goo blog サービス終了のお知らせ 

ねむ(´つω・。)の成長日記

ねむです(´つω・。)

老後の夢

2020-06-08 23:32:37 | 日記
私があなたを介護するの。

年が離れてるから、できることなの。


いつかあなたが年をとって、

認知症になったら。

指輪、買おうかな。

いいよね。

嫌な思い出が消えたら。

もしかしたら私の事も忘れてるかもしれないけど。

そしたら。

結婚指輪、付けても。


人生の最期まで持てる夢ができちゃった


頑張れ

ねむはできる子
前向いて生きなきゃね

老後、目標を持って生きれるなんて
そんな恵まれた事って
なかなか無いよ

人生の楽しみを見つけて生きるのも
大きな課題のはずなのに
私は目標を持って過ごせるじゃない


そのためには、健康でいること

健康でいるために、
20代の今できることは、

今をポジティブに
笑顔で
心を健康に過ごすこと


ほーら見て
視点を変えると物事って、
不幸にも幸せにもなれるんだね

ねむはまた1つ成長したかな(´つω・。)

2020/06/08

2020-06-08 22:45:52 | 日記
大切な人を愛していくと決めて
結婚する。

結婚して、生活が始まる。

辛いときも、悲しいときもあって。
育ってきた環境も違うから
少しずつ折り合いつけながら
家族の形ができて。

おかえりなさい。
行ってらっしゃい。
お疲れ様。
ありがとう。

当たり前の生活ってね。

すごく幸せな時間なの。


そんな生活を大好きな人とおくれるって。
すごくすごくね。

幸せな事なの。


優しい時間が流れるお家で。

そんな結婚生活、送ってみたいんだ。


理想かな。
私には贅沢かな。

こんなに可愛い子供がいて、
健康で
子育てできるんだもん。

他者受容 自己受容

2020-06-07 22:54:23 | 日記
こんばんは

ある方の言葉に
はっとしましたねむです


私は仲良くなれない人がいて、
受け入れたくてもできない自分と葛藤していました。

そんな時に上司が教えてくださいました。


その人が悪いんじゃない。
その人が生きてきた周りの環境が、
その人の人格を作り上げたんだ。




そうか。

全てを受け入れられない自分がいたとして。
本当に自分が求めてる事
愛されたい欲求ですね
実は欲求が満たされる自信が無いねむ(´つω・。)

そう。
そんな自分が悪いんじゃない。
そんな自分を作り上げたのは、
自分が今まで生きて過ごしてきた環境。

私を取り巻いてきた環境が、
この私という人間を人格を作り上げてきた。

そして経験から得られ誇れる部分もたくさんある。
そして長所は短所でもあり、
短所は長所でもある。


他の人間も同じ。
その人の今の人格は、今までの経験、環境で構成されたもの。
その人が、積み上げてきたもの。

大切なもの。

全てを包み込み
その存在を、
ありのままを愛すること。

まずは、その人を理解することから。
良い面、悪い面隠さず見せてくれた事にまずは感謝して
その人の世界に寄り添わせて頂くこと。
理解と共感の第一歩。

私には、まだまだたくさん知らない世界があって。
そこでしか得られないものを
一人一人持ってるから。
そこに気づけた時私はまた1つ成長するんだ。



私はどうしたいかな。
何を求めるかな。
自分の心に向き合いながら、
幸せに過ごしたい。

大切にしよう。

私という人格の選択を。


きっと私は、
自分を自分自身でとても
大切にしたいと思ってるんだ。

自分を知ること

2020-06-05 18:45:43 | 日記
今とっても寂しい。

私は寂しいと感じている。

そしていろんな事に気づく。
今までの自分の行動の奥の心に気づく。

きっとね。
今が一番辛いとき。

何かを乗り越えようとしてる時。


自分を見つめ
自分を知ること。
それはきっと辛い時間。

そしてその先に得られるものが私を成長させる。


だから

とことん向き合おう。
辛ければ辛いほど

たくさん成長するんだ。

記録していこう。後で振り返ったとき、成長した自分をきっと自覚したり

今の考えに奮い起たされたり
背中を押される事がきっとあるから。

独りよがりの愛

2020-05-29 22:02:38 | 日記
大切な人達を愛せているのか

ふとある言葉を思いだし
立ち止まり考えさせられる事がある。


その愛は、ただの独りよがりの愛だ。


独りよがりの愛
それは、自己満足のありがた迷惑な愛
調べるとそう書いてあった。


悲しくなった記憶を思い出したい訳ではない。
だから悲しかった時の事はこの記事には書かない。

結論何が書きたいのかというと

同じ言葉を先日、調べたんです。
そしたら、こう書いてあった。

愛が独りよがりにならないために。
という記事を読んだ。

その自分の行動は、相手が喜ぶ事なのか。
相手基準の愛か、自分基準の愛か。

うん。
それはわかってる。

相手基準の愛で愛するには


相手の事を理解する事。



私は成長したなって感じた。
まず、もっと深く理解しようと思った。

大切な人を理解して
その 人 を知って
受け入れて。
自分のフィルターを通してではなく、
その 人 子自身を理解したい。

その考えを私はすでに持っていた。
事をふと思いだした。
だからこれからまた1つ成長できる。
そう感じた。


あの日あの言葉。
あの時の私じゃない。
今の自分は ただ、傷つくだけだった言葉を成長に繋げる強さを持っている。

悲しかった言葉を
今は成長の言葉に変えられた。



前を向いて生きてくこと。
見方を変えれば幸せにも不幸せにもなれる。
この考え方も私の自分軸じゃん
また1つみーっけ