goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

誕生の瞬間①

2008-07-12 20:20:27 | 凛の母子手帳
皆様から、お祝いや応援のメッセージを沢山いただきました
すごく嬉しいです! ありがとうございました

凛はすっかり新米ママちゃんになって、頑張ってマス



はなママさんのブログで出産時の様子を読まれた方も
いらっしゃるかと・・・?(笑)でも書いちゃおーっと

この日はバイトで、出産の一報を聞いて早退させてもらった
だから家に着いたのが、第三子が生まれてからだ

様子を見に来てくれてたはなママさんが
第一子から第三子までを記録してくれました
ありがとう~

だから、第一子から第三子までは
はなママさん体験記を元に書いてます えへへ~


第一子・11:52・オレンジ・♂・146g
はなママさんがマッタリしてたら
突然凛の「ヒャン!」っていう鳴き声がっ
何事かと思って、慌てて凛のサークルに駆け寄ると
凛のお尻付近になにやら黒い物が・・・

凛は盛んにその物体を舐めてて、おそらく臍の緒を噛み切り
胎盤を食べ・・・ってしてたんだろうけど。。。よくわからない
物体は、羊膜につつまれているのかと思いきや
全く見当たらず、真っ黒い子犬の状態で出てきたーっ

慌てながらも、私のバイト先に電話をかけてくれたのだ!

そうこうしてる間に。。。


第二子・12:01・白・♂・167g
また「ヒャン!」って声がぁ~~~
今度こそ、ちゃんと取り上げるぞーって思ったけど
凛が体を丸くしてのナメナメ攻撃に手が出せず。。。
胎盤らしきものを一瞬見た気がするけど、あっという間に見えなくなった

このコも黒い子犬状態で、凛が舐めて臍の緒も切って綺麗になっていた
糸とハサミの場所を電話で聞いて、臍の緒を縛らなくちゃー!と思って
やってみたけど、予想以上に難しい
グシャグシャになって思うように縛れない
一応は縛ってみたけど、後で見たら取れていた。。。

臍の緒との格闘、二頭目のところで。。。


第三子・12:20・緑・♂・114g
ちょうどその頃に私が家に着いた
どうか無事でいてほしい・・・と願いつつ家に入って
速攻で介助に加わる!が、またしても凛が綺麗にしてた

第三子からは一人が押さえて、一人が臍の緒を縛って切る!
という事ができるようになった
臍の緒がヌルヌルすべって、一人では難しい

病院の先生からは、胎盤は食べさせると下痢がひどくなると聞いてたのと
息をしてても、鼻や口にある羊水を出すために全員持って振る!と
教えてもらってたから、順番に振ってみた。けどあんまり出てこなかった
臍の緒を縛ってないコは縛った


凛は三頭とも大事に抱えている
またいつ生まれるかわからないから、落ち着いてるうちにお昼でも食べよう
パンをかじりながらも、ソワソワオロオロするばかり・・・

一時間くらい空いて。。。


第四子・13:25・黄色・♀・93g
第三子の時は「ヒャン!」とは言わなかったけど
この時は「ヒャン!」と鳴いた なかなかわかりやすいゾ
けど、凛の場合「息が荒くなる」とか「陣痛」らしき行動は見られなかった
ただただ、体を丸めてナメナメするばかり・・・
陰部を隠そうとしている感じで、よく見えない

今度は食べられる前に、胎盤を取り上げるぞー!と
手を出して待ち構えていると、凛がヴーと唸る 
羊水の袋の中にパピーが入ってて、ツルンと出てきた

取り上げて羊膜を破こうとするけど、手ではなかなか破けない
急がなきゃっ急がなきゃーっ!
なんとか破いて体を拭き、はなママさんに臍の緒を結んでもらって切る
そして、パピーを持って振るっ!!

怖い怖いと思ってた振る処置も、いざっという時はできるもんだね
凛は自分で陰部を舐めて、黄色ちゃんを渡すと黄色ちゃんも舐めていた


②へつづく・・・


小銭がいっぱい

2008-07-11 23:51:08 | 凛の母子手帳
前回の記事へのコメントの返信もまだなんですが
まずはご報告を・・・ 
凛、無事に7頭出産しましたーっ

はなママさんの速報を読んでくださった方は
もう知ってるけど。。。かなり遅いって?ひゃ~ごめんなさい

前回の記事にコメントを下さった方、スミマセン
後からコメントさせていただきますねm(_ _)m


出産予定日が、来週だろうという私の予想を見事に裏切り
11日の金曜日に出産

その日の朝
体温は36.7度・急に軟便になったけど、下痢ってほどでもない
直腸体温で38~38.5度が平熱で36度台が目安だから~
内股だと35度台が目安かも?

ホリホリした様子はあるけど、特に普段と変わりない
メチャクチャ食欲があるし・・・はて?
出産の日は食欲が落ちるらしいじゃん?今日は違うなっ!

朝の8時半頃
銭のお散歩に家を出ようとした時
ヒューンヒューンという声で凛が鳴いた
「なーんだ。一緒にお散歩に行きたいの?ダメだよ
凛は銭とはお散歩のペースが違うじゃん。後で行ってあげるよ」
と言い残し、銭のお散歩へ行った

帰ってきて、次は凛ねとハウスから出すとお散歩行く気マンマン
やっぱねー! 今日じゃないよ
が、いざ外に出てみると歩かない。。。?あれ?やっぱ今日か?

この日はバイトの日、生まれるかもしれないと思いつつ
「出産は夜」という思い込みから、日中は大丈夫!って
変な自信でバイトに行った(笑)

出産に必要な物も買ってはいたんだけど
ひとまとめにするのも、帰ってきてからやろ~っと。とお気楽(笑)

でも、もしものためにご近所のはなママさんに
昼に様子を見てほしいとお願いしておいた

すると、バイト中に一本の電話が!!
はなママさん「一人目が出てきました」・・・
・・・・・・・なんですとぉ~~~?一気に頭の中が真っ白に

バイト先のご厚意により、早退させてもらった
ありがとうございました

とにかく急いで帰らなきゃーーーっ
逸る気持ちを抑えられず、普段は絶対追い越したりしないのに
この日は山登りルートで追い越しっ

家に着いたのが約30分後
ナント 第三子の出産の最中だった ゲゲッ
そんな短い間で立て続けに3頭も生まれていたのだーっ!


それからしばらくして第四子、五子、六子と順調に出産
6頭くらいの予想だったから、もう終わりかなぁ?と安心したら
ナントナント 最後に第七子の出産
もう、出てこないよね?
カラーゴムはやっぱり3セット必要だったって事だ(笑)

11:52 第一子 オレンジ。。146グラム ♂
12:01 第二子 白。。。。。。167グラム ♂
12:20 第三子 緑。。。。。。114グラム ♂
13:25 第四子 黄色。。。。。。93グラム ♀
14:08 第五子 ピンク。。。。148グラム ♀
14:25 第六子 青。。。。。。142グラム ♀
14:50 第七子 赤。。。。。。147グラム ♀

緑と黄色が極端に小さい。。気をつけなきゃ
それにしても、最初に男のコ、後から女のコと分れて出てきたもんだ(笑)


はなママさん、本当に本当にありがとう
凛の心の支えになってくれてありがとう
小銭達を守ってくれてありがとう
一人でどんなに大変だったか。。。
言葉では言い尽くせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです
速報まで入れてくれて、ありがとね~~~

凛、おかーさんがバイトに行っちゃって心細かったよね
気づいてあげられなくてゴメンね
でも、凛はすごく頑張ってくれました
辛いだろう出産の時間も、短く済んで良かったね
これからはあなたがする育児を、おかーさんにも手伝わせてね
おかーさんも、おとーさんも、もちろん銭も(笑)
あなたとあなたの子供をとっても愛しているよ
大事に大事にするからね
凛、本当にお疲れ様。そして、ありがとう

銭、君はパパちゃんになったんだよ
わかるかなぁ~わかんないだろうなぁ~(笑)


バタバタしちゃって、あんまりいい写真が撮れなかった
可愛い小銭達の写真は、この次に公開~


うっ動いた―\(◎o◎)/!!

2008-07-10 22:14:40 | 凛の母子手帳
まずは今日の事

朝 デッキ側のカーテンを開けると、かわいいお客さんが来てたよ


そろそろ、銭と凛をハウスから出してあげなきゃね~
でもリスちゃんがまだデッキにいるし。。。
ちょっと悩んだけど、銭をハウスから出してみた


その後、ヤマガラちゃんも来たけど
銭は全然反応しない。。。リスちゃんはお友達で
野鳥はお友達じゃないのかな?


さてさて、凛は?・・・まだ生まれてないよ(笑)


こんなにすごいオナカだし、そろそろいつ生まれるのか
真剣に心配になってきた
昨日から、takkyさんに借りた体温計で体温を測ってみることにした

凛、覚悟はいいっ そりゃー!プッスリ
オチリに体温計を挿入~!
がっ!嫌がってオスワリしちゃうよー
銭父が座らないように押さえてくれても、意地でも座り込む

それでも何とか終了のピーピー音が。。。


昨日の朝、内股の体温は37.4度
直腸で測るより低くなるらしいけど、低いなら低いなりの
体温変化がわかるから、これで行くかーっ

夕方の体温は、同じく37.4度 朝と同じだ

そして今朝の体温は。。。37.2度 ちょっと下がってきたか?
焦って10:20に二度目の体温測定。。。37.4度 ほっ昨日と同じだ

夕方の体温は、36.7度 やっぱり下がってきてるのかなぁ?
心配でもう一度測ってみる 37度だ あれれ?
測る度に違うのって。。。どうよー
内股だと難しいのかなぁ。。 これじゃぁ確かじゃないねぇ


もうひとつ(笑)
出産時に産箱の中に新聞紙を入れとくからって
慣れてもらうために座布団の下に新聞紙を入れておいた
そんなにイイニオイがしてたのか?
新聞紙を食べてたよ うんPから新聞紙が出てきた!
まったく ヤメテよねー

今日はご近所のはなママさんが遊びに来てくれて
一緒に新聞紙をちぎってくれた(笑)
はなママさん、いつもありがとう~


もしかしたら、お乳も出るようになったかも?って
ちょっと絞ってみたら出たー
〇の中の白いポチ・・・がお乳だよ

抱っこしてたら、パピちゃんがムニムニ動くのがわかった
もう動いてるんだーっ
凛もパピちゃんも準備万端なんだね

交配から61日目
胴周りは59.5センチ、体重は8.5キロだ


まぁ~だだよっ

2008-07-08 19:53:35 | 凛の母子手帳
週末の事~

交配から56日目
そろそろ、レントゲンを撮りに行ける頃だ
最近、病院が混んでるから空いている夜に行こう~

土曜日の


最近の凛は、ニオイチェックに余念がない
辺りかまわず、クンクンしている
そんでもって、相変わらず すぐに帰りたがる

銭はもっと歩きたいよねぇ。。。
凛のペースに合わせてたら、銭が可哀そうだ
お天気が持ちそうで時間に余裕がある時は、別々にお散歩しようね

夜、レントゲンを撮りに行ったよ


が、この日のレントゲンはお預け。。。
どうやら、凛の状態がまだっぽいらしい
もしかしたら最後の交配で成功した可能性があるようだ

そうすると。。。?
初めの交配から最後の交配は、一週間たってるから
レントゲンも一週間後かぁ

生まれてなかったら、来週また来てね~と先生に言われた(笑)
もしもの時はいつでも対応してくれるらしい
また来週かぁ~。。トホホ


日曜日は実家のじぃちゃんとばぁちゃんが
親戚の叔父さんと叔母さんと一緒に遊びに来てくれた
みんなで一緒に温泉に行ったついでに寄ってくれたのだ


なかなか帰らなくてゴメンネ
お母さん、いつまでも元気でいてね

ケーキを食べたら、あっという間に帰って行った(笑)
やっぱり祝えって事だったんだなー(~_~;)
なんて、元気な顔を見れただけでもヨシとしよう
叔父さん、叔母さん、両親を連れて来てくれてありがとう


さてさて、今週の銭父は?
今週はまとまった時間がとれなかったにもかかわらず
色んな事をやってたよ


またもや時間を忘れて、夜遅くまでの作業だ。。。
こういう事は夜遅くまで頑張っちゃうのに
凛の出産の時も、夜遅くても手伝ってよぉ~

アトムママさんから、荷物が届いた
もしも、凛が育児放棄した時の為にと「ワンコ用哺乳瓶」と
新しいタオルの詰め合わせ~

これで万が一って事があっても
慌てて哺乳瓶を買いに行かないですむよ~安心安心
この辺じゃ、ワンコ用の哺乳瓶なんて売ってるお店がないもんね


もうパンパン(爆)
銭父が「行ってきまーす」と撫でると
オナカをだして「行ってらっしゃーい」をする

このオナカでも、来週なのかな?
まだまだハラハラ・ドキドキ・ヒヤヒヤ・・・が続くぅ~


ダンボールハウス

2008-07-03 23:20:47 | 凛の母子手帳
交配から54日目
ダンボールハウス・・・じゃなくて、産箱(笑)
そろそろ作らなくちゃねー
少し前にダンボールをもらってきて安心してた私。。。
追い込まれないとやらない・・いやいやできない性格なのだ


しばらくダンボールと格闘してると
ギャラリーもいなくなり。。。サミシー

お友達のりんままさんのマネをして(笑)
汚れても拭けるように&ダンボールの切り貼りを隠すために
100均で買ったレジャーシートを貼ってみた


どんな反応かな~?


やばっ ポコちゃんのニオイがしてるなら
マーキングされちゃうー  銭は出て出てーっ

と思ったら、凛に早速うんPされたよ
しかも座布団の上で はぁ。。。

はなママさんが帰った後、出産本を読んでいたら
「産箱には、蓋を作りましょう」と書いてある ひょぇ~~~
まだ蓋があったのかーっ!

またまたダンボール工作に励んだ


今までの記録はブログだけで、ノートにも書いてなかったから
これからは、ちゃーんとノートに記録をつけてあげようっと
まさに 凛の母子手帳 だね
日記も三日坊主だった私が
ちゃんと記録をつけられるんだろうか?(爆)

はなママさん、手伝ってくれてありがとう~
おかげで可愛い産箱ができました

今日からダンボールハウスで就寝とお留守番だ
トイレスペースも広くなったし、頻尿やうんPの心配もなくなるといいなぁ
はなママさんと私の力作を、気に入ってくれるかな?