goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

2013 小銭お誕生会・ラン編

2013-07-17 20:59:47 | 凛の母子手帳
小銭お誕生会当日。。


「さぁて、準備万端
お誕生日会場にしゅっぱ~つ」なんて書いたけど
まずは京に美味しいトッピングのプレゼントをしないとねっ

恒例のフードを前にした拷問タイム(笑)


いつもより早く瞬殺っ

今回は、はなママさんも参加してくれたよ
嬉しいね~

会場はいつものPOCKETさん
夕方に集合だったんだけど、着いたら雨が降ってきちゃった


あ。先に書いておこう!
今回、屋根つきのランと室内だったから
暗かったらしくかなりブレ写真があるの。。

ちゃんと撮るためにはレンズを買わないとダメらしい。。(-"-)
まともな写真を探すのに苦労したよ

という訳で、みなさんの眼が突然悪くなった訳じゃなく
写真がブレてます(爆) スイマセ~ン あはは~

今回、参加してくれたワン達は・・・


アビ家の付き添いで来てくれた



参加できなかった、ふらんちゃんとナッツちゃんも
元気だそうです

しばらくランで遊んでたら
アビ家が早いお食事タイムになった


すごいバランス感覚っ
いやいや。。腰が悪くなりそうだからヤメテよ~(-"-)
ウチも出てくる前に食べたんだけどなぁ・・

しばらく遊んだ後は、ゲーム大会だ
今回は栃木チームの運動会から
面白そうな競技を真似てみた

紙テープリードでの競争だ
途中で紙テープが切れたら終了!
で、タイムが速いチームが勝ちだ


結果発表~ ヒュードンドンドンパフパフパフ~

一位、富士子ママさん・なぐり君チーム
二位、もずくママさん・もずく君チーム
三位、アビママさん・ガイ君チーム
四位、きらままさん・KIRARAちゃんチーム でした~

喜ぶ富士子ママさんともずくママさん


さ、オナカが空いてきたし
店内でお食事タイムにしよう~

つづく。。



この記事のコメント欄は閉じています

お誕生会の記事が続くので
コメントはお誕生会最後の記事に
入れてもらえると嬉しいです

頑張って更新しま~す


小銭4歳のお誕生会・お泊まり編

2012-07-21 21:22:39 | 凛の母子手帳
今日はまとめてUPしてます
読んでない方は、小銭4歳のお誕生会・準備編から読んでね


楽しかった誕生会が終わって
アビ家とJ家は、我が家にお泊り

おしゃべりしながら楽しい夜を過ごして
翌朝は、買ってきてくれた美味しいパンで朝ご飯

京はちゃっかりJママさんのお膝をゲット


J君はママの横にいるよ(^_^;)

山はこの日も雨・・お散歩にも行けないよ
ご飯の後もマッタリおしゃべり(笑)

アビ家のお姉ちゃん達は
アビママさんのお膝にお団子状態(爆)スゴイねー


きゃっ 可愛い~笑顔

それぞれにワンコと戯れる
そんな中、銭がアビママさんにアタック開始っ


ガイ君、わかってるのかな?
銭が迫ってる時は、我慢してくれたみたい

マッタリ中にソックリさん発見


似てる~ パトラちゃんと京 双子ちゃんみたいだ

ダラダラと過ごして、そろそろお昼すぎ(^_^;)
ちょっと歩きたいし、ランチは下界に下りることにした

置いてかれると思ったワン達は必死にアピール中~
我が家のワン達はお留守番ねっ ゴメンよ。。


思った通り、下界は雨の形跡さえない(;一_一)

ランチはテラス席ワンコOKの江戸屋さんだ


最近、ランチタイムにはミニデザートが付いてくる
ラッキー

ここでもいっぱいおしゃべりしてお別れした



アビ家のみなさん、J家のみなさん
遠くまで来てくれてありがとう

天気が悪くてお散歩もできずに残念だったけど
来年はきっとすがすがしい朝のお散歩ができるでしょう(笑)
また来てね~

動きもせずしゃべるだけしゃべって&食べて。の一日で
夜になってもオナカは空かず・・(爆)
この日の晩ご飯はナシ~ ふふふ・・ラッキー


こうして楽しいお誕生会が終わった
また来年、みんなで集まってお祝いするのが楽しみだ
来てくれたみなさん、ありがとうございました


長~いお誕生会の記事を
読んでくれてありがとうございました


小銭4歳のお誕生会・本番編

2012-07-21 21:00:17 | 凛の母子手帳
今日はまとめてUPしてます
読んでない方は、小銭4歳のお誕生会・準備編から読んでね


今年も会場は、静岡市のポケットさん
去年は遅くに着いたから、今年は早めに行ったよ

当日の山の天気は霧・・・真っ白~


集まってくれたコを紹介しよう



長女のふらんちゃんちと四女のナッツちゃんちは
今年は残念ながら参加できなかった
三女のはるちゃんは、お空から参加してくれたでしょう

そして、銭・凛・京
みんな楽しそうに遊んでたよ



シュタッとして誘うガイ君見てるだけで微笑ましいわ~

みんなが遊んだところで、今年もゲームをしたよ
去年はスピード勝負だったから
今年は難易度を上げて、「バランス&絆」ゲーム(笑)

しゃもじにたまごちゃんを乗せてランの端まで
ワンコを連れて歩く
端についたら「オスワリ」して、帰ってくるタイムアタックだ

みんな頑張ってくれました


結果 一位 アビママさん 二位 Jママさん
三位 きらままさん 四位 富士子ママさん でした
おめでとうございます 今年も景品があるよ~ん


お誕生会の集合写真を撮って、お食事タイムだ

ポケットさんのご厚意で、二階を貸し切りにしてくれた
まずはワン達のケーキタイム
今回は拷問タイムあり! みんなで歌を歌いました(笑)


ヨシ!で、秒殺(爆)味わってるか~い?
でも我が家は、一年に一度のケーキだもんね
あっという間に平らげてくれて嬉しいよ

遊ぶだけ遊んで、食べるものを食べたら
みんなグッタリおねんねだよ(^_^;)


そしてお待ちかね 飼い主たちのゴハンだ


黒シュナのバッグとスティッチのポーチ
わ~い 嬉しいな~
スティッチって京に似てて好きなんだよね

こうして楽しくお誕生会が終了。。
みなさん、今年もありがとうございました
来年もまたヨロシクね



コメント欄を閉じています
コメントを入れてくれる方は
お誕生会最後の記事に入れてくれると嬉しいです

小銭4歳のお誕生会・お泊り編につづく~


小銭4歳のお誕生会・準備編

2012-07-21 20:46:13 | 凛の母子手帳
14日の土曜日、年に一度の一大イベントだった
そう 小銭達のお誕生会だ

まずはその準備編からいってみよ~う!

毎年、お洋服を作ってプレゼントしてたけど
今年はどうしよう?

毎年同じものってどうよ?って思って
今年は斜め掛けのできるお散歩バッグにした

ちょっとの雨でも大丈夫なように
ビニールコーティング生地で、裏地も撥水加工の生地を使おう!

構想はどんどん膨らんだんだけど、結局生地が足りず(笑)
(なんだかいつもこんなことを言ってるような・・あはは)

必死に作って完成しましたーーー


トイレットペーパーとペットボトルが入るサイズで
鍵やうんP袋を入れられる外ポケットを付けてみたよ


金具部分にはカラビナも付けられて便利じゃ~ん
ふふふ またもや自己満足の世界(笑)


並べて記念撮影(爆)
良くできました~(*^^)v

お散歩バッグもギリギリ間に合ったことだし
お誕生会前日には、これまた恒例の
「キョジャッキーも食べられるチーズケーキ」を作った

誕生日にはケーキがなくっちゃね

ボーン型のワンコクッキーを包丁でざくざく刻む


ざくざく終了~
これを刻むだけで一時間弱

その間、じーっと待ってた銭と凛にオヤツをあげたら
待ってなかった京まで来た(^_^;) しょうがないな~。。←甘い私

型にクッキーを敷いて、生地を流し込む
トントンと空気を抜いて~


心配でしょっちゅう見に行ったけど、焼く事約1時間で、出来上がり~


う~ん。。おいしそっ

翌日
保冷剤で上下を挟んで、紙皿やナイフやロウソクを入れて、準備万端っ


いっぱいのプレゼントとケーキを持って、しゅっぱーつ



コメント欄を閉じています
コメントを入れてくれる方は
お誕生会最後の記事に入れてくれると嬉しいです

小銭4歳のお誕生会・本番編につづく~


小銭・三歳の誕生会 本編②

2011-07-15 18:35:38 | 凛の母子手帳
小銭・3歳の誕生会 本編の続きです
読んでない方は、時間のある時に準備編から読んでね

楽しく遊んだ後は、ゴハンタイムだ
POCKETさんって夜もやってていいわぁ~近くに欲しい・・・

まずは、お誕生日を祝して カンパーイ


とりあえず、人間が先に食べる(笑)

お次はお待ちかねのワンコケーキの登場~


みんな瞬殺で平らげてくれました 
美味しかったでしょう

その後でプレゼント交換

今時プレゼント交換? (爆)なんだけど
小銭達&ゲストでプレゼントを各々用意してもらうと大変だから
プレゼント交換にしている

これもまた楽しみなんだよね~
くじを引く順番は、じゃんけん(笑)


イイコで並んでてくれました エライよ~

名残惜しいけど、お開きの時間だ

みんな。。今年も元気な姿を見せてくれてありがとう
おじぃもおばぁも、こうやって集まれる事に幸せを感じてます
これからも沢山の幸せが小銭達にやってきますように・・・


小銭達の飼い主さま
遠い所から来てくれて、ありがとう
いつも沢山の愛情を注いでくれて、小銭達は本当に幸せだよ
また来年もヨロシクお願いしま~す

ゲストの方々
賑やかで楽しい誕生会になりました
一緒にお祝いしてくれてありがとう~

毎年手伝ってくれる はなママさん。本当にありがとう
あなたナシでは、小銭服は作れません!!
来年もヨロシクね(^_-)-☆


この日はアビ家とnaruさんちがお泊り

翌日。。。
ちょっとお寝坊して、遅めのお散歩になった
すでに日影は少なくなって、暑くなってきちゃった(^_^;)

総勢9ワンで歩くっ


この日は山の最高気温をマークした日だった・・
暑いよねぇ。
しかーし!暑い日でも下界とは5℃以上気温差があって涼しいハズ
でも陽射しは下界よりキツイかも・・

日影に入れば涼しいよ

お散歩の帰りに
「カフェ・なぐり」(なぐり君のおうち)に寄り道(笑)
給水タイムだ~


日影でまったり。。コーヒーを出してもらった

なぐり君とガイ君はちょっと追いかけっこしたりして
お遊びモードだったんだけど、すぐに休憩(笑)

わざわざ日向に出て、毛皮干しをするワン達(-_-)


暑いだろうが・・・(;一_一)

富士子ママさん、ごちそうさまでした

家に戻って、せっかく来たんだし
暑さしのぎのために富士山の5合目まで行こうか?と
思ったんだけど・・・(5合目は断然涼しい)

家でゴロゴロすることになった(爆)


銭と凛にお顔をペロペロ攻撃されてるアビママ

そんな姿を見てもアビちゃんはヤキモチを妬いてない
ん?どうしてだ?
お疲れなのかしら~?

遅いお昼を食べに行って、また少し家で休憩して
4時ごろにバイバイ・・
少しはゆっくりできたかな? また来年待ってるよ~

本当に楽しいお誕生会でした
みんな 本当にありがとう
また来年、元気に集まれますように・・・・

私は。。。来年こそは、もう少し早くから準備をしよう!と
心に誓ったのでありました(爆)

おしまい



長々と読んでくれてありがとうございました
コメント欄、復活しました~