goo blog サービス終了のお知らせ 

manmaru-market

普段の暮らしで感じたことをつれづれに書こうと思います。

再び妊婦です

2008-05-19 16:34:55 | 妊娠
第2子授かりました
ただ今3か月(11週)
先週つらかったツワリも、少し楽になってきました。
安定期まで不安だけど、がんばろう。

くまたんは1歳4か月になりました。
最近よく食べてびっくりです。
ワンワン、マンマ、ネンネとか話します。


名付けの本

2007-01-06 14:30:50 | 妊娠
名付けの本を買いに行きました。

Pre-moはじめての名づけ百科(主婦の友)1,000円(税込み)

3万5000例あるとのこと。これだけあれば充分
何もない状態ではなかなか思い浮かばないことに気がついたので
これを元に、名前考えて行きたいと思います。

育児日記買いました。
キディランドでゲットしたスヌーピー3年日記(2600円くらい)を
育児日記用にしようと思います。すごく気に入りました。
予定日、もしくは産まれえた日から書こうと思います。

今日はいい買い物ができて気分がいいです♪

高校サッカー
岡山県の作陽高校勝ちましたね。頑張った!
決勝戦も応援するよ!



37w5dの気持ち

2007-01-05 12:41:51 | 妊娠
本屋とスーパーに行こうと思っていたけど
大きなお腹を抱え運転するのは、大変なので結局出掛ける気が失せた。

臨月に入って、今までどおり元気なんだけど
何かあった時困るからという考えが頭に浮かぶ。
一人だと何かあった時なりそうなので。
まだ予定日まで2週間ちょっとあるから大丈夫だとは思うけど・・・。
あと2週間・・。
準備万全なのかな。私。
手続きの書類はオッケーかしら?
赤ちゃん用品はオッケーかしら?
入院準備はオッケーかしら?
なんとかなるとどこか気楽に考えてます。
年賀状を見ていても子どもの写真入が増えたな。
来年は私たちも張り切っちゃおう!

子どもが生まれたら自分のことにかまけていられなくなりそうなので
自分の好きなことを考えたり、見たりしておこう。
とりあえず今欲しいものを書き留めておこう。

欲しいものリスト
育児日記(3年くらいかけるタイプの)
ホームベーカリー(ナショナルかMKか迷う)
ブーツ←これは来年ね
可愛い布(ミシンで手作り)
布団の代えシーツ


検診(36W1D)

2006-12-26 17:08:18 | 妊娠
昨日は産婦人科の検診だった。臨月になりました。
いよいよという感じ。
珍しく1時間待ちました。

☆★☆★推定体重2300g★☆★☆
あれ?あんまり増えていない。少し意外。あくまで推定よね。
先生にはちょっと小さめ(初めて言われた)だけど順調ですと。
おちん○んがはっきりエコーに写っていたので、先生が教えてくれた。
ぬーくんは、おとこのことわかっていたけど、改めて再確認させられる。

お昼はお義母さんが小僧寿しを持ってきてくれる。
一緒に食べる。2人きりのランチは初めてだったけど楽しかった。
いつも一人で食べているから、気分転換になった。ごちそうさまです。
お義母さんが帰って、実家の母から電話。
編んでいたカーディガンが出来たので取りに来る?とのこと。
迷ったけど実家へ取りに行く。お腹が邪魔して運転が難しいなと思う。
年が明けたら運転しないぞと心で思う。

名付けについて夫と少し話す。
これという名前はまだ決まっていない。






子どもが欲しかったころのこと

2006-12-24 12:39:29 | 妊娠
結婚して1年は子どもはまだ先と考えていたけど
1年経って、そろそろ子どもが欲しいなと思い始めた去年の春。
30歳も過ぎたし、職場が変わり、少し気持ちが不安定で
「妊娠したらな・・」と現実逃避の気持ちもあった。
そういう邪念がある時は、なかなかうまくいかないもので
実際、妊娠したのはそれから1年後(結婚して2年経ったころ)
その時には、仕事にもなれていて、気分的にも安定していた時期だった。

妊娠とは直接関係ないと思うけど、
妊娠がわかる1ヶ月前、倉敷の大原美術館へ絵画鑑賞をした。
兄夫婦と義姉両親たちが遊びにきたので、連れ立って観光に行ったのだ。
その時「受胎告知」(エルグレコ)←超有名ですね!を見ていた夫が
聖母マリアの上を飛んでいる鳥に注目。

今までねこにゃん(赤ちゃん)できたらいいねと言っていたから
マリアの上に鳥さんが飛んでいるのを見て、夫と冗談ぽく
「赤ちゃんを運んでくるのはねこじゃなく鳥さんかもね」と話していた。
その後、1ヶ月たって妊娠。
偶然かもしれないけど何か不思議な縁を感じる。
大原美術館の受胎告知は、私たちにとって「幸せのこうのとり」だったのかも

今日はクリスマスイブ♪
ふとそんなことを思い出したのであった。



大きくなっていくお腹

2006-12-20 13:44:45 | 妊娠
お腹が大きくなったなと最近良く思う。
ぬーくんがすくすく成長している証拠だと思うと嬉しい♪
あと1ヶ月でご対面することになると思うと早い。
この妊婦という(妊娠がわかってから)期間限定の約8ヶ月
生命の不思議さや神秘を考えることがよくあった。

特に中・後期の胎動は、まるで一種のコミュニケーションのよう。
特に胎教はしていない私だけど、何気ないことに
お腹の中の赤ちゃんは反応を示してくれている気がする。
いろいろな音が聞こえているのかな。

昨日、マタニティ教室で「マタニティノート」をもらった。
ミルクメーカー発行のもの。体重管理表や日記が記入できる。
あと1ヶ月なので、生まれてからの育児日記が欲しいなと思った。
その時感じたことを、書き残しておきたいと思うから。
あの時あーだったけどこんなに大きくなったんだと振り返ることが出来るし。
育児日記、病院でもらえなかったら買おうかな。

妊婦の便秘は大変 

2006-12-19 18:33:23 | 妊娠
妊婦は便秘に気をつけること。
快便の私もいつもこのことは念頭にあったので
食べ物等で積極的に便秘対策をしてきたつもりであったが
(幸いなことに、35週の今まで便秘知らずできていたのだけど)

今日一日便秘に泣かされることになってしまった
2日間お通じが無かった(というかうさぎのふん状態だった)ので
今日こそはすっきりしたいなと思っていた。
朝起き掛けに牛乳を飲んでみたり、ヨーグルトもキウイと一緒に食べた。
お腹は少しゆるくなったけど・・まだどうかしら??という感じ。

思っていた以上に、硬くなっていた便が
肛門の辺りでつまって出てこない・・(焦る)
お尻が痛い詰まって痛い
悲しい。
本格的に便秘になってしまったのかも。

これは前に一度だけ味わった悪夢(便秘)
グアム旅行帰りの広島スタジアムでのことを思い出したり
さくらももこの「そういうふうにできている」の便秘の話も思い出したり
して自分を責める。なぜこんなことになったんだろう!!
辛いよー。

あまり踏ん張って痔になったら怖いし、お腹の赤ちゃんが出てきてもやばい。
今日はお昼からマタニティ教室の日。
お昼までに解決させねばという思いはあったけど、痔が怖いので
無理はせず横になった。暖めるといいらしいので。

少しは楽になったけど、便秘のまま「マタニティ教室」に参加。
お風呂の入れ方・母乳について
楽しく学べて気分転換になった。

帰宅後、朝の牛乳やヨーグルトが利いたのか便意を感じトイレへ
やっときてくれたかという感じ
ありがとう。嘘のように体がすっきりした。
一日で解決できて良かった
嬉しい。病気を克服した気分だ。

妊婦の便秘は大変ってことが身をもってわかった一日でした。




検診(34W1D)

2006-12-11 12:05:48 | 妊娠
今日は2週間ぶりの検診の日。
病院(産婦人科)まで散歩がてら歩いて行く。

34w1d(妊娠9ヶ月半ば)です。
さてお腹の赤ちゃんは大きくなったかしら?
推定体重☆★☆★ 2170g ★☆★☆
おぉ!400gくらい増えているぞ。
確か2週間前は1780gだったから、すごい大きくなっちゃって(喜)
かにかにプランでたらふくご馳走を食べたから
お腹のねこにゃんもすくすく育ったらしい。

今日はエコーで微笑みはなかった。残念。
ぐっすりお眠り中だった。お腹の中は居心地はいいかい?
ゆっくりのんびり過ごしておくれよぉ。と心の中でつぶやく。

今日はいいお天気なので、洗濯三昧だ。
赤ちゃんの肌着・おくるみ・コンビ服を水洗いした。
そしてキッチンマットなどもざぶざぶ洗った。気持ちいい

昨日夫の実家で野菜をたーーーくさん貰ったので
今日は鍋にしようかな?
ついでに餃子も作りおきしておこうかな?


胎児ネーム

2006-11-27 15:15:22 | 妊娠
今日は検診だった。たぶん32W1D

いつもと同じようにエコーでお腹の赤ちゃんの様子をチェック
☆★推定体重1780g★☆ 2週間前より300グラム増えた

赤ちゃんの顔を超音波3Dエコー(正式名称は不明)で見る。
少し左を向いた赤ちゃんがすやすや寝ているように見えた。
わーすっかり人間らしく(赤ちゃんらしく)なっちゃって!!(喜)
最近の胎児ネーム「ぬーくん、ぬーくん」と心の中で呼んでみた
そしたら、口元が動いてあたかも笑っているような表情に!!
これには先生もビックリしていて「笑ってますね」
「胎児も笑うんですね、生まれてからは笑うのは知ってたけど」と
すごく珍しそうに話してました。
あれは明らかに笑ってたな。あんなに表情があるんだってことにビックリした

ぬーくんという胎児ネームは最近になって私が勝手に呼んでいる名前
でも私自身はすごく気に入っていて、ぬーくんに反応したってことは
お腹の赤ちゃんもまんざらではないのか?
じゃ「ぬーくん」って呼べる名前を考えようかとも思うけど
「ぬ」がつく名前って思いつかないよ(笑)


プレモ12月号

2006-11-24 17:06:03 | 妊娠
今日本屋でプレモ12月号を買ってきた。
妊婦雑誌を買うの初めて。



付録の「お金の達人」はかなり使えそう。
出産前後で申請できるお金(出産一時金・出産手当金などなど)
タイムスケジュールや申請書の書き方など詳しく書いてある。
こういうのが一冊あれば楽だわ。知らないと損しちゃうもんね。
私は退職後6ヶ月以内に出産予定なので「出産手当金」の該当者。
なにやら、制度が変わり来年度?から退職した妊婦は手当金の対象外になる
らしいことが書いてあった。私はぎりぎりセーフでもらえるらしい。
用紙などは前職場からもらっているし♪
出産届までに名前しっかり考えとかないとな。
ホントまったく浮かばない。きらめく時がいつか来るはず。

プレモを熟読して、プレママ生活を充実させようっと。