漢方専門店

厚生労働省承認薬の正規ED治療薬・媚薬・ダイエット薬の販売店です!http://www.chinakanpo.com/

明治神宮外苑内に国立競技場が完成したのは1958年3月

2013-08-30 16:12:52 | 健康・暮らし
国立競技場の名で親しまれ、1964年の東京オリンピックではメイン会場として利用されるなど、スポーツ史に残る数多の名シーンを生み出してきた日本スポーツ界の聖地・国立霞ヶ丘陸上競技場。

明治神宮外苑内に国立競技場が完成したのは1958年3月。同年のアジア大会を控え、神宮外苑競技場跡地にて1957年1月に起工したのが歴史の始まりである。市川崑監督の映画『東京オリンピック』では当時の国立競技場が選手の躍動感とともに鮮やかに記録されている。

オリンピックの開会式を始め、陸上競技をやラグビーなど、様々な競技の舞台となった国立競技場だが、サッカーワールドカップ予選における鮮烈なゴールは現在でも語り草となっている。1985年10月26日。日本代表がメキシコワールドカップ出場を賭けた韓国との一戦。木村和司の放ったフリーキックは30メートル以上離れたゴール右隅に突き刺さった。それから12年後の1997年。奇しくも同じ韓国戦で山口素弘によるループシュートのスーパーゴールが生まれた。

競技のみならず、世界3大テノール・コンサートや石原裕次郎23回忌法要など様々なイベント・行事が行われ、様々な用途で有効活用されている。国立競技場はスポーツの枠を超え、我々の歴史を刻み続ける場所として神宮の地に佇んでいる。

昨年、東京都が招致活動を進めている2020年東京オリンピック開催に備え、メイン会場として国立競技場を8万人収容のスタジアムに改築することが決定した。現在の国立競技場の解体が始まるのは、2014年7月。その後2015年10月から新国立競技場の建設が開始され、2019年3月までの完成を予定している。 

いよいよ9月7日に迫った2020年オリンピック開催地決定。果たして東京に56年ぶりの熱気と興奮の大イベントはやってくるのだろうか?2020年、新国立競技場でスポーツの新たな伝説を目撃したい。
男宝
三体牛鞭

女性に嫌われるかどうかはさておき、何よりも自分の健康と衛生状態について

2013-08-26 16:49:37 | 健康・暮らし
以前、イギリス人がシーツを取り替える頻度に関する話題をご紹介したが、どうやら若い独身男性に限っていえば、もっとすごいことになっているらしい。毎日上げ下ろしをする布団に比べると、置きっぱなしのベッドのシーツを替えるのはたしかに面倒だし、ついつい「ま、今日はまだいいか」と思いがちかもしれないが……それにしてもだ。

イギリスのマットレス・メーカーが18~25歳の独身男性にシーツを取り替える頻度に関するアンケートを行ったところ、半数以上の男性が年に平均4回、すなわち3カ月に1回しかシーツを取り替えていないことが分かった。しかも、そのうちの49%は「それで我慢できる」と答え、19%は「全然気にしていない」のだそうだ。そして、パートナーがいない男性は「(もし恋人ができたら)彼女はこの状態に嫌悪感を抱くだろう」と予想はしているものの、実際にはどうでもいい問題と考えている…。

 専門家は若い独身男性のこの現状に対し、「女性に嫌われるかどうかはさておき、何よりも自分の健康と衛生状態について心配したほうがいい」と指摘する。この状態ではイエダニやトコジラミの餌食になる恐れがあるからだ。シーツ類を取り替える頻度として理想的なのは毎週~1週間おきだとか。

ちなみに、独身女性がシーツを取り替える頻度はは平均して、2週間に1度程度。男女とも、配偶者や恋人など、特定の相手がいる人たちはシーツを取り替える頻度が高かったが、実際に取り替える作業をしているのはほとんど女性(81%)。そして、シーツを毎週取り替える割合が最も高い年代は35~50歳の男女だそうだ。

今回の独身男性に関するアンケートを受け、ネット上では「うちのイヌは気にしないからいい」「シーツってそんなに替えなきゃいけないんだ?」など、さらに上を行ってそうな人たちの声もちらほら見受けられたが…。今年は日本に限らず、世界的に猛暑の傾向にあったようだが、そんな状況でも、独身イギリス人男性は毎日、同じシーツで寝ていたのだろうか???
五便宝
三便宝

照れくさいかもしれませんが手紙などでやり取りすると

2013-08-21 17:52:05 | 健康・暮らし
自分の事がホントに嫌いでイヤでイヤで仕方なかったら、もう自殺すると思います。嫌いって言いながら、きっとどこか自分の好きなとこがあるんじゃないかなぁ…自分でも気が付かないくらいに小さな些細なことでも、周りはそこがいいって思ってるかもしれないし☆
私はまず、自分の過去を徹底的に振り返り、問題点を見つけます。
そして、今現在に影響しているならすぐに改善します。
自分の価値観に囚われないで、清らかなほうへ意識を常に向けるよう努力しています。

毎日、全てのことに感謝しています。
私ゎ 笑顔でいられる私が好きですぅ
笑顔でいられるにゎ 自分に目標を立て達成できた時に…素敵なsmileが…
なんでも努力なしに幸せゎなぃですねッ
最近 見つけた女性塾とゆーぅ小林悟さんがかかれた本ゎ自分磨きに…心も磨ける一冊ですぅ興味のある方ゎ…読んで見て下さい
よくわかります、そのキモチ。
でも、そう思ってたら自分が一番楽しくないんですよね。楽しく過ごしたいですよね。
私は、自分の好きなところを書き出したりします。
そして、友達に私の好きなところを聞いたりします。
少し、照れくさいかもしれませんが手紙などでやり取りするとお互いに素顔に色々伝えあえたりしますのでお勧めです。
よかったら、試してみてください
巨人倍増
狼一号

どうしても暑い日はキンキンに冷えたビールでカラカラの喉を潤したい

2013-08-19 16:11:52 | 健康・暮らし
アルコール飲料は、飲み物であるにもかかわらず体から水分を失わせる作用があるのはご存知だろう。それでもどうしても暑い日はキンキンに冷えたビールでカラカラの喉を潤したい!!というビール好きに朗報だ。オーストラリアの研究者らが、水分補給ができるビールを開発したのだ。威哥王

豪グリフィス大学の研究チームが生み出したのは、ビールにスポーツドリンクの成分として知られる電解質を加えた飲み物。通常のビールよりはアルコール分が少ないというが、味に目立った変化はないそう。なお、実験では市販のビールなど4種類にこの電解質を加えてみたところ、ライトビールがもっとも体の水分吸収に長けていたという。

アルコールを飲みながら水分補給をすることは、深酔い防止にも役立つ。電解質入りのビールが市販化されるまでにはもう少々時間がかかりそうだが、販売が決まれば、二日酔いを恐れずに思う存分飲むことができるようになりそうだ。紅蜘蛛

日焼けで肌の色が変わったときにはすでに

2013-08-15 17:45:56 | 健康・暮らし
紫外線はお肌の大敵というのは、日本人の常識である。そんな私たちには感覚的に少し分かりづらいが、欧米人、特に白人には、強い日焼けを防ぐために少し日焼けをする、「ベースタン」という考え方がある。日焼けした肌がバリアとなって、さらなる日焼けや皮膚がんなどを防ぐという考え方だ。しかしこの度、それが真っ赤な嘘であったことが、Photodermatology, Photoimmunology & Photomedicine誌に報告された。

研究では、春休みに日焼けするような旅行に行った163人の大学生の日焼け具合について調査した。すると、旅行前に日焼けサロンで少し肌を焼いてから行った学生の方が、より日焼けした状態で旅行から帰ってくることが多かったという。

日焼けで肌の色が変わったときにはすでに、UVB(紫外線B波)によって肌細胞のDNAは損傷を受けている。がんはDNAの損傷の蓄積によっても引き起こされるので、皮膚がんの予防と称して日焼けするのは、まるで肺癌予防のためにタバコを吸うようなもの。まったくもってナンセンスなのだそう。

強い日焼けを防ぐという考えについては、実は少しは的を射ているようだ。肌がベースタンで黒ずむのはメラニンが生成されたからであり、メラニンはSPF4相当の防御効果を産むそうだ。しかし、SPF4では大して役にたたないので、結果、ベースタンで得られる利点よりも、悪影響の方が大きいと言えそうだ。

しかもベースタン信者の人々は、ベースタンをしたからには、日焼け止めを塗らなくてもたくさん日光を浴びて大丈夫という思い込みがより強くなる。さらに余計な紫外線を浴びがちだという。これが先のベースタンした大学生たちが、ベースタンしなかった学生たちよりも日焼けして帰ってきた一因かもしれない。

とにかく日焼け止めを塗り、できるだけ影を歩き、つばの広い帽子をかぶる。これが、皮膚の安全を守る王道のようだ。