滝と自然

のんびり行こう 楽しく行こう

三十槌の氷柱

2009年01月25日 | 自然

「三十槌の氷柱」

今日は氷柱祭りと情報を頂き・・・
天気も良く午後からでしたが、
素晴らしい氷柱を見る事ができました。
祭りともなるとやはり大勢見学に来ていましたね。

場所 埼玉県秩父市大滝
撮影 2009年1月25日(日)

「上流より」

二瀬ダムの下流三十槌地区の荒川岸壁からの
湧き水が凍結し見事な氷柱に・・・

右下に見えるのが照明です
ライトアップされるそうです。

黒山三滝

2009年01月11日 | 滝・渓流
           
           「黒山三滝」 「男滝」 落差10m
           
           この滝は駐車場より15分位の所にあり・・・
           休日のせいか滝観賞に大勢来ていました。
           男滝、女滝、天狗滝の3つからなる、
           落差10mの男滝と落差5mの女滝と落差20mの
           天狗滝となっています。

           場所 埼玉県入間郡越生町
           撮影 2009年1月11日(日)
           
           「女滝」 落差5m

           
           「天狗滝」 落差20m
           この滝は男滝・女滝と少し離れた所にあります。


ロウバイも咲きだして・・・

高崎白衣大観音

2009年01月07日 | 自然

[高崎白衣大観音]

今日は気持ち良い青空・・群馬方面へでも・・・
目的の途中久しぶりに観音様へお参りに、

観音山の山頂、標高190mの地点にあり、高さ41.8m、重さ5,985t、
1936(昭和11)年、建立当時は世界最大の観音像であった。

場所 群馬県高崎市
撮影 2009年1月4日(日)

胎内は9階よりなり、ここから階段を上がっていきます。
各階あわせて20体の仏像が安置されている。
因みに胎内拝観料300円です。


最上階9階より、観音様肩の部分です。
荒船・下仁田方面


日光・赤城方面


榛名方面


浅間方面

仙ヶ滝

2009年01月05日 | 滝・渓流
        
        「仙ヶ滝」

        今年初めての滝へ・・・ここにも(熊に注意)の看板が、
        九十九川の源流部にある仙ヶ滝、落差15mほど、
        また落下する滝を裏側に回り込んで見る(裏見の滝)でもある。

        場所 群馬県安中市松井田町
        撮影年月日2009年1月4日(日)
        
        仙ヶ滝には一つの悲しい物語が伝えられています。

        
        滝の裏側より・・・


帰る途中・・日が暮れ美しい浅間山を・・・

富士山

2009年01月03日 | 

「富士山」

先日この場所で姿を見せなかった富士山
今日は綺麗な姿を見る事が出来ました。
荒川堤防久下橋にて、

撮影年月日2009年1月3日(土)


場所を移動し中央・・秩父武甲山を・・・
昨年登った武甲山懐かしい~