goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとそこまでツーリング

思いつくままに…

軽トラ&ベンリィー ツーリング(一日目)

2018-10-26 20:43:20 | 軽トラ
10月18日、午前1時過ぎに眠れなくて布団から這い出して
準備完了している軽トラ(スズキ、キャリィー)で出掛けました
予定としては18日は(スズキ歴史館)を見学して
道の駅 掛川で軽トラキャンピング仕様(幌)で泊まり
19~21日はライハ頼朝で三連泊して伊豆半島をベンリィーでツーリング
23日はベンリィーを軽トラに乗せて富士山一周と5合目までドライブ
何処かの道の駅で軽トラキャンピング泊、
24日は白山白川郷ホワイトロードをゆっくり観光、
何処かで軽トラキャンピング泊
25日は夕方に野暮用があるの昼過ぎには家に帰る
こんな感じの予定で出掛けました

途中、国道192号の鴨島町付近の道の真ん中に車にはねられて腰が立たず
前足と首から上をジタバタしている鹿を発見、田舎といえども珍しいので
写真を…と思ったが後ろからトラックが来ているのとグロテスクなので止めた





淡路南PAで最初の休憩



ここはどの辺か?覚えてないけど夜が明けてきました



道の駅、潮見坂で休憩





浜名湖を眺めながらゼファーで来ていたら
渚園でキャンプだったなぁ~と思いながら走ります

まもなくスズキ歴史館に到着、事前に予約していたのですんなりと入れました
実は5月のツーリングの帰りに寄ろうと思ったら
定休日だったのでリベンジ成功(^^)V








スズキ歴史館の展示物を適当に写しました
































↑これは昔家に有った奴です小学生の頃から乗って走っていました(^^:



































ハスラー90は見ることが出来て良かった
残念なのはウルフ90が見えにくかったこと
それからハスラー250初期型とT250Ⅱが見たかったが置いてなかった
ちょっと残念でしたが無料でこれだけの展示物が見る事ができるのはありがたい
スズキキャリィーを買って良かったです(^0^)




スズキ歴史館を出て東に走り本日の宿泊地、道の駅 掛川に着きました



こんな感じでベンリィーと一緒に寝ます、小雨が降り出しました
車はこんな時に濡れなくて便利だなぁ、
明日は ライハ頼朝まで走ります、おやすみなさい Zzz



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロキチ)
2018-10-27 08:14:11
バイクの旅も良し、四輪の旅もいいもんですね。
天気に左右されないのが四輪の魅力
ハマりますわ〜
頼朝楽しみですね(^^)
返信する
Unknown (nojyuku)
2018-10-27 09:55:13
おかげで 懐かしいのが見れました。
本物の原付 から スズライト 
私も行ってみたいね。
年取ったら 新しい物より 古いのが懐かしい
返信する
スズキGT750 (頼朝)
2018-10-27 14:20:28
ジムニーの前の写真は私が20才の頃見た
スズキGT750でしょうか?
その頃は750…CCは超大型でした。
2サイクルで3気筒水冷のビックバイクでなんか
恐ろしかったです。
当時は一般的には水冷バイクなどなかったし
水冷なのでウォーターバッファローと呼ばれていたと聞きます。
静岡県に住みながらまだ行った事がないです。
でも静岡県横に長すぎますから。
返信する
ヒロキチさん (良さん)
2018-10-27 20:55:16
四輪にバイクを乗せての旅はツーリングも
ドライブも楽しめて駐車場さえあればそのまま
泊まれるって最高に便利でした\(^0^)/
長距離はこのスタイルのしようかな
少し寒くなると本当に便利です。
返信する
nojyukuさん (良さん)
2018-10-27 20:58:31
ワシも昭和のバイク&車が好きです
自動車博物館とか大好きです
何度でも行きたいので今度は一緒に行きましょう
頼朝さんも楽しみに待っていますよ(^0^)
返信する
頼朝さん (良さん)
2018-10-27 21:02:46
残念でした
あのバイクはスズキが作ったロータリーエンジンのバイク
RE5です、少数ですが市販もされていたようです
そういえばGT750は展示されてなっかったか?
スズキ歴史館、nojyukuさんも誘って一緒に行きませんか?
また相談しましょう\(^0^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。