おやじボクサー(57歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

追伸

2024年05月24日 21時47分39秒 | 

 

今。

外に出て駐車場の車のとこ、

行ったら。

 

 

 

 

 

 

隣の家の奥様。

 

こんな時間にウォーキング🚶

不意に家から出て来て。

 

 

 

歩きに行っちゃったっぽい。

 

 

顔を合わせてしまったよ、

ちゃんとご挨拶出来たけど💦💦

気まずいよーーーーな。

 

 

21:30も余裕で過ぎいるのに、

まさか。

家から出て来て外の道路方面に歩いて行くとは、、、、、、

🚶

🚶‍♀️‍➡️

🚶‍♂️

🚶

 

 

そんな事しているとは想わなかった。

 

 

長年の僕自身が、

サボらなければ?

夜な夜なの帰宅時間⏰って、

ジム22時閉店だったから、

それからの掃除🧹も有ったし。

結構?

そーゆー文化って、

お師匠が育ったヨネクラ時代のルールだったのかな。

ぜったい早くに掃除🧹NGだった(僕が居た頃の9割の期間19年間

たまぁーーーーになら?

もう。

21時には完全引けちゃってて、

閑古鳥泣いてた夜もあったから。

そーゆー夜は?

早目に掃除🧹開始してても、

(いちお了解頂いた上で

大丈夫だったんだ。

 

 

23時の帰宅時間が当たり前だったな。

 

 

此処数年間の新規で入って来てた新人さんも、

コロナ禍でかなり激減しちゃってたけれど。

最早⁉️

早い時間にジム来て、

さっさと練習済ませて帰ってる人が増えてたっけ。

 

 

 

僕がジム入した時間⏰

必ず氏名を書き入れて、

出席簿に○書き入れるルールあったんだ。

 

書き入れる○漏れてたりすると?

突っ込まれてた人も居たっけ💦💦💦💦

それも一つのジムの文化だったよ。

書き漏れしてた練習生なんかも、

ちょっぴ皮肉っぽく注意受けてた人も多く見て来たんだ。

 

会長から敢えて?

どちらさんでしたっけ⁉️

とか。

言われる文化💦💦💦💦💦

 

それが多分?

古き文化のプロボクシングの世界なのかも。

 

 

 

この数年間、

出席簿の名前見ていると?

 

 

完全。

僕には知らない人ばっか。

 

が氏名。

記入されてたんだ。

 

 

 

今夜?

何かが変わっていなければ。

間もなく22時閉店を迎える時間か、

早目に練習生打ち止めなってて。

 

掃除も終わっているかも知んないし、

コロナ禍は?

っと。

出席者。

 

 

毎日(8時間のジム営業時間)1桁だったからね。

 

 

責任者の会長自ら⁉️

コロナ感染しちゃってたし💦💦💦💦

 

っと。

想い出も積もるんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。