goo blog サービス終了のお知らせ 

続・中華風味。

好きな言葉は「目には目を 歯には歯を」「売られたケンカは(例外なくすべて)買う」「傍若無人」「向こう見ず」

今学期も始まりましたねー。

2011年02月21日 13時13分12秒 | diary
昨日から新学期を迎え、テンションあげて今週も乗り切りたかったのに。
今日、休み。

うーん。
仕方がないので、cupsuleのmix CDでテンションを上げて行こうと思います。
それにしても、同じプロデューサーなのに、やっぱcupsuleとperfumeは違うなぁ。
もちろん、形態としては同じなんだけどね。



とりあえず、今日は明日あさっての授業準備をしようと思います。



昨日は久々に学生に会ったわけだけれども。
久々すぎて結構うれしかった。
「お久しぶりですね」
と言った時に、なんだか恥ずかしそうに笑っていたのは、
きっと本当に久しぶりに日本語を話したからだと思う。
久々に外国語を話すときの、なんだかくすぐったいかんじ、
よくわかるし。
しかも相手が先生なら尚更。

授業は高級日本語と作文。
今回は会話の会話の授業がぐんと減って、
高級日本語、作文二種類、会話となりました。
それにプラスして某JDの会社のド初級会話。
某ASでのN2聴解。
毎週土曜日のガキンチョ共の補習校。

というのが、今学期のラインナップ。
本職の時間割としては今学期が一番少ない。
その分、いろんなところでの授業があるけど。

それと、おそらく年末に提出した作文教材の編集も入ってくるだろうな。
そうなると、結構忙しいのかも。


作文は前回の授業と同じ教科書を使うので、
ある程度楽に授業を進めることができる。
学生がどこで躓くのか、ということがある程度頭に入っているし、
今、教案を見てみると、
なんじゃこりゃっていうのが結構あるので、それを訂正する程度。

高級日本語は、直前になって
「教科書がとどかないので別のことをやってください」
という要求。
ありえん。
あたしが指定した教科書が届かないなら話はわかる。
しかし。しかしだ。
学校が指定した、しかも毎年その学年の同じ授業で使っている教科書が
届かないというのは、いったいなんなんだ。
早目に注文しておけば、そんなことはないだろうし、
だいたい、教科書が来るのが、
授業の前の日か、その前の日っていうのがまたありえない。
授業準備をしないで行ってもいいっていうのか?
こんなことなら、N1の問題でも解かせてみたかった。


ただ、冬休みの間も、いろんなところで授業があるというのは、すごくいい。
自分も休みボケしないし、
話すペースとか、内容とか、
それがきちんと合わせられる。
もちろん、突然始まったって大丈夫だとは思うけど、
休みボケしないっていうのが本当にいい。
それは、本当に仕事を回してくれている方々に感謝。
まぁ、うちの大学としてやってる仕事もあるけどね。



さて。
今学期もがんばりますよー。
とりあえず、明日の授業準備は終わらせたい!






・・・・それから、今週の日曜日まで、携帯がもってくれることを祈る!
今週の日曜日じゃないと買いに行けないんだよー。

中国戻ってきました。日本滞在中の記録。

2011年02月15日 07時20分18秒 | diary
どーも。
おかめ@中国です。

12日に、無事、戻ってまいりまして、昨日から仕事が始まりました。
休んでて、ほんとすみません。
学習者たちは、忘れることもなく(一部忘れかけてたけど)、
ちゃんとついてこられてました。
よかった。


12日は、少し遅い時間の便だったのですが、
さいたまの実家を朝9時半に出て、
寧波の家(家?)には、夜10時前くらいに着きました。
本当は上海のホテルを予約していたのですが、
早く寧波に来たかったので、
空港から上海南駅に行って、寧波までのバスをおさえてしまいました。
でも、それも、おそろしいくらいスムーズで、
感動しました。
で、ホテルにキャンセルの電話を入れ、寧波へ。
まぁ、寧波に着いた直後に、
あたしのすぐ1メートル後ろで爆竹がなってましたけど。
(親が子供に投げさせていた。殺す気か!!!!!!!)
はぁ、とっぱじめから中国の洗礼を浴びました。

日曜日はゆーっくり過ごして、だらだらして、
昨日から仕事を開始しました。
結構休みボケしてたので、かなり心配しましたが、
ある程度のテンションでのぞむことができました。
今日は休みですが、また水曜日がんばりまーす。
休み取ってしまってすみませんでしたー。



日記代わりに記録をば。


1月25日  実家着。ワインを飲む。
1月26日  「相棒」を見て、買い物。
1月27日  盛岡へ。Nっちゃんとランチ&買い物&ワイン
1月28日  1年ぶりにいつもの人に髪を切ってもらう。Nっちゃんとランチ&温泉。某運転手とQzo-飲み。
(いろいろありがとうございました!!!!!!!)
1月29日  さいたまへ戻る。ワイン飲む。
1月30日  祖母の家へ。家族でおしゃれディナー。
1月31日  だらだらする。
2月1日   母と妹と美術館めぐり。3件も回った。夜はラーメン。
2月2日   まるます屋中止のため、大丸へ繰り出し、買い物。
2月3日   大阪へ。お好み焼き、大阪城、道頓堀(?。グリコのとこ)、うどんすき、おみやげ選び
2月4日   新世界、通天閣、串カツ(二度づけ禁止)、朝からビールで酔い、たこせん、東京戻ってヘーゼル
2月5日   さいたまで和食。昼間から久保田!へべれけでKNMT会。クラッカーの洗礼。
2月6日   銀座。無印、デジカメ(ありがとー!)、プランタン(ありがとー!)、恵比寿。へべれけ。Yさんにからむ。へべれけ。再会を誓って解散。
2月7日   小さい親父とTさん飲み。ありがとうございましたー。本、読んでみますー。
2月8日   教材を仕入れに専門書のお店へ。たくさんあって悩みすぎて困る。その後はKTとIGさんのお店で飲み。
2月9日  予定なし。だらだら荷物をつめて過ごす。浦和で買い物をする。持って帰る食材を買う。
2月10日  飯田橋から九段下に抜けて歩き、皇居見学。そのまま銀ブラ。買い物。ピザ飲み。
2月11日  コンサートを聴きに行く。最高でした。
2月12日  さいたま→成田→上海→寧波


結構いっぱいいっぱいだったなー。





次は、夏、帰れるかなー。
いろいろやらなきゃいけないことがたくさんあるので、
周りと相談しながら決めていきたいと思います。

初大阪、K会再会、飲んだくれ

2011年02月07日 09時48分22秒 | diary
濃すぎて、何から書いていいか、わかんない。



とりあえず、パソコンの時間表示を
日本の時間に直さないまま、中国に帰ることになりそうです。





さてさて。
2月3日から6日までの4日間。
濃すぎて、濃すぎて、何から書いていいか、わかりません。

大阪に行き、いろんな話をし、
東京に連れ帰り、いろんな話をさせられ、
飲まされ、
飲み、
合流し、
話し、
クラッカーを飛ばし、
ムーンウォーク前で集合し、
飲み、
酔い、
寝、
解散。

時系列で書くと、こんな感じ。






また一歩、話が進みました。
某ヲタに、突撃取材をされましたが、
まだまだ具体的な話はぜんぜん決まってないので、
決まったらご報告します。




でも、とりあえず、ちゃんと報告できそうです。

謎のメモシリーズ

2011年02月01日 08時59分08秒 | diary
さてさて。
みなさん、こんにちは。
謎のメモシリーズのお時間です。

今回も、読者の方の投稿です。
日本在住匿名希望さんからです。


ドン!

(ここから)


具がら 殺虫剤
西側 樹木交換
     の換




(ここまで)



なんだか匿名希望さんが毎日どんなことをしてるか
わかってしまいそうなメモですが。
いったいなんなんでしょう。


具がら?なんすか、それ。
専門用語ですか?

「の換」

って。




うーん。



ところで、匿名希望さん。
早く携帯買ってカメラ復活させてくださいね。





皆様からの投稿をお待ちしています!

盛岡。

2011年01月26日 22時23分31秒 | diary
盛岡行きます。

とりあえず、
Nっちゃんとランチして、
恩師に会って、
髪きって、
某運転手に会って、
あの店に行って(あ、あとで電話します。ソファー席あいてますか?)、

そんな感じで土曜日に帰ってくる予定です。
てゆうか、土曜日に帰ってきます。

楽しみですー。
大雪に負けないように、がんばってきます。

久々の大学。
いつも大学生と会ってますが、
日本の大学生の輝きに負けず、
あまり周りを見ないようにして、
教授に会いにいこうと思います。


では。
なんかあったら電話ください。


盛岡楽しみ!!!!!!

朝のつぶやき。

2011年01月24日 07時25分40秒 | diary
出会って二カ月で婚約。
付き合って6日でプロポーズ。

今日、思わず「11月って、何してたっけ?」という話になり、
あんまり覚えておらず、思わず手帳を見た私。

フジの昼ドラを見て、めっちゃきれいな人だと思ったのを思い出した。
黒いワンピースがめっちゃ似合うんだよなぁ、この人。

と、朝、テレビを見て思った。


冬休みは、寄生虫しすぎて、身体がなまっている気がします。
なんだか、幸せな生活だったので、
幸せで身体がなまってます。終わってますね。
寧波は自宅以外に暖かいところはなく、
その自宅も、寒すぎてエアコンがきかないという意味のないことになっているので、
終わってます。



昨日ネイルサロンに行って、手の爪をキラキラにしてきました。
この爪で大阪に行くのか、あたし。



さて、今日これから上海に行きます。
今回は、ボブのおかげで荷物が軽くなりそうなので、
本当に楽です。
その前に、この家を片づけてから出ます。洗濯も。




飛行機やだなぁ。

帰国スケジュール

2011年01月21日 15時09分06秒 | diary
ランチに行ってきた。
友人(といってもいいのだろうか)と、新しくできたインドカレーのお店へ。
もともとカレー大好きなので、とても楽しみだった。

味は。

なんと、おいしかった。
正直、全然期待していなかったのだが、
まさか、あの味が寧波で食べられるとは!と驚き。
値段も、一人50元なので、安くはないが、
でも、かなり満足。おなかいっぱい。

さて、こんな満足感を抱え、この後仕事ができるのでしょうか。不安ですが。
そして、今日は友人とドイツビールを飲みに行ってきます。
ああ、帰国前なのにいいのか、自分。
こんなにお金使って・・・・。


帰国スケジュールです。

1月25日 夕方日本着。実家には、夜着。
1月26日 母の趣味で、二人で「相棒」見てきます。ついでに買い物。服ほしい。
1月27日 盛岡入り。新妻(にい「つ」まじゃない。笑)ラリックマNっちゃんとランチ。夜某恩師に挨拶。
1月28日 久々にいつも行ってた美容院へ。夜某運転手とあの店で。
1月29日 さいたまに帰る。
2月2日  まるます屋で感動の再会&ディープトーク
2月3日  大阪入り。大阪城。某ボブと合流。
2月4日  ボブとともにさいたまへ。たぶんヘーゼル。
2月5日 お昼和食。夜KNMT家で花火。
2月6日 ヲタと遊ぶ?
2月11日 久々クラシックのコンサートへ。
2月12日 帰中。


って、考えると、結構いっぱいいっぱいですねぇ。
これプラス、小さいおやじとTさんとの飲み。
さらには某小さい篠田麻里子との飲みが。

うーん。結構いっぱいいっぱいだなぁ。これ以上、予定入れらんないなぁ。
あ、でも先輩には会いたいかも。
そういえば、夏に会えなかったから会うって約束してたかも。
連絡してみようかなぁ。

お金ないからだれかおごってください。
とりあえず、小さいおやじにたかる予定。
Sさん!元気ですか?
会いたいですけど連絡先わかんないです!
このブログ見てたら、連絡ください!

寒さの原因。

2011年01月20日 08時24分30秒 | diary
寒い。
めっちゃ寒い。
エアコンの効き悪い。
手が冷たすぎる。


と、思っていた。



よくよく考えてみたら、めっちゃ薄着だった。





寄生虫しすぎて、こっち(自分の家)での生活忘れるところだった。
危ない。

友人に会って考えさせられたこと。

2011年01月19日 08時00分53秒 | diary
大学は冬休みですが、仕事はまだまだ週4であります。
おもに夜です。
某ASと某JDの会社です。そして、補習校もやってます。
それは帰国直前まで続きます。
仕事休んで帰国します。
ほんと、すみません。

昨日は友人とランチして、友人宅にお邪魔してきました。
同い年の女の子って、結構貴重なので、
そのあとに予定があったのに、時間を忘れて
くっちゃべってきました。
彼女の子供も可愛かったし、すっごい楽しかった!
でも、いろいろ考えさせられました。
もう28歳だし、そろそろいろいろ考えたほうがいいのかなぁ・・・とか。
結婚とか、子供とか、本気で考えなきゃいけないのかなぁ、と。
確かに、周りはどんどん結婚していくし、子供も産んでるし、
たまに焦ることもあるけど、
でも、あたし自身はあんまり焦ってないんだなぁ。
ただ、子供産んだともだちからは、
「若い時に産んでおいたほうが絶対いい。体力がなくなる涙」
と言われているので、それはそれで納得。
実際、20代後半になってから、二日酔い率がかなりあがったし(違)。
体力なくなったんだなぁ。

昨日あった友人に言われたことは、
「縁ってやっぱり大事」
ということ。
今、某ボブとは付き合って1年だけど、
1年だけじゃなくて、なんだかずっと前から一緒にいる気がする。
(もはや会話に新鮮味がないという話もある)
この寧波で数少ない日本人と出会ったってだけでも縁ですよねぇ、と、
件の彼女は言うが、もう彼女の言うとおりである。
ここまで気が合う人もいないし、毎日笑って、というより大爆笑をして過ごせるのって
たぶん、他にいないと思う。
だから、一緒にいる日々というのは、
とても大切だし、とても楽しいし、絶対なくしたくないなぁと思う。
あたしには、ちょっともったいないくらいの人なのになぁ。



でも、いろいろ難しいなぁ。
考えるなぁ。
考えちゃいけないのは、経験上、わかっているけど、
でも、考えちゃうんだよなぁ。
考えたってろくな結論が出ないのは分かっているけど、
それでも、考えてしまう。
ああ、反省が生かされてないなぁ。



このブログ、いろんな人が見るし、
本人も見るから、あんまり本音は書けないんだけど(笑)。



あああ、迷うなぁ。
正直、めんどくさいのは嫌だし、でも行き遅れるのも嫌だし、
でも、自由が奪われるのも嫌だし、あああああああ。

帰国まで一週間

2011年01月18日 07時29分25秒 | diary
帰国は一週間後となりました。
しかしながら、なんの準備もしていません。
相変わらずの寄生虫生活です。眠いので寝ます。


盛岡行きは27日からになりそうです。
恩師のアポが27日に取れたので。

日本円ないからおごってください。



帰国前はなんだか予定がいっぱいいっぱいつまっています。
うれしい限り。
みなさんありがとうございます。
とりあえず、上海に行ったら、久光でおみやげを大量買いしようと思います。
あ、でも、確か久光にくるみはなかったので、
こっちで買っていこうと思います。


しかしながら道尾秀介が直木賞をとってしまったので、
きっと、図書館から本がなくなるでせうね。
こないだトップランナー見て、読みたかったので、
ちょっと悲しいです。



とりあえず、今日はランチ行ってきます。