1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 |
秦野ドリームス | 6 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | X | 10 |
関東学童秋季軟式野球大会(日ハム旗)の一回戦。
対戦相手は、秦野市の秦野ドリームスさん。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
上部大会に進めば普段の試合とは違う雰囲気を醸しだし、自分では判らない独特の緊張感がある。
初めて使うグラウンド状況(ボールの弾み具合、風の流れ、日差しの位置)を総て確認し、
プレーの方法を自分で考えなくてはならない。
普段できるプレーも本番で出来るとは限らない。
また普段出来ない事は本番でも出来るはずがない。
今回は雰囲気にのまれ、ずるずると回数が進み、気が付けば総てが終わっていたという試合展開だったね。
試合に負けたことは悔しいけれど、この悔しさは君達を大きくしてくれる良い機会であったと思います。
野球の基本に返り、チーム力を高め、更なる高い所に行けるように準備しようね。
秦野ドリームスさん大変勉強になりました、有難う御座いました。
頑張れフェニックス!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イエロー | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 10 |
フェニックス | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
秋季大会二回戦。
相手は春季大会で敗れたイエロースネークスさんです。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
雨天によるグランドコンディション不良により、1時間半遅れての試合スタートです。
更に台風の余波による強い風の中での試合となりました。
厳しいコンディションは相手も同じ事ですが、緊張感からなのかミスが連続した初回の守りが全てでした。
そんな中相手の鋭い打球に超美技で応じ、4回の攻撃では4点を返します。
しかし、前半の失点が大きく、終わってみれば毎回失点の10失点。
残念ながら最後の公式戦となってしまいました。
今日の試合をどう感じただろうか。
相手の打球、投球から何を感じただろうか。
この敗戦を糧にまたやり直そう。
そして残りの試合を悔いなく戦っていこう。
イエロースネークスさん有難うございました。
頑張れフェニックス!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||
座間BBB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
さあ、これに勝てば決勝進出の大事な試合、0462杯の準決勝。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
先発は結人。
序盤は両チームとも、打線に当たりが出ず0-0のまま回が進む。
三回裏、BBBさんの攻撃。
先頭打者をフォアボールで出すと盗塁、内野ゴロでランナーが進み、1アウト三塁のピンチ。
次の打者のピッチャーゴロの間にランナーがホームに突っ込むがホームでタッチアウト!
ピンチを凌ぎます。
四回表、雄大の内野安打と盗塁でランナーを二塁において、祐星のタイムリーツーベース!
先取点を奪取!!!
その裏、エラーでランナーを出し、盗塁、内野ゴロで、またもや1アウト三塁のピンチ。
レフト線にいい当たりをされるが、志が好守備位置(?笑)によりナイスキャッチ!
飛び出していたサードランナーも戻れずダブルプレー!
結果1-0で勝つことが出来ました!
とてもジュニアとは思えない試合!
両チームとも満足ですね。
ノーヒットノーラン!ナイスピッチ!!結人に☆1つ!
ワンチャンスをしっかり返した祐星に☆1つ!
レフト線のヒット性の打球を絶妙な守備(?)志に☆1つ!
さあ、決勝戦も気合入れていこう!
座間BBBさん、ありがとうございました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 1 | 5 | 0 | 0 | 5 | 11 | ||
パイレーツW | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
座間パイレーツホワイトさんと0462.net杯の初戦です。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
初回、連続三振で嫌な立ち上がりだったが、雄大、祐星の連続ヒットで先制。
何とか盛り返します。
その裏、先発は祐星。
フォアボールと内野のドタバタで1点を返され同点。
しかし、後続はしっかりと抑えて、さあ突き放すぞ!
二回、フォアボールやエラーもあり一気に5点を追加。
いい流れで試合を進めます。
その後、三回、四回は三者凡退となったが、最終回にまた5点!
終わってみれば11-3で初戦を勝つことが出来ました。
色々と課題はありますが、次も頑張ろう!
パイレーツホワイトさんありがとうございました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県央少年野球 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||
フェニックス | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 |
栗原遊水地でナインリーグ第六戦を行いました。
優勝するためには負けられない一戦です。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
一回表、先頭打者にいきなり二塁打を打たれるも、守備の連係により無失点に抑える立ち上がり。
一回裏、主将の柵越え本塁打と四球から小技のスクイズで2点を先取。
二回、三回も走者は出すが守備の安定により無得点に抑える。
しかし攻撃も抑えられ追加点を奪えず。
四回表、四球と失策により1点を失う。
四回裏、突き放したい所で先頭の二塁打とタイムリーにより2点を追加。
五回表、投球数が70球を超えたが本人の強い意志により続投。
しかし連続内野安打とタイムリーで1点を返される。
さらに無死二、三塁のピンチもサインプレーにより追加点を与えず。
五回裏、無得点に抑えられるも時間切れゲームセット。
4対2で勝利!ナインリーグ六戦無敗!
優勝目指して残り二戦も勝利するぞ!!
フェニックス5安打に対して9安打を浴びるも勝利、まさに守備の勝利です。
今日出来たプレーを忘れずにこれからの試合に挑もう。
ホームランとツーベースヒットの主将拓輝に☆1つ!
守備の勝利の立役者の直翔と俊輔に☆1つ!
県央少年野球クラブさんありがとうございました。
頑張れフェニックス!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 延1 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 0 | 3 | 0 | 2 | 10 | 15 | |||
ブレーブス | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 5 |
いよいよ六年生にとって最後の公式戦秋季大会です。
ジュニアチームも夏の特訓の成果を披露する大会です。
先輩方の偉業の成果を返し、また持ち帰るための戦いが始まりました。
レギュラーチームは早速座間ブレーブスさんとの一回戦です。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
フェニックスの掲げる攻撃的守備が初回から炸裂し、意表つく攻撃を見せ、前日の経験が活かされた試合でした。
しかし、公式戦は甘くありません。
勝利目前に追いつかれる厳しい戦いです。
特別延長に入り、超個性派集団が目を覚まし、驚異のつながりを見せ二回戦への切符を手にしました。
座間ブレーブスさん、対戦ありがとうございました。
次はイエロースネークスさんとの戦いです。
夏季大会とは違うフェニックスを見せられるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします。
猛打の光留に☆1つ!
ナイスバントの結人に☆1つ!
ナイスバッティングの俊輔、静花に☆1つ!
頑張れフェニックス!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥が丘 | 5 | 0 | 0 | 0 | 4 | 9 | ||
フェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ベイスターズカップブロック決勝。
対戦相手はフェニックスカップでも交流のある、鳥が丘フェニックスさん。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1回表、守備ミス、フォアボール、連打を浴び5点を先制される。
1回裏、先頭打者が出塁するも後続が続かず得点を挙げる事が出来ない。
2回表、低めの制球で相手打者を抑える。
2回裏、フォアボールとヒットでチャンスを作るも後続が続かず得点出来ない。
4回まで両投手の好投で得点を挙げる事が出来ない。
5回表2番手の投手に継投。守備ミス、フォアボール等で4点を取られる。
5回裏、3人で抑えられゲームセット。
相手チームの安打は5本、こちらの安打は4本。
安打数の差は1本だけ、でも得点差は9点。
この差はエラーの数とフォアボールの数が原因だね。
今日の反省を生かし頑張っていこうね。
鳥が丘フェニックスさん有難う御座いました。
頑張れフェニックス!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二宮 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
座間 | 0 | 7 | 7 | 7 | 2 | X | 23 |
二宮町の二宮フェニックスさんを東原小に迎えて、フェニックスカップ四戦目です。
一回は両チームとも無得点のスタート。
二回表、先頭打者に安打で出塁を許すも、後続を断ち無得点に抑える。
二回裏、簡単に二死を取られるもここから打線が爆発。打者一巡の猛攻で7点を先取。
三回表、安打と四球で走者を出すも無得点に抑える。
三回裏、二回同様に打線が繋がりを魅せて打者一巡で7点を追加。
四回表、外野守備の連係のまずさからシングルヒットで止められる打球をホームランにされてしまい1点を失う。
四回裏、今日は打線が繋がりを魅せます。またまた打者一巡で7点を追加。
五回裏、2点を追加、六回に1点を失うも6回で時間切れ試合終了。
結果は23-2で勝利し、フェニックスカップ3勝1敗となりました。
フェニックスカップ連覇に向けて残り2戦も頑張るぞ!
2失点完投、投球が安定してきた一輝に☆1つ!
5安打の主将 拓輝に☆1つ!
二宮フェニックスさん有難うございました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭ファイターズ | 0 | 1 | 4 | 5 | ||||
フェニックス | 4 | 3 | 4 | 11 |
今日も猛暑の中、ナインリーグ第五戦を行いました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
一回表、先発は直翔、先頭打者を失策で出すも後続を抑える上々の立ち上がり。
一回裏、安打と四球、相手の失策でランナーをためたところでタイムリーが出て4点を先取。
二回表、三連打を浴びて1点を返される。
二回裏、攻撃の手を緩めず主軸のタイムリー等で3点を追加。
三回表、暑さから集中力が切れてきたのか失策や四球が続き4点を返される。
三回裏、取られたら取り返す、連続四球に三連打で4点を追加。
ここで時間切れとなり、11-5で勝利!
ナインリーグ五戦無敗。
優勝目指して残り三戦も勝利するぞ!!
暑さの影響もありましたが、試合内容がピリッとしていなかったので勝利はしましたが☆は無し!
旭ファイターズさんありがとうございました。
頑張れフェニックス!