いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

恵解山古墳埴輪(後編)・・人気の水鳥ちゃん埴輪(はにわ)・・・期間限定

2014-11-23 14:20:16 | 恵解山(いげのやま)古墳について・・・


京都府長岡京市の恵解山古墳から出土した水鳥ちゃんの埴輪(はにわ)・・・古墳マニアの方に密かな人気物!・・
結構大きさもあります!・・・バラバラになっていた物が復元されて!・・
今だけ期間限定で見る事が出来ます~!(埋蔵文化センターで!)・・
古墳マニアの方には失礼かもしてませんが、メチャクチャ可愛い~です!・・
当時はどういう目的で作られたのかは知りませんが・・・
私の息子はオマル見たいにも見えると・・・うちのバカ息子、失礼!・・
でも古墳への興味の見方を変えれば興味の出る物!・・・

私の見方ですが・・・・当時、水鳥も貴重な存在だったのかもしれませんね!・・・
私はカモに見えたんですが・・・・当時はカモ居たんでしょうか?・・・
すぐ隣には小畑川があり、沢山のカモさんが生息しています・・・
このカモさんが、当時居たのかも知りませんが、もしかして、貴重な古代のタンパク源の食として食べられていたのかも私は知りませんが・・・
アヒル見たいに見えない事もないし~?・・・・しかもこの埴輪デカいし~・・・!・・でも可愛らしい~!・・ガウガウ鳴きそうな感じにも・・

実物を見る事が出来てとてもワクワクする気持ちでした!・・・

この水鳥ちゃんのゆるキャラちゃんでも作ろうかなぁ~とも考えちゃいます・・・






そして、長岡京市埋蔵文化センターでは長岡京市から出たいろんな土器も見られます・・・




京都乙訓最大の恵解山古墳・・・
一押しは金属製の武器です・・・・・・
当時の発見された写真!・・・
これも貴重な写真です・・・



そして、今復元されて新しくなった恵解山古墳・・・新しい試みでの古墳公園として、当時の古墳の復元がされている古墳
数多くの並べられた埴輪は、レプリカですが、実際の本物の埴輪を見る事も出来ました!・・



この、埴輪(ハニワ)・・・かなりデカいです~・・今まで写真でしか見なかったですが、
復元された、実物はこの時代の権力者の大きさが判るような気もしました!・・・





毎日のように、(時々さぼりますが)沢山の方が来られる恵解山古墳・・・いげのやま美化クラブが毎朝清掃活動しています・・
夕方は地域の小学生達の絶好の遊び場!・・・これも子供達にとっては大人になってから楽しい子供の頃の思い出の場所となるでしょう!
そして、次への世代へと大切な気持ちで守られていく事となるでしょうね!・・
だから、メイいっぱい遊んでほしい古墳公園でもありますね!・・・

恵解山古墳に行っても実際の鉄製武器や埴輪は現在は実物は見られません・・
今しか見れない本物は↓こちらで!・・

恵解山古墳に「出土品の里帰り」の案内が見当たらないのが不思議な気持ちですが・・・もしくは見落としているのかな?・・・


恵解山古墳の里帰りは、長岡京市奥海印寺にある埋蔵文化センター詳しくは←こちらからで、
(普段は木津川市、府立山城郷土資料館・・・で、厳重に保管されている恵解山古墳から出土した
鉄製の武器や、埴輪などが、長岡京市に里帰り中~・・貴重な物も見られるのは後わずか・・・!
(2014年11月30日迄の限定期間・・平日朝の8時30分~夕方5時・・
土日祝日は、午前10時~午後4時)・・駐車場もあるので、車でも行くことが出来ます・・・
場所は京都府長岡京市奥海印寺東条10番地の1もしくは・・・075-955-3622でカーナビで検索すれば出てきます!


しかし、みず鳥ちゃん~!印象的でしたねぇ~・・・・!

2014年11月30日までの限定期間・・・私はオススメです!・・

恵解山古墳についてはカテゴリーから過去の記事が拝見出来ます!・・←こちらから・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。