ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

何も無い日曜日→今年初の西瓜♪でも、ブロックタイプの割引

2019-06-30 20:04:37 | 日記








大阪市内、曇りのち雨のち(午後2時前から)再び曇り。

朝食後、パソコンを立ち上げ…
画像処理に適したパソコンをネットサーフィンしてたんだなぁ。
もちろん、まだまだ本格的なパソコンは購入出来ないケド!憧れるからだよぉーッ(願望)

本来ならば?デスクトップが欲しい。液晶モニターで、正しい色彩を確認したいからっちゃ。あと、「Core i7」&メモリは16GB&SSD搭載が良い!
でも?高性能は、電子写真集のお仕事が軌道にのってからカモ。
よって、妥協して欲しいのは?ノートパソコン。「Core i5」で、メモリ8GB。コレだけの条件で〜↑ネット検索ッス。

新品だと?最低でも10万円かぁ。
中古パソコンの低スペックで作業している私には〜↑
夢のまた夢〜(ノωヽ)゛
現実を直視し、ガッカリしながらシャットダウンしたヨッ(情けない)
そんな余計な話はどうでもヨーイ(苦笑)

午前9時53分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ぼくたちは勉強ができない」(第13話→最終回)を視聴。

冒頭、緒方に対して勝手にライバル視&憧れている?化学部の部長である関城が登場。緒方に誘われ、古橋&武元も参加している(パジャマパーティーではなく)パジャマ勉強会へ。勉強の質問攻めにあう(苦笑)いつも?こんなに質問攻め?そんな面倒いことに付き合ってくれる教育係の主人公が居ると言うことは?「あなた達、幸せ者よっ」とね。ただし、「(苦労を背負い込むタイプである主人公の)彼女になる人とか、大変そうね」と発したら〜↑嬉しそうな表情をする古橋&緒方&武元。
主人公は勉強があるケド?母親&幼い弟&妹と一緒に夏祭りへ。そこで、古橋&武元と遭遇。気を利かした母親は、その女性二人と(夜店を)まわってきなさいと。
さらに気を利かす古橋は?たこ焼きを買う云々で、主人公と武元を二人っきりさせたヨッ♪
うん?緒方うどん店が(焼きうどんの)夜店を?父親の手伝いをしていた緒方。めっちゃ繁盛ing。そして出前に行こうとした緒方やケド?あまりの多さに〜↑側で見ていた武元が、夜店でのキャベツの千切りを手伝う。主人公は、緒方と一緒に(同じ夜店への)出前の配達。
やっと一段落。先に夜店に戻ると?緒方。1人になった主人公が後ろを振り返ると?射的で百発百中の女性!あの先生だよぉーッ(苦笑)呼びかけたら?お面を被ったまま逃げたぜ〜↑しかし、即転び?足に擦り傷。主人公が先生をおんぶし、救護スペースへと歩く(先生は、生徒たちがはめを外さないか?学園長命令で見回りをしてたのかぁ)
救護スペースには?小美浪が、医師である父親のお手伝い中。ココも忙しい!主人公は救護のお手伝いを。
いつしか終電間際。やっと解放された主人公が夜道を歩いていたら?迷子で泣いている女児を見つけて助ける。その後、急いで駅へ。間に合わなかった!
そこには?同じく迷子の女児を助けていた古橋と遭遇。タクシーを探して大通りへ歩くが?車1台走ってナーイ。
慣れない下駄で歩いていた古橋。痛がる姿を見て、コレ以上歩かせては駄目だと主人公。古橋が、旅館があることに気づく。だが、1部屋しか空いてないとな?主人公は歩いて帰ると伝えたケド、遠すぎると古橋が指摘。
高校生の男女を一緒に泊まらすわけにはいかないと女将。間髪入れず、古橋が姉弟だと主張。宿泊者名簿の宿帳に、唯我成幸(主人公の名前。その下に、唯我文乃と記し?何か変な感じと古橋。
部屋には?布団が1つだけだよぉーッ(苦笑)お互いに遠慮していたが、山の近くだから冷える。二人、くしゃみをする。風邪を引いたら大変。結局?一緒に布団へ。変なことにならないように、背中を向けてね。
お尻とお尻が当たる!駄目だ!何か会話をして気を紛らわさないと。主人公が外していた眼鏡をつけたら…。
古橋に声をかけ、一緒に窓を見上げる。夜空に沢山の星。美しい!指差して、星座を説明する古橋。いつしかウトウト〜★「少しひんやりして、でも、心地よく包み込んでくれる。これは(亡き)お母さんの手♪」。それで目覚めたら?主人公と手を繋いでたぁ〜↑
翌日、恥ずかしがる二人は電車で家路へ。古橋は、緒方&武元の名前を心の中で呼びながら?違うからね!と言い訳?
そして、主人公と別れる。古橋は、「またね♪」。コレがラストシーン。画面下に「つづく」の文字?
そう、そのラストシーンが終わった後の告知?第2期が「2019年10月より放送開始」と記されてたぞなモッシ〜♪

(ブラザーコンプレックスの)主人公の妹(中学生)以外?主要登場人物が総出演。
ナルホド(^^ゞ
待望の第2期が決まってたから?あえてラストシーンで完結させる必要が無かったんだね。だから、おさらいの意味をも含め、全員が登場♪
そう考えると?第2期へ繋がるラストシーンだったなぁ。
あっソダ!
このアニメは?尻上がりにラブコメらしさが際立ってきたよね?特に、予備校で出会った(高校の)OGである小美浪の登場から!さらに奥行きが広がり面白さに拍車がかかったぜ〜↑
以前カキコしたケド?私は武元と主人公が結ばれて欲しいケド!古橋&緒方&小美浪も絡み、秋から始まる第2期が待ち遠しいぞなモッシ〜♪
(まぁ、王道のヒロイン像で言えば?古橋が主人公と結ばれるカモ。私の予想ですぅ)
トニカーク!
みんなイイ人ばかりが登場。視聴しているだけで心が和む。よいアニメだったぁ〜♪

アニメの後…
早くも皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。
何故ならば?日曜日の夜、慌てたくないからっちゃ。

ホヨヨッ?
正午から、大きな緑地公園へ出かける予定だったケド!段々と激しい雨だよぉーッ。
ちょっと公園内は歩けそうに無いなぁ(残念)

でも、日課のウォーキングを済ませなきゃならないので!しばし休息に専念しながら考えてみよう。昼寝をしないよう?気をつけながらね(苦笑)

午後2時前、雨音が聞こえないぞっ?雨がやんだのカナ?まだ小降りなのカナ?
ヨシヨシよーし!
午後3時から(目的地を決めず)歩いてみよう。
そう思いながら?いつしかウトウト〜★

昼寝をしてしまった!
目覚めたのは?午後5時25分過ぎッス。
私のアホ〜(ノ_・、)゛

さてっと…
何も無い日曜日となってしまったがなぁ(泣きそう)
どないしましょ?

昨夕、スーパーへ出かけたばかりだぞっ?しかし、そのコースしか歩けそうに無いっちゃ(情けない)
トニカーク!
今夜のおかずを探しにね。
まだフラフラ〜ε=ε=(ノ゜、・)ノ゛

午後6時07分、アパートの戸締まり。午後7時04分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパー。
約2週間ほど前からカナ?入口の横、目立つように「西瓜」が陳列。1玉や、4分の1カットetc.いつも美味しそうだなぁ♪と思いながら値段をチェック。ビンボーな私には…
(ヾノ・ェ・`)゛ムリ・ムリ、無理〜!

ふと思った。ブロックタイプに切った「果物」の冷蔵棚を眺めてみようとね。
うん?
割引シール付きがあったぞなモッシ〜♪

↑、写真の1〜5枚目。
▼「甘さたっぷりすいか(ブロック・小)」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)
私には?この少量タイプでも贅沢っちゃ。
トニカーク!
今年初の「西瓜」だーい(^Q^)゛
(写真、2枚up)
▼今夜は「牛丼」が食べたいと思ったので、レトルトの棚へ。
マルハニチロ「金のどんぶり・牛たま丼」(スーパー価格→税抜き99円が、税込み106・92円)
▼「お惣菜」コーナーで、残っていた割引シール付きの中から…
「高野とほうれん草の玉子とじ」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)
▼「冷凍食品」コーナーへ。電子レンジでOKの「ピザ」は?1種類だけだと思っていたら!この「ピザ」もレンジ可だって♪
3枚入りでこの値段?買った〜↑
マルハニチロ「ミックスピザ」(内容量・3枚入り。スーパー価格→税抜き298円が、税込み321・84円)
私の平日の朝食は、冷凍した食パンによる「トースト」だよね?正直、もう辛いぜ〜(苦笑)
明朝は食べないケド?近々この「ピザ」を頂こう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、↑上記の「牛たま丼」をかけマース。おかず&デザートも?↑上記のお惣菜&ブロックタイプの「すいか」ぞなモッシ〜♪
今夜はプチ贅沢カモ。
許して〜(^人^)゛

パソコンの勉強…
明日に備えるため、今夜はキャンセル(ごめんなさい)

昼寝をしてしまったので?なかなか眠れそうにないケド、いつもの午後11時半過ぎには就寝したいなぁ(願望)

あっソダ!
今月のウォーキングも皆勤(^^)v゛
去年は1年間皆勤したよね?今年も半年間皆勤だぜ〜↑この調子で頑張ろう♪

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ