goo blog サービス終了のお知らせ 

ねむ(´つω・。)の成長日記

ねむです(´つω・。)

穏やかな1日

2020-04-06 22:05:06 | 日記
眠たい目を擦りながらなんとか目覚めて

けっこう良くできたななんて思いながら
朝ごはんを食べる。

自分に正直に
利用者さんを素直に大切にし
後輩ちゃんを大切にして
自分のプラスになる行動を心がけ
くたくたになるまで仕事に取り組み。

体は疲れてるから
急ぐことなくのーんびりご飯を作る。

お風呂に入って

眠たい目をこする子供の髪を乾かし
おやすみのぎゅーをして
ご飯の後片付け。

子供が眠ったら
少し勉強。

目がしょんぼりしてきて
明日訪れる朝の事を考えて
少し楽しみな気持ちで歯みがき。

お布団に丸まって
めっちゃ幸せな気分。

手が届く場所にハンドクリームを準備してる自分を心の中で讃えて。

なんて穏やかな1日なんだろう。

こういう穏やかな日。
価値が高い。
当たり前に簡単に感じて良い日ではない。

私は今日も、幸せに囲まれてる。

ああ、明日の朝は爪切らなくちゃ

13日目

2020-04-05 22:39:15 | 日記
今日は家族でお花見に行きました

川沿いを歩いてお散歩
めっちゃくちゃ綺麗だった~

あんな綺麗な桜の道、初めて歩いた
素敵だったなぁ

連れていってくれた旦那さんに感謝です

疲れてるのに帰宅後すぐにタイヤ交換もしてくれた
なんて優しいの

疲れてない?って聞いたら、疲れてないよ(^^)って。
ありがとうと伝えると、
良かった。役にたててって
私ってめちゃくちゃ愛されてるんだな

してもらったこと、たくさんある。

その事を絶対に忘れちゃいけない。

愛してもらって、してもらったこと、
行動で示してくれる。
一緒に過ごしてる時間に伝えてくれる。
言葉と行動で。

めちゃくちゃマイペースな人なのに、
変わらず伝えてくれる。行動で示してくれる。
彼自身の中にどーんと構えたような愛情があるように感じる。
んーん。

信じること。

愛したいと思える事。
支えたいと思える事。
そんな対象ができたことが幸せで
そんな対象である彼に存在してくれてることに感謝して。

愛しい子供達と愛してる主人と家族になれた私は、なんて幸せなんだろう。

こんな気持ちを大切にして

私は大切な人達のために笑顔で過ごそう
自分の軸を大切に。
大切な人、周りの人を大切に生きていたい。

てなわけで、2連勤したら休みな私
節約のために頑張ってお弁当、つっくるぞーーー

巨大すべりだい

2020-04-05 16:17:41 | 日記
昨日はおやすみなだったから
子供を連れて一緒に公園に遊びに行きました



まずはゴーカート

一年前は1人ではできなかったのに、
1人で一周

すごいやーーん
成長しました

そして次は巨大すべりだいひゅーん

このすべりだい…大人でも結構怖いの

どきどきしながら

ひゅーーん
二回も滑りました

3回目は怖くなっちゃったのかな
涙が止まらなくなり
他の滑り台でおりてきた娘ちゃん

よくよく頑張りました

たくさんの成長を感じた1日でありました

子供の成長は早いですね

あなたたちが誕生してあっという間にもう5年なんです
毎日は忙しくて、いろんな事がありました
子育てで悩むことは不思議なことに私の場合、全くなくて振り返ると楽しかったり愛しかったり。
その分かな、人生でたくさん色んな事がありました
悩んで落ち込んで
無理やりにでも前を向いて
時には限界を超えても笑い続けて。
苦しかったことも、
自信なんて全くなくなることも。
そしてそんな人生を振り返ると、めちゃくちゃ素敵な日々でした。

どんな状況でも
変わらず愛しい存在。
ただ存在してくれてるだけで私を根底で支えてくれてる。
子供達

生まれてきてくれて、そして今ここに存在してくれて、ありがとう

素敵な時間を日々をありがとう

命に変えても愛してるよ

12日目

2020-04-04 23:49:54 | 日記

今日は朝からたくさん行動した

とーーっても素敵な1日

そして明日も早いので
今日の出来事は、
明日の日中に書くことにしました

体をいたわって

たまにはいいよね
自分に甘くしてみる私

結果的に、楽に生きることで自分にゆとりが生まれ、人を優しく包めるなら
とても素晴らしいこと…

おやすみなさい(´つω・。)

11日目

2020-04-03 22:25:31 | 日記
今日は会社で会議があった

そして、二人担当利用者さんを持つことになった

シフトを振り返ると今までめちゃくちゃ関わりが深いわけでは無い方なんだけれども、
これをきっかけに
これからその方を良く知ることができて
今までよりもっと深い支援ができると考えると

よーーーし
がんばるぞーーーっっっ

初めての担当

経験は豊富ではないけれど、
利用者さんの事が大好きで大切にしたいという気持ちは
めちゃくちゃあることに自信があるから

悔いのないように、全力で担当します


この仕事をして、人としても成長させてもらってるなと感じてる
ああ、この仕事ができて幸せだな

人としても、もっともっと成長したい
私であります


そして私、めちゃくちゃ大きな目標を立てました

社会福祉士資格を取ること!

児童養護施設で働きたいという夢は変わらない。
そして、今の仕事もめちゃくちゃ好き。
やりがいがどうかとか、そんな表現では表せない。とにかくどんな業務も好き。
もっともっと利用者を大切にしたいと思う。

人を大切にできる仕事。

子育てと仕事を両立する時期も大切にしたい。

子供が大きくなるまでは安定してたい。

ということから、

子供達が自立し自身で生活を送れるようになるまで、
まだまだ年月はあるわけで

子育てというか、子供達と過ごせる時間をめちゃくちゃ楽しんで

その期間に支援専門員、社会福祉士をとる

社会福祉士になるには、実務経験4年と養成校に1年通わないといけない。

でも人生一度きり。

夢が変わってなければ諦めず進みたい

保育士資格をとって、養護施設で働くか、
養護施設での実務経験を積んで社会福祉士を目指すのか。

ただ私は、今の仕事が大好きで夢中になれることだから。

今の気持ちが続くならそこまで目指すのもありかな

向上心を持って頑張ろう

人生を私なりに一生懸命生きていよう

と、思うのです