CINECHANが観た映画について

映画ブログ。感想というより記録のようなもの。
基本的にはネタバレに近いものがあります。

24-156「猿の惑星 キングダム」(アメリカ)

2024年05月21日 00時05分00秒 | アメリカ映画

人間にしては賢い

 300年後の地球。荒廃した世界で人類は退化し、高い知能と言語を得た猿たちが地球の新たな支配者となっていた。そして、その一部の野心的な猿たちが巨大な帝国(キングダム)を築こうとしていた。

 帝国の冷酷な独裁者であるプロキシマス・シーザーによって故郷の村を滅ぼされ、家族や友と離れ離れになってしまった若き猿ノアは、旅の途中で出会った年老いたオランウータンのラカから、猿と人間の共存についての昔話を聞かされ、ラカがノヴァと名付けた人間の女性と出会う。

 ノヴァは野生動物のような人間たちの中で誰よりも賢いとされ、プロキシマス・シーザーの一派から狙われていた。

 彼女と一緒に行動することになったノアだったが、プロキシマス・シーザーにとらわれ、ノヴァとともに彼の帝国へ連行されてしまう。(「作品資料」より)

 

 「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」でリブート版の3部作完結と思っていたが、本作はシリーズ第4弾となる作品。

 冒頭にシーザーが死んだことに言及し、それから何世代か後の世界が描かれる。

 ワシを育てる鳥使いの一族であるイーグル族。

 ノアは大事な儀式を控えていたが、村に襲撃者たちが現れる。

 野生化し、言語も失ったと言われている人間が襲ってきたのかと思ったが、襲撃してきたのは同じ猿たちであった。

 今回は猿たちが猿たちを襲撃し、支配しようとする展開。

 そこに人間の女性、ノヴァが関わってくる。

 襲撃者たちに父を殺され、一族を連れ去られたノアは、仲間を救いに向かい、途中で出会ったノヴァも同行する。

 話としては、猿のノアと人間のノヴァが協力し、独裁者であるプロキシマスを倒し、ノアの仲間たちを救い出そうとする展開になる。

 これで猿と人間の共存に向かうのかと思ったが、クライマックスは思わぬ展開となる。 

 ノヴァは最初に感じたものと違い、強かであったし、やはり人間にはどこか自分たちに優位性を感じでいるのか。

 ノアは旅と戦いを通じ成長していく姿を見せる。

 新たな展開の始まりという感じで、面白い1本だった。

/5

監督:ウェス・ボール

出演:オーウェン・ティーグ、フレイヤ・アーラン、ケビン・デュランド、ピーター・メイコン、ウィリアム・H・メイシー

於:TOHOシネマズ池袋


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24-155「鬼平犯科帳 血闘」... | トップ | 24-157「SINGULA」(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカ映画」カテゴリの最新記事