今日メキシコのマルガリータと、お互いの国のことについて話しました。
食べ物の話になったとき、
マルガリータが、メキシコで「スシ」食べるよ、あたしは好き。
と言ってくれたので、(カナダ・アメリカの寿司は日本の寿司とは少し違うから)
一応日本の寿司というものがどんなのかを教えたあとメキシコではどんなスシが好きなのか、メキシコのスシってどんなの?
と聞いたら、
まず、「ロール」と言ったので、こっちの方では一般的な、いわゆるカリフォルニア巻き?てやつかなぁと思いました。
でも驚いたのが、 「フライドスシ」もある、ということです。
フライドスシ??と思って聞くと、日本にはないの???と聞かれました。
また、フライドライスというのもあるらしい。
フライドポテトはあたしも大好きだけど、フライドライスは想像すらできない。
どんなもんなんだろうね?
メキシコの寿司屋、超興味わきました。
ちなみにそこではテリヤキ味のチキンも食べれるそうで、最近カナダのマックでもテリヤキ味のバーガーがでたし、
テリヤキはインターナショナルな味なんだと知りました。
それから、メキシコ人からみた日本人のイメージは、
仕事が超忙しい
電気製品が発達している
おとなしい、静か
だそうです。
メキシコって、日本からみると地球の真裏だよね。
そんな遠い国でも、日本という国がどういう国だというイメージがメキシコの人の頭に入ってるくらい存在感のある国だというがうれしかった。
逆に日本人からみるとメキシコってどんな国?
というイメージが、少なくともあたしはあやふやだった。
あたしは、メキシコ、という国のイメージよりも中南米の地域、としてひとくくりになっていた。あったかくて、踊りや大きな音の音楽が好き、陽気 というね。
一応メキシコのイメージとして言ったけど、ちょっと後ろめたかったね。
世界に住んでいる人の話を聞くっておもしろい。
食べ物の話になったとき、
マルガリータが、メキシコで「スシ」食べるよ、あたしは好き。
と言ってくれたので、(カナダ・アメリカの寿司は日本の寿司とは少し違うから)
一応日本の寿司というものがどんなのかを教えたあとメキシコではどんなスシが好きなのか、メキシコのスシってどんなの?
と聞いたら、
まず、「ロール」と言ったので、こっちの方では一般的な、いわゆるカリフォルニア巻き?てやつかなぁと思いました。
でも驚いたのが、 「フライドスシ」もある、ということです。
フライドスシ??と思って聞くと、日本にはないの???と聞かれました。
また、フライドライスというのもあるらしい。
フライドポテトはあたしも大好きだけど、フライドライスは想像すらできない。
どんなもんなんだろうね?
メキシコの寿司屋、超興味わきました。
ちなみにそこではテリヤキ味のチキンも食べれるそうで、最近カナダのマックでもテリヤキ味のバーガーがでたし、
テリヤキはインターナショナルな味なんだと知りました。
それから、メキシコ人からみた日本人のイメージは、
仕事が超忙しい
電気製品が発達している
おとなしい、静か
だそうです。
メキシコって、日本からみると地球の真裏だよね。
そんな遠い国でも、日本という国がどういう国だというイメージがメキシコの人の頭に入ってるくらい存在感のある国だというがうれしかった。
逆に日本人からみるとメキシコってどんな国?
というイメージが、少なくともあたしはあやふやだった。
あたしは、メキシコ、という国のイメージよりも中南米の地域、としてひとくくりになっていた。あったかくて、踊りや大きな音の音楽が好き、陽気 というね。
一応メキシコのイメージとして言ったけど、ちょっと後ろめたかったね。
世界に住んでいる人の話を聞くっておもしろい。