goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーリング日記

ただのツーリングの記録

日帰り初秋のロングツーリング

2015-09-24 17:44:25 | 日記

またまたYZF-R25の友人とツーリング行ってきました

初心者ライダーだった彼もかなり慣れて、こっちもほとんど気遣い無く走りました(笑)

 

 

とりあえず、友人の家に寄って出発だったので

道の駅フェニックスでとりあえずコーヒー

コースの相談

で、都井岬に行って日南市に戻り飫肥から都城へ、

そして霧島に上がって小林回りで帰ろうということに

  日南海岸を南下して

  道の駅南郷で休憩

で、ショックを受けたのが・・この先、都井岬方面は全面通行止めの文字。

めちゃめちゃ遠回りの山間を迂回させられました

幸島にやっと出て来てからは海岸線の道路に復帰。

  

とりあえず無事に都井岬に到着~

  

愛馬(相棒)と岬馬

 

 ランチもここで。

 

伊勢エビは・・今回はパス

それから飫肥を経由して都城へ。

 

途中、道の駅坂谷で休憩。

で、霧島神宮へ。ちょっと先で休憩。

  

午前中は曇ってましたが、午後は晴れ

帰りは御池から高原、野尻を回っての帰路でした。

 

ちょうど300キロのツーリング無事に楽しく終了

 


近所ツーリング

2015-09-15 17:00:37 | 日記

久しぶりに予定のない休日で

ただ、午後は雑用があったので近所をXTZでちょろっと走りました。

リアボックスは外して身軽にスタート

数分走ると、もう田舎道(笑)

心地良い秋風の中、コトコトと青空と風景を楽しみながら走りました

で、着いたところは・・

法ヶ嶽公園。

そして、めちゃめちゃ久しぶり?

に、さらに上に登りました。

 

法ヶ嶽薬師寺。

 

展望台は初めてでした

めっちゃ景色が良かったです

 

景色に癒されて、再びスタート。

山間を走り抜け綾町へ。

あちこち彼岸花が咲いてました

堤防と川原でちょっと遊んで帰宅。

2時間程度のツーリング・・??

慣らしが終わって初めてのお遊びお出かけでした


真夏のツーリング2

2015-08-05 12:04:40 | 日記

普通は走らない真夏・・・

今年はまたまた走りました

いよいよ友人のバイクも慣らしが終わるかな~とメールをしたら

明日、走ろう!ってことで

初めての県外へ

 

市内のコンビニの待ち合わせて西都方面へ。

この前、一人でXTZで走ったばかりですが、やっぱりZZRだと全く違います

今回は杉安ダムはチョロチョロの放水。

残念ながらこの前のような爽快な景色は望めませんでしたー。

とりあえず一ツ瀬ダムで休憩。

まずまずの気候

トンネルは特に心地良い冷え

かりこぼーず大橋でも水分補給して更に西へ。

友人は初の県境へ到達

で、いつものチャンポンを食べに行きました。

先客にかりこぼーず大橋で休憩中に追い越されたMTが着いてました

で、チャンポン普通サイズのみかセットか悩んで・・・

  

やっぱりセットで頼んでしまいました。

セットのチャンポンはミニってことだけど、やっぱでかかった・・。

お腹いっぱい

大満足のランチでした。

それからが・・・

暑かった・・・

エンジンの熱とアスファルトの熱が・・・

耐えられませんでした

20分走っただけで、通りがかったショッピングモールへ避難

しっかり身体を冷やしてから再スタートしました。

  

人吉からえびのは曇ったせいか気温も下がり、気持ち良く走りました

で、次の休憩はまたまた通りがかったショッピングセンターの木陰。

この後は市内に入ったところで解散って感じの200キロ程のツーリングでした

暑かった・・暑かった


真夏のツーリング

2015-07-31 08:37:13 | 日記

宮崎初の猛暑日となった先日、友人に誘われて走ってきました。

しかもお昼から。

先月バイクを購入したばかりの友人は雨男で一緒に走る約束をすると必ず

ま、6月と7月は実際、降らない日がほとんど無かったから仕方ないですが

たまたまメールしたら明日走ろうということで、絶対にを確信してのツーリングでした

 

コースは迷ったあげく、高岡から田野へ山越えしてR269を三股町へ。

それから北郷へまた山越えして、R220の海岸線を帰ってくるルートに決定

 

最初の休憩は山之口の道の駅。

  

ココまで約40キロの走行。

一度に50キロ以上走ったことのない友人は、すでに覚悟を決めました(笑)

 

三股町に入り、北郷への山越えはやっぱ良かったです

車はほとんど走って無く、山を登るにしたがって涼しくなるしワインディングも

ときどきコーナーが心配で友人をミラーで確認しながらの走行でしたが

どんどん慣れていってるようでした

  

で、無事に北郷の蜂之巣キャンプ場に到着。

予想に反して人がいないのにビックリ。

でも、どうやら下の川原で遊んでる方はけっこういたようでした

 

それから海をまだ走ったことがないと言う友人を連れて海岸線へ。

自分も久々に潮風を感じながら気持ち良く走りました。

ちょうども山に遮られて道路は大体が日陰でラッキー。

に照らされて、空のブルーとともにキレイに輝いてました

  

で、海辺で一休みして帰路につきましたー。

結局150キロ程の真夏のツーリングでした


慣らしツーリング(その2)

2015-07-30 14:01:07 | 日記

やっと晴れた!

やっと休日!

で、慣らしツーリングその2やっと行けました

めっちゃ暑いので西米良へ。

まずはいつもの西都原で一休み。

ヒマワリがいっぱいでした

それからR219を西米良方面へ・・・

 

  

杉安ダムでは放水中!

小さいダムですがなかなかの迫力

しかも涼しげ~

次の一ツ瀬ダムも放流してるか楽しみ!!

って思いながら走ると・・・

    

残念でした

さすがに貯水量はスゴかったですが

で、さらに一ツ瀬川をさかのぼり

かりこぼーず大橋を渡って

  

到着

ゆたーと入って、にしめら名物?のコロッケを買って帰りました。

コロッケはにしめの入ったにしめっけ??とかいう名前だったかな??

それにしても平地とは全然違ってメチャメチャ寒い130キロ程のツーリングでした