goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

離乳食とトイレ大作戦

2008-08-09 22:50:47 | 凛の母子手帳
怒涛の更新のはずが、どうやら息切れ状態(笑)

ここのところお山ではが多くて、ゴロゴロ鳴り出すと
すぐにPCの電源を抜く事にしている
雷が落ちて、PCが壊れちゃったお宅があるんだってー
ってな訳で、なかなか作業も進まないのよね 言い訳・言い訳(笑)


さてさて、凛が病院に行った次の日・生後20日目

朝起きたら、産箱から出てるコが2人もいた! オドロキ―
どんどん動きも活発になってきて、じゃれてるような仕草が見られるよ

昨日あんなに苦労して哺乳したけど
朝の体重測定で、体重がほんのちょっとしか増えてないコがいた
凛もゲッソリしてるし、そのコだけでも哺乳てみるか・・・
と、ミルクを用意して産箱近くまで持って行ったら
凛が「アタチがやりますからっ!」って感じの顔をして産箱に入った

エライッ エライゾー 凛
自分はゲッソリしながらも、今までより更に加速した
小銭達のワラワラ攻撃にも耐えて授乳していた

母だなぁ。。。なんという母性なんだろう
まっ 凛が頑張ってくれるなら、お婆は黙って見ていよう


凛は病院の注射が効いたおかげか、すっかり良くなりました
ご心配かけてすいません。ありがとうございました

生後21日目

凛の授乳タイムも短くなって、体重の増加がゆるやかになってきた
そろそろ離乳食の時期なのかな? この日からあげてみることにした

離乳食は、「初めは食い付きが悪いので根気よくあげましょう」
って本に書いてあった
うーん。なるほどー 根気よくね ハイハイ。。。


根気よく。。。なんてトンデモナイッ
顔はもちろん、手足やオナカやまでドロドロの離乳食に突っ込んで
がっつきまくる ギョェェ===

かなりテンションなのか、動き回って
他のコの後頭部や背中までドロドロをつけて回るっ

食後の後始末は言うまでもない。。
一人一人丁寧に拭いて、ダンボールに隔離して産箱のタオルの交換だ
離乳食タイムは時間にして、一時間弱 ほぇ~~~


生後22日目

急に耳が大きくなった気がする

離乳食が始まると、母犬が子犬達のオチッコやうんPの世話を
しなくなるらしい。。。
そんじゃートイレをつくってみるか

自分のオチッコもうんPも嫌いな凛が
小銭達のトイレをまたいで授乳しに行くだろうか?不安だ
考えた結果・・・


見事に撃沈


生後23日目

前日の撃沈にもめげずに、またもやダンボール工作っ
もともと産箱は奥にあったから、やっぱり奥のままがいいよね~


こうなることも慣れてきた
小銭達よ! 思う存分、味わうがいい なーんて思ったりもしたけど
まだ一日一回の離乳食 回数も増えるんだよな・・・(^_^;)

この日は、足りないものを買いに行った
カラーゴムも何回か変えたけど、長さが足りなくなってきた

~小銭達の体重の変化・生後15日目から24日目まで~

可愛いけど大変になってきた 大変だけど、お婆は頑張るからねー


お庭とサロン・銭OPEN!

2008-08-05 22:52:03 | 日常のこと
タイムリーな更新を目指し、怒涛の更新中~(爆)


小銭達が生まれてから、すっかり庭に出なくなった私(笑)
7月の三連休と26日の土曜日の事

山の夏は、私の大好きなアジサイの季節だ
自称アジサイマニア?な私のウチのアジサイ達を紹介しよう~!


まだまだ沢山増やしたいなぁ~
他にも花が咲いたり、実がなったりしてる


すっかり庭仕事を銭父に任せっきり他にも色々頑張ってくれました


小銭達が生まれたから、どこにもいかないだろうという思惑で
銭父は家の事やら地下室やら、思う存分?楽しんでるようだ


で、26日の土曜日は・・・銭のトリミングデーだ

私のバイト代が貯まるのを待たずに
銭父がバリカンを買おう!って言いだした

気が変わらないうちに買わなくちゃーっ
お友達のアトムママさんに相談して、バリカンをネットで購入~!
アトムママさん、ありがとう~

あんまりにも銭がモハモハなのが気になってた?(笑)
そろそろトリミングだよなーって思ってたけど、毎度毎度
自分でやるなら、わざわざサロンでカットしてより
失敗しても納得いくしねー(爆)

バリカンが届いて、早速やるぞー


良いバリカンって、こんなにも切れ味が違うもんだね
時間も二人で二時間もかからなかった(ん?かかりすぎ?(笑))
初めてにしちゃーこんなもんでしょ

仕上がった銭はコチラっ


うふふ オメメもパッチリ見えて可愛い~
ちょっと課題は残ったけど、まずまずなんじゃないのぉ~

慣れてきたら時間も短くなるだろうし、もっと上手くなるよねっ(きっと)
自己満足してバリカン終了~

シャンプーもしてスッキリ・サッパリ・男前の銭に変身だ

小銭達に注目が集まってて、ちょっと淋しそうだった銭
この日は私と銭父を独り占めだったんだよ
そんな独り占めは、遠慮しますって言われそうだけど
これからはマメにサロン・銭をOPENしようね


小銭達・15日目~19日目

2008-08-04 21:34:38 | 凛の母子手帳
生後15日目


昨日に引き続き、今日も赤ちゃんの体重が減った
心配症の私は、超心配だ
どうしようか。。。病院に電話するべきか?

様子を見てる限り、昨日も今日もお乳の食いつきはいい
かなり元気そう。。。??どうしよー
その前に急激に体重が増えすぎたから、自分でコントロールしてるのかも?
また一日様子を見ることにした

生後16日目

心配してた赤ちゃんの体重が増えたー よかったぁ。。。
でもこれからも一人一人気をつけてあげなきゃ

毎日何かしら心配になる
これからは心を大きく、ゆとりを持って小銭達に臨むハズ・・
そう、そうなんだよ と気を取り直す

なんだか、もう歩きだしそうな足取りのコがいるよ
オイオイ。。。もう歩いちゃうの?早いよー

パパちゃんとママちゃんは扇風機の前を陣取って
同じポーズで一休み~ なんだか癒されるわ~


おっと!そうのん気にしてちゃーダメダメ
この日は銭のトリミングだよ~ん

生後17日目

もうほとんどのコがヨチヨチ・ヨラヨラ歩いている
これからが本当に大変になるらしいじゃん(苦笑)
まずいぞ?! 早すぎる―
 
ピンクちゃん、お乳が足りないのかママに甘えたいのか
他のコの大事なところをチュパチュパ吸ってるよ(爆)
あまりに吸い付きがヒートアップしてくると
被害者が「キャー」と叫ぶ(笑) みんなー 逃げろー



生後18日目

昨日の夜から凛が下痢Pになってしまった
以前からユルめではあったけど、本格的なP子になっちゃったよ
夜中もうんPがしたくて
でも産箱のあるサークルではしたくないらしく起こされた

小銭達のうんPやオチッコの世話もしてるし
高カロリーのパピー食が続いて、胃腸に負担がかかってるのかな?
それでも懸命に授乳しに行く凛・・・
ホント、頭が下がります


生後19日目

下痢Pになってから、電話で病院に相談したら
「フードの量を減らして、様子を見てください」と言われていた
でもこの日で下痢P三日目・・・


そういえば、以前銭が腸の手術をした時に
凛が添い寝してくれてたっけ。。。
ワンコってそういうのが分かるのかなぁ~?

凛はどんどん痩せていくし、授乳回数も激減した
このままじゃ、凛が危なくなっちゃうよ!
小銭達もきっとオナカを空かせてるハズだ
夜、病院へ行った

うんPを調べてもらったら、腸内環境が悪く
例のキャンピロバクターが大発生していた
あれまっ この前キャブリンになったばっかりなのに
またキャンピロリンに戻っちゃったよ(苦笑)

母乳に影響のない注射をしてもらって、この日のゴハンはナシ!
明日からは、フードの量を少なめにして食べられるそうだ

で、小銭達。。。
先生「きっとお乳は出てなかっただろうから、乳母が哺乳してくださいね」
ゲゲッ 乳母って私 私しかいないかー

病院から戻って、哺乳開始~
お湯は40度?くらいで、ミルクは何杯くらい入れるの?
まるっきり初めての事で、一杯のミルクを作るにもアクセク・・・

ようやく一人目に取り掛かる
でもねー そう簡単には飲んじゃーくれないんだよ

哺乳瓶の乳首から、ミルクが出てくるんだって
分かってくれるまで相当な時間がかかる
たとえ分かってくれても、その乳首じゃナーイって顔をプイッと背けられる
小銭との格闘が続くと、今度はミルクが冷めてきちゃう
キョェーッ また作りなおしだよっ!

哺乳瓶からミルクが出てくるのがわかって
ングング飲んでくれるようになれば、こっちのもんさ~
なんだけど、みんながみんなそうはいかない

もう。。。頼むから飲んでぇ・・・×7

みんなが飲み終わるまで、格闘時間にして3時間
ひざから上はミルクでドロドロ。。。
タオルをかけてても役には立たなかった

終わった時は、すでに午前1時をまわり放心状態・・・
脱力~~~

あぁ。。。凛が育児放棄してなくて本当に良かった
凛の立派さをつくづく思い知ったよ
明日は凛の調子が戻ってくれる事を祈るばかりだ

みなさまのところへ、なかなか行けずにスイマセン
落ち着いたらおじゃましますね


小銭達・10日目~14日目

2008-08-04 21:30:25 | 凛の母子手帳
生後10日目

この日は緑くんと青ちゃんの体重の伸びがイマイチ。。。
まぁ、減ってないから大丈夫だとは思うんだけど
前日の体重の伸びで気にするコを変えている
毎回ピラミッド授乳だと、みんないっぺんに吸えるんだけど
そう上手くはいかないよね。。。


凛が産箱近くでゴハンを食べだすと、小銭達がウヨウヨと動きだす
もしや フードのニオイがわかるのかっ
それともママの体温を感じるのかな~?
凛がゴハンの後に産箱に入ってくるのがわかってるみたいだ


生後12日目

銭は気を引くためか、トイレでチッコする回数が増えた
決まって小銭達の所でお世話してるとチッコする
健気だのぅ。。。

体の一部分をくっつけていたいらしく、足にピトっとくっついている
銭。。。もうちょっと辛抱だよ
小銭達と遊べるようになったら、パパちゃんの出番だよー



生後13日目


今日になってやっと気づいたことがある
前々からそんな気はしてたんだけど
産箱の中のタオルをキレイなものにすると、凛がすぐに産箱に入る
やっぱり同じトイレシートを二度と使わないコだけある(苦笑)

断尾の時に病院で、産箱の中の新聞紙を凛が食べちゃうって
先生に相談したら、それじゃぁタオルにしてくださいって言われた

フカフカになるように何枚もタオルを敷いている
それを一日に何度も取り換えるとなると、かなりの洗濯量になる
しつこい汚れは「つけおき洗い」
毎日毎日。。。布おむつを洗ってる気分だわー


生後14日目

毎日が試行錯誤の日々・・・
真面目な私は(コレ、ホント(笑))ついつい考えてしまう

凛のオリモノはまだ出続けている
そのニオイがたまらない銭は、凛の後をウロウロ・・・
近づかなきゃ平気なんだけど、イイニオイがしてる凛が近くにいたら
銭もたまんないよねぇ・・・


今までは小銭達が小さくて
何かアクシデントがあったら大変って思ってたけど
みなさんからのコメントを読んで、この日からはもうちょっと
大らかな心で接する事にした 夜もちゃんと寝てるよ
その気になったら、すっかり爆睡しちゃったよ ダハハ~

がっ
大きく構えてるつもりだったのに、赤ちゃんの体重が減った
本には、「毎日体重が増えることが大切です」って書いてある
その前の二日間が一気に増えすぎてるから、この日は様子を見ることに。。
あーん。。また心配のタネがぁ~


~おまけ~
この日交配後何日か以来の、銭と凛の絡みがあった
普段からお互いシレーっとしてるから、二人で遊んでくれそうな時は
ものすごく嬉しい

近くには銭父のカメラしかなく、しょうがないからそれでパチリ
やっぱり難しいなぁ~ボケボケだよ(笑)


このお二人の絡みは、あっという間に終了~
銭、凛にも相手にされず・・・サミシー


小銭の個人写真・夏の特大号(②と③)

2008-08-02 23:56:53 | 凛の母子手帳
銭父です

実は小銭達は、すっかり大きくなっていて目も明いています
ヨロヨロと歩き出し、離乳食も始まりました

銭母のマイペースなUPを待ってたら、いつまでたっても成長しません(笑)

週末ごとの個人写真も、今週で3回目となりました
記事は前後してしまいますが、写真だけでもUPします

まずは、7月26日(土) 誕生後17日目・目が明いた週の写真

~小銭の個人写真②~


そして今日、8月2日(土) 誕生後23日目・歩き始めた週の写真

~小銭の個人写真③~
オレンジくん

緑くん

ピンクちゃん

青ちゃん


歩き始めて、ますます可愛くなりました
写真の枚数も増える、増える

みなさまからのコメントも、毎回楽しく読ませていただいてますが
私がコメントのお返事を書く時間がないために
コメント欄は閉じさせていただきます 申し訳ありません

これからも、銭母のマイペース更新に付き合ってください(^^ゞ