北海道 田舎の温泉ソムリエ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初山別村 しょさんべつ温泉ホテル岬の湯

2024-05-01 14:45:39 | 日記
本日は初山別村の『岬の湯』にやってきました。



のぼりが出ていますが『ふぐ料理』が有名で、レストランで食べることができます。

また初山別村は日本最北の天文台『しょさんべつ天文台』があることでも有名で、この温泉も所々天文台をイメージした星の絵が見られます。



浴室は入浴客の方がいましたので写真はありませんが内湯が大きめの温泉浴槽が一つ、温泉浴槽の半分くらいの大きさの泡風呂とジェットバスが1つずつありこれらは真湯で、他にサウナと水風呂があります。そして露天にも温泉浴槽が1つとなっています。

浴室に入ると独特な油のような臭いがします。雄武町の温泉に近い臭素系の臭いでしょうか。
お湯は少し黄色っぽく、体質によるかもしれませんが少し刺激が強い気がしました(肌がピリピリする感じ)。



よう化物イオンが10.0mgを超えているので含よう素泉となっています。そして温泉成分も濃いです。

肌は少しピリピリしましたが次第に慣れ、温泉がややぬるめだったこともありつい長風呂してしまいました(^^;

露天風呂からはかなり広い範囲で日本海の水平線を見渡すことができて爽快感は抜群でした。



休憩室からの景色もよく、写真ではわかりにくいかもしれませんが晴れている日は水平線の彼方にかすかに利尻富士を見ることができます。

眺望が素晴らしく温泉も快適で食べ物も美味しいので色々と楽しめる温泉だと思います。
特に天気の良い日に訪れることをオススメします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-05-08 22:33:02
こんばんは。

初山別村毎年行っていますが
こんな素敵な温泉があったのですね。

フグ料理食べて見たいですね!

日本最北の天文台『しょさんべつ天文台』
は2度程いった事があるけど中は入った事がありません。

いつもふわっと苫前の温泉に入っています。
Unknown (19790921blog)
2024-05-09 10:41:47
>だんちょうさん
コメントありがとうございます。
初山別村に毎年行かれてるんですね。温泉も是非1度行かれることをオススメします。
ふわっと良いですよね。あそこは露天風呂が好きです。

コメントを投稿