goo blog サービス終了のお知らせ 

競馬 馬券で熱くなれる競馬無料予想ブログ

馬券、競馬ブログでも競馬三昧と、毎日スポーツ新聞競馬欄とのにらめっこです。競馬好きもここまでくれば、日々の日課ですね。

駿風ステークス予想

2012-05-19 23:36:18 | 競馬関連の話題
駿風ステークスが5月20日新潟競馬メインレースとして行なわれる。
直線1000メートルを舞台とする準オープン。
ハンデ戦で争われる。
本命はビラゴーティアラ。
前走は約5ヶ月の休養明けで新潟直線競馬1000万特別を快勝。
今回は叩き2戦目で再び直線競馬。
ハンデ3キロ減で52キロ。
昇級初戦でも連勝期待。
相手はアポロノカンザシ。
前走は中山芝1200メートルの準オープン。
他馬にかぶせられて嫌気が差したか2秒1差15着大敗。
今回は直線競馬で揉まれ弱い弱点は補えるか。
叩き3戦目、ハンデ2キロ減なら一変十分。
他ではトップハンデの前走、先行有利の前走を外から差し切る強い競馬で勝ったアフォード、ここ2戦は着順ほど負けていないヤサカシャイニーは徐々に復調気配。



◎ビラゴーティアラ
○アポロノカンザシ
▲アフォード
△ヤサカシャイニー

第17回NHKマイルカップ

2012-05-04 01:16:31 | 競馬関連の話題
春のGIシリーズ第5戦目、5週連続東京GIの初戦芝1600メートルを舞台とした第17回NHKマイルカップが5月6日に行なわれる。
前走、オープン特別マーガレットステークス2着のレオアクティブが出走する。
昨年は東京芝1400メートルのGII京王杯2歳ステークスで重賞初制覇。
続く中山芝1600メートルのGI朝日杯フューチュリティステークスでは0秒4差3着と健闘した。
その後3ヶ月の休養を挟んで前々走、中京芝1400メートルのGIIIファルコンステークスで0秒5差4着。
続く前走、阪神芝1400メートルのオープン特別マーガレットステークスで0秒1差2着。
今回は叩き3戦目。
東京コースは重賞勝ちした実績あるコース。
3歳マイル王の資格十分。

第145回天皇賞(春)

2012-04-26 23:34:29 | 競馬関連の話題
第145回天皇賞(春)が4月29日京都競馬場で行われる。
芝3200メートルGI。
昨年の覇者ヒルノダムールが連覇を目指して出走する。
昨年は阪神芝2000メートルGII大阪杯で重賞初制覇。
勢いに乗って続く天皇賞も制した。
その後フランスに遠征、結果は出なかったが凱旋門賞にも挑んだ。
帰国後は有馬記念に出走して6着。
今年はここまでGII京都記念3着、GII阪神大賞典4着と勝ち切れないレースが続く。
しかし現役屈指のステイヤー血統であるヒルノダムールがJRA平地GI最長距離レースである天皇賞での復活が期待される。

第43回マイラーズカップ

2012-04-19 23:14:18 | 競馬関連の話題
3回京都開催開幕週のメインレースとして第43回マイラーズカップが4月22日京都競馬芝1600メートルを舞台に行なわれる。
前走、GII中山記念6着のフィフスペトルが巻き返しを狙って出走する。
昨年9月中山芝1600メートルのGIII京成杯オータムハンデで2008年8月のGIII函館2歳ステークス以来の重賞勝ちを収めた。
その後GIスプリンターズステークス6着を経て11月20日京都競馬芝1600メートルのGIマイルチャンピオンシップでは11番人気の低評価に反発してクビ差2着。
その後約3ヶ月の休養を挟んで前走、2月26日中山芝1800メートルのGII中山記念では1秒2差6着と敗れた。
今回は叩き2戦目。
昨秋の勢いを取り戻せるか。

第72回皐月賞

2012-04-12 23:18:02 | 競馬関連の話題
第72回皐月賞が4月15日中山競馬芝2000メートルを舞台に3歳クラシック3冠第1弾として行なわれる。
デビュー2戦2勝のシルバーウエイブが3連勝を期して出走する。
昨年10月22日東京芝1800メートルの2歳新馬戦でデビュー。
初戦を快勝した。
続く前走、2月25日中山芝2200メートルの3歳500万特別も勝ってデビュー2連勝。
デビュー2戦2勝とした。
重賞はおろか、オープンも未経験の中でのGI挑戦。
厳しい条件だが底を見せていない強みもある。
未知の実力をクラシックの大舞台で発揮する事が出来るか。

第72回桜花賞

2012-04-05 23:22:47 | 競馬関連の話題
第72回桜花賞が4月8日阪神競馬芝1600メートルを舞台に行なわれる。
3歳牝馬クラシック第1弾。
前走、GIIIフラワーカップを制したオメガハートランドがクラシック制覇を目指して出走する。
昨年9月4日新潟芝1800メートルの2歳新馬戦でデビュー。
初戦は勝利で飾った。
続く500万特別は3着に敗れたが11月20日東京競馬芝1400メートルの2歳500万下を勝って2勝目。
しかし続く1月9日中山芝1600メートルのGIIIフェアリーステークスでは4着。
続く2月11日東京芝1600メートルのGIIIクイーンカップでは9着と重賞で連敗した。
そして前走、3月17日中山芝1800メートルのGIIIフラワーカップで待望の重賞初制覇を飾った。
桜花賞出走のラストチャンスで重賞を勝って桜花賞の道を開いたオメガハートランド。
ここ数年本番との関連が増したフラワーカップを制した勢いで桜の女王戴冠なるか。

第56回大阪杯

2012-03-29 23:22:57 | 競馬関連の話題
第56回大阪杯が4月1日阪神競馬芝2000メートルを舞台に行なわれる。
前走、オープン特別大阪城ステークス2着のショウナンマイティが出走する。
昨年のクラシック戦線は皐月賞、ダービーは未出走。
クラシック最終戦GI菊花賞の舞台には立てたが8着と敗れた。
続く前々走、阪神芝1800メートルGIII鳴尾記念ではクビ差2着。
そして前走、3ヶ月の休養明けで阪神芝1800メートルのオープン特別大阪城ステークスでもクビ差2着。
今回は叩き2戦目。
重賞初制覇なるか。

第42回高松宮記念

2012-03-22 22:54:54 | 競馬関連の話題
3月25日中京競馬メインレースは芝1200メートルのGI第42回高松宮記念。
条件戦連勝中の上がり馬サクラゴスペルが重賞初挑戦する。
昨年1月29日東京芝1400メートルの3歳新馬戦でデビュー。
初戦を快勝した。
しかし、その後なかなか2勝目を挙げることができずにいた。
待望の2勝目はデビュー6戦目の昨年11月6日新潟芝1600メートルの500万特別であった。
その後1戦挟んで前々走、今年1月29日東京芝1400メートルの1000万特別で2着馬に2馬身半の差をつけて勝利。
そして前走、2月12日東京芝1400メートルの準オープンも勝って連勝。
待望のオープン入りを果たした。
今回は重賞初挑戦でいきなりGI挑戦。
しかし過去の勝ち鞍が全て左回りなど中京は初参戦ながらコース適正は問題なさそう。
連勝の勢いで重賞初挑戦でGI制覇の快挙なるか。

第61回スプリングステークス

2012-03-15 23:18:12 | 競馬関連の話題
GI皐月賞最終トライアルとして3月18日中山競馬芝1800メートルを舞台に行なわれる第61回スプリングステークス。
3歳GII。
前走、2歳GII京王杯2歳ステークス4着のモンストールが巻き返しを目指して出走する。
昨年7月16日新潟芝1400メートルの2歳新馬戦でデビュー。
2着馬に3馬身半の差をつけて圧勝した。
続く9月4日新潟芝1600メートルの2歳GIII新潟2歳ステークスも勝ってデビュー2連勝で重賞を制した。
しかし前走、11月12日東京芝1400メートルの2歳GII京王杯2歳ステークスでデビュー3連勝を狙ったが0秒5差4着と敗れた。
今回はそれ以来の競馬。
父はサンデー系ではマイナーなアドマイヤマックス。
ここを勝って父の名を高めることが出来るか。

第46回フィリーズレビュー

2012-03-08 23:31:23 | 競馬関連の話題
GI桜花賞トライアル第46回フィリーズレビューが3月11日阪神芝1400メートルを舞台に行なわれる。
前走、GI阪神ジュベナイルフィリーズ17着のレディーメグネイトが今年初戦を迎える。
デビュー2戦目の阪神ダート1400メートルの未勝利戦で初勝利。
続く京都芝1400メートルの500万特別も勝って連勝。
だが、それ以降はGIIIファンタジーステークス10着、GI阪神ジュベナイルフィリーズ17着と尻すぼみ。
今回は休み明けで巻き返しなるか。

第7回オーシャンステークス

2012-03-01 23:34:15 | 競馬関連の話題
GI高松宮記念へのステップレース第7回オーシャンステークスが3月3日中山競馬芝1200メートルを舞台に行なわれる。
昨年の覇者ダッシャーゴーゴーが連覇を目指して出走する。
しかし続くGI高松宮記念では4位入線も11着降着。
ダッシャーゴーゴーにとって2度目となるGIでの降着劇であった。
しかしすぐに阪神芝1200メートルのGIII・CBC賞を制して巻き返し。
そしてセントウルステークス3着を経てGIスプリンターズステークスに挑んだが11着と大敗した。
前走は大井競馬ダート1200メートルの交流GI・JBCスプリントに挑み3着と健闘している。
今回は再び芝に戻りオーシャンステークス連覇に挑む。

第21回アーリントンカップ

2012-02-23 23:12:54 | 競馬関連の話題
第21回アーリントンカップが阪神競馬芝1600メートルを舞台に2月25日阪神競馬メインレースとして行なわれる。
3歳限定GIII。
前走、3歳500万下を勝ったチャンピオンヤマトが重賞初挑戦する。
昨年7月30日新潟ダート1200メートルの2歳新馬戦でデビュー。
初戦は2着に敗れた。
2戦目も2着に敗れて初勝利はデビュー3戦目、10月2日中山ダート1200メートルの2歳未勝利戦。
2着馬に7馬身差をつける圧巻の初勝利だった。
続く10月30日東京芝1400メートルの500万特別。
デビュー以来初の芝挑戦となったが0秒5差4着。
そして前走、12月4日中山ダート1200メートルの2歳500万下を勝って2勝目を挙げた。
今回はそれ以来の競馬で再度芝挑戦。
そして重賞初挑戦。
今後の活躍を占う重要な1戦となりそうだ。

第29回フェブラリーステークス

2012-02-16 22:55:26 | 競馬関連の話題
1回東京開催最終日となる2月19日メインレースは今年最初の中央競馬GI第29回フェブラリーステークス。
ダート1600メートルが舞台。
前走、GIII根岸ステークス5着のダノンカモンが巻き返しを目指して出走する。
昨年のフェブラリーステークスにも出走して4着。
それ以降は東京ダート1600メートルの交流GIマイルチャンピオンシップ南部杯2着、同じ舞台のGIII武蔵野ステークス2着などこの舞台での安定感は高い。
父はフェブラリーステークス馬サクセスブロッケンなどを輩出したシンボリクリスエス。
パワーとスピードを兼ね備えて府中のダートはピッタリ。
適鞍で悲願のGI制覇なるか。

第29回フェブラリーステークス

2012-02-16 22:55:26 | 競馬関連の話題
1回東京開催最終日となる2月19日メインレースは今年最初の中央競馬GI第29回フェブラリーステークス。
ダート1600メートルが舞台。
前走、GIII根岸ステークス5着のダノンカモンが巻き返しを目指して出走する。
昨年のフェブラリーステークスにも出走して4着。
それ以降は東京ダート1600メートルの交流GIマイルチャンピオンシップ南部杯2着、同じ舞台のGIII武蔵野ステークス2着などこの舞台での安定感は高い。
父はフェブラリーステークス馬サクセスブロッケンなどを輩出したシンボリクリスエス。
パワーとスピードを兼ね備えて府中のダートはピッタリ。
適鞍で悲願のGI制覇なるか。

第105回京都記念

2012-02-09 23:27:27 | 競馬関連の話題
第105回京都記念が2月12日京都競馬芝2200メートルを舞台に行なわれる。
前走、GI有馬記念6着のヒルノダムールが出走する。
昨年も京都記念に出走して3着。
続く大阪杯を制して勢いに乗ってGI天皇賞(春)を制してGI馬に登り詰めた。
その後フランスに遠征。
現地のGIIフォワ賞2着を経てGI凱旋門賞に挑んだが10着に敗れた。
そして前走、帰国初戦として中山芝2500メートルのGI有馬記念に出走。
6着に終わった。
今回は帰国2戦目。
昨年3着以上の躍進なるか。