goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

次善策として、AKB48内に「恋愛禁止条例」について多様な考えが存在することを認めるのはどうだろうか

2013-07-25 00:46:56 | AKB48_軽ネタ
私は指原の考えを支持はしないけれど、AKB48にあっていい考えだとも思っている。


-------------------------------


※上から目線のつもりはないけれど、そう感じられたら申し訳ない。


指原は20歳になって、これまで幅のある経験をしてきたこともあるからだろうけれど、いろんなものの動きや、その裏にある原理が彼女なりに見えるようになってきたのだと思う。

だから、今は自分の理論や哲学を自分で確かめながら構築・表現したい時期なのだ。

人間なら誰しも、前向きさを失わなければそういう時期があるもので、特に彼女の場合は秋元康という今を代表する自分理論の持ち主が近くにいるわけだから、余計にやりがいを感じているのではなかろうか。

また少しして、その理論が通用しない場面に遭遇して理論を再構築して、ということを繰り返していくことによって、人間は成長してくものだと思う。

私は、彼女がスキャンダル発覚時に辞めるべきだったのかどうかについては明確な答えを持っていないけれど、AKB48グループ(少なくてもHKT48)にとって彼女の成長と献身は必要だと思う。

もちろん、その前段で彼女自身がHKT48を必要としているのだけれどもね。


というのもね、これは私の希望的観測かもしれないのだけれども(希望も何もしていないけれど)、たぶん彼女はもう一回りすると、次は恋愛禁止条例を肯定すると思っている。

彼女なりの理解に基づいて。

今は基本的に自分という存在を確立することがメインだけれども、指導者として他の若い子たちの存在を確立していくことがメインになった時、全体性を見るようになった時には、言うことは変化すると思っている。

1人ひとりのメンバーの心を理解するだけでは足りなくて、みんながどこへ向かうべきかを考えるようになった時に、心的転換は起きるのではないかな。

みんなの「先生」から「校長先生」になった時にね。

求められるものが「進路指導」から「運営方針」になる時。

前に書いたことなのだけど、彼女にはモノゴトを俯瞰する能力があるから、きっとそうなる。


-------------------------------


私は以前から「恋愛禁止条例という理念を掲げるべき!」と論じている立場だけれども、指原がそれと反対のことを言うからといって、それ自体を問題視していない。

恋愛禁止条例に様々な解釈があること自体は問題とは思わない。

問題は、それとは違う考えが全く出てこないことだ。

出てくるのはもっぱら外部(少数)からだけで、内部から全然出てこない。

これは多様性の観点から大問題だと思っている。

多様性の観点から指原は必要だとなっているのに、他が出てこないと論点が指原にアンカリングされてしまう。

これは誰にとっても本意ではないはずだ。

詳しくは↓を参照して欲しいのだが、


人はおとりに釣られる。 相対性の前では全てが錯覚。 ~おとり効果~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/7fc79b658340efabf6fb9461cbf8231d


本来は、AKB48には実に多様な考えが内在しているにも関わらず、指原以外の考えが表立って出てこないために、「おとり効果」が働いて自然と指原の考えがAKB48そのものの考えとしてロックされてしまう。

多様性がないために、錯覚が引き起こされやすい状況に陥っているということだ。

これも前から警鐘を鳴らしているつもりなのだが、単一の考え方で「空気」が醸成されてしまうと、それ以外の考えに対して排他的になるので、対立が激しさを増して世論が分裂してしまい、豊かな多様性に基づいた全体性が損なわれてしまう。

多元社会の誕生だ。

コミュニティの力が失われて、物語を生み出し強化する力もなくなれば、付加価値をつけることも難しくなるだろう。


1000円のチケットを1万円で売る方法
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/9ad6285070b6166e97fe1c53e9558a5a


全体性がなければ、ニッチの集合体というだけでは大きな力には成り得ない。

ネットワーク効果と複利効果が働かないからだ。

それゆえ水を差し続け、空気の支配を避けるとともに、旗を掲げるべきだと言っている。


「恋愛禁止条例」を肯定することができないなら、AKB48内に「恋愛禁止条例」について多様な考えが存在することを認めるのはどうだろうか。

「恋愛禁止条例」をテーマに討論会を開いてみるとか。

疑問に思っている若手も多いみたいだから。

ぐぐたす上開催でもいいと思うよ。

若い人たちだけで考えても迷子になるだろうから、多様な考えをいれていく仕組みが必要かもね。

習う機会ではなくて、学ぶ機会をもっとつくったらいいと思う。




ちょっと最後時間なくて端折っちゃった・・


最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
庇い過ぎでは (よしりんファン)
2013-07-25 21:24:58
AKBグループでの指原の存在価値を好意的に解釈しようとする人は案外多いですね。

上から目線どころか、逆にみんな庇い過ぎでは。

無理に理由付けしてプラスの存在価値ばかりを語るだけなく、
もっとストレートに、AKBグループに彼女が存在すること自体を否定する勇気も必要なのではないでしょうか。

「不信任案」を提出するくらいのAKBであってほしい。
そうでないと、癌細胞がAKBグループ全体に転位しますよ。

AKB辞めて大田プロ芸人として、本人も彼女のファンもAKBと離れて好きなようにやればいい。
AKBファンはそれで何の問題もない。

AKBの肩書が取れて路頭に迷わない限り、彼女も彼女のファンも、
AKBの中でどれだけ恵まれた身勝手な存在であるのか、実感しないでしょうしね。

この件に限ったことではないですが、プラス要素ばかり都合よく解釈しつづけ、
多様性だの個性の尊重だのと言ってばかりいるから、AKBはより大きなマイナスを被るのです。
そして、そうした率直な気持ちを書くだけでアンチ扱いされる最近の空気は、もっと恐ろしいものです。

小林よしのり氏でさえ話題が指原ばかりなのは、AKBを愛するがゆえに、
議題の切り口として指原を利用せざるを得ない迷走に陥っているAKBを看過できないからであり、
仕方なく利用しているだけ。負の空気がAKBを蝕みつつあるからです。

なのに、「アンチが話題にしてくれて大勝利」と勘違いし、調子に乗る。
アンチが叩いているのではなく、実態はまったく逆であり、AKBを愛するファンが憂いているのです。
だからAKBファンは本気で団結し、「不信任案」を提出するくらい本気であってほしい。

AKBを愛するいろんなブログを見ても、指原の問題言動を看過できないが故に、
不本意でも議題の切り口に利用せざるを得ない状況に陥っている。

AKBブランドをこれだけ汚しておいて、いまさらAKBグループに対する貢献など期待したくもないし、
しらじらしいだけ。今更、期待すべきではないと思う。あきらめる勇気、見切りをつける勇気が必要です。
AKBもAKBファンも都合良い時だけ利用されて、踊らされているだけだと思います。

今の状態は、大多数のAKBファンにとって迷惑千万なだけで、
それ以上でもそれ以下でもないと思います。

この負の空気を、AKBファンは本気で恨んでいますから。
AKBへの愛が深いファンほど、恨みも大きい。

AKBグループからは消えてくれという空気が支配するくらい本気のAKBであり、
本気のAKBファンであってほしい、ということです。

小林よしのり氏のような存在が、外部にも内部にも3~4人ほしいですね。
返信する
庇い過ぎでは (よしりんファン)
2013-07-25 21:25:40
言動の内容が正論かどうかとは別文脈の問題として、
橋下氏の例の発言は、登り調子だった政党をあっという間に敗北政党に墜落させた。
「馬鹿野郎」の一言が、国会の解散につながった歴史もある。

組織の顔を担う人物の軽率な言動は、組織を巻き込んで取り返しのつかない崩壊を招く。
そこに「自己責任」などという、個人の概念はまったく無力である。
その言動で組織が崩壊し、仲間の人生まで狂わせる。自殺する仲間も現れるかもしれない。
たとえ有能な人材だろうが、頑張っていようが、関係ない。

皆で指原を庇い、増長させ、調子に乗らせたところで、いずれ壮大な梯子外しの
時間が訪れる。大人社会の本当の怖さが分かっていない。
1年前は誰も1位になるとは思わなかったように、
その逆に1年後は跡形もなく芸能界から消された存在になっている可能性もあります。

本人が消されるだけなら因果応報ですが、その梯子が高ければ高いほど、
影響する範囲も大きくなる。
その時に、巻き添えを喰らうAKBとAKBファンは、たまったものではない。
今度こそ、個人でネタにして周囲の炎上を楽しむような悪趣味の次元では終わらない。

今の空気が続く限り、実態のない梯子だけが高く積み上がる。
癌細胞の転位を広がさせないためにも、そろそろ梯子を外すべく、真剣に作戦を練り、
行動を起こしたほうが良いと思います。

運営もメンバーも行動を起こさないのなら、AKBファンが団結して
AKBの良心を取り戻さなければなりません。
返信する
解釈違い (通りすがり)
2013-07-25 23:04:17
横から失礼します。
よしりんファンの多様性解釈は違うんじゃないかですか?
よしりんファンが真のAKB党かなんかで組織化しようとしても多様性がなければ盛り上がらないという意味だと思いますけど。
世論が分裂しないために多様性がいるという話に分裂しないために一枚岩になれという話を被せてもね。
返信する
AKBファンの憂い (よしりんファン)
2013-07-25 23:39:29
多様性とか個性とか自己責任とかの解釈以前に、なぜAKBブランドを汚す人間に、純粋なAKBファンは付き合わされなければならないのか。

勝手に自己都合でルール解釈変えてブランド破壊させている人間に、愛する自国を侵略されたようなものです。

それを批判する純粋なAKBファンの声が、アンチ扱いされてしまう今の空気は異常だし、悲劇だと言いたいのです。

今の空気を批判しているのはアンチではない。むしろ純粋なAKBファンです。

不正侵略者が持て囃され、正論を掲げるAKBファンがアンチ扱いされる空気。

今の空気を容認しようとする勢力のほうが、AKBを壊すアンチでしょう。

指原はアンチを挑発して反応を楽しんでるつもりでしょうが、あなたが馬鹿にして挑発している相手は、実はアンチではなく、AKBを純粋に愛するファンなのです。
その挑発に傷つかず、面白いと思える人たちは、AKBアンチとしか思えません。

AKBファンの心を傷つけて楽しむ悪趣味な言動(炎上商法)に、多様性も自己責任も個性も自分理論もへったくれもない。
返信する
Unknown (kazu)
2013-07-25 23:44:02
指原の考えが何なのかはっきりしないが、恋愛自己責任や今でも恋愛禁止条例があるのか無いのか~は秋元Pが口にしたことで、運営が話題になったらそう答えろ的な事を指示してるんやないですかね。

恋愛禁止条例はともかく、18歳未満のメンバーが居る以上、内部的な禁止事項はあるでしょう。
さすがに1位様の発言と矛盾があるのは不味いから、そこまで自由に発言はさせてないと思います。

結局、公平な懲罰を課するのは無理なんで自己責任にせざるを得ないんやないかな。
ファンの自分の推しの時は~で他の子の時は~という声は、どこかで耳を塞がなければならない。

ぐぐたすでの秋元Pのモンペ発言を思い出す。
返信する
おちょくられているAKBファンはもっと怒るべき (よしりんファン)
2013-07-26 00:28:19
>>運営が話題になったらそう答えろ的な事を指示してるんやないですかね。

運営だろうが1位様だろうが、AKBファンを馬鹿にする言動の数々に対し、AKBファンはもっと怒るべきです。私たちをおちょくって、遊んでいるわけですから。

1位様への潮目が変わり、我がAKBファンに追い風が吹き始めたとき、これまでの怒りを10倍返しにして反撃させてもらいましょう。
返信する
簡単な思考実験でもしましょう (advanced_future)
2013-07-26 01:53:37
みなさま、いつもコメントありがとうございます。


>よしりんファンさん

よしりんファンさんはいたって冷静だと思うのですが、よしりんファンさんの熱量がコメントに宿ってしまってるので、ちょっと落ち着きましょうか。

文字だとニュアンスまではなかなか伝わりにくいので、せっかくのよしりんファンさんの主張が誤解されても損ですからね。


ちょっと簡単な思考実験のように視点を変えてみましょう。

この際、フィクションかどうかは関係なしです。


では、みなさん、こう考えましょう。

「指原はわざと言っている」と。

指原は頭のいいやつです。

とりわけ現状把握をする能力に長けていると、私は感じています。

自分が置かれている状況や、自分の言葉にどのような解釈が有り得るのか、わからないわけがありません。


指原がわざと言っているのだとしたら、今我々は何を感じ取るべきでしょうか?

あえて誤解を恐れずに言いましょう。

実は皆がうっすら感じていることでもあります。


なぜ、今の状況で指原に対する憎悪が増していく一方なのか。

それは、他のメンバーがAKB48全体を顧みず、個人主義に走っていて、マジもガチも全く足りていないからです。

指原とは全く方向性の異なる「真なるAKB48」なるものがあったとして、どこにいるのでしょうか。

真なるAKB48はどこに。

もしいるなら指原に対抗するメンバーが出てきてもよいはずですが、まるでその気がないです。

結局、誰もがAKB48全体のことを諦めてるのですよ。

どうせ権限もないし望まれてもいないし、動いても大人から目をつけられるかもしれないし、アンチが増えるだけだし、まずは自分のできるコトを一生懸命にやって、そして仲の良いメンバーやチームのことも考えられれば、と思っているメンバーが大半ではないのでしょうか。

ファンからもそういうことを望まれているし。

組織全体に価値観に混乱が見られ、価値基準が曖昧で自由裁量領域が大きくなっている今、新しい旗を掲げるチャンスはいくらでもあるし、

せっかく指原が踏み台にしろ!って言ってくれてるのに誰も手を挙げない。

これが現実です。

もし、そうなのだとしたら、誰が一番AKB48全体のことを考えていると言えるのか。

皮肉にも一番近いのは指原ですよ。

身を削ってチャンスを作ってくれているのに、なんてもったいないことでしょうか。

そういう意味で、本文でも述べたように指原は、一回りしたら恋愛禁止条例を肯定していてもおかしくありません。

(これはフィクションです)
返信する
真なるAKB48 (hash)
2013-07-27 16:10:03
通りすがりでごめんなさい。感情的になってしまうのですが。。


>他のメンバーがAKB48全体を顧みず、個人主義に走っていて、マジもガチも全く足りていない 


>真なるAKB48はどこに。



中心メンバーだけでも、横山、まゆゆ、優子、ぱるる、松井玲奈、玲奈、山本、渡辺美、充分、真なるAKBだと思います。ガチもマジも充分足りていると感じます。まゆゆや横山やSKE・MNBツートップでさえガチ不足で真AKBとして賛同できないなら、AKBなどもともと存在しないに等しくないですか?問題のすり替え。彼女たちこそ真なるAKBです。

僕はよしりんファン氏の気持ちに共感します。本物のよしりん先生もオウムを例にしていましたが、極論いえば僕は「真なるAKB国」を日本国とすると、指原とそのオタはオウム真理教とその信者です。(もちろん極論)  オウムの暴走を許したのは真の日本国のガチやマジが足りないからだというたとえ話にしても解釈が飛躍しすぎ、問題のすり替えに重います。マジかどうかというのなら、オウムだってマジだったでしょう?マジで日本国を混乱させたんですから。極論ですが今のAKBは当時のオウムと日本国の関係に近いものをわずかながら感じてしまう。


指原氏の受け入れられる人を心底尊敬、性善説を信じている?炎上やりたい放題泳がせたら卒業してAKBの裏側暴露、最悪AV業界で暴れるんじゃないかと危惧します。AKB国から消したい。まとめサイトでもテレビでもやたら出てくるから不本意でも触れてしまう。
みなさんはこんなAKBで本当にいいんですか???




>>>自分のできるコトを一生懸命にやって、そして仲の良いメンバーやチームのことも考えられれば


それで充分!

サリン巻かれて国が混乱するくらいなら、まじめに勉強して働いて、平和ならいいです。最近のAKBは話題になりさえすればいいのでしょうか?


取り乱してすいません

やっぱりおかしいですよ最近のAKB.

ファンも含めて大丈夫なんでしょうか。
返信する
それは誤解に基づく批判です。 (advanced_future)
2013-07-27 16:45:42
コメントありがとうございます。

前回のコメントの書き方がわかりにくかったですかね。
コメントの意図が伝わらなかったようです。
hashさんと似た考えをお持ちの方も多いと思ったので、先に↓に書いておきました。

問題の構造をぶっ壊す
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1a85d2b16f98c433aad421b7098384fd



>オウムの暴走を許したのは真の日本国のガチやマジが足りないからだというたとえ話にしても解釈が飛躍しすぎ

私は「他のメンバーがAKB48全体を顧みず、個人主義に走っていて、マジもガチも全く足りていないからです。」と書いたのです。
「ガチやマジが足りないから」だとは主張していません。
私が「真なるAKB48はどこにいる?」と問うたのも、「個人に問題がある」と言っているのではなく、「個々人のガチやマジがAKB48システム全体として機能していない」と言いたかったからです。

ここの認識が合わないと、話が進まないと思います。

逆に、hashさんに質問ですが、オウムの暴走を許したものは何だと考えますか?


>>自分のできるコトを一生懸命にやって、そして仲の良いメンバーやチームのことも考えられれば

>それで充分!

>サリン巻かれて国が混乱するくらいなら、まじめに勉強して働いて、平和ならいいです。

私がこのブログで主張しているのは、その考え方では問題は解決できないということです。
オウムにサリンを撒かせないためには、我々は何をするべきなのですか?


>やっぱりおかしいですよ最近のAKB.

>ファンも含めて大丈夫なんでしょうか。

AKB48は誰のモノなのでしょうか?
それを考えた上で、AKB48はどうあるべきか議論しませんか?

私などに言われたくないと思いますが、
「ダメだ」というだけではモノゴトを変えることはできないのですよ。

是非、これからどうしていくか、一緒に考えていきましょう。
よろしくお願いいたします。
返信する
個々人のガチやマジがAKB48システム全体として機能していない=恋愛禁止条例しかない (hash)
2013-07-27 17:31:36
ありがとうございます

>>>「個々人のガチやマジがAKB48システム全体として機能していない」

おっしゃられる意図がわかりました。

>>>オウムの暴走を許したものは何だと考えますか?


それを機能させるのは恋愛禁止条例が、やはり最適だと思います。


>>>オウムにサリンを撒かせないためには、我々は何をするべきなのですか?

↑一番簡単なのは、最適化システム(恋愛禁止条例)を機能不全に陥れている原因(オウムとその信者(≒指原氏とその信者)をAKBから隔離することが現自治的だと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。