


















----------------------------------
お店にも、是非遊びにきてくださいね^^
品川にある雑貨屋さん
ZaCca
https://www.zacca-shinagawa.co.jp
------------------------------------
----------------------------------
お店にも、是非遊びにきてくださいね^^
品川にある雑貨屋さん
ZaCca
https://www.zacca-shinagawa.co.jp
------------------------------------
こんにちは
ZaCcaスタッフです
外出自粛の中、ゴールデンウィークが始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか
せっかく家にいる時間が増えるので時間を贅沢に使ってみてはいかがでしょう
私の贅沢時間は、お気に入りのハーブティーを飲んでほっとリラックスする時間です
私はハーブティー大好きでよく飲みます
おしゃれだし試してみたいという方はどんどん飲んでいくといいと思います
お客様の中には
ハーブティーは買ってみたけどハーブの味が合わなかったらどうしよう
パックで買ったけど同じお茶ばかりだと飽きてしまうかも
飲みたいと思っているけど味が気に入らなかったらどうしよう
とハーブティーを飲むことに対してハードルを感じている方がちらほら見受けられます
ハーブティーはもっと自由に楽しんで大丈夫です
今回はハーブティーにちょい足しして楽しめるものを紹介致します
1.ハチミツ
優しい甘みをプラスするとホッとできますよ
喉をいたわりたいときにおすすめのアレンジです
2.フルーツ
もともとフルーツをブレンドしているハーブティーもあると思いますが
フルーツとハーブは相性抜群です
オレンジやレモンなどの柑橘系は何でも合いますし
キウイやりんごも使いやすいです
ハイビスカス、ローズヒップとベリー系は鉄板ですよね
色々な組み合わせを試してオリジナルハーブティーをつくるのも楽しいですよ
3.ミルク
ハーブティーにミルク入れていいの!?と私も最初びっくりしました
かの有名なスターバックスのティーラテにもハーブティーが期間限定であり、
とても美味しかったので今では私の定番になってます
ホットミルクで直接煮出して、ミルク超濃厚にするのがおすすめです
いかがでしょうか?
ハーブティーはこれ以外にもジュースやリキュールと混ぜてもおもしろいです
他にも色々混ぜて楽しく自分のお気に入りを探してみてください
ハーブティーにハードルを感じている方もぜひハードルを下げて楽しんでください
ZaCcaには色々なハーブティーや、アレンジに使えるハチミツも置いてます
ぜひ手にとってみてください
----------------------------------
お店にも、是非遊びにきてくださいね^^
品川にある雑貨屋さん
ZaCca
https://www.zacca-shinagawa.co.jp
------------------------------------
こんばんは
品川ZaCcaスタッフです
コロナの緊急事態宣言で
外出自粛が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか
私は、先日もお伝えした通り
リモート飲み会にチャレンジし、
最近ハマり中でございます
そんな中、
オンライン飲み会をやってみて
これがあると盛り上がるな
と思ったグッズがあるので紹介しますね
①ペン+紙
これは用意しておいた方がいいものです
なぜかというと、
・電波の関係で声が聞こえなくなったりすることがある
・文字や絵を描くことによって、結構盛り上がる!
ということがあるからです
ペンは、なるべく太いものがオススメですよ
字や絵は、はっきりわかりやすく書くようにしましょう
②かぶりもの
これは必須ではないのですが、
あると盛り上がります
各々の自宅で開催するオンライン飲み会ならでは
ライブのグッズであったり
ディズニーのかぶりものであったり
「そういえば、私もあるよ~」
と、たんすの奥をゴソゴソして
久しぶりにかぶってみると盛り上がるものです
そのグッズの思い出話なんかしてみても
楽しめますよ
いかがでしたか
今だからこそできるオンライン飲み会
普段の居酒屋での飲み会とは違った楽しみ方ができます
次回は、オンライン飲み会でやると面白い
おすすめゲームを紹介します
とはいえ、やはりアナログの飲み会が
恋しいっっ
早くコロナの緊急事態宣言が解除されますように
----------------------------------
お店にも、是非遊びにきてくださいね^^
品川にある雑貨屋さん
ZaCca
https://www.zacca-shinagawa.co.jp
------------------------------------
こんばんは
品川ZaCcaスタッフです
コロナ感染拡大防止のために、
外出自粛要請が出ていますね
せっかく晴れているのにとおもいつつ、
なるべく外出自粛を短期間で終わらせるためにも
今は辛抱の時期ですね
さて、この私、無類の飲み会好きでして
今の時期だからこそできる飲み会に
チャレンジしています
オンライン飲み会(リモート飲み会ともいいます)
これは、LINEのビデオ通話や、ビデオ通話アプリのSkype、
テレビ電話会議アプリのZoomを利用して
飲み会をやるというものです
やり方は至って簡単
スマホやPCを用意して、
お酒やつまみを用意して
画面の相手に向かって話しながら飲む
やってみた感想、やはり直接会って話す方がいいなと思いつつ
コミュニケーションはきちんととれるので楽しいです
今のところの気づきは、
・2人でビデオ通話するだけなら、LINEのビデオ通話の方が楽かも。
Zoomでやる場合、スマホだとアプリをダウンロードしなくてはいけない
手間があります。
・Zoomの方が、電波が悪い状態でも通話の質が高いです。
・複数人数でやる場合は、Zoomがおすすめなので、
Zoomをダウンロードしておいた方が便利かも。
(Zoomのダウンロードはこちら)
せっかくのこの機会なので
いろいろ試してみますね
早くコロナの緊急事態宣言が解除されますように
----------------------------------
お店にも、是非遊びにきてくださいね^^
品川にある雑貨屋さん
ZaCca
https://www.zacca-shinagawa.co.jp
------------------------------------
こんにちは
ZaCcaスタッフです
せっかくのお休みなのみ外に出れなくてうずうずむずむずしていませんか?
家でどうやって過ごそうかと思い悩む人も多いはず・・・
みなさんはどのようにおうち時間を過ごしてますか?
せっかく時間があるならと思い立って
今週末私は甘酒づくりをしました
少し手間がかかるので
普段は出来上がってるものを買ってしまうのですが
個人的には米の粒がそのまま残っている手づくり甘酒の方が好きなんです
しかも火入れ前の酵素たっぷりの甘酒が飲めますよ
仕込んでしまえばあとはたまにかき混ぜる程度でできるので意外と簡単でおすすめです
今回つくった甘酒のレシピがこちら
材料
米麹 生麹なら400g、乾燥麹なら200g
米 1合
※麹:米の比率が2:1
つくりかた
1.米1合を3合分の水でおおかゆ状に炊く
2.おかゆを60度まで冷ます
3.米麹をほぐして加え、混ぜる
4.炊飯器で保温状態のまま、蓋を開けて濡れ布巾をかぶせて約8時間発酵させる
※途中で2,3回混ぜる
ポイント
・発酵時は60度くらいに保つ!
温度計がある人は厳密に測ってもいいですが「指を入れて3秒以上入れられないくらい」が60度の目安です
私は結構この目安でやってしまいます(笑)
・保存期間は1週間!
冷ました甘酒は密閉容器に入れて1週間冷蔵庫に保存可能です
酵素はほとんど失われてしまいますが、甘酒を鍋に入れて70度で10分加熱すると(火入れ)2週間から1ヶ月保存可能になります
・粒感が残った甘酒が苦手な方は飲む前にブレンダーで粒を潰しましょう
いかがでしょうか?
結構簡単にできると思いませんか
おうち時間がたくさんある今だからこそチャレンジしてみてください
それでもハードルが高いと思う方は市販の甘酒をどうそ
ZaCcaにも砂糖不使用、米麹からつくった甘酒があるのでぜひ手にとってみてください
----------------------------------
お店にも、是非遊びにきてくださいね^^
品川にある雑貨屋さん
ZaCca
https://www.zacca-shinagawa.co.jp
------------------------------------