goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くか!?広島東洋カープ雑記

広島東洋カープを応援しつつ、いろんな野球ネタに感想を入れていこうと思います。

2018パリーグ順位予想

2018-03-30 14:38:47 | 予想
パリーグの順位予想します。といっても、パリーグはあまり詳しくないので当てずっぽうということをご了承下さい。
1.ソフトバンク
2.オリックス
3.西武
4.楽天
5.日ハム
6.ロッテ
ソフトバンクにオリックス、西武、楽天がくらいつく感じになると予想。その中でも順調そうなオリックスを2位に。西武と楽天は難しかったので、親近感から西武を上に。
日ハムはまだ再建段階かなと思いここに。ロッテは新外国人が怪しいのと、機動力を打線の軸にしている状態が上手くいく感じがしないため。

2018セリーグ順位予想

2018-03-30 14:38:27 | 予想
セリーグの順位予想となります。
1.広島
2.巨人
3.横浜
4.阪神
5.ヤクルト
6.中日
カープファンとして1位をカープにするのは当然の選択。
2位は、やはり戦力的に巨人かなと。マイコラス抜けても、菅野と田口というエースが居ますし。移籍して来た野上と去年散々だった山口の次第で先発の厚みが変わるでしょう。巨人の場合、野手の方では?陽や長野ら怪我の多い面子。マギーや阿部のベテランらに替わる選手の台頭。移籍したゲレーロがどうなるか。
3位は横浜にしました。打線は怖いですし、中継ぎ抑えもいけます。先発がカープ程ではないですが誤算があった事がどうなるか。濱口やウォーランドの出遅れ組がどの程度で戻れるか。それまでの代役組が活躍を見せられるか。
4位は阪神。ベテランが強い印象でそこがガタつくと落ち込む可能性があると予想します。打線だと鳥谷、福留、糸井などで投手だとメッセンジャー、藤川辺りでしょうか。彼ら以外にも選手は居ますが、中心選手であることは間違いなくここらが老け込むと転びそうな印象があると見ます。
5位はヤクルト。色々やってますけど、それが即上位浮上に繋がるとは思えません。数年はかかると予想します。
6位の中日も同じ。こっちも再建に時間はかかるでしょう。こっちが先に再建しているので芽は早くでるかもしれませんが。
当たるかどうか。この予想を9月10月にどんな顔で見ることになりますかね。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

17年ドラフト1位指名選手予想 答え合わせ

2017-10-29 22:59:07 | 予想
1位指名される選手の予想もしていたので、答え合わせをします。
⑴石川 (投手 青藍泰斗) ・・・中日2位
⑵中村 (捕手 広陵) ・・・広島1位
⑶清宮 (内野手 早稲田実業) ・・・日ハム1位
⑷安田 (内野手 履正社)・・・ロッテ1位
⑸馬場 (投手 仙台大)・・・阪神1位
⑹鍬原 (投手 中央大)・・・巨人1位
⑺近藤 (投手 岡山商大)・・・楽天1位
⑻斎藤 (投手 明治大)・・・西武1位
⑼東 (投手 立命大)・・・横浜1位
⑽岩見 (外野手 慶応大)・・・楽天2位
11鈴木 (投手 ヤマハ)・・・中日1位
12田嶋 (投手 JR東日本)・・・オリックス1位
次点
村上(捕手 九州学院)・・・ヤクルト1位
草場(投手 九州産業大)・・・指名漏れ
宮本(内野手 奈良学園大)・・・ヤクルト6位
鈴木 康平 (投手 日立)・・・オリックス2位
草場は2位縛りをしていたらしいです。2位内では、指名する旨味がないと感じた球団が多かったのでしょうか。
意外だったのは宮本。大学No.1内野手と言われていましたが、かなりの下位指名。日本代表では、ユーティリティ的起用をされてましたし、私達と各球団では見立てが違ったのかな。
しかし、それ以外は2位以内に収まっており、中々の的中率でしたね。特に選んだ12人中、10人当てましたし。

17年ドラフト1位指名予想 答え合わせ

2017-10-28 22:29:45 | 予想
先日のドラフトの1位予想の答え合わせをします。
ロッテ 安田 ×→ 清宮
ヤクルト 清宮 ○
日ハム 清宮 ○
中日 中村 ○
オリックス 田嶋 ○
巨人 清宮 ○
楽天 清宮 ○
横浜 清宮 ×→東 (投手 立命大)
西武 田嶋 ○
阪神 清宮 ○
ソフト 清宮 ○
広島 中村 ○
12球団中10球団当たり。中々でしたね。やはり横浜とロッテが外れました。横浜は裏をかかれ、ロッテは単純というか私が裏をかきすぎましたか。
思ったよりも動きが無かったのは、選択肢が少なかったからかもしれませんね。清宮が進学を選択していたらもっとわちゃわちゃした感じになっていたでしょう。

17年ドラフト1位指名選手予想

2017-10-25 23:10:02 | 予想
1位で指名される選手を予想してみました。

⑴石川 翔 (投手 青藍泰斗)
⑵中村 奨成 (捕手 広陵)
⑶清宮 幸太郎 (内野手 早稲田実業)
⑷安田 尚憲 (内野手 履正社)
⑸馬場 皐輔 (投手 仙台大)
⑹鍬原 拓也 (投手 中央大)
⑺近藤 弘樹 (投手 岡山商大)
⑻斎藤 大将 (投手 明治大)
⑼東 克樹 (投手 立命大)
⑽岩見 雅紀 (外野手 慶応大)
11鈴木 博志 (投手 ヤマハ)
12田嶋 大樹 (投手 JR東日本)

次点では、村上(捕手 九州学院)や草場(投手 九州産業大)、宮本(内野手 奈良学園大)、鈴木 康平 (投手 日立)あたりでしょうか。
ここら辺は、ニーズによって変わって来るでしょう。答え合わせをして、3分の2くらいは当たると良いのですが。