旅行記の続きです😊
一日目のお宿は、石川県白山市にある『ケリエ山荘』さん
ワンコOKのお部屋がある音楽と珈琲の温泉宿♨
目の前がスキー場で、冬はスキー
それ以外の季節は、登山やトレッキングのお客さんが多いみたいだ
到着したのは、どっぷり日が暮れてから(´∀`)

ラウンジには沢山のLPレコードが置いてあったよ

ワンコOKのお部屋はこんな感じで、ベッドが大半を占めてる
バストイレ付きだけど、温泉大浴場もあったよ

お部屋にはサークルが置いてあった
あんまりウロウロしてると、粗相しそうだから
オムツとマナーベルトのダブル巻き!



食事はダイニングで・・

お食事はフランス家庭料理といった感じで美味しかったよ~💕
ごちそうさまでした!
ワンコは連れていけなくて、楽は部屋で留守番だった
心配で、急いで食べて部屋に戻った💦
温泉に入って就寝
翌朝は、食事前にお散歩に行ったよ
すぐ目の前が白山一里野温泉スキー場で、草原が広がってた
ドッグランもあった




思いっきり走ったよ✨

朝ごはんは、むかごのおかゆ
本当はソバの実のおかゆだったんだけど、銭父が食べられないから
みなさんむかごに変更😁 すいません、ありがとうございます!

朝からいっぱい食べて、元気モリモリで二日目いってみよ~う!
チェックアウトして外に出たら、野生のおさるさんが数匹・・
襲われなくて良かった(=_=)

お宿の前で、記念撮影しよう

お世話になりました😊
さて、二日目は岐阜県に戻るんだけど
戻るルートも、前日に通った『白山白川郷ホワイトロード』
往復通行券を買ったんだ
この日の目的地は、道路の名前にもなってる白川郷なんだけど
この道路は渓谷と山岳のドライブコースで、お勧めスポットが何か所もある
そこに寄ってみよう
まずは「しりたか滝」(車窓から)

「蛇谷大橋」(車窓から)

そして、お宿でオススメされた「親谷の湯・姥ヶ滝」に行った
親谷の湯は露天風呂と足湯で、姥ヶ滝は日本の滝百選なんだって🎵
駐車場には地図があったんだけど、片道40分とかって・・ヒィィ~😱
そんでもって、いきなりの急階段を下りる


自然がいっぱいで秘境感漂う道を、どんどん歩いていく・・
楽はめっちゃ楽しそう~💕


かなり歩いて到着!


この日は足湯も露天風呂もお湯がなかった
っていうか、入る気はなかったんだけど、足湯くらいは浸かりたかったな😓
姥ヶ滝は大迫力だった!


川沿いに行ってみると、楽は川の水を飲んでたよ


自然のお水は美味しいかな~😊
そして来た道を帰る💦

当然のことながら、下りてきたからには上らなくちゃいけない😱
永遠に感じる・・・脚が😭その一歩が前に出ない

もうほとんど修行のよう・・(*´∀`)
やっとの思いで帰って来て、お次は「ふくべの大滝」

本当なら下まで水が落ちてるらしいけど、強風で滝の水が飛ばされてる!
その水が風に舞って、雨の様に降ってくる😱
速攻で車の中に戻って来た
そしてどんどん天気が悪くなっていった😢
一気に旅行記を書こうと思ってるから、コメント欄を閉じてます
旅行記の最後にコメントもらえると嬉しいです💕
つづく
一日目のお宿は、石川県白山市にある『ケリエ山荘』さん
ワンコOKのお部屋がある音楽と珈琲の温泉宿♨
目の前がスキー場で、冬はスキー
それ以外の季節は、登山やトレッキングのお客さんが多いみたいだ
到着したのは、どっぷり日が暮れてから(´∀`)

ラウンジには沢山のLPレコードが置いてあったよ

ワンコOKのお部屋はこんな感じで、ベッドが大半を占めてる
バストイレ付きだけど、温泉大浴場もあったよ

お部屋にはサークルが置いてあった
あんまりウロウロしてると、粗相しそうだから
オムツとマナーベルトのダブル巻き!



食事はダイニングで・・

お食事はフランス家庭料理といった感じで美味しかったよ~💕
ごちそうさまでした!
ワンコは連れていけなくて、楽は部屋で留守番だった
心配で、急いで食べて部屋に戻った💦
温泉に入って就寝
翌朝は、食事前にお散歩に行ったよ
すぐ目の前が白山一里野温泉スキー場で、草原が広がってた
ドッグランもあった




思いっきり走ったよ✨

朝ごはんは、むかごのおかゆ
本当はソバの実のおかゆだったんだけど、銭父が食べられないから
みなさんむかごに変更😁 すいません、ありがとうございます!

朝からいっぱい食べて、元気モリモリで二日目いってみよ~う!
チェックアウトして外に出たら、野生のおさるさんが数匹・・
襲われなくて良かった(=_=)

お宿の前で、記念撮影しよう

お世話になりました😊
さて、二日目は岐阜県に戻るんだけど
戻るルートも、前日に通った『白山白川郷ホワイトロード』
往復通行券を買ったんだ
この日の目的地は、道路の名前にもなってる白川郷なんだけど
この道路は渓谷と山岳のドライブコースで、お勧めスポットが何か所もある
そこに寄ってみよう
まずは「しりたか滝」(車窓から)

「蛇谷大橋」(車窓から)

そして、お宿でオススメされた「親谷の湯・姥ヶ滝」に行った
親谷の湯は露天風呂と足湯で、姥ヶ滝は日本の滝百選なんだって🎵
駐車場には地図があったんだけど、片道40分とかって・・ヒィィ~😱
そんでもって、いきなりの急階段を下りる


自然がいっぱいで秘境感漂う道を、どんどん歩いていく・・
楽はめっちゃ楽しそう~💕


かなり歩いて到着!


この日は足湯も露天風呂もお湯がなかった
っていうか、入る気はなかったんだけど、足湯くらいは浸かりたかったな😓
姥ヶ滝は大迫力だった!


川沿いに行ってみると、楽は川の水を飲んでたよ


自然のお水は美味しいかな~😊
そして来た道を帰る💦

当然のことながら、下りてきたからには上らなくちゃいけない😱
永遠に感じる・・・脚が😭その一歩が前に出ない

もうほとんど修行のよう・・(*´∀`)
やっとの思いで帰って来て、お次は「ふくべの大滝」

本当なら下まで水が落ちてるらしいけど、強風で滝の水が飛ばされてる!
その水が風に舞って、雨の様に降ってくる😱
速攻で車の中に戻って来た
そしてどんどん天気が悪くなっていった😢
一気に旅行記を書こうと思ってるから、コメント欄を閉じてます
旅行記の最後にコメントもらえると嬉しいです💕
つづく