週末、ちょっとだけ料理にはまってみました。
ヒトと家飲みのプチワインパーティをすることになり
作ったメニュー
・秋鮭と青しそと韓国のりのオムスビ
・厚揚げの生姜ぽん酢和え
・おじいちゃんの作ったサツマイモ使用の大学芋
・名古屋風赤味噌の鶏入味噌煮込みうどん
あわせたのはブルゴーニュの2005年 白
でシャルドネ種ですが、比較的安価なデイリーにも
オススメな年という印象で、和の食事にぴったりでした。
本日は、せっかく作った大学芋を祖父母におすそわけ。
おじいちゃんの畑で採れた!というのが喜ぶポイント。
ちょっとした手土産にしたくってこんな感じに仕上げてみました。
(画像参照) 簡単!CUTE!(→自画自賛)
是非マネしてください(笑)
★大学芋のレシピ★
①さつまいもを乱切し、軽く水でさらし、その後水を切る
②炊飯器の内釜にごま油を薄く塗る
③砂糖を加えて釜を両手で持ってふり砂糖をまんべんなくまぶす
④水としょうゆを入れて普通に(ポイント)炊く
⑤炊き上がった直後にヘラでかき混ぜる
分量:サツマイモ300G、砂糖大さじ3、水大さじ3、しょうゆ小さじ1弱
みりん小さじ1
炊飯ジャーが若干こげついちゃわないか心配でしたが、大丈夫でした。
ちょうどカラメル状に仕上がり、二度揚げして作るカリカリと
したタイプとは一味違う一品になりました。
是非お試しください。
ヒトと家飲みのプチワインパーティをすることになり
作ったメニュー
・秋鮭と青しそと韓国のりのオムスビ
・厚揚げの生姜ぽん酢和え
・おじいちゃんの作ったサツマイモ使用の大学芋
・名古屋風赤味噌の鶏入味噌煮込みうどん
あわせたのはブルゴーニュの2005年 白
でシャルドネ種ですが、比較的安価なデイリーにも
オススメな年という印象で、和の食事にぴったりでした。
本日は、せっかく作った大学芋を祖父母におすそわけ。
おじいちゃんの畑で採れた!というのが喜ぶポイント。
ちょっとした手土産にしたくってこんな感じに仕上げてみました。
(画像参照) 簡単!CUTE!(→自画自賛)
是非マネしてください(笑)
★大学芋のレシピ★
①さつまいもを乱切し、軽く水でさらし、その後水を切る
②炊飯器の内釜にごま油を薄く塗る
③砂糖を加えて釜を両手で持ってふり砂糖をまんべんなくまぶす
④水としょうゆを入れて普通に(ポイント)炊く
⑤炊き上がった直後にヘラでかき混ぜる
分量:サツマイモ300G、砂糖大さじ3、水大さじ3、しょうゆ小さじ1弱
みりん小さじ1
炊飯ジャーが若干こげついちゃわないか心配でしたが、大丈夫でした。
ちょうどカラメル状に仕上がり、二度揚げして作るカリカリと
したタイプとは一味違う一品になりました。
是非お試しください。