ちょっとそこまでツーリング

思いつくままに…

N-MAXかってにアイドリングストップ対策

2021-09-05 19:44:13 | N-MAX
N-MAXが信号待ちなどで勝手にアイドリングストップしても
エンジンを掛けるのはブレーキレバーを握りセルボタンを押さないと
始動しません、つまり不具合ですが長い事悩んでいます

オートランド大岡さんでインジェクションにカーボンが溜まっているかも?
と言う事で掃除をしてもらいました、暫くは調子良かったのですが
再び停止するとエンジンもストップするようになりました
で、便利なYouTubeで調べてみると排気バルブにカーボンが溜まり
カーボン噛みを起こしているのだろうと判断しました
解決策はエンジンコンディショナーで掃除すると改善するそうなのでやってみました



スクーターは外装を外すの面倒ですが頑張りました
シート下の物入れを外すのにバッテリーやヒューズボックスなども外しましたが
普通に接続しておかないとエンジンが掛けられないに気付き元に戻して
手が入るだけ隙間を作りました







逆さ使用OKなので逆さで噴射しました



アクセルを少し開けて回転を上げて固定、噴射すると回転が下がるので
噴射を止めて回転が上るのを待ち再び噴射、これを10回程繰り返し、やりすぎ?

最後には噴射しても煙は出なくなっていました
これで綺麗になったはずと信じてもうやめます
最後にバッテリィーやヒューズボックス等を外したのでライトなど
電装を確認するとフォグランプが点きません



後付けなので気が付かずに線を外したままでした



これで完璧になりました
この後エンジン内部に残ったエンジンコンディショナーを残らず出し切る為と
改善したのかを確認の為に116㌔程走ってみました
これでエンジン内部は綺麗になった事でしょう
信号で止まってもアイドリングは安定していてスタートで急にアクセルを
回してもエンストすると無く安心して走れるようになりました
ただこのエンジンコンディショナーは2輪車には使用不可を明記してあります
この後その影響がないことを祈ります、まぁ~大丈夫しょう(^^:


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近 (nojyuku)
2021-09-08 17:43:37
最近のバイク カブもインジェクション
根性が無いのか? バルブにカーボンが貯まって止まる事案 多いね
作り方が悪いのか 昔のバイクはほとんど無かった現象。何でだろう。
ハイオクもシェル以外は洗浄剤入って無いいんちきだったが シェルも 出光と合併で消えるか、
nojyukuさん (良さん)
2021-09-08 20:14:00
ハイオクを入れると綺麗になると思っていたが
そうでもないの?初めて知った
これからはレギュラーにしようかな、でも
燃費は確実に良くなっているので高くは無いかな
一度しっかりと燃費の比較をしてみます
やっぱりフロントがボトムリンクサスのカブが
一番カブらしくて安心して動ける乗り物(^0^)

コメントを投稿