おきらく子育て日記  ☆怒涛の単身赴任編☆

男の子ふたりとその両親の、平凡な日常を綴ります。

たろすけ、デビュー?

2011年04月10日 23時52分57秒 | 子育ての日々
長男たろすけも、この春から何と中学3年生。
僕も歳を取るわけだ(笑)


中学ではブラスバンドに入ったのですが、その仲間やクラスメイトたちと何と
バンドを組んだとか。


で、ライブハウスに出演しているらしい。
(って、もちろんお金払って出るんですけどね・笑)


パートはギター。
僕が高校生の頃に買った物です。

まあ、久しぶりに大きなアンプで音を出せてギターも嬉しい事でしょう。



2011年の、ごあいさつ

2011年01月01日 23時00分07秒 | 子育ての日々
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます!


この年末は、単身赴任先の大阪から近鉄電車で名古屋へ。
そして前日のうちに嫁さんの実家に移動していた長男たろすけ、次男じろすけ、そして嫁さんと落ち合いました。

嫁さんは学生時代の友人と会うとの事で待ち合わせ場所へ、そして僕と子どもたちは映画館でハリーポッターを
観賞。
長男は以前にハリポタの本を読んでおり、さらに次男は最近ずっこけ3人組のシリーズからハリポタに移行して
すっかりハマっている様です。
(つまり、僕が一番良く知らない状態・笑)

でもその知らない僕にも十分に楽しめる内容でした。続編が待ち遠しい。


そして、元日の今日家族4人で横浜に帰りました。
大晦日から元日にかけて西日本は降雪に見舞われるとの予報でしたが関ヶ原方面からやってくる登りの新幹線が
多少遅れた程度で、特に大きな問題もなく無事帰宅しました。

明日は、僕の実家に行ってきます。



とここまで来てご連絡。

このブログもすっかり更新の頻度が落ちてますが、僕の生活が変わった訳ではなく、実は今更ながらmixiを始め
ました。そのせいで、こちらの更新がごぶさたと言う次第。

もしmixiのアカウントがある方は、ご連絡ください。ぜひそちらでお話ししましょう。
また、mixi未参加でご興味のある方も、ぜひ。
いずれにしても、コメント欄にてご一報願います。


では、今年も元気で行きましょう!


たろすけの青春デンデケデケデケ

2010年09月26日 23時37分47秒 | 子育ての日々
月に1~2度会う長男たろすけですが、すっかり態度が素っ気なくなってきました。
反抗期ってやつでしょうし(遅すぎたくらいですが)、中2の男子が親にべったりなのも少々気味悪いのでまあこんなもんかな、と思ってるんですけどね。

その息子が最近僕のエレキギターをいじり始めました。学校のクラスの友人だかクラブの友人だかとバンドを組む話が進んでいるらしく、長男はギターを担当するらしい。
(らしい、らしいと続くのは、本人がなかなか話さないので言葉の端々から推量している・笑)

そのギターは僕が高校時代に買ったもので、憧れていた高中正義にあやかったブルーのSGです。ただしSG-800Sと言うタカナカ使用品にはとても及ばない廉価品なのですが、それでも高校生の僕にとっては六本木ヒルズからバンジージャンプをするくらいの買い物でした。
(当時、六本木ヒルズはなかったけど・笑)

そのギターを長男が弾いているのですから、因果なものです。


考えてみれば、ピアノも将棋も僕が小さい頃のやっていたものなんですが、どちらも軽く凌駕されてしまいました。長男は読譜も音感も問題ないし僕と違って飽きっぽくないので(笑)、そのうちびっくりする様な早弾きをしてくれることでしょう。


でも、どう考えてもグレイとかラルクって風貌じゃ何だよなあ、この少年は。

じろすけの自転車

2010年02月26日 00時52分18秒 | 子育ての日々
先週末の帰宅の目的の一つが、次男じろすけの自転車の事でした。
こないだまで次男は幼児用の自転車に乗っていたのですがさすがに小3の体格には合わなく
なってきました。それで長男たろすけが低学年の頃に買った自転車を譲ろうとしたところ、
長男もろくに乗っていなかったのでそれはもうひどい状態でした。
空気が甘いのはポンプで入れて何とかなったのですが、ブレーキは大人の僕が握りしめても
きちんと締まらない状態。これではとても公道など走れません。
(って、公園でも危ないですね)

それで、修理をしてもかなりの出費になりそうなのでこの古い方を処分して思い切って新調
しようかと思っていたのですが、うちの近くには手ごろな自転車屋がありませんでした。
それが、最近大きな自転車店ができました。なんと、大阪に本社のあるチェーン店舗です。


で、先日の帰宅の際に次男ともども早速行ってみました。大阪の方でよく見かける店舗に
入ってみると、小さなお子さんを連れた若い夫婦や僕同様の中年チャリダー(?)風の方な
どで意外と混んでいました。ここは最近かなり広いニュータウンとして開発された所ですし
大きな国道にも近いので、事のほかニーズがあるのかもしれません。
(って、その辺りをしっかりリサーチした上での出店なんでしょうけど・笑)

ほどなくして手の空いたスタッフの方に見立ててもらうと、新品購入の半額ほどで修理可能
とのこと。いんちきサイクリストの僕としても無用に自転車を廃棄するのは好みませんし、
何よりも元々の持ち主である長男がなんと言うか。それで、修理をして頂くことにしました。
取りあえず預けて翌日にでも取りに行くのかと思っていましたが、聞けば40分ほどで直る
とのこと。その時間をどうするか次男に尋ねると、何と修理をするところを見ていたいと。
長男はまったくのインドア少年ですが、次男は意外にもチャリダーの素養ありか?

僕の方は、広い店内に展示してある自転車を見て時間を潰すことに。今流行のクロスバイク
からロードバイク、さらにはマウンテンまで手ごろな価格帯のものが揃っていいました。
とは言え、GIANT、ルイガノ、スコットなど信頼のおけるブランドのものです。
僕の単身赴任が解けて自転車と一緒に帰宅したら、どこで整備をしてもらうか迷っていたの
ですが、これなら何ら問題なさそうです。


結局小一時間で修理は完了し、代金を支払ってから帰途に着きました。
しかし乗りやすさに気を良くしたのか次男がどんどん行ってしまって大変でした。
うーん、自転車に乗る次男を追いかけて追いつけるのは遠い昔の話みたいですね(笑)


将棋と子育てと

2009年11月09日 06時26分06秒 | 子育ての日々
昨日のNHK杯、羽生名人VS井上八段はご覧になりましたか?
ディフェンディングチャンピオンである羽生先生に久々に復帰したA級順位戦で好調
を維持している井上先生が挑む戦いでしたが、激戦の末羽生先生の勝利。
はっきりと「負けました」とおっしゃった後の井上先生のいかにも残念そうな表情
が印象的でした。


さて我が家の将棋息子たちですが(笑)昨日は地元の地区センターでの将棋教室に
兄弟揃って参加してきた様です。
長男たろすけは入学した中学では囲碁将棋部に入らず、また道場にも足を運んでい
ませんのですっかり将棋の勉強から遠のいています。ですが、この地区センターの
教室は楽しみにしているのか、今年度に入ってからは都合がつく限り参加している
様ですね。昨日は師範格の方のお知り合いでいつも来て下さっている先生に教えて
頂き、勝勢が入れ替わる難しい将棋でしたが最後は何とか勝たせて頂いたそうです。
一方の次男じろすけは、地区センターに着くなり図書コーナーでまずドラえもん(苦笑)
結局相手がいなかったとかで将棋は指さなかった様です。手合いが付けば指すと言
った様な非常におおらかな教室ですが、しかし行くだけ言って教えて頂かないのも
失礼に当たるでしょうから、あまり興味がないのであれば先の事を考えなければな
らないかもしれません。

同じ兄弟ですが、やはり長男と次男では興味の持ち所が違います。『上はこうだった
から…』と無理強いするとあまり良い事にはならないでしょう。
ちなみに先日、長男の通っていた進学塾の模擬試験の様なテストを次男が受けてき
ました。その後街で買い物やマクドナルドに行き次男もまんざらではない様子でしたが
ある時長男と話していたら「え、じろすけも受験するの?」と意外そうにしていました。
受験については「うーん、しないで済むならしない方が良いんじゃないかな」との事で
した。長男は後悔しているのでしょうかね。それにしては、中学にはそれなりに楽しく
通っている様子なんですけどね。

まあ、先は長い。親の方が焦らない事ですね。

面談とおまつり

2009年10月28日 06時22分22秒 | 子育ての日々
今月は初旬に一回帰宅をしましたが、先週末にも更にもう一回帰りました。
メインの目的は、長男たろすけの学校の面談です。

担任の先生と保護者との2名での面談でしたが、その先生はこの学校に赴任してま
だ数年という非常にフレッシュな方でした。聞けば、この学校の卒業生とのこと。この
学校で学んだOBが再び教師として戻ってくるのは、何だかとてもうれしい事ですね。
長男は今のところ成績には問題もなく、クラスでも楽しくやっていると聞き一安心。
まあ長い学校生活ですからこれからも色々あるかと思いますが、とにかく楽しく過ごし
て欲しいと思います。

同じ週末に、次男じろすけの学校でPTA主催のお祭りがあったので行ってきました。
嫁さんは学童の出店(?)の手伝いをしていますので、僕と次男で行きました。
次男にはいくらか小遣いを与えて好きな様にさせていたのですが、次男は迷うことも
なく色々な模擬店を回ります。最後は、小遣いを全額ぴったり使い切りました。
これが長男だと、迷いに迷って結局小遣いを残してしまったりするんですよね。

まあ、この優柔不断な性格は父親譲りなのですが(笑)

うひー。

2009年10月15日 00時02分02秒 | 子育ての日々
次男じろすけのクラスが、ついに学級閉鎖になってしまいました。
中学生の長男たろすけと違い、小2の次男に一人で留守番をさせる訳にも行かず、
やむなく嫁さんが仕事を休みました。もちろん学童保育には預けられませんので、
共働きにとっては厳しい仕打ちです。

まあ、次男本人が健康なのが、せめてもの救いです。
どちら様もお大事に…。

ついに…。

2009年10月07日 00時19分58秒 | 子育ての日々
長男たろすけの学校で、新型インフルエンザによる学級閉鎖になりました。
かなり広くの学年に渡ってで、長男の属する学年は全クラス閉鎖なので学年閉鎖と
でも言うのでしょうか。
もっとも長男のクラスは数名休んでいる程度なので通常なら学級閉鎖になるほどの
事でもないのでしょうが、時節柄大事をとったのかと思います。

長男は思ほえず秋休み(?)になってしまいました。
いったい何をするのやら。

これから乾燥も進み、季節性インフルエンザにもかかりやすくなる季節です。
みなさん、やはり『手洗い・うがい』だそうですよ!

じろすけの運動会

2009年10月04日 08時15分31秒 | 子育ての日々
シルバーウィーク以来ブログの更新が遅れ気味になってしまいました。
その5連休から2日おいた先週末、自宅に帰っています。目的は、次男じろすけの
運動会の見学です。

金曜の深夜の帰宅になりましたが土曜は6時起きをして会場である小学校へ。次男の
学校は校庭がせまく、グラウンドにシートを敷いての見学ができません。その為、お昼
ご飯は体育館にシートを敷いてそこで食べるんですね。バスケ1面が取れる程度の
体育館に全部の児童とその家族が入れようはずもなく、当然早い者勝ちになります。
僕も6時半頃に学校に着きましたが、すでに50人ほどが並んでいました。しかも学校は
もう一か所門がありますので、もっと多くの方が既に待っていた事になります。いやはや、
運動会は見る方も楽ではありませんね(笑)

無事体育館に持参したシートを敷き、一旦帰宅。次男を見送ってから、嫁さんと一緒に
再び学校へ向かいます。ちなみに、土曜日なので長男たろすけは既に中学校に行って
います。
9時過ぎに学校に着くと、開会式の最中でした。すでに多くの観客がグラウンドに集まっ
ており、結構な賑わいでした。晴天ながら適度に雲もあり、良い運動会を予感させます
(快晴だと暑くなりすぎて大変)。ちなみに昨年は次男にとって初めての、そして長男に
とって最後の小学校の運動会である昨年は雨でプログラムが大幅に短縮されました。
そんなこともあって大変嬉しい天気でしたね。
次男は徒競争のほかに団体競技、団体演技などに出場。華となるのは低学年と高学年
それぞれのリレーですが、残念ながらこのメンバーには入れず。父親も母親も無縁でし
たから、彼を責める事はできません(笑)

体育館での昼食をはさみ、午後の部も終えて大会はフィナーレ。次男のチームは真中
ほどの順位でした。まあ全員が頑張った運動会ですから、順位はおまけの様なもので
しょう。
閉会式の散会後に次男と向かえ3人で帰宅して自宅でゆっくりと…ではなく、実は次男
はスイミングスクールへ行きました。もともと土曜日に通っているのですが、他の
平日への振り替えがなかなか難しいのでこの日も休まずに行きました。
いやー、この体力がうらやましい(笑)

ちなみに長男の学校の運動会は、今週の半ば、平日に実施となりました。
中学校と言う事もなってさすがに親も見に行かないのでどんな内容かを嫁さんが尋ねた
のですが、何だかんだ言って細かい事は教えてくれなかったそうです。
自我の芽生えでしょうか。

(そんな立派なものじゃないか・笑)
 

その後の将棋息子たち

2009年08月14日 04時56分04秒 | 子育ての日々
大阪に戻りました。
お盆休みはむしろこれからが本番で、通勤電車はがらがらに近い感覚です。


さて、子どもたちはいずれも夏休みなのですけれど長男たろすけは部活動、次男じろ
すけは学童保育でそれぞれに忙しくしています。

長男の出かけた後の子供部屋に入ってみたら、彼の机上に何やら賞状がありました。
先日地区センターで夏休みの子供向け教室があり、そこで一応優勝をしてきた様です。
一応、と書いたのは有段の方の参加はなかった様ですので、まあ順当と言えば順当な
結果だからです(とは言え、長男も全然勉強をしていませんのでおそらく初段の実力は
ないと思いますが)。実際中学に入ってから平日に休みがあったとかで千駄ヶ谷の道場
で指してきましたが、まったく勝たせて頂けなかった様です。
普段は部活動もあり、また土曜日も授業ですので将棋に触れるのは月に2回の将棋教
室だけ、と言うのが現在の長男の状態です。でもまあ、それはそれで良いのではないか
と僕は思っています。一生の趣味として、細く長く付き合って行ければそれもまた一局、
ではないでしょうか。

一方の次男は将棋に対して長男の様な興味ははっきりとありません。
今回の地区センターでの夏休みの教室には参加しませんでしたし、月2回の教室も一
応長男と一緒に行ってはいますが一局指したらそれでいいや、と言う感じの様です。

長男が今の次男の年齢の頃は嫁さんも仕事をしておりませんでしたので、色々と習い
事をさせませした。ピアノに水泳、そして数は少ないながら将棋に百人一首までありま
した。そう書いていると、あれ、うちって教育熱心なのかなと思ってしまいますが、それ
ぞれにきっかけがありさらに縁があって習い始めていますので、当時はそれほど熱心に
やっている感覚はありませんでした。
対して次男は最近になってようやく水泳教室に通い始めました。徒歩圏内に水泳教室
があることもあって長男も次男も本当に多くのクラスメイトがそこ(または別の駅にある
教室)に通っているんですね。
本人の興味の事もあるのですが、今は嫁さんがフルタイムで仕事をしていますので次男
は放課後に学童保育に通っています。この地区の学童は非常に規模も大きく、また指導
員の方も熱心に指導してくださいますので大変に満足しています。別の記事にも書きまし
た通り、先日実施されたキャンプは保護者やOB(って、そちらを卒業した中学生ですね)
の参加も含めて百数十名の規模になったそうです。
学童は一種の縦割り社会ですので正直馴染めないと大変に苦労するだろうなと思います
が、次男については親友もできて大変楽しくやっている様です。
この先ほかの習い事やまた長男の様に受験をするのであれば学童への参加についてじっ
くりと考え直す時期がくるのかと思います。しかし、今現在は習い事では学べない本当に
多くの事を次男は身につけていると感じます。

色々な事を、焦らずに決めて聞いたいと思っています。