東京日記
静岡県焼津市と東京秋葉原を拠点に活動する(秋葉原の居住は2018年12月14日まで)IT企業経営者松田敏孝の日記です。




本当に素晴らしい旅になりました。ヨメさんの快気祝いと義母への感謝の気持ちを
こめた伊豆の旅。2日目の今日は、西伊豆町に住む従姉の嘉恵さんの家を訪ねました。
伯母さんやだんなさんのみっちゃんも出てきてくれて、とても温かく歓迎してくれて感激でした。
親戚っていいなぁ~って思った瞬間の写真。



嘉恵さんの娘さんがSatouyaさんというケーキ屋さん兼カフェをやっていて、とても
人気があるのです。ネットでも有名だし、実際 お客さんが途切れることがなくて、繁盛してますね。
ゆりかさん、たいへんお世話になりました。とてもおいしくて、ヨメさんも義母も
大喜びでした。どうもありがとう ( ´ ▽ ` )ノ 。本当にいいお店。オススメです。



会話が弾む、笑顔がいっぱいのティータイムでした。鈴木家の皆さん、どうもありがとうございます。
焼津にも遊びにきて下さい。再会を楽しみにしています!



宿泊したまつざき荘は本当に海の目の前。朝起きて、この眺めって、ステキですよね。



水もきれいだし、空気もいいですね。深呼吸しながら 朝の浜辺を散歩。よかったぁ~。
まつざき荘は設備もしっかりしていて清潔だし、スタッフの皆さんも親切です。
昨日の夕食は思いっきりリッチに伊勢海老2匹ずつ。アワビのステーキ付き \(^o^)/。
朝食のバイキングも充実していました。お世話になりました。どうもありがとうございます。



オフクロの実家があった堂ヶ島。とても風光明媚なところで、環境客でにぎわっています。



遊覧船に乗船。海風が気持ちよかったです。



有名な天窓洞。なかなか劇的です。遊覧船に乗ったのは久しぶりでした。



堂ヶ島からほど近い仁科川。のどかで、静かな川辺を散歩。



桜がきれいでした。



オフクロの実家の菩提寺 方眼寺へお参り。



土肥から駿河湾フェリーへ乗船。



遠ざかる伊豆。一路清水を目指します。



1時間5分の船旅は快適そのもの。ラクですね (^_^;) 。



かもめが見送ってくれます。名残惜しいけど、伊豆の旅は終了。
ヨメも義母も喜んでくれてよかったです。明日からまた、仕事に集中します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 待望の伊豆の旅 地域のIT活... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。