goo blog サービス終了のお知らせ 
3RD EYE STUDiOS
街角の映像制作下請け零細業者のブログ





今から12年前、映像業界に入る前に僕はカンボジアに住んでいた。96年から97年夏の1年間。93年初夏に終わったUNTACによる選挙の名残がまだそこはかとなく漂っていて、ポルポトはまだ健在で北方の前線では戦火を散らしていたし、首都プノンペンといえども毎晩のように銃声が鳴り響いて、夜は怖くて出歩けない状態だった。アンコール・ワットの観光や修復事業がようやく再開されつつあるとき。シアムリアプの夜は真っ暗で、ハイシーズンの12月ですらまだ観光客はまばらだった。たくさんの観光客を受け入れるインフラ、ホテルがなかったからだ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ポニョが全米公開されて、今宮崎監督の海外評価についていろいろメディアに出てる。マスコミはすぐに「大絶賛」とか「スタンディングオベーション」とかやらかすので、まったくあてにならない。どうなんだろう?というわけで、僕がよく巡回しているROTTEN TOMATOESというサイトで特集をやっていたのでちょっと翻訳してみます。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






熱くならずに電力を食わない夢のような照明。LEDは業界で普及するのだろうか?ブラウン管から液晶へ。テープからメモリへ。いずれも民生機から先にパラダイムシフトが起こり普及が進んだ。ブラウン管やテープは今でも映像業界では根強い。シャープが家庭用のLED照明に参入したそうなのだが、どうやら照明の世界でも民生から先にLEDへの移行が起こりそうな気配だ。 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )