前の記事の続きです
読んでない方は前の記事から読んでね
来宮神社を後にして、次に向かう道中・・
ん?『銭屋』の看板を発見
慌ててシャッターを切った
同じ名前だ
なんとなく嬉しい

次のスポットは、熱海七湯の「大湯間歇泉」
車を駐車場に入れて歩いて行くと、歩道に観光案内があった
タイルで作ってあるよ いいね
これが大湯間歇泉だ 溶岩がゴツゴツしててすごいね!

しばらく見物して、次のスポット「小沢の湯」に向かった
ここも熱海七湯のひとつで、蒸気でゆでたまごを作る事ができる

たまご以外って・・(笑)
ちゃんと蓋にざるがついてて、トングまであるよ
この日は平日の夕方だったから、だーれもいなかったけど
混んでる時は順番待ちをしてる場合もあるんだって
すごいね~
家から玉子とワサビ塩を持って来たんだ~
えへへ
玉子入りまーす!

さて♪ でっきたっかな~
黄身はこんな感じに茹であがってた

ここは、ベンチの下に
玉子の殻を捨てるようにゴミ箱まで設置してあったよ
いたれりつくせり・・ ありがたいね~
ご馳走様でしたっ
最後は、テラス席わんこOKのお店でご飯を食べよう
「ナギサコーヒー店」さん
2階がテラス席で、外階段から行けるようになってる

熱海城がライトアップされてるのが見えたよ
夜のテラス席。。寒いかな?と思ったけど
さすが熱海
まだまだ全然寒くなくて気持ち良い
さっき ゆでたまごを食べたばっかりだけど
ちゃんと食べたい(笑)
手書きのメニューが良いね
挿絵もグー

ワン達はオヤツしか持って来てなくて
オナカ空きまくりだろうなー
ゴメンね(^_^;) 家に帰るまで待ってて・・

デザートまで付いてて、大満足
すごく美味しかったよ
今まで知らなかった熱海。とっても新鮮で楽しかった
来宮神社の大楠にも行かなきゃいけないし(笑) また行こうっと
読んでない方は前の記事から読んでね

来宮神社を後にして、次に向かう道中・・
ん?『銭屋』の看板を発見


同じ名前だ


次のスポットは、熱海七湯の「大湯間歇泉」
車を駐車場に入れて歩いて行くと、歩道に観光案内があった
タイルで作ってあるよ いいね

これが大湯間歇泉だ 溶岩がゴツゴツしててすごいね!

しばらく見物して、次のスポット「小沢の湯」に向かった
ここも熱海七湯のひとつで、蒸気でゆでたまごを作る事ができる


たまご以外って・・(笑)
ちゃんと蓋にざるがついてて、トングまであるよ
この日は平日の夕方だったから、だーれもいなかったけど
混んでる時は順番待ちをしてる場合もあるんだって

家から玉子とワサビ塩を持って来たんだ~

玉子入りまーす!

さて♪ でっきたっかな~
黄身はこんな感じに茹であがってた

ここは、ベンチの下に
玉子の殻を捨てるようにゴミ箱まで設置してあったよ
いたれりつくせり・・ ありがたいね~

ご馳走様でしたっ

最後は、テラス席わんこOKのお店でご飯を食べよう
「ナギサコーヒー店」さん
2階がテラス席で、外階段から行けるようになってる

熱海城がライトアップされてるのが見えたよ
夜のテラス席。。寒いかな?と思ったけど
さすが熱海

さっき ゆでたまごを食べたばっかりだけど
ちゃんと食べたい(笑)

手書きのメニューが良いね



ワン達はオヤツしか持って来てなくて
オナカ空きまくりだろうなー
ゴメンね(^_^;) 家に帰るまで待ってて・・


デザートまで付いてて、大満足

今まで知らなかった熱海。とっても新鮮で楽しかった

来宮神社の大楠にも行かなきゃいけないし(笑) また行こうっと
