ちょっとそこまでツーリング

思いつくままに…

XL250sの12V化

2019-06-28 20:18:43 | XL250s
1979年制の古いXL250s
バッテリィーは6Vで暗く充電してもすぐに上がってしまう
なので12Vに変更したいと思いながらもう30年…(^^:
思い切って12V全波整流にすることに重い腰をあげました

レギュレーターとウインカーリレーを12Vに交換すると
12Vの電装に変更出来るそうですが
まぁ~不安ながらやってみました



古い6Vのレギュレータ-ですこれを



12Vのレギュレーターに変更、簡単に取り換えるだけでした(^0^)



6Vのウインカーリレー、これも交換します



これも取り換えるだけで簡単でした



電球も6Vを外して12Vに取り替えました
ここまでは見ただけで解る簡単な作業でした

困ったのは6Vの小さなバッテリィーケースに
ベンリィーから外した12Vのバッテリィーが大きくて入らない事と
ヘッドライト用のレギュレーターの取り付け方法が解らない事です
バッテリィーケースはクッキーの入っていた缶を再利用しました
大きさに合わせて小さく切り詰めてステーを作ってリベットで留めた





蓋のロックはゴムバンド(^^)バッテリィーの寿命がくるまで
ベンリィーとXL250sで使いまわしとします
寿命が来たら小さなバッテリィーを買いましょう

で問題のヘッドライト用レギュレーターの取り付け方法ですが
おとんさんの家にお邪魔して調べてもらいました
ジェネレーターから出ている白い線にレギュレーターの黄色の線を
接続、緑の線は車体にアース、解れば簡単です



黄色のビニールテープで絶縁しました



レギュレーターの置き場所をアレコレ迷った挙句アルミのステーを作り
エアークリーナーケースの上に決めました

ヘッドライトの球も12Vに交換して試走しました問題ないようで一安心
これで交差点でウインカーを点けてもエンジン回転を上げることなく
ブレーキランプとニュートラルランプが点いたままでもアイドリングで
しっかりと点滅してくれています
念願だったXL250sの12V化やっと完成しました

カブ ジャム

2019-06-09 19:39:53 | 日記
6月9日、高松のサンポート高松で行われた
カブジャム、大岡さんの息子さんが教えてくれたので
一緒に連れて行ってもらいました



カブ本体より長いトレーラー?荷物積み放題(^0^)



こちら側はエントリィーのカブ



こちら側はギャラリィーのカブ
カブ以外は入れません、ワシ、ベンリィーだったので
場外の駐車場を案内してくれました









なにこれ



レッグシールドが塗装かと思ったら板金仕上げでした





カブだそうです

何か滅茶苦茶 改造をいていて見るだけで楽しいのですが
ワシ、大勢の中に居るのが苦手で疲れました
帰りに、アルペン宇多津に寄り道してアルミのペグを買いました
少しですが荷物の軽量化になる(^^)


東北へ行って来ました(9日目、5月27日)

2019-06-07 11:05:33 | 軽トラ
今朝も早起きです、まぁ寝るのが早いので十分過ぎるほど
睡眠時間は取れています(^0^)
深夜に入ってくる車に起こされように静そうな道の駅を選び
尚且つ一番人が来そうにないと思う端っこに軽トラを止めました
これが良かったようです、車の走行音はしますが気になりません
良かった スッキリ爽やかな朝です





走り出してすぐに目に留まりました、ちょっと寄り道です



昔話の世界から飛び出したような建物、癒されます



残雪の山、いいなぁ~ \(^0^)/





田んぼに映る逆さアルプス、ちょっと感動の美しさ
これを伝える術が無いのが残念(^^:





軽トラも一枚



ここはもう岐阜県なのかな?





工事中で信号待ち、この後、中津川から高速道路で
名古屋市内をパスして和歌山まで走ります





和歌山、高野山に到着しました



奥の院へ行って
納経を済ませて四国88か所参りの仕上げ結願を済ませました
今年の3月初めからやっと結願、めでたしめでたし

この後、那智の滝へ行くか、家に帰るか、迷いましたが
飼っている金魚も心配(言い訳)なので帰る事にします






フェリーの乗船券を買って乗り場へ移動
少し待っていると徳島からフェリーが入港してきました



フェリーの中では赤ちゃんや子供が騒ぐので眠ることは
出来ませんでしたが手足を伸ばして寛ぐ子が出来ました

徳島について帰る途中で丸亀製麺が開いていたので
かけ大+野菜かき揚げ、今夜の晩御飯です

で無事に家に帰り着くことが出来ました





午後11時13分、走行距離4049㌔
今思うと長野でもう少し遊んで来れば良かったかな
また遊びに行きましょう(^0^)

終わります





東北へ行って来ました(8日目、5月26日)

2019-06-05 20:51:43 | 軽トラ
今朝も3時頃に小鳥の鳴き声で目が覚めましたが
こんなに早くから動く訳にもいかず7時までは布団の中で
じっとしていました、7時を過ぎてテレビを点けると
所さんの目がテン、をやっていたので見ていました
間もなく娘も起きてきて朝ご飯の準備をしています

今日は娘の家族と華厳の滝~吹き割の滝へ行きます
娘たちはそこから引き返します、
ワシは新潟の長岡までお墓参りに行きます

午前8時頃にパパの運転する車についていきます



日光のいろは坂、初めて走ります
途中で大型の観光バスがオーバーヒート?で
泊まっていました





ナビの画面は蛇のようにクネクネウネウネしています
楽しい(^^)バイクでなくても軽トラでも楽しめます




サングラス(^^)
華厳の滝に着きました、パパは小学校の遠足で来たそうです













エレベーターに乗って100㍍下に降ります
エレベーターを降りると寒い、驚きました(^^:



写っていませんがイワツバメが沢山 飛んでいます
狙ってみるが動きが早くて多い掛ける事が出来ません(>_<)



エレベーターに乗って帰るのですが降りてくる人が
寒さに驚いているのが面白い、予想通りのリアクションでした(^0^)



チョコレートのソフトクリームに齧り付き口の周りが。。。



中禅寺湖を見ながら 吹き割の滝 へ行きます



かなり標高が高い所を走っています

お昼時となったので御飯に立ち寄ります



店内には尾瀬の写真が有りました、ちょっと拝借(^^:



無料の足湯もあります、なかなか楽しいお店でした



吹き割の滝に着きました、少し階段と遊歩道を歩いて行きますが
徐々に滝の水音が大きく聞こえてきます







大迫力です21日に大雨が降ったので水量が多いのかな?











娘一家も喜んで楽しんでいます\(^0^)/





吹き割の滝の少し下流にある鱒飛の滝です
ここも迫力がある、おまけに風向きで飛沫が吹きあがって来て
涼しくて楽しい(^0^)

















駐車場が無料の代わりに売店で値段にかかわらず何か買ってください
と最初に言われていたので飲み物を買って売店の中でのんびりしました
あまりのんびりしすぎたのか?お店の人がお茶を持って来てくれました
ちょっと気が引けましたがお茶は美味しく頂きました(^^)





この後、娘達と暫しの別れをして沼田から長岡まで
高速道路で移動して無事にお墓参りを済ませました

でナビを和歌山の高野山にセットして走り出し
暗くなったら近くの道の駅を探します



長野県の道の駅(おがわ)です今夜はここで泊まります



晩御飯は相変わらずです(^^)

続きます




東北へ行って来ました(7日目、5月25日)

2019-06-04 20:24:14 | 軽トラ
道の駅、(田沢)で寝ていたら何時頃か?
ディーゼルーエンジンのガラゴロガラゴロと
にぎやかなエンジン音がする、道の駅なのでトイレかな?
と思い我慢していたが一向に止める気配が無い
しかも排気ガスが臭い、喉もいがらっぽくなってきた
眠いが仕方ない何処かえ移動しようと運転席に乗り込み
国道に出ると道の向かい側に空き地があるラッキー(^^)V
ほんの1分で快適な寝場所にたどり着きました、良かった
で今朝も3時頃小鳥に起こされて4時頃にはカラスにトドメを刺される



トイレに行って用を済ませて出発します
今日は今まで頑張って走ったので一日分余分に走ったので
予定が無い、初めの計画では今日はカッパ淵と中尊寺を観光して
夜、遅く宇都宮の娘の所に逃げ込むよていでしたが
普通に半日もあれば到着しそうなので寄り道しながら行きます



今日も良い天気です



山を登って行くと猪苗代湖の展望台が有ったので寄ってみました




今度は秋元湖の展望台がありました





アララ、残念無念、
もうナビ任せで宇都宮へ行きます
その前にコーヒーで一休みします(^^)



エアーマットを折り曲げてお湯沸かし





コーヒー飲んでゆっくりしました



猪苗代湖、広いし青くて綺麗\(^0^)/

走っていると羽鳥湖の看板があったのでナビを無視して
行ってみる事にしました



ダム湖のようです



丁度お腹も空いてきたので久しぶりに昼御飯を食べました
カラコロ定食、から揚げ&コロッケの定食でした¥750だったかな?



窓際の席に座りたかったなぁ~

途中で走行距離が三万㌔になったのでスズキアリーナに
寄ってオイル交換をしてもらいました、これで安心して走れます

時々渋滞に巻き込まれながら宇都宮に着きました



午後3時頃に着きました、孫の楓と娘と3人で
近くのスーパーへ買い出しに行きます
みんみんの冷凍餃子60個と楓の御菓子、その他諸々お買い上げ

楓のパパが7時頃帰って来るので待っていたのですが
なかなか帰って来ないので3人で先に食べ始めます(^^:
パパはどうやらから揚げを買いに行った所、行列に並んで
遅くなったそうです、ワシの為にご苦労さんですが
餃子で満腹になっています……が
せっかくなので一緒に食べました、
毎日 質素な食事しか食べていなかったの食べ過ぎて苦しい
今夜は久しぶりに揺れない布団でグッスリ寝ます

続きます


東北へ行って来ました(6日目、5月24日)

2019-06-03 20:37:23 | 軽トラ
平坦な直線道路を一定の速度で八郎潟の干拓地から竜飛崎から大間崎
さらに道の駅(みさわ)まで走ると燃費が物凄く伸びました
カタログでは19.8㌔だったかな?実際にちょい乗りの普段で18㌔位
少し長距離を走ると20㌔前後は走っていましたが
何とこの区間は25㌔も走っていました、こんなにも燃費が伸びるとは
思っても居なかったのでビックリ)しました(@_@)

道の駅(みさわ)で寝ていると深夜に大型トラックらしきエンジン音で
目が覚めました、暫くは我慢していたのですが
どうにも眠れないので駐車場の端っこに移動しました
広い駐車場なので移動しただけで全く気にならなくなりました







R45を宮古市まで南下して道の駅(宮古)まで来ました
以前着た時よりは復興が進んでいるようですが
なかなか元のようにはならないようです、頑張れ東北



宮古市内で少し渋滞していたので道路標識を写しました(^^)



宮古市からカッパ淵を目指します





カッパ淵に着きました、ちょっと想像していたのと違う(^^:
どう違うかはそれぞれ個人の思いが有ると思うので言いません、行ってみて(^^)

とっても長閑な静な所で雰囲気は満天です







カッパを釣る為の竿とエサのセットも貸し出していました



さてと、次は中尊寺のの金色堂へ行きます
是非、一度は見ておきたい国宝だと思っていました



途中で見えてきたメガネ橋



車は少なく信号も少なく平坦で走りやすい道が続いていて快適!



中尊寺の駐車場に到着です
ここは流石に観光客が多い、日本人と外国人の割合は日本人が
少し多いかな?外国の人も他の観光地と違い
静でマナーが良くて安心して見て回れました



登りの長い参道を息を切らしながら歩いて行きます
時々、立ち止まり息を整えながら登って行きました(大袈裟^^)







↑この建物の中に金色堂があります、当然ながら撮影禁止でした



中尊寺の本堂、立派な本堂でした



大きな(こけし) 中尊寺の参道で汗を掻いたので
温泉を探しながら走ります



鳴子温泉街に入って
日帰り温泉ののぼりを見つけました(^0^)
時間も早いせいか貸切で気持ち良かった

さっぱりと汗を流したあとは暗くなるまで走ります
で、道の駅、田沢(なごみの郷)に決めました
今夜はここで泊まります





晩御飯はいつもと同じ、キャベツにタルタルソース&パックの御飯
ワカメ増量の味噌汁に今日から魚肉ソーセージがプラスされました
こりゃまたリッチなディナーですよ(^0^)

続きます



東北へ行って来ました(5日目、5月23日)

2019-06-02 13:07:28 | 軽トラ




道の駅 ことおか(土笛の里)静かでよく眠れました
ここは休憩室も暖房がされていて暖かい
一人のライダーがタオルで目隠しをしてベンチで寝ていました
おそらく心地よく眠れたと思います



少し走り道の駅でトイレ休憩





駐車場が物凄く広い、周辺のタンボも畑も広い、
そしてもう少し走ると綺麗な海岸線が現われました







大岩海岸だそうです、ちょっと寄り道してみます













風が強くて寒いので帰ります、岩のトンネル階段が珍しい







タコつぼ発見(^^)






今日も良い天気です

R101と鉄道と海と空と(^0^)幸せです













千畳敷海岸、確かに広い❣




岩木山が綺麗に見えていました(^0^)

竜飛崎へ向かいます







竜飛崎に着きました、来てみたかった(^^)
石川さゆり、津軽海峡冬景色 あの歌から憧れていた御崎です





国道階段







かなり急な階段で踏面の幅が一定でなく歩きにくい(><)





竜飛崎を十分に楽しみました
次は青森のもう一つの先端、大間崎へ行きます

ちょっと オヤツ





前もミラーに映る後ろも真直ぐで平坦な道です、凄いなぁ~



うどんが無性に食べたくなり(かけ中)を食べた、満足




竜飛崎から大間崎は遠いなぁ~
四国とは距離感がまるで違います、
予想はしていたのですが実感しました







遠くても道は退屈なほど真直ぐで平坦、信号も少なく
地元の人の車の流れも速い

大間崎に到着しました、少し時間が遅いためか独り占め出来ました





灯台のあるのが弁天島だそうです

大きなマグロ(実物大)には大きな釣針がきっちり掛かっています





マグロの反対側から見るとこんな感じ



暗くて読み取れません、なんて書いていたのか?

道の駅(みさわ)まで走った所で本日終了
今夜はここで泊まります



今夜もパックごはん&キャベツ&ワカメ増量味噌汁の晩御飯でした
おやすみなさい

続きます









東北へ行って来ました(4日目、5月22日)

2019-06-01 20:22:29 | 軽トラ
今朝も3時頃に小鳥の鳴き声で目覚めました
暫くするとカラスも鳴きだして五月蠅くなり起きました
まず、お湯を沸かしてコーヒーを頂きます



その後、歯ブラシとタオルをもってトイレへ
四国では考えられないトイレです、出入口が自動ドアです
ドアが開いて中に入ると暖房が効いています
今朝は寒くて幌の天井に結露が出来ていて車が揺れると
雨のように水滴が落ちてきてビックリしました

このトイレで寝たらさぞや快適だったことでしょう(^0^)













今日は酒田市にある本間家旧本宅へ行きます
途中でトイレ休憩、ここも暖房完備トイレです、感激しますよ










完全に夜が明け切り田舎の東北らしい風景が広がります



山には雪が残っていて見るだけでテンションアップします\(^0^)/

田んぼには太陽の照り返しが眩しく







こんな雰囲気が満天な田んぼの風景が見えて気分は最高(^0^)/









最上川に有る日本一のやな場だそうです



これは鳥海山?かな未確認ですみません(^^:
酒田市へ峠道を走っていると展望台の看板が有ったので寄り道してみました







何駅か知りませんが始発駅か?終着駅か?レールがここで終わってました







月山道路、だったかな?うろ覚えですみません
標高の高い所を走っていて気持ちの良い道路でした





駐車場で一休み(^^)
で、酒田市にある(本間家旧本邸)に着きました







外は撮影OKですが室内は撮影禁止となっています






意外と狭い庭はこんな感じ



門はこんな感じ、室内は武家屋敷と商家に分かれていて
一回りして帰って来ると「今からご案内いたしますので一緒にどうですか」
と誘われたので他のお客さんと一緒に案内してもらえました
詳しく説明してもらいながら見て回るのと一人で勝手に回るのでは
感動が全く違いました、一人で見て不思議に思ったことも質問すると
解る範囲ですが答えてもらえて嬉しかった(^0^)






本間家を堪能して次は田沢湖へと向かいますが
道の駅 象潟(きさかた)に寄ります、五年前の早朝に寄った時
温泉が有るのを覚えていたので今回は入浴しました
4階にある日本海を眺めながらの温泉は気持ち良かった(¥350)







田沢湖に着きました、美味しそうなフキが生えています、欲しい(^^:



たつ子象、こんな金ピカとは思ってもみなかった、これはこれで綺麗ですが。。。



抜群に綺麗な水、魚のエサやり場となっているので
人が歩くと魚が沢山寄って来ます エサをやって遊んで来れば良かったかな?







田沢湖、綺麗な湖でした、来て良かった(^^)

途中の道の駅(またたび館)でトイレ休憩、ゴジラ岩へ急ぎます





今日は晴天、時間さえ良ければ綺麗なゴジラが見えるはず

男鹿半島のゴジラ岩に行くまでにガソリンが切れそうなので
ガソリンを入れてもらい窓ガラスは時間が無いので
拭いてもらうのを断りました、夕焼けにまにあうかな?



間に合いました\(^0^)/現場到着時この状態
最高に良いタイミングで間に合いました



↑この角度が一番ゴジラに見えるかな





灯台も写しておきます



地磯で釣りをしてる人もいましたがこの後帰りました











男鹿半島の付け根?八郎潟の干拓地の中の真っ平な真っ直線な道路を
ヘッドライトだけで走る、対向車が来ると何故か安心する(^^)
直線道路を走り、道の駅ことおか(土笛の里)に着きました
今夜はここで寝ます、ここはトイレも休憩室も暖房付きです



今夜は少しリッチにカレー(レトルト)を頂きました



幌の一重の所に結露をしないように大きなビニール袋を重ねてみました
結果ですが先日みたいな冷え込みは無かったので結露も無かった(^^)
今回の道の駅の宿泊でここが一番の静で快適な寝心地でした

続きます