goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

銭の食欲不振は病気から

2021-08-07 18:21:04 | 銭の肥満細胞腫・慢性腎臓病・肝臓病・けいれん発作・介護
前の記事で、銭の食欲不振の事を書いたんだけど
一気にブログに書けなくて、話の途中で更新する形になっちゃって
心配かけてごめんなさい m(_ _)m

実はこの後病院に行って
食欲不振の原因が病気だった事が分かりました
今回はその事を・・

8月に入っても食欲は相変わらずで
一日三回食べてたゴハンも
色々トッピングしても、食べたり食べなかったりになった

朝少し残す位食べると、昼は全く食べない
夜はしぶしぶ時間をかけて。。(30~40分)といった感じになった

ゴハンの時間になって、食べたそうに来るんだけど
ゴハンを出すとプイと背いて食べない
何度ゴハンを捨てた事か。。

3日の日には、朝食べなくて、昼も見向きもしなくなった
様子を見てると、何気にグッタリしてる感じ



行き倒れてる感がするよね・・
前から動きがゆっくりでギクシャクしてたんだけど
更に動かなくなった

普段からあんまり動かないから、動きで具合が悪そう。という判断が難しい
具合が悪いのかも。。そう思って病院に行った

最初はトッピングすれば食べるし(数回で食べなくなるけど)
夏バテのような食欲不振だと思ってたんだけど
そうじゃない気も少ししてたんだ

銭は前から、腎臓と肝臓の数値が悪いんだ
定期的に血液検査をしてて、前回 血液検査をしたのは、6月25日

悪いながらも症状は出てなくて、数値も毎回同じような感じ
薬とサプリで抑えられてる。そう思ってたんだけど
食欲不振は腎臓か肝臓か?。。そんな気もあった

血液検査をしたら
ビックリするほど腎臓と肝臓の数値が上がってた

即、点滴
(輸液?・補液?というのが正しい言い方なのか不明だけど
分かりやすく点滴でいきます!)





7月26日にも定期健診で病院に来た時に(血液検査はナシ)
最近、ちょっと食欲がないようで。と先生に話したんだけど
その時はまだ食べてたし、こんなに悪くなってるとは思わず
先生も、あまり気にしてない様子だった

つい一カ月前に検査して、まだ大丈夫だと思ってた
ただ、聞くところによると二週間で大幅に変わる事もあるらしい
急に悪くなったんだね

フードも腎臓サポート系のフードを進められた
ただ、銭は腸内バイオームという下痢になりにくいゴハンを食べてるから
少しづつ試して、下痢にならなければ切り替える事になった



腎臓サポートのフードって、美味しくないらしいんだよね
凛も食べてくれなくて苦労したんだよな。。
そんな事を思い出した

サプリとお薬が出た
プロネフラは、腎臓のサプリでリンを吸着してくれるもの
ニチファーゲンは、肝臓のお薬



今までは数値が悪いながらも安定?してたから
ずっとそのままで行ってほしいと思ってたんだけど
とうとうこの日が来てしまったか。という感じ  

あと どれくらい一緒にいられるんだろう
なんて、ふと思ってしまった





このプロネフラは、すごく美味しいらしく
フードを食べなくてもこれだけでも食べてくれる子が多いらしい
良かったね。美味しいらしいよ



体重のメモリが付いてるから、そのメモリまでシリンジで吸い出す

点滴を打って、帰ってきた晩ゴハンは
いきなりパクパク食べ出した



ホント? しかもフードだけなのに??
あのいっぱい買った馬肉やトッピング達はなんだったのぉ~



翌朝も嘘のように食べる
恐るべし!点滴パワー

今までのように、全量をあげてフードを捨てるのがもったいないから
10グラムづつ、食べたらあげる・食べたらあげるというスタイルにした
まるで椀子ソバだ。いや椀子フードだね! ワンコだけに?あはは(*´∀`) 

このプロネフラ。本当に美味しいみたいで
食べない時も、これだけには食いついて来る







点滴治療をして、体内の状態が良くなってくれば
ゴハンが食べられるようになるんだって
ただ今の所、点滴した夜と翌日の朝までしか威力がもたない

初日も、その次に点滴を打った日も
打って帰ってくると、ゴハンを食べてくれる

ものすごい即効性~✨ と先生に話したら
即効性はないと思いますよ だって
でも、点滴ってすごいんだな



完全に脱力しちゃってる顔( 一一) 
生きてる?って確認しちゃったよ💦ベロ。仕舞ってよー

という訳で、3日に行って次は5日に病院に行った
5日に行った時に、食べなくなって病院に行くより
最初は毎日点滴を打った方が良いと聞いて、毎日行くようにした

で、今週は3日5日6日7日(今日)と病院へ~ ひぃぃ~

昨日もちょこっと書いたけど
京の状態が7月末くらいでやっと安定してきて
病院通いが終わったと思ったら、今度は銭だなんて
でもシニアだからね。しょうがないね

これは昨日、病院から帰ってきたときの写真





銭の顔がしっかりしてきた気がする
昨日の夜は、いつもよりウロウロ動いてる時間があった
そうそう、食べなくなる前はウロウロしてたよ!
少しは元気になってきたようで嬉しい

慢性腎臓病は
悪くなってくると毎日か一日おきか。点滴を打つようになる
治る事はない

肝臓病もそうだ
悪くなった肝臓が良くなることはない

食欲が戻って、食べられるようになって
血液検査の数値も下がってきて、安定すれば
点滴の回数は、少しは減るんだろう

少しでも長く一緒にいられるように、今できる事をやろう
銭、一緒に頑張ろうね💪

銭・食欲不振であの手この手

2021-08-06 22:05:06 | 銭の肥満細胞腫・慢性腎臓病・肝臓病・けいれん発作・介護
今朝の富士山



いつもより一時間早いお散歩で、ちょっと朝焼け



実は銭の事の前に、京の事を書こうと思ってたんだ
京は長い間体調不良だったんだけど、やっと落ち着いてきました
良くなったら書こうと思ってたんだけど、銭の事を先に・・💦

ずっと気にしてくれた方もいたので、ちょっと報告です
京の事は追々書きますね




今回は、タイトルの銭の食欲不振の事

7月の中頃から少しゴハンの食いつきが悪くなって
ゴハンを食べるのに、時間がかかるようになっていた
一回のゴハンに20~30分くらい

時間かかりすぎでしょ?
ゴハンだけだと食いつきが悪いから
オヤツのクッキーを砕いてトッピングにしてた

前に作った、銭用のゴハン台の高さが高いのかな?
試しに京のゴハン台で食べさせてみた



あれ?こっちの方が食べやすそう
一口食べるとすぐにウロウロしちゃうから、銭父に押さえられてる

その後、7月の最終週には、クッキーのトッピングでは
まったく食べなくなっちゃった

そういえば、ブロ友さんが「馬肉」を食べさせてあげてたな~
っていうのを思い出して、お肉屋さんに馬肉を買いに行った

この辺りでは馬刺しを食べるらしく、お肉屋さんに馬肉が売ってるんだ



おっとー💦 馬肉どころじゃない
ワニやダチョウや、店内にはカンガルー肉も売ってたよ
オーストラリア直輸入だって~

馬刺しのような高級肉じゃなくて、ワンちゃん用のお肉も売ってた





ボイルされた馬肉が、真空パックになってたよ
冷凍のままカットして、小分けにして保存





馬肉トッピング、どうかな?
 食いつきヨシ



一口食べて~クルクル回って戻って来て食べる







が、馬肉の威力は2日くらいで終了~ ガックシ
次は馬肉にササミの缶詰トッピングだ



ニオイを嗅いで終了~ 撃沈だ
次なる手は、おイモさん





馬肉にササミにおイモさん もうてんこ盛りじゃん
最初はおイモさんに食いついたけど
次第に何にも食いつかなくなった

そうこうしてるうちに
銭父が京のゴハン台と同じものを、銭にも作ってくれた



スバラシイ 銭、良かったね~

食べなくなって
次の手は、お友達にもらったフリーズドライのラム肉



これが今までの中で、一番食いつきが良かった
いいね、いいね~これ、買おうか?と言ってる間に食べなくなった
でも、京は喜んで食べてます!ありがとうございました

立って食べるのが辛いのかな?と思って
京のお灸台で食べさせてみる



あれ? ・・・違ったようだ  チーン。。

山の生活は、しょっちゅう下界に下りないから
下りたついでに、トッピングできそうな色んなものを買ってきた



これで色々試せるよ  さぁて何から食べてみる~?