でも教えて頂くことばかりです。



 愛知万博にどうしてもいけなかったので、5月3日は祭り見学を梯子しました。それぞれ良いお祭りでした。地域の方々が伝統を守り受け継いでする姿を見ることができました。



 また、アキさんのブログにもちょくちょくおじゃましたいと思います。よろしくお願いします。
返信する
囃子方の苦労 (アキ)
2005-05-20 00:36:54
 禰里吉さん、こんばんは。禰里吉さんのブログは、私も囃子方ですので、囃子方としての祭礼へ向けての調整法など、色々参考になる面もあります。



 今後もよろしくお願い致します。

返信する