goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

離乳食とトイレ大作戦

2008-08-09 22:50:47 | 凛の母子手帳
怒涛の更新のはずが、どうやら息切れ状態(笑)

ここのところお山ではが多くて、ゴロゴロ鳴り出すと
すぐにPCの電源を抜く事にしている
雷が落ちて、PCが壊れちゃったお宅があるんだってー
ってな訳で、なかなか作業も進まないのよね 言い訳・言い訳(笑)


さてさて、凛が病院に行った次の日・生後20日目

朝起きたら、産箱から出てるコが2人もいた! オドロキ―
どんどん動きも活発になってきて、じゃれてるような仕草が見られるよ

昨日あんなに苦労して哺乳したけど
朝の体重測定で、体重がほんのちょっとしか増えてないコがいた
凛もゲッソリしてるし、そのコだけでも哺乳てみるか・・・
と、ミルクを用意して産箱近くまで持って行ったら
凛が「アタチがやりますからっ!」って感じの顔をして産箱に入った

エライッ エライゾー 凛
自分はゲッソリしながらも、今までより更に加速した
小銭達のワラワラ攻撃にも耐えて授乳していた

母だなぁ。。。なんという母性なんだろう
まっ 凛が頑張ってくれるなら、お婆は黙って見ていよう


凛は病院の注射が効いたおかげか、すっかり良くなりました
ご心配かけてすいません。ありがとうございました

生後21日目

凛の授乳タイムも短くなって、体重の増加がゆるやかになってきた
そろそろ離乳食の時期なのかな? この日からあげてみることにした

離乳食は、「初めは食い付きが悪いので根気よくあげましょう」
って本に書いてあった
うーん。なるほどー 根気よくね ハイハイ。。。


根気よく。。。なんてトンデモナイッ
顔はもちろん、手足やオナカやまでドロドロの離乳食に突っ込んで
がっつきまくる ギョェェ===

かなりテンションなのか、動き回って
他のコの後頭部や背中までドロドロをつけて回るっ

食後の後始末は言うまでもない。。
一人一人丁寧に拭いて、ダンボールに隔離して産箱のタオルの交換だ
離乳食タイムは時間にして、一時間弱 ほぇ~~~


生後22日目

急に耳が大きくなった気がする

離乳食が始まると、母犬が子犬達のオチッコやうんPの世話を
しなくなるらしい。。。
そんじゃートイレをつくってみるか

自分のオチッコもうんPも嫌いな凛が
小銭達のトイレをまたいで授乳しに行くだろうか?不安だ
考えた結果・・・


見事に撃沈


生後23日目

前日の撃沈にもめげずに、またもやダンボール工作っ
もともと産箱は奥にあったから、やっぱり奥のままがいいよね~


こうなることも慣れてきた
小銭達よ! 思う存分、味わうがいい なーんて思ったりもしたけど
まだ一日一回の離乳食 回数も増えるんだよな・・・(^_^;)

この日は、足りないものを買いに行った
カラーゴムも何回か変えたけど、長さが足りなくなってきた

~小銭達の体重の変化・生後15日目から24日目まで~

可愛いけど大変になってきた 大変だけど、お婆は頑張るからねー