トラッシュボックス

日々の思いをたまに綴るブログ。

荒木和博の改憲消極論

2007-05-29 00:08:01 | ブログ見聞録
 改憲派でありながら、現在の自民党主導による改憲に反対なのは小林節だけではない。
 特定失踪者問題調査会の荒木和博会長は、自身のブログで、やはり現在の自民党による改憲案を批判している。
 そればかりか、速やかな改憲の実現自体にも批判的である。

《特に保守系の皆さんに多いのだが、「改憲すればすべて良くなる」と思っていて、その内容については頓着しない人がいる。実際にはとんでもない話で、特に自民党の憲法草案に至っては「こんな改憲するなら現行憲法の方がよほどましだ」というほどひどいものである。
 〔中略〕私は下手をすると、「改憲至上主義」の行き着くところは今よりひどいことになるのではないかと危惧しているのである。
 現行憲法では、第1条が天皇である。畏友福井義高・青学大助教授の受け売りだが、今の世界中の憲法で王様のことを最初に持ってきている憲法はおそらく極めて珍しいとのことで、また、帝国憲法と現行憲法には意外に共通点があるそうだ。
 ポツダム宣言ですら「日本國政府ハ日本國國民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ對スル一切ノ障礙ヲ除去スヘ?シ」と書かれている。「復活強化」なのである。一応の建前は戦前も近代国家だったが、一時期そうでなくなったので元に戻すということだ。
 さて、どうだろう、「1条の会」というのは。現行憲法の第1条には「第一條 天皇は、日本國の象徴であり日本國民統合の象徴であつて、この地位は、主權の存する日本國民の總意に基く。」とある。いきなり9条にいかないで、まず1条をかみしめよう。左翼はこれを「天皇主権から国民主権に変わった」と言うが、帝国憲法でも「天皇主権」とは書いていない。統治権と統帥権を総攬するということだけである。したがって、みようによっては「第一條 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス 第二條 皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ繼承ス 第三條 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」という帝国憲法の条文とそれほど違いはないのである。
 9条だって、実際には軍隊を持っているのだし、今の日本で極右から極左まで含めて、今後戦争をして領土を拡張しようと思っている人間はほとんどいないだろう(現在不法に占拠されている領土については見解が異なるだろうが)。そうすると、法制局の訳の分からない解釈を別とすれば、それほど問題はないことになる。細かいことを言ったらきりがない。

 もちろん、改正に反対というわけではないが、あわてて変な改正をする必要はない。こういうのこそ小田原評定を続けて50年くらいかけて議論してもいいのではないか。例えば参議院を憲法論議だけするところにするのも一考だろう。それより、現行憲法の1条を大事にして、「護憲派」の皆さんにはもっと「皇室を敬いましょう」と言ってもらったらどうか。共産党の志位委員長あたりも先頭に立ってアピールすれば、参議院選挙での勝利は間違いなしだと思うのだが。
 「憲法9条を世界遺産に」と言ったタレントがいたが、「戦争に負けると憲法さえも押しつけられるのですよ。だから戦争するときは負けないようにしましょう」と、国民が誓うためのモニュメントにするのであればそれはそれで意味のあることだ。人が決めたものなのだから「憲法」というより「遺産」にした方がいいかもしれない。いずれにしても、余りこだわらないほうがいいと思う。

 荒木は正気か。
 現憲法1条と明治憲法の1~3条がそれほど変わらないと? 自衛隊もあることだし、9条にそれほど問題がないと? 改憲は50年くらいかけて議論してもいいと?
 私は自衛隊の保持は憲法で明記されるべきだと思う。これは喫緊の課題だと思う。
 また、天皇は元首として明記されるべきだとも思う。

 わざわざ予備自衛官に応募し、『内なる敵をのりこえて、戦う日本へ』(近著のタイトル)と称する荒木にして、この体たらくとはどういうことだろうか。
 小林といい、荒木といい、現憲法の下で諸活動を続けているうちに、日和ったように思えてならない。

 また、荒木は自民党の改憲案のどの点を指して、こんな改正をするなら現憲法の方がよほどマシだと述べているのだろうか。私には自民党の改憲案がそれほどひどいものとは思えないのだが。荒木がその理由を明らかにしているのかどうか、また調べてみたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。