おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

夏の土用

2010-07-14 | 季節・歳時


     立秋 の  

    前日までが

                                夏の土用に 

                           なりますね                         
 春の土用と 

  おなじ       

             太陽さまと 
        
            大地のエネルギーの  

                                                                     バランスがみだれて 

                                        ごたごたが 

                                           おこりやすぃとき

                                                     なのだそぅです       

    昔
       
  中国さまの 

    五行思想では      

                                     春は 

                                   木  

 夏は 

  火 

           秋は 

            金  

                                     冬は 

                                   水の    

  気に 

   支配されると 

 お考えになられてぃて

                                                    各季節の 

                                                                         この 

                                              18日間は  

  土の

  気に  

  支配されることから
 
                                        土用と  

                                         呼ばれたそぅです 

                  なぜか 

       ふだんは 

おだやかな  

  土の気さまが
       
                                                          お盛んに 

                                                            なられて 

  ちょっぴり 

みだれますょ 

  とぃぅことなのだそぅです
     
                                                       ご無理は 

                                                          なさらなぃでね        
   この期間には

土いじりや        ゜ 

  新しいことの着手は 

       この 

                                                                            前後に 
    
                                                                                行うといいですょ

                                                                              と 

昔の人は  

  伝えて下さっています        

      昔は    

                                                  暑い夏を 

                                                   乗りこえる 

         栄養をつける為に 

 うなぎを 

   食べる習慣があったそぅです    

       また

                                                       民間の 

                                                         伝承で  

    丑の日に 

                    う 

      の 

  字の 

  つくものを

                                                        いただくと 

                          夏負けしない 

                              と

                                                                  伝えられていました  

         土用の 

    丑の日の 

    由来は

 うなぎ屋さんが 

  なんとかして 

                                                      夏に 

                                                                     売れない 

                                            うなぎを 

                     売る為に 

   この 

   伝承の  
 
         本日

               <  丑の日 > と 

                                                                       書いて  
                                                        お店に

                                                        貼られますと

大変繁盛            

 された

                ので  

                                                ほかの 

                                                               うなぎ屋さまも 

   まねて        

    土用の 

        丑の日に
 
                          うなぎを 

                            食べる  

                          風習が 

                                             定着したそぅです       

  昔も

お仕事の  

 繁栄のために

                       お考えに  

                         なられてぃたのですね       


                                                 ありがとう於良       
                             


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。