ラヂオ惑星モルファス

ウイルマ・ゴイク①・・・「Le colline sono in fiore 」(花咲く丘に涙して)

今日は所用があり、鴻巣に行ってきました。現在荒川の河川敷ではポピー祭りを行っています。
今日は暑かったし平日なのでそれほど沢山の人出ではありませんでしたのでゆっくりと見物できました。
麦畑とポピーの畑が交互にあって、昔の田舎のにおいがしていました。ヒバリの高啼きやキジの声などもして実ののどかでした。
帰りがけに近くのそば屋で「川幅うどん」を食べました。埼玉県の県道27号線、」荒川にかかる御成橋の辺りは川幅(堤内地から堤内地までの距離で測るのでしょうかね)2,537mで日本一の川幅です。
以前は、仕事で吉見ゴルフ場にはかなり出かけましたので馴染みのところです。(注:あくまで仕事で出かけていました、ゴルフをやったのはゴルフ場の仕事をする前のごく若い頃に数回だけ)
例によって、うどんの画像はありません。隣に座った男性二人連れが沢山写真を撮っていましたので、きっとSNSにアップされているでしょうね。

今日は、以前にも触れた大好きなウイルマ・ゴイクです。
彼女の名前ですが、イタリアの発音では「ゴイチ」って紹介されていますね。本来こちらが正しいのでしょうけれど、日本では「ゴイク」という書き方でレコードも発売されています。
で、一番好きなのは1965年のサンレモ入賞曲「Le colline sono in fiore 」(邦題:花咲く丘に涙して)です。
サンレモ音楽祭の映像がアップされていましたが、残念ながら著作権の関係で見られません。これは滅茶苦茶に可愛かったけれどやむを得ません。

では別の映像でどうぞ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カンツォーネ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事