レオとの楽しい毎日

ゴールデンレトリーバー2009年1月20日生まれ♂のレオです。

足尾銅山へお出掛け♪その3♪

2017年08月20日 10時23分40秒 | 日記

続編をお伝え致します

坑道を出た後は「鋳銭座」を見学。 「鋳銭座」とは江戸時代、銭貨の鋳造・発行を行った機関。

 

 

 

 

天保銭とは、江戸時代末期から明治にかけて日本で流通した銭貨。 

 

 

寛永通宝(1文銭)は、日本の江戸時代を通じて広く流通した銭貨。

時代劇で銭形平次がよく投げたお金(笑)寛永13年(1636年)に創鋳、幕末まで鋳造されたそうです。 

 

 

先程の寛永通宝で足尾で作られた寛永通宝には裏に(足)の字が刻まれ足字銭と呼ばれています。 

 

 

こちらが寛永通宝の足字銭。

 

 

寛永通宝(1文銭)が4000枚で1両分。 1両は当時でおよそ10万円。

財布に入りません(笑)

 

 

現在のお金も展示してありました  500円札が懐かしいです(笑) 

 

 

パネルの前で記念撮影 

 

 

日付が見えないので左に移動してもらったら、「日光」と「足」の文字が見えず 

 

 

今度はパネルの後ろに移動してもらおうとしたら、怒られてしまいました 

 

  

足尾銅山を後にして、草木ダムへ移動 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにてアップが終了です。

レオのブログにお付き合い頂きありがとうございました 

 

レオに応援のポチお願い致します 


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瑚太郎&陸のまま)
2017-08-20 19:37:39
葉っぱのようなお金が面白い~
昔は、こうやって作られていたんですね!
500円札、めっちゃ使ってたなぁ~
ほんと懐かしい!
2000円札もありましたよね~
次にお札に印刷される偉人は誰になるのかな。。
レオ君、モデルさんお疲れ様♪
モデルは大変なのよね~ふふっ
(#^.^#)☆
Unknown (レオパパ)
2017-08-20 21:29:58
瑚太郎&陸のままさんへ

コメントありがとうございます

昔のお金の作り方を知って勉強になりました
500円札も2000円札も懐かしいですよね
次のお札に登場する人物も気になりますよね。

パネル前での記念写真
最初からパネルの後ろで撮れば良かったみたいです(笑)
レオに怒られてしまいました

いつも応援ありがとうございます
Unknown (しー坊)
2017-08-20 21:44:54
色んな形の銭貨があるんだね~
そう言えば弐千札っていつの間にか
消えてしまったよね(笑)
あれは本当に使いにくかった。。
パネル前でのおさしん~♬
笑顔だったレオくんも少々ご立腹だったのかな^^
Unknown (レオパパ)
2017-08-20 22:43:18
しー坊さんへ

コメントありがとうございます

足尾銅山で採掘した銅でお金が作られていたりと、
色々と知る事が出来ました

二千円札、ほとんど流通しなかったですよね
中途半端で使いづらかったですね
無理して新たに紙幣を発行しなくても良かった気がしますよね。

パネル前でのレオ、徐々にお顔の表情で分かるように(笑)
最後は怒られてしまいました

いつも応援ありがとうございます
Unknown (Junko)
2017-08-21 07:53:52
おはようございます♪
今日は出かけてきますので
応援のみで失礼させていただきます。
いつも、ありがとうございます。
☆彡応援デス
Unknown (瑚太郎&陸のまま)
2017-08-21 18:29:16
ダムって、マニアに人気があるんですよね~
お友達が、ダム巡りしています!
ダムのカード?を集めてるそうです~
よく、あのダムは作りが素晴らしい!っと熱弁されますが。。
全く理解できない私です(^_^.) スマン~
(#^.^#)☆
でも見ると、何だか落ち着きます~
Unknown (レオパパ)
2017-08-21 21:08:50
Junkoさんへ

コメントありがとうございます

今日はお出掛けされたのですね
お忙しい中ありがとうございます。

いつも応援ありがとうございます
Unknown (レオパパ)
2017-08-21 21:17:13
瑚太郎&陸のままさんへ

こんばんは

私も今まで知らなかったのですが
ダムカードがあるみたいですよね~。
マニアには人気があるのですね

今夜は雷がゴロゴロ鳴ってます

いつも応援ありがとうございます

コメントを投稿