goo blog サービス終了のお知らせ 

ザラメユミの弾き語りすとへの道

「JAZZを弾き語る」ことを目標にアーティスト(笑)粗目有美が、ギターを練習。日々のうたかたな思いを綴り、練習内容を記録。

Spring tone

2006-02-14 00:42:55 | 旅と絵
 ブログ更新を一休みしていた週末、また旅にでていました。

 行き先は静岡。久しぶりに見る富士山はキレイに真っ白な雪化粧。

 大学生の頃、いつも斜め上を見上げると富士山があってバイト帰りに
 原チャリを転がしながら、いつもちょっと少し先をいく富士山に
 季節を感じていました。
 
 遠くにあるけど、近い存在。

 私の4年間の一人暮らしを見守ってくれていた
 富士山は私にとってそんな山です。


 近すぎず、遠すぎず・・・

 友達同士や恋人同士も近くに住んでいても、日常の中では
 そんな関係が理想なのかもしれません。

 逆に遠くに住んでいても家族であったり、友達でいられたり、
 距離があっても、困っているとき、メールの一文で助けられたり、
 (今週末そんなことがあったりしました)

 人の心という抽象的なものの存在は、
 そんな絶妙な距離感で保っているのがいいと思います。

 連絡をまめにとらなくても、風の便りで
 がんばってる事を聞いて、すごく身近にかんじたり、

 すでに忘れてしまいそうな過去の話であっても、思い出すと
 鮮明に何かが蘇ったりします。

 深夜の更新、14日、本日は世の中はバレンタインデー。

  気持ちを絵チョコにしてみました。
 (本物感をだすため、絵の具に砂を混ぜて描いてみました。
  絵をみてくれる方、Recent entryから開くのをおすすめ
  します)

 インスピレーションは3つ
 
 両面文字(英語にも日本語にも読める文字)で有名なアーティスト
 遠山ゆみさんの両面文字
 (ハートのデザインは「般若心境」を両面文字でデザイン化した
 2003年の作品を切り絵にさせてもらいました)

 下北沢の雑貨屋さんで売っているというポルトガル製の
 鳥の置物。(後で気付い・・・これ両方とも雄鶏 笑)
 
 フランスのルロワ(ワイン)入りの
 パスカルカフェのショコラは、デパートで買った
 自分へご褒美(??)チョコ
 (絵は板チョコ風にしてしまいましたけど、粒チョコで美味しかった!)

 チョコを食べて、春になったらこんな髪型したいなーなんて
 思い、夢膨らませて、絵を描いていました。

 春音 ・ スプリングトーン   

 もうすぐ春はそこまできています。
 
 

最新の画像もっと見る