
入学式後、いきなり休んでしまったので、ちょっぴりナーバスに
なりながら登校。小学校とは違う先生方の対応。
久しぶりの関西弁にも、きっと圧倒されたでしょう・・・
心配しながら帰宅を待っていると、子どもがバッグから一枚の
賞状みたいな紙を取り出して、見せてくれました。
浜松で卒業した小学校の、6年の時の先生方から、名前入りで
中学校でもがんばってください!というメッセージ。
ほとんどの子が同じ中学へ進む中、大阪へ越して来た息子にも
わざわざ学校へ送って下さっていたのです。本当に感謝でした。
3人の先生の内、息子を5年で担任して下さった先生と、6年の
担任の先生は、この春、異動なさったようです。
お忙しい中、時間をさいて心にかけて下さって・・・
本当に嬉しいサプライズでした。
なりながら登校。小学校とは違う先生方の対応。
久しぶりの関西弁にも、きっと圧倒されたでしょう・・・
心配しながら帰宅を待っていると、子どもがバッグから一枚の
賞状みたいな紙を取り出して、見せてくれました。
浜松で卒業した小学校の、6年の時の先生方から、名前入りで
中学校でもがんばってください!というメッセージ。
ほとんどの子が同じ中学へ進む中、大阪へ越して来た息子にも
わざわざ学校へ送って下さっていたのです。本当に感謝でした。
3人の先生の内、息子を5年で担任して下さった先生と、6年の
担任の先生は、この春、異動なさったようです。
お忙しい中、時間をさいて心にかけて下さって・・・
本当に嬉しいサプライズでした。
環境も整っていらっしゃるかな~と思い、おじゃま
してみると・・・
新しいお家は大阪だったのですね
ようこそ
関西だけに‘笑える'出合いがたくさんありますように。坊ちゃまにも
私が
中心ですが、毎日の暮らしが落ち着かれましたら、
足をのばしてみてください
Nさんお勧めの、美味しそうお店が、ちか~く
なりました。いろいろ教えてください
息子も、早く慣れてくれるといいです。
息子は幼稚園の年中から小学校1年まで、隣の市で育ったので(距離は、2~3キロくらいしか離れていません)
中学に、何人か同じ幼稚園だった子がいるみたいです。
関西弁、復活するのかな~
「中学」という異空間が、馴染めないだけかな・・・
それでも毎日、新しいお友達の名前が出るので
親としては、ちょっと嬉しいです。
息子さん中学入学おめでとうございます☆
たくさん友達を作って楽しい学校生活がおくれるといいですね♪
ファイト~!!(・∀・)!!
毎日、一人一人と、お友達の名前が出るのが
嬉しいです・・・
今日から、部活の仮入部が始まりました。
大丈夫かしら???不安です。