goo blog サービス終了のお知らせ 

manmaru-market

普段の暮らしで感じたことをつれづれに書こうと思います。

ベビー布団・宝くじ

2006-12-17 14:09:48 | diary
1ヶ月近く前から迷っていたベビー布団
昨日買いました。西松屋で
丸洗い組布団10点セットで1万5千円くらい
色はブルー。くまの刺繍がついています。
決め手は、布団などが日本製とあったから。なんとなく安心です。

お昼はラーメン。満麺亭(福山)。
車がいっぱいでした。
尾道ラーメンの人気店です。
私はこがしラーメンとえびいなり(期間限定)
夫は角煮ラーメンと餃子
麺は自家製で美味しく、スープも絶品。ええ味じゃわー
えびいなりもグーでした

トイザらスでチャイルドシートを下見。
売り場は子供づれで大賑わい。景気も上々ですわ。
グラディーのママバッグ(森のオオガナイザーシリーズ)は結構でかい。
トイザらスには私が欲しいリネンのは置いてなかったけど、
私が思っていたイメージとちょっと違うかも。
ネットだけではやはり感じがわからんな・・。

妊婦は当たるというのを信じ、年末ジャンボを購入。
額は問わないので、当たってくれたらいいです。

お昼たくさん食べたので、晩御飯はお好み焼き。

お腹のねこにゃんはよく動いてます。
次の検診はクリスマス。

窓掃除・図書館

2006-12-15 16:15:50 | diary
久しぶりに快晴。嬉しい
恒例の大洗濯。
そして浮かれつでに「窓掃除」
おいおい大きなお腹(妊婦9ヶ月)でいいんかい?
と自分につっこみつつも、きれいになった窓に満足♪
折角家にいるんだから、年末の大掃除も小分けにしないとね。

その後、図書館。
最近お気に入りの「瀬尾まいこ」「吉田篤弘」「小川洋子」の本や
雑誌MOEを3冊借りた。初めて見たけど絵本好きの私にドンピシャな内容
山田詩子さん(カレルチャペック紅茶店)など最近知った作家さんも
出てて、興味津々。絵本てええなー
テーブルクロスやパンの本も借りる。
自分らしい本がたくさん借りられて、ほくほくしながら帰る。

育児日記探しているけど、気に入るものがないなぁ。
いかにもっている力の入ったものではなく気軽で可愛いもの。

雑誌LEEを買おうかと思ったけど、ふと気になった「二ナーズ」(祥伝社)

千秋が表紙のキュートな雑誌。こんなのあったん?初めて知った。
小さい子どもを連れたおしゃれカップルフォト
家をつくりましたなど 興味ある話題が多かった。
買う?と迷ったけど、時間があるときにまた来ようと買わずに帰った。
子どもがいてもお洒落な人はお洒落なんよね。






楽しい時間

2006-12-14 18:12:52 | diary
ママバッグ欲しい。
ネットで見てたら、グラディーのバッグが気になります。

服に合わせやすいリネンのこのバックは使えそう。
実物を見たいけど、近くに売っていないかな?
3000円ちょっと。デザインがたまらなくキュート♪



今日は友人が3人我が家に遊びに来てくれました。
昔一緒に働いていた方々です。2・3年ぶりかなー

Kさんは子どもと一緒に。1歳半くらいの女の子。
女の子はおとなしくて可愛いな。
Uさんは手作りバナナケーキを持ってきてくれました。
Tさんは数少ないお休みを取って遊びにきてくれました。
お昼から夕方までという短い時間だったけど楽しかった。
外食も不便なので、お昼は作っていたカレーを食べました。

有意義な時間をありがとう
また生まれたらメールする。


髪を切りました

2006-12-13 11:51:13 | diary
髪を久しぶりに切りました。さくっと短めにしました。
今度カットにいけるのは、出産後しばらく経ってからかと思うと
これぐらい切ってちょうどいいぐらい
洗うのも楽チン、乾かすのもスピーディなのが嬉しい。
童顔なので、大人度がさらにダウンしたかも?
誕生日月なので、30%オフ。2,500円くらいだった。

で美容師さんに聞いた新しくオープンしたケーキ屋に寄る。
パンも置いているみたい。食パンが売切れだった、残念。
クッキーとプリンと紅茶パンを買う。

家に帰って、お手洗いに行ったとき
いきなり腰にピキーン と腰痛がきた
以前軽いぎっくり腰をしたけど、妊娠後は初めて!
はじめ腰痛なのか下腹部痛なのか判断できず、やばいことが起きたか
とすごく慌てた。何事かと思い、こわかった。
買い物に行くのをやめ、しばらく横になった。
良かった出先でならなくて(いやマジで)

晩御飯は、手作り餃子とかぶのスープ

相変わらずお腹の赤ちゃんは元気そう。
近頃胎動が激しくって「もしもし?」って感じ。
どんな格好で何してるのかしら。


寒気がする・・

2006-12-12 11:51:43 | diary
朝から曇っていて、寒い日
2ヶ月は切っていない髪を切りに美容院に行こうと思って
いたけど、ざわざわと寒気がしてます。
やはりこんな時は、髪を切らない方がいいんかな・・
と思って様子を見ています。

はー。お出かけしたいけど気分も乗らないしダラダラ過ごしています。
あさって友人が遊びに来るのでそれまでにカットに行くつもり。

お昼は温かいものでも食べよう

誕生日

2006-12-10 17:45:00 | diary
今日は私の誕生日です。
おめでとう私。

日頃の行いが良かったのか、ここ何日か降っていた雨もやみ
久しぶりの日差しが嬉しい。

お義母さんがケーキを頼んでくれているので
お昼ごはんを呼ばれに夫の実家へ。
肉?魚?どっちがいいと聞かれて、魚をリクエスト。
刺身・焼き魚・おすまし・赤飯・煮物などなど
お腹いっぱいになりました!
ありがとうございます。
お腹の赤ちゃんについての話題が多く
心待ちにしているのだなというのが伝わってきます。
はやり赤ちゃんというのはみんなに可愛がられる為に
生まれてくるのだなと思う。

先週お取り寄せしたワンピースを見に福山ロッツのコムサへ。
ベージュと黒で悩むも、ベージュに決める。
ワンピースに合うカットソーも買う。
なんと今日は10%オフの日らしい。ラッキー♪
そして10%ペイバックも。
ペイバックをつかってインナーも買った。
とてもお得な気分。
誕生日といえども自分で買いましたよん。
夫には「かに旅行」を出してもらったしね。
プレゼント交換という習慣のない私たちなのであった。





友達と会う約束

2006-12-09 10:04:21 | diary
高校からの友達と久しぶりに、会う約束をした。
土曜日なのにお昼まで仕事らしいので昼から。

もう2年くらい会っていない。
彼女の職場が我が家から近いので帰りに寄ってもらう予定。

今日も寒いし、雨降っているから洗濯物が家の中。
そろそろ晴れて欲しいな。ベビー肌着の水洗いをしたい。

来週も前の職場の友人と会う約束があるし。
これも2年くらい会っていない人達。
もともと連絡をまめに取るタイプでないので
仕事を辞めて時間が出来て、こういう時間が持てて良かった。




買い物・お片付け

2006-12-04 19:19:35 | diary
日曜日、母(実家)とお買い物。
久しぶりのデパート!!
クリスマスディスプレイで華やいでいるわ☆

もうすぐ誕生日の私。
ちょうど厄年(かぞえ年)なので、厄除けをプレゼントしてくれるとのこと。
ネックレスをお義母さんから厄除けでプレゼントしてもらったので
それ以外でリクエストしてとのこと。

で、買いました。COACHの鞄!!!
私にとっては2個目のコーチ。やっぱり可愛い。
予算オーバーの為、残りは私が払いました。
素敵な記念品。大事に使いたい。

赤ちゃんを迎える為、部屋をせっせと片付けている。
疲れるが、我が子のため・・
ぼちぼちがんばります。



ハローワークに行く

2006-12-01 12:53:15 | diary
今日から12月(師走)になりましたね☆
朝から、失業保険支給期間の延長手続きのためにハローワークに行く。
・離職票1・2
・印鑑
・母子手帳などが必要でした。
妊婦はすぐ職探しが出来ないので、3年間支給期間延長できるのです。
出産後8週間以降であれば、仕事探しができるということだけど
1年間は育児で無我夢中なのかなと今の段階では思ってます。
専業主婦という柄ではないので、また再就職のタイミングを探りたいのです。
平成22年まで延長してくれましたが、今後どうなるかまだピンと来ません・・

その後、図書館でまったり過ごす。
座って本を読んでたら、少し離れた席のご老人の男性が
痰が絡むのか「んんん、がが」と頻繁に咳払いをしていた。
タバコの箱が置いてあったので、タバコが原因?とかいろいろ想像してました。
歩き出したばかりのような男の子がいて、何か言葉らしきことを話してて
ついつい見てしまう。男の子もやっぱりいいなと再確認。可愛かった。
小説・ソーイングの本・雑誌(ミセス・オレンジページ)・英語学習本・妊婦本
といろいろ借りてきました。満足!!


お客さんがきた

2006-11-29 19:03:10 | diary
24(トゥエンティフォー)シーズン1を昨日制覇しました。
意外な展開でビックリ。うーんなんて言っていいやら言葉を失う感じ。
夜中に目が覚めてしまうくらい脳裏に焼きつきました。

今日は前の職場で一緒だったIさん(妊婦)が遊びにきてくれました。
私より2週間予定日は遅いが、大きいお腹で車できてくれた。

Iさんは8月で退職されたので、赤ちゃんの準備は万全なんだろうと
勝手に想像していたんだけど、まだピンときてないらしく肌着くらいしか
用意していないそう。我が家と似てると少し安心してみたり・・
公民館を利用して講座(スケッチやヨガなど)に行っているらしく
素晴らしい、見習いたいなと感心します。

次ぎ会う時はきっとお互いママになってるはず。
今日は遠いとこからはるばるありがとう。
美味しそうなプリン(手作りプリン花花製~倉敷市小溝)もごちになります。