goo

温座秘宝陀羅尼会 01

2025-01-27 | 2025/01
こんにちは。

漢字の読みです。
これはまだ書いていないと思います。(笑)
たまに二回出してしまうようです。
ぼけ老人化が進んできています。

では問題です。
何と読みますか?

『適宜』

はて、たまに見かけますよね。
何と読むでしょうね。
分かりましたか?

では答えです。
「てきぎ」でした。






浅草寺で年の初めの儀式です。
一年で一番重要な行事とも言われています。
休むことなく七日間の読経が続けられます。
そしてこの日、結願となるのですよ。
赤鬼と青鬼が本堂の奥から松明を持って登場します。
境内の照明は消されて真っ暗な中儀式が進んでいくのです。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5599(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.3039「   」(益子からです)

『単色工房
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
温座秘宝陀羅尼会 (幸せなさち)
2025-01-27 06:44:00
おはようございます
温座秘宝陀羅尼会、浅草寺で一年で一番大切な行事で
7日間も!
真っ暗な中で赤鬼と青鬼の登場
厳かですね~
小さい子供は恐がりそう(笑)
適宜、ど忘れしてました(^^;)
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2025-01-27 08:13:48
私は使ったことのない漢字ですねぇ。
日記程度では別の表現したりしているのかも・・・

浅草寺は凄いですねぇ。いろいろな行事が年中あって、お参りする人も多くなるのでしょうねぇ。
 
 
 
こんにちは! (しずか)
2025-01-27 11:15:25
「適宜」は読めました🙌
時々自分でも使う言葉です😃

境内の照明は消されて行われる真っ暗な中儀式・・・厳かな雰囲気が良いですね~
近くに住んでいたら見に行きたいですわ~
 
 
 
Unknown (みいはあ)
2025-01-27 13:57:43
読めました♪

夜の撮影って難しいですね。今頃いうのはおかしいけど(;^_^A
先日の舞台はフラッシュ焚かなければ写真撮りOKだったのですが、ハレーション(?)を起こして、全然キレイに写せませんでした。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2025-01-27 14:36:16
[適宜」は仕事で書いていましたのですぐに
読めましたよ。

厳かな儀式ですね。身も心も引き締まりました。
以前、ハワイを旅した時夕方にホテルの通路に
松明が灯され素敵でした。
松明を見ると思い出します。
 
 
 
Unknown (笑子)
2025-01-27 14:45:43
適宜,
読めました

「便宜」というのをよく聞くので
「ぎ」って読むのだろうなって(^_-)-☆

年の初めの行事なのですね!
そういえば秩父でもそろそろ多くの行事がはじまるかな~
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-01-27 21:26:24
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
坊さんの数が相当いますからね。
交代と言っても大丈夫でしょう。(笑)
ど忘れしましたか。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-01-27 21:26:42
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
あまり使わない言葉ですかね。
いろいろな行事がありますよ。
撮影のネタに助かります。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-01-27 21:27:13
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
時々使う言葉ですね。
厳かですよ。
だいたい毎年撮りに行っています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-01-27 21:27:34
みいはあさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夜の撮影は慣れないと難しいですね。
慣れるとそれなりに撮れますけどね。
機材も少し大事になってきます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-01-27 21:27:51
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めましたね。
厳かですよ。
松明は気を付けないと衣類がダメになります。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-01-27 21:28:09
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ばっちりですね。
ご縁日は18日なのですよ。
一月のご縁日が結願の日となります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。