あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと会社が元気になる法則を日々の出来事から「なるほど」という気づきをネタにお届けします。

信頼を与える声がけ

2009年09月30日 09時33分28秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月30日水曜日です。《VOL.793》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 今日の一言

  ”じゃあそれでやってみて!”
  
  (原典:お知り合いの H さん)
  
  お知り合いの H さん、ある会社の若いリーダーさんです。
  
  その H さんからいただいたメールのなかに、
  
  問題について部長に解決策を言ってもらい、
  ”じゃあそれでやってみて!” というスタンスで
  進めたら、会議が良好に進んだ
  
  という、うれしい内容がありました。
  
  この、ごく何気ない、

  ”じゃあそれでやってみて!”
  
  という言葉、

  少し深掘りをしてみましょうか。

  それは、
  
  □ ”じゃそれでやれば~” と、丸投げでもなければ
  
  □ ”まぁ、いいんじゃない” と、半分無関心でもない
 
  話しかける側に明確な意図が感じられる
  ”じゃあそれでやってみて!”

  という言葉
  
  そこには、
 
  その相手と相手が提案した内容への
  
  □ 肯定、興味、そして期待
  
  そして
  
  おまかせしました、という
  
  □ 相手への信頼に基づく”手放し感覚”
  
  といった、暖かい韻を含んだ言葉のようです。
  
  日々の日常や職場において、
  
  今週、自分は、そんな、”じゃそれでやれば~”ではなく
  ”じゃあそれでやってみて!”という言葉をどのくらい使って
  いるのか、

  そんなことをふり返ることも、自分を良く知るためには、
  良いことかもしれませんね。

 【今日の目標】
 
○ ”じゃあそれでやってみて!”
  
  と言えるためには何が必要でしょうか
 
  まず、
   
  □ 相手に考えていただく、言葉として発してもらう
  □ 発してもらった考えや提案を、自分の考え方や基準に
    てらしあわせて細かくチェックしたり、切り刻むことなく
    まず、大まかな方向性が一致していれば
    ”受け入れてしまう”    
  
  ということが必要になるようです。
  
  そして、そんな”受け入れ”ができるためには、
  
  ”自分のなかにある「自分のため」のこだわり”を
  まず、手放すことから始まる

  ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、自分のなかに、自分のためのどんなこだわりが
  あるのかをさらっとふり返り、まずそれを手放すことから
  より大きな、部署や会社の社員全員がゆったりと乗っかることができる、
  とても大きな魔法の絨毯を自分のなかにイメージし、そこから、
  相手への慈愛と信頼感ををこめて”じゃあそれでやってみて!” 
  という言葉をつかってみることを試みる一日としましょう。
  
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

お客様は仏様

2009年09月29日 09時26分03秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月29日火曜日です。《VOL.792》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 今日の一言

  ”お客様は、仏様です。”
  
  (原典:小林作都子、”その話し方がクレームを生む”)
  
  先週の週末、家族で買い物ついでに立ち寄った本屋さんで
  わが家のちびチャンが、
  
  ”パパ~、これ買ったら?”と、言いながらもってきた
  単行本のなかに載っていた印象深い言葉です。
  
  普通は、
  
  ”お客様は神様です”
  
  しかるに、この本は、顧客クレームへの対応テクニック
  について書いてある本です。
  
  どのような対応がクレームをエスカレートさせ、普通の
  お客さんをもって、その会社の悪口を宣伝する”アンチ顧客”
  とさせてしまうのか
  
  どんな対応が心に届き、かえって顧客との信頼感を
  強くするのか、

  そして上手に顧客クレームに対応ができるための、
  心のトレーニングとは、

  について書いてある本です。
  
  そのなかでも、お客様のなかには
  
  突然、キレたりするお客様おられる
  
  すると、

  ”。。。このお方のどこが一体神様なのか?”
  
  と、思いたくなるのも事実。。。とのこと。
  
  ここで、この著者は、それは、応対する者の視点であり、
  そのお客様は、日常いつでもキレているわけではない
  はず、と諭しています。
  
  なにかのまずい対応や印象付けの連続があり、ついに
  お客様の堪忍袋の緒がキレた
  
  と、考えれば、
  
  ”いったいどこに自分たちのまずさがあったのか”
  
  と、客観的に自分たちをふり返る機会、成長する
  機会を与えてくれている
  
  すなわち、
  
  お客様は、神様ではないかもしれないが、
  お客様は、仏様である
  
  とのこと。
  
  この、言葉
  
  なにか、心に、一本の芯がすっと通った、さわやかな
  視点のように感じますね。
  
  私たちが日々忙しく過ごす日常や職場において、”わたし”
  に自分のあり方を客観的に見なおす機会を与えてくれる
  ”私にとっての仏様”とは誰なのか。。。
  
  そんなことを、さらっと朝一番にふり返ってみる
  ことも良いことかもしれませんね。

 【今日の目標】
 
○ 神様と仏様

  このように視点からみると、同列におられるようで、実は
  微妙に違うようです。
  
  神様は、どうやら、”救い”という結果をあたえてくれる
  存在のようです。(西洋的な神様の意味で。。。)
  
  自分の外側におり、そんな救いを求めたり、すがったり
  する存在なのかもしれません。
  
  しかし、仏様はどうでしょうか。
  
  たしかに仏像は人の形はとっていますが、”救い”をあたえて
  くれる存在というよりは、常に自分の内側におり、
  
  自らのなかに”悟り”という、学びを促している存在なの
  かもしれませんね。
  
  すると、
  
  自己の成長のためには、どこかの神様にすがるよりは、
  自分の心を鍛錬してくれる仏様、一人一人を思い描く
  ことのほうが良いのかもしれませんね。
  
  今日も一日、日々の日常や職場において共にくらす、
  共にはたらく部下や上司、そしてお客様となっていただいて
  いる一人一人を思い浮かべ、そのすべてが、自分の心を
  鍛えてくれる仏様なんだよね~と、さらっとイメージし、
  そこからさらに自分が高まるヒントを自分の中から感じ取る
  ことを試みる一日としましょう。
  
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

”正しさ”と”楽しさ”の判断

2009年09月28日 09時50分22秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月28日月曜日です。《VOL.791》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 月曜日なので、さらっと軽めの朝メルにしたいと
  思います。
  
  今日の一言

  ”正しいことより、楽しいこと”
  
  (原典:不詳)
  
  様々なモノゴトへの、私たちが無意識にもっている
  基本的な姿勢についての言葉のようです。
  
  モノゴトを
  
  それは、正しいか、正しくないかで判断するか
  
  それは、楽しいか、楽しくないかで判断するか
  
  ということ。
  
  正しい・正しくないを判断するには、基準が必要です。
  
  しかし、問題は
  
  □ その基準が一人一人違う
  □ その違うことをお互いに知らない

  ということがよくあること。
  
  さらに、仮に基準が同じであり、それがお互いに
  わかっていたとしても
  
  □ 見えていること、知っていることがそれぞれ
    大きく異なる
  □ その異なることをお互いに知らない
  
  ということも、よくあるようです。
  
  すると、”正しい、正しいくない”で他と合意をとることは
  予想よりも遙かに難しいことがわかります。

  その難しさに直面したとき、人は、その合意をとる努力を
  つづけるよりは、立場や権威をもって、
  
  ”これが正しい”と押し通す。

  押し通された方は、自分の”正しい”がねじ曲げられ、
  
  結果として、”正しい”ことによる犠牲者がでてしまう
  
  これでは少し悲しい。
  
  であれば、
  
  それは、楽しいかどうかで判断する
  
  より、楽しい方を選ぶ
  
  ということのほうがどうも健康的で良い感じがしますね。
  
  普段の日常、そして職場において、ふと自分の身の回りを
  見渡したとき、”自分が思う正しい”ことによる犠牲者が、
  そこにおられないか、何気にふり返ることも、良いこと
  かもしれませんね(大汗・・・)

 【今日の目標】
 
○ 楽しいこと

  以前の朝メルで、”プチプチ” について紹介しました。
  
  http://archive.mag2.com/0000198812/20080703065326000.html?start=200
  
  梱包材であるプチプチを、”プチプチ”しているとやみつき
  になる、という、あのプチプチです。
  
  あれは、”プチ!”と音がするので、やみつきになる。
  楽しくなる。
  
  しかし、音がしなければ、だれもやりません。すなわち、
  
  フィードバックがあることが、あのプチプチの楽しさ。
  
  すると、楽しさを得るためのひとつの条件は、自分の
  行いに対して、なんらかのフィードバックがある
  
  ということのようです。
  
  すると、これを普段の日常や職場に落とすと、
  
  人と人との行い、そしてお互いが相手に与えている
  フィードバックにこそ、”楽しさ” が存在する

  すなわち、楽しさとは、お互い様のこと
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  しかし、”正しさ”とは、

  一人で頭のなかで、悶々と”私が正しい”と思い続ける
  ことはできるようです。
  
  どちらが、全体からみた場合、また自分自身にとっても
  健康的で”楽しそう”かは自明のようですね。
  
  今日も一日、家庭や職場において、ふとよぎる”私が正しい”
  という思いを、”どうやったら全体として、もっと
  楽しくなる?”に置き換え、自らの何気ない行為、言葉に
  ささやかな変化を与えることを試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日。素晴らしい一週間の始まりです。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

組織の文化

2009年09月25日 12時09分02秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月25日金曜日です。《VOL.790》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 本日は、嫁が出張中に加え、昨日から不調を訴えていた
  ちびチャンを病院につれていくなど、ドタバタ。。。
  
  なので、ものすごく短めの朝メルです。
 
  今日の一言
  
  ”会社を3年持たせるのは、技術である。
   5年を持たせるのは、管理技術である。
   しかし、7年以上を持たせる場合は、文化である。"
  
  (原典: M社、社長さん)
  
  今日の一言、表現を変えると、
  
  ”技術(だけ)に頼ると、会社は3年持つ
   マネジメントの仕組みを入れると、会社は5年持つ
   そこに文化を入れると、会社は7年以上持つ”
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  わが職場、わが社は、この3つのパターンからみて
  どの位置にあるのか、さらっとふり返ることも良い
  ことかもしれませんね。
 
 【今日の目標】
 
○ 技術は、利益(顧客価値)の源泉。

  技術がなければ、いくら管理の仕組みや文化をいれても
  利益(価値)はうまれないようです。
  
  しかし、
  
  ”技術革新” という言葉があるとおり、
  
  技術そのものはとても変化しやすいもの、だから
  技術だけに頼ると3年しかもたない
  
  そこで、常に顧客が求める価値、そのための技術とは
  何かをバラバラで考えるのではなく、組織だって
  行うためには、やはりマネジメントの仕組みが必要、という
  ことかもしれません。
  
  これで5年は持つ。
  
  でも、そのマネジメントの仕組みを動かしていく原動力とは
  なにかというと、
  
  それが、組織の文化。その文化が確立してくると7年以上
  持つと
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  その”組織の文化”という、やや曖昧な言葉
  
  でも、そこにどんなモノコトを詰め込むのか、そして
  言い続けるのか
  
  それが組織を7年以上持たせるためのリーダーの役割
  ということなのかもしれませんね
  
  今日も一日、わが職場、わが社がこれからも永続的に
  存続し続けるために必要な、技術、マネジメント、そして
  文化とは何かを、お互いまず話し合い、そこから
  でてくる多様な意見を受け止め合いつつ、わが職場
  わが社らしい”文化”を紡ぎ出す一日としましょう。
  
  今日は金曜日。良い週末を!
 
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

言葉の視点

2009年09月24日 09時31分46秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月24日木曜日です。《VOL.789》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 今日の一言

  ”私たち家族は将来の希望として、主人と再会できる日を
   心から楽しみにしております”
  
  (原典:臼井義人さんのご家族)
  
  今日の一言は、
  
  残念ながら天国にいってしまいました
  クレヨンしんちゃんの作者さんご家族の一言です。
  
  ニュース番組が、山でみつかったお体が、ご主人である
  ことがわかったあと、ご家族から出されたコメントとして
  最後を締めくくる一言です。
  
  そこには、
  
  ”悲しんでいます”
  ”当惑しています”
  ”心の整理がつきません”
  
  といった言葉はなく
  
  ”楽しみにしています。”
  
  という言葉が使われていました。
  
  作者さんは、こども向けのマンガを書く人
  
  ”夢を売る”ことが仕事の人
  
  だから、自分の顔がでることをさけてきた人
  
  そんな仕事を支えてきたご家族
  
  そんな、”夢をつくる”作者さんをご家族として送る言葉に
  ふさわしいのは
  
  ”再会できる日を心から楽しみにしています”
  
  という言葉だったのかもしれません。
  
  連休中に判明してしまった悲しいできごと
  
  しかし、そこで出てきたご家族の言葉には
  
  その仕事の役目・役柄に、徹底していた一人の人間の
  姿が、くっくりと映しだされているのかもしれませんね。
 
 【今日の目標】
 
○ ”悲しんでいます”

  といった言葉は、自分の今の状態をを他に理解して
  もらいたい、という言葉のようです。聞いている相手は
  だれであれ、”わかってほしい”という、どちらかというと
  視点は自分自身に向かっている言葉
  
  では、
  
  ”心から楽しみにしています”
  
  という言葉はどうでしょうか。
  
  たしかに、”楽しみにしています”という、今の自分の
  状態は伝えていますが、
  
  この言葉は同事に、
  
  聞いている人を”楽しくさせる”効果もあるようです。
  
  作者さんのご家族が、悲しくないわけがありません。
  
  でも、そこで、あえて”楽しみにしています”という言葉を
  つかい、このことに触れる、他社への深い気遣いをしている
  言葉、すなわち、視点は外に向かっている言葉
  なのかもしれません。
  
  自らの役目・役割とは、人に認められて、はじめて
  そこに価値がうまれてくるようです。
  
  であれば、その役目・役割の価値を高めるためには、
  使う言葉の視点は、自分に向かうのではなく、価値を
  認めていただく他者に向かうことが大事。
  
  ということを、この”楽しみにしています”という言葉は
  実は、見事に言い切っているのかもしれませんね。
  
  今日も一日、家庭や職場において、普段自分が使う言葉は
  自分自身をなだめたり、守ったりする、すなわち自分自身に
  向かっている言葉か、あるいは、他への配慮や働きかけ
  といった外に向かっている言葉なのかをさらっとふり返り
  自らが認識している自分の役割・役目の価値をさらに
  高めることを試みる一日としましょう。
  
  連休明けの木曜日、気持ちをピリっとひきしめて
  いきましょう。
 
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

信頼の土台づくり

2009年09月18日 09時33分30秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月18日金曜日です。《VOL.788》

【ビジネス・ファミリー ファミレス編】

○ 金曜日の朝メルですので、さらっと短めの
  一言編です。
  
  今日の一言

  ”竹の子でもなんでも、下からのびていくんだよ”
  
  (原典: ”二千年たってもいい話”、斉藤一人)
  
  この一言、意味はこういうことだそうです。
  
  □ ひとつのことに成功すると、すぐにその上を目指すの
    ではなく、どうやったらうまくいったか人に教え、説明しよう
    
  □ 自分ができていることを知りたがっている人が
    自分の下にいる。惜しみなく教えよう。
  
  □ なかなかわかってくれないかもしれないが
    教えよう。すると、自分のなかで整理がつく
    
  □ すると、自然に一段上にいくんだ
  
  。。。

  なんとなくわかりますね。
  
  この言葉のポイントをもうすこし探ってみると
  
  □ 自分を、誰かと比較し、ダメだしをするのではなく
    今の自分にできていることを、もって、よしとする
    
  □ そのできていることをもって、自分の周囲に
    与え続ける
    
  □ すると、自分を押し上げてくれる土台が自然に
    できあがる
    
  ということのようにもとれます。
  
  自分へのダメだし、自己否定感のもと、上だけを向いて、
  つま先立ちをしてもグラグラするだけ
  
  それよりは、”これだったらできるな” という安定感と
  自覚のもと、その”できること”に注力し、足下を
  みつめながら、人に与え、教え続けることにより、
  どっしりとした”自分”という存在が得られる
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  秋の連休前の金曜日
  
  今週の自分が、”がんばってきたこと”、そのがんばりとは
  どんながんばりであったのか、そんなことを、このような一言を
  鏡としてふり返ることも、良いことかもしれませんね。

 【今日の目標】
 
○ 今日の一言からは、こんな表現もできるようです。

  ”この人を乗り越えてやれ”、という感じで上を向いて
  がんばっていると
  
  なぜか、その人の後ろには、だれもいない、ついてきていない
  
  すると、自分を支えてくれる根っこがなく、
  
  いつか転び、

  結果として、”上”にはいけない
  
  自分ができることを惜しみなく人に教える、伝えることにより
  
  □ 自分が整理される → うれしい
  □ 人に自分の考えが伝搬する → うれしい
  □ 教わったひとはできるようになる → うれしい
  □ その人たちは自分を信じ、信頼してくれる → うれしい
  
  若干、表現に問題ありかもしれませんが、
  
  あえて直裁に表現をすれば、
  
  自分と周囲に、”うれしい”をたくさんつくりながら
  自分の”信者”をたくさんつくること
 
  すると、人は一段上に自然と上がる
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、家庭や職場において、”自分が自信をもって
  できること”に軸をおきながら、そのできることを自分から
  周囲に惜しみなく与え、たくさんの”うれしい”をつくることにより、
  自分の周りに信頼という、どっしりとした土台をつくる
  一日としましょう。
  
  今日は金曜日。良い連休を!
  
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

ファミレス

2009年09月17日 09時38分44秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月17日木曜日です。《VOL.787》

【ビジネス・ファミリー ファミレス編】

○ 先週末、わが家のちびチャンの願いに基づき、ある
  ファミレスを訪れました。
  
  ”経営理念”をとても大事にし、社員教育も充実している
  という評判のファミレスチェーンのお店です。
  
  お昼のピークは過ぎていましたが、お店は、そこそこ
  混んでおり、人気のお店であることが伺えます。
  
  駐車場も混んでおり、場所を見つけるのにひと苦労。
 
  なんとか入店し、座席をご案内いただき、
  
  いただいたメニューをみるとおすすめのメニューが
  前面にでています。
  
  値段も4桁です。ボリュームたっぷりです。(汗)
  
  そこまでおなかはすいていなかったので、メニューの
  後ろのページにあるものを親子3人で注文をしました。
  
  すると、すこし年配の女性の方が、アンケートへのご記入
  をお願いします、ということで、用紙を3枚いただきました。
  
  。。。ふぅぅん、なるほど、しっかりと顧客の声を確認
  したい、ということかなぁ。。。と、思いつつ、
  かすかな疑問も。配っていたのは、これから食事を食べる
  お客様だけです。
  
  で、このアンケートに記入しながら、お食事がくるのを
  まっていたのですが

  。。。こない。
  
  。。。こない
  
  。。。まだ、こない
  
  。。。入店したのが1時すこし過ぎですが、ふと時計を
  みると、30分以上過ぎています。
  
  店員さんは忙しそう。床にごみが落ちていても、だれも
  拾いません。お客さんがお帰りになった後のテーブルも
  すぐに片付けができていません。
  
  ”まぁ、なにか段取りがうまくいっていないのかなぁ”と
  と案じながらさらに待っていると、

  ようやく、お食事が到着。
  
  そろそろ2時近くなるなぁ。と、やれやれと思いながら、
  お食事をいただきながらふと思ったこと。
  
  わが家はラーメン好きです。
  
  そこで、”美味しい” というラーメン屋さんは、行列が
  あっても並ぶがことがあります。
  
  1時間くらい並ぶこともあります。
  
  でも、”そんなもんだ” と受け止めていますが
  
  実際に店内に入り、注文をしてから、もし1時間
  待たされたら、どうでしょうか。
  
  とんでもない話になってしまうようです。
  
  お店の外では1時間待てるのに、
  
  お店の中に入ると30分も待てない
  
  この違いは何か。
  
  どうやら、
  
  □ お店の外で待っている自分は、まだお店と何の関わりも
    もっていない、ただの人
  
  しかし
  
  □ お店の中に居る自分は、お店と関わりをもち、そのお店
    からのなんらかのフィードバックを期待している人
    
  ということのようです。
  
  その期待が、時間を長く感じさせてしまう
  
  ということのようです。
  
  物理的には、時間の”長さ”は決まっているもの。
  
  でも、顧客とお店の関わり具合により、30分が1時間より
  長く感じることもある、
  
  ということを何気に気づかさせていただいた、とても
  忙しそうなファミレスでした。
  
  (ちなみに、お食事は、十分に暖まっていなかった。。。)

 【今日の目標】
 
○ ある状況を想定してみましょう。

  今度の連休に、”とても美味しいという評判のお店”に
  いきます。
  
  そこで
  
  □ お店の外で行列にならんで待っている状態
  
  □ 中に入るとテーブルが満席なので、
    名前を書いて、名前が呼ばれるのを待っている状態
    
  □ テーブルにつき、注文をし、お食事がくるのを
    待っている状態
  
  待てる時間の最大値をそれぞれ想像してみましょうか。
  
  ・・・
  
  だんだんと短くならないでしょうか。
  
  そうです、どうやら関わりが深くなればなるほど、提供側の
  都合や状況に関係なく、顧客は素早いフィードバックを
  期待するものなのかもしれません。
  
  そして、”関わりが深い”かどうかの認識は、提供側ではなく
  顧客側が決めるもののようです。
    
  すると、そんな顧客の心に近づき、知り、その期待に
  まず報いる。。。
  
  ということが、お仕事・商売では大事なことなのかも
  しれませんね。
  
  今日も一日、わが社のお客様お一人お一人を心に描き
  ながら、そのお客様からみたわが社との関わりの深さを
  思い描き、そのお客様が暗黙に抱いている期待に素早く
  報いることを試みる一日としましょう。
  
  。。。ここでふと。
  
  あのアンケートは、もしかすると、キッチンが滞っている
  ことに対応するための”時間つぶし作戦だったのでは”。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

ふれあう”ファシリテーション”

2009年09月16日 10時45分10秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月16日水曜日です。《VOL.786》

【ビジネス・ファミリー 現場編】

○ 一昨日、2つの青年組織による合同事業があり、そのプログラム
  づくりや現場でのファシリテーションを支援していました。
  
  このふたつの青年組織
  
  お互いに、まちづくり、ひとづくりといった言葉では共通した
  考えや方向性をもっており、その理念を表した宣言文や
  綱領といった言葉も非常に似通っているのですが、
  
  なぜか、仲が決していいわけではない。。。
  
  そんな関係を改善していきたい、という思いから、片方の
  事業に、もう片方の組織のメンバーを招き入れ、お互いが
  もっと良く話し合う場づくりをしましょう
  
  ということを狙いとしていました。
  
  そこで、この全体のプログラムを数ヶ月前から検討しはじめて
  いたのですが、これがなかなか難しい。。。

  お互いの”思い”が入る話題ですので、下手をすると、
  大激論大会になりかねない話題です。

  大事な視点は、
  
  □ その場において”壊すべき「アイス」”とは、何か?
  
  そこで、このふたつの青年組織同士が実際に協働事業を
  うまくやっている例がいくつかあるので、それをよく
  観察してみると
  
  □ そもそも、ポジティブにふれあう機会、接近する機会が
    あるかどうか (例えば、共通の友人を通じてなど)
  
  が、そのような協働事業につながるかどうかを決めるようだ
  ということがおぼろげに見えてきました。
  
  そこで、今回のプログラムでは、
  
  □ ”どうやったら協働事業ができるか”、”どんな事業が
    協働活動に向いているのか”
  
  といったことに焦点を当てる場ではなく、
  
  □ ”ポジティブなふれあい、話し合いがたくさんできる場”
  
  をつくることに焦点を当てる
  
  つまり、壊すべきアイスとは、”ふれあっていないこと”では
  ないか、という仮説のもとに行うこととしました。
  
  そして、一昨日、その事業の本番でした。
  
  □ 参加者は80人。9つのグループに組織に関わらず、
    混成して輪になってお座りいただく。
    グループファシリテータを配置。
  
  □ 始まる前の雰囲気 ーー お互いを警戒してとにかく
    固い。
    
  □ 最初の両組織のトップによるパネルディスカッションで
    協働のメリットを訴える ーー 話はわかるが、本当に
    できるのか? という疑いの顔つきがほとんど
    
  □ 組織混成グループディスカッション ーー 自己紹介
    ではなく他己紹介を組織をまたいでで行う。グループ
    ファシリテータも、一生懸命、傾聴の雰囲気をつくる。
    すると、突然場が変化し、笑い、笑顔、拍手が
    あちこちで現れ始める

  □ グループで競い合うクイズ大会 ーー さらに
    話し合い、ふれあいの頻度が高まり、会場全体が
    大きく”同期”し始めてきたようです。
    
  □ 最後に、”協働事業”のための宣言やスローガンを
    決める話し合い ー 両組織のトップがそれぞれ
    ひとつづつ優秀賞を選ぶというコンテスト方式。
    
    すると、やはり賞をとりたいのか、予想をはるかに
    超えた活発で創発的な話し合いがあちこちでおきたのです。
    
    発表されたスローガンは、まじめなもの、かなり
    くだけたもの。いろいろです。
    
  事業は、優秀賞の2つの発表と両組織のトップによる素晴らしい
  コメントでクライマックスを迎えましたが、当初の”疑い”の顔は
  微塵もなく、”楽しかった!”という顔がたくさん。。。
  
  □ 人は、与えられた「場」により、これほど大きく変わるもの
  
  そんな現場・瞬間をかいま見ることができた、とても素晴らしい
  体験でした。
 
 【今日の目標】
 
○ このことから学べること

  どうやら。。。
  
  人と人との間を改善するには
  
  □ どうあったら理想なのかを描き、その通りのことをする
  
  ということのようです。
  
  先ほどの事業からみると、
  
  どうやったら協働関係になれるのか、と頭で考えるのではなく
  実際にポジティブな協働関係という場を与え、肌で感じていただく
  こと
  
  だったようです。
  
  仕事の仕組みや商品の品質を改善するには
  
  □ 問題とその発生原因を明らかにし、原因を除去する
  
  というアプローチが普通かもしれませんが、
  
  これを、人と人との間にもってくると、”悪いこと”に
  目が行きやすく、すると、誰かが犠牲になったり、あるいは
  そんな”悪さ”から距離を置くために、自分とは関係がない
  こと、と思いがちになるのかもしれません。
  
  すると、職場の”場”づくりができる人、部門長や経営者の
  役目とは、
  
  ”どうあったら理想なのかを描き、自らその通りのことをする”
  
  例えば、部下に笑顔が少ないとおもったら、その原因をいろいろ
  詮索するのではなく、自らが満面の”笑顔でいる”
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  今日も一日、人は”場により大きく変化するもの”ということを
  さらっと心におき、家庭や職場における人と人との関係を
  改善するためには、”理想を描き、まず自分からその通りの
  ことをする”、ということを、さりげなく試みる一日と
  しましょう。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

人とモノの関係性

2009年09月15日 09時31分08秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月15日火曜日です。《VOL.785》

【ビジネス・ファミリー ちびネタ編】

○ 今日は、軽めのちびネタ編です。

  (ちびネタとは、わが家の娘がふってくれるネタです)
  
  一昨日、国語の教科書の音読を聞かせてくれました。
  
  音読なので、
  
  □ 上手に、はっきりと、読めたのか
  
  というあたりで、フィードバックをすれば良いのですが
  
  その教科書の文章そのものが、何気におもしろかったので
  さらっとご紹介です。
  
  正確な文章は覚えていませんが、こんな感じだったと思います。
  
  ---(ここから)---
  
  ”ごみ。
  
   たとえば、筆箱に、ずいぶんと長く使い、短くなって
   しまった鉛筆がある。でも、この鉛筆はまだ使えるので
   ごみではありません。
  
   しかし、もし、この短い鉛筆が筆箱のなかではなく、
   道路に落ちていたらどうでしょうか。
  
   それは、「ごみ」としてあつかわれてしまうでしょう。
  
   つまり、まったく同じものが、使えるものであったり、
   ごみとなってしまうのです。
  
   つまり、ごみであるかは、モノの本来の性質ではなく、
   人とそのモノの関係性により決まってくるものなのです。”
  
   ---(ここまで)---
  
   。。。いかがでしょうか。
  
   ”ごみはごみだろう!”という言葉は、実は真実ではない
   ということのようです。
  
  たとえば、家庭からでる生ごみも、コンポストを使えば
  資源になる、ということ。

  コンポストをもっていなければ、ごみはごみ
  コンポストをもっていれば、それは肥料の原材料
  
  すると、もう少し一般化すると
  
  その、モノと、この自分自身がどのような関係性を
  持とうとしているのか、ということにより、そのモノに
  自分が与えるラベルが決まってくる、
  
  つまり、自分の姿勢から、自分がみる世界が決まって
  くる
  
  ということのようです。
  
  この、
  
   ”ごみであるかは、モノの本来の性質ではなく、人と
   そのモノの関係性により決まってくるものなのです。"
  
  という、何気に、心にさくっと、かすかな痛みをともなって
  入ってくるような文章。
  
  普段の私たちの生活や職場でのいろんな場面において
  自分は、自分をとりまく様々なモノ・コト・ヒトにどのような
  関係性を持とうとしているのか
  
  そんなことをさらっとふり返るためには、とても良い
  言葉なのかもしれませんね。
  
 【今日の目標】
 
○ 関係性

  太い関係性もあれば、断絶ということもあり
  
  ポジティブな関係性もあれば、ネガティブな関係性もある
  ようです。
  
  どのような関係性を持とうとしているかにより、ヒトは
  そこに感情や意味を与えるようです。
  
  本来、”ごみ” とは、そんな感情や”無価値なもの”という
  意味づけの言葉なのかもしれません。
  
  そして、そんな、関係を遮断する意味づけにより、もともとの
  関係性の対象となっていたモノ・コト・ヒトは自らの視野から
  消えてしまうようです。
  
  それは、自らの視野を自分でわざわざ狭くしていること
  なのかもしれません。
  
  すると、自分が自分の視野を狭くしているかどうかは、
  
  自分をとりまく様々なモノ・コト・ヒトについて
  
  □ 自分はどんな関係性を持とうとしているのか
  
  □ 自分はどんな意味づけ言葉を使っているのか
  
  をふり返ることが、どうも良さそうなことかもしれませんね。
  
  今日も一日、日々の日常や職場における多様なモノ・コト・ヒト
  を一つ一つ丹念に見つめ、自らどのような関係性を持とうと
  しているのか、どんな意味づけ言葉をつかって表現している
  のかを、さらっとふり返り、さらに自らの視野をグっと
  広げることを試みる一日としましょう。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

”相談できる”風土

2009年09月14日 09時41分48秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月14日月曜日です。《VOL.784》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 今日の一言

  ”相・連・報”
  
  (原典:”Qfinity - 富士通の品質改善活動”)
  
  ふと、原典の本のなかで目にとまった言葉です。
  
  普通は、”報・連・相” 
  
  すなわち、仕事では、報告、連絡、相談をしっかり
  しましょう、ということを簡単に覚えるために
  ホウレンソウという標語にしているのですが、
  
  この本では、
  
  ”相・連・報”
  
  と、あえて、報告 と 相談の順番を入れ替えて
  社内で使っているとのこと。
  
  その趣旨は、次の通り。
  
  □ きちんと報告ができる会社は、その前に、”相談ができる”
    体質・風土がある
  
  なるほどなぁ。。。と、思いつつ

  もし、相談ができない雰囲気の会社で、
  
  いきなり、
  
  ”報・連・相” !
  
  というと、どうなるか。。。少しイメージしてみましょうか。
  
  普段、相談ごとにあまり載ってくれていないのに、

  ”報告しろ!” 

  といわれると、強い上から目線と要求を感じますね。
  
  しかし、そのような強い要求を感じると、どうでしょうか。
  
  ”中途半端な報告”をしたら、どうなるか、という不安感が
  先立ち、なかなか報告を上げることができません。
  
  結果、予期しないことを含むかもしれない最終結末だけが
  報告され
  
  そこで、”なんで、さっさと報告してこないのか?”と
  上から目線の要求が、さらに強化される→最初に戻る
  
  という循環が発生するのかもしれませんね。
  
  しかし、
  
  ”いつでも、相談しよう”から始まると、上司や仲間は
  自分が抱えている問題、疑問をともに解決してくれる
  リソースとなる存在です。
  
  いかに”生煮え状態”であったとしても、その場、その場で
  問題や疑問を解決していく雰囲気です。
  
  結果、報告時点で、”なにこれ?”という事態は、発生せず
  ”相談しあう”ということへの意識が強化される
  
  という循環が発生するのかもしれません。
  
  月曜日の朝一番、わが社、わが職場では、どちらの循環が
  より強く回っているのか、さらりとふり返ることも良いこと
  かもしれませんね。
  
 【今日の目標】
 
○ ということで、では、どのように”相談”を増やすのか。

  報告とは、求めることができます。
  
  では、相談はどうか。
  
  ”おい、もっと相談しよう”と、持ちかけみましょうか。
  しかし、これは、”相談” を要求しているようなもの
  かもしれません。
  
  そもそも、相談は相手に要求することではなく、
  自発的な行為
  
  であれば、相談を増やすことは、すなわち、相談しやすい
  環境、仕組み、そして何より、”相談して良かった”と
  思える”相談される側の対応”を良くすることが求められる
  ようです。
  
  そして、それは、その場を仕切っているリーダーを含む
  一人一人の振るまいにかかっているのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが家・わが職場において、”相・連・報”
  の状態をさらっとふり返り、そこから、家族や同僚
  部下が、”相談して良かった”と感じられるようになる
  ために、自らの言葉、行為、振る舞いをさらっと
  ふり返る一日としましょう。
  
  今日は月曜日。すばらしい一週間のはじまりです。 

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

人に役立てる”目線”

2009年09月11日 09時35分07秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月11日金曜日です。《VOL.783》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 今日の朝メル。。。書いてみて、これをお送りするかどうか
  だいぶ迷いました。

  悲しい話題が含まれています。

  でも、良いお話だと思います。

  ということでお送りします。

  (メルマガ、キャンセルしないでね~)

  今日の一言

  ”こどもモード”
  
  。。。
  
  昨日、ある方とお話をしていました。
  
  その方、メカ と エレクトロニクスが好きな方で
  電装機器の営業とかエンジニアリングを経験されて
  きた方です。
  
  電装機器とは、たとえば自動販売機がありますが、
  そこで、お金を入れると自動的に数えてくれて、ボタンを
  おすと、希望の商品がどっこんと降りてきたり、最後には
  ルーレットで楽しませてくれて、おつりが降りてくる
  
  そんな、機械、電気、マイコン、プログラムなどで
  できあがっている機器のことです。
  
  すると、そんな機器はいまや家庭の冷蔵庫や洗濯機も
  ふくめ、日本中至るところにもあるのですが、
  
  そんな電装機器の意外な用途を昨日お伺いしました。
  
  で、ここから先は、話題が悲しいことに関することなので
  朝っぱらから何を書いている。。。と怒られてしまうかも
  しれませんので、そんな読者さんは、ぜひ、
  すっとっばしてください。。。
  
  ・・・
  
  で、その用途とは
  
  燃焼炉
  
  それも、人としてこの世から天国に向かう斎場で
  つかう燃焼炉です。
  
  そんな燃焼炉を専門に製造している会社が日本には
  2社ほどあるとのこと
  
  家族との最後のお別れをする場面、私にも経験が
  ありますが、とても気持ちが強く感じられる場面
  
  そんな場面において、その会社の方が一番気に
  されていることは、
  
  ”きれいなお骨にしてあげること”
  
  あまり焼きすぎると、粉になってしまい上手に拾えません。
  
  ですので、燃焼炉の調整を性別、お体の大きさとか年齢などに
  あわせて行うとのこと
  
  そして、その会社の方が一番気にしていたのは、
  
  ”お子さん”
  
  不幸にして、お子さんを天国に送り届けるとき、
  あってはならない、そんなときを迎えてしまうとき
  
  小さなのお子さんお骨は、小さく、やわらかく、
  
  なかなか、形として残りにくい
  
  炉の調整がとても難しいとのこと
  
  でも、それは、親にしてみれば、とても受け入れることが
  できない
  
  そんな親の気持ちに報いたい
  
  でも、お子さんお迎えすることは、そう頻繁にあること
  ではありません。
  
  それを聞いた、当時、電装機器の営業をされていたこの方は
  
  ”では、炉の調整を誰でも確実にできるように、
  人の手で調整するのでなく、燃焼炉を制御する電装システムに、
  「こどもモード」を取り入れたらどうか?”
  
  と、発案。
  
  その考えに共鳴した燃焼炉メーカーさんと共同で開発に
  取り組み、
  
  関東圏のある斎場で採用され、今でも使われている
  とのことです。
  
  。。。いかがでしょうか
  
  このお話
  
  「こどもモード」という悲しくも、その子、その親の
  ためにさしてあげれることは何か、と考えた末の慈しみも
  感じられる言葉
  
  そこには、
  
  ”自分が持っている技術は、どう人のために使えるのか”
  
  そんなことを、息を潜めながら、真剣に考えている人がいる
  
  そんなことをこの伺ったお話から、じんわりと感じることが
  できた、とても感慨深いお話でした。

 【今日の目標】
 
○ 。。。と、ここまで書いていて、なかなかヘビーな
  話題だなぁ。。。と感じつつも、  
  
  斎場でおきること・体験することは、人の感情に
  直接働きかけ、そこでの記憶はとてもしっかりと
  残るもののようです。
  
  その悲しい体験を乗り越えていくための、節目の
  場面
  
  その場面が、送り出す人への愛情と敬いに満ちているために
  
  そのために、自分たちが持っている技術にて、
  さしてあげられそうなことは何か
  
  そんなことを、この燃焼炉のメーカーさんは日々
  考えているのかもしれません
  
  このメーカーさん、実際その場にこられるご家族の方と
  直接会うことはほとんどないでしょう。
  
  でも、目線は、そのご家族に、しっかりと向いている
  ようです。
  
  今日も一日、自分の職場、自分の仕事を通じて提供する
  商品やサービス、その商品やサービスそのものだけに
  向きがちな目線を、それが、”どう人の役に立つのか”、
  というところに移し、そのために自らの技術とスキルを
  向上させることにはげむ一日としましょう。
  
  今日は金曜日。良い週末を!

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

上司の意見は後に!

2009年09月10日 09時34分32秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月10日木曜日です。《VOL.782》

【ビジネス・ファミリー コメント編】

○ 昨日の朝メルに読者のTさんからコメントをいただきました
  のでさらっとご紹介。
  
  ---(ここから)---
  
  こんにちは。T です。

  今日のメルマガはまさに我が社のことを表現しているかの
  ようでした。

  部下は上司の意見に表面上は同意する。

  でも、どこか腑に落ちない。
  
  ↑これが、実はをブラッシュアップするのに必要な視点を
   引き出す第1歩だと思うのです。

  だけど(この人にそれを言っても聞き入れないしな
  (採用しない、ではなく))
  と思ってしまうと、言う気にはなかなかなれないんですよね。

  で、上司は裸の王様に。
  
  で、部下はストレスデビルに。

  lose-loseな関係ですよね。

  個人的には、上司が最初に自分の意見を出すのはあまり
  よろしくないのではないかと思ってます。

  まず、部下がどう思うか。それを踏まえて、上司の意見を
  提示する。

  部下は自分の意見を表現できてスッキリしますし、
  まさに「話し合いの場」になりやすくなるのではないかと
  思ってます。

  順番ひとつでも話した後の満足感はとても変わると思います。

  そのためには、上司の人間的な器が必要なのですけどね(苦笑)

  ---(ここまで)---
  
  T さん、コメントどうもありがとうございます。
  
  とても現実感たっぷりのコメント、ありがとうございます。
  
  いくつかのポイント
  
  □ 腑に落ちないところが、実はブラッシュアップの起点
  
  なのだが
  
  □ 上司が、そんな腑に落ちないところを聞き入れない
    (聞きいれて、採用しない、ではない)

  すると、
  
  □ 裸の王様とストレスデビルが誕生!
  
  ということ。
  
  うぅぅん、

  とても身近に聞くことがあるような
  自分に言われているような
  ジンワリと汗がでるような。。。
  
  T さんのこのコメント
  
  そこから透けて見える”自分”

  そんなことを、それぞれの立場でさらっと
  ふり返ることも良いことかもしれませんね。

 【今日の目標】
 
○ ”腑に落ちない” 

  □ 納得できない、合点がいかない
  
  という意味。
  
  この言葉のおもしろさは、納得する、合点がいくという活動が
  実際に行われるのは、人間の頭の中、なのですが、
  
  なぜか、人は納得しない、合点がいかないと、
  
  胸からおなかのあたりがモヤモヤする、ようです。
  
  例えば、上司が言ったことに部下が合点がいかないと、
  部下にモヤモヤが発生
  
  ここで道が二つ
  
  ”どうせ聞かないひとだから”となるか、”聞いてくれる人
  だから”となるか。

  ”どうせ聞かない人”と思われる行動をしてしまっている
  上司さんの部下さんは、そのままモヤモヤをため込み、次第に
  それがストレスに転化。
  
  幸運にして、”聞いてくれる”と部下から評価されている
  場合は、部下が上司に、”合点がいかないです”と伝える
  という行動をとります。

  すると、今度は上司にモヤモヤがうつります。
  でも、このモヤモヤや、もともとの話題の内容のこと
  ではなく、”ん? 俺の言っていること、わかっていない?”
  というじわっとした疑問、不信。
  
  そこでも道は二つ
  
  上司がモヤモヤが嫌なので、倍返して部下に返してしまい
  (例えば、”いいか、もう一度言うぞ!)
  その結果、裸の王様とストレスデビルが誕生するか
  
  一緒になって元々のモヤモヤの源流を探り解決・改善し、
  組織としてレベルアップするか
  
  ということなのかもしれませんね。
  
  どちらが賢い選択かは、モヤっとすることなく
  自明のようです。
  
  今日も一日、上司、部下、それぞれの立場において、
  ”ん?”と思ったことをオープンに話し合い、また
  その”腑に落ちない感”からうまれるモヤモヤを片一方に
  押しつけるのではなく、組織として解決・改善をし、
  より”かしこい”組織であることを目指す一日としましょう。
     
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

上司

2009年09月09日 10時12分00秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月9日水曜日です。《VOL.781》

【ビジネス・ファミリー 一言編】

○ 本日は朝から外出ですので、とても短めの
  朝メルにしたいと思います。
  
  今日の一言

  ”僕は、こう考えるだけど、君はどう思う?”
  
  職場でよく聞かれる言葉です。
  
  もし、この言葉が同僚どうしの話であれば問題ないのですが、
  
  この言葉が上司から出たとしたらどうでしょうか。
  
  上司は、部下より”上位”であり、部下に指示し、また
  部下の業績を評価する人
  
  すると、部下の心では、次のささやきがうまれるようです。
  
  ”僕が思っている本当のことを言おうか、それとも
   上司が聞きたがっていることを言おうか?”
   
  そして、往々にして、”まぁ、こう思っていると言っている
  のだから、その通りの言葉を返してあげればいいんだろう”
  
  という結論がでるようです。
  
  さらに、上司さんの方は、”自分は、しっかりとした考えを
  もっているが、同時に部下の意見も採り入れることが
  できる素晴らしいリーダーシップを発揮している”
  
  と、結構、自分自身にご満悦
  
  ということもあるようです。
  
  職場で良く聞かれる
  
  ”僕は、こう考えるだけど、君はどう思う?”
  
  これが引き起こす様々なさざ波
  
  そんなことにも、何気に目線をむけてみることも良いこと
  かもしれませんね。

 【今日の目標】
 
○ ”上司が会議で主導権をとるのは、アメリカ合衆国の
   大統領が、空港に向かうリムジンを自分で運転している
   ようなものだ”
  
  という言葉もあるようです。
  (原典: Michael Doyle)
  
  もし本当にそんなことをしている大統領がいれば、どうで
  しょう。
  
  大統領には大統領の仕事があるのにも関わらず、あらゆる
  ことを自分でコントロールしなければいけないその様は、ある
  意味滑稽かもしれませんが
  
  ”自分はそうなっていないか?”
  
  と問われると、”そうなっていない”と言い切るには
  意外と勇気が入りそうです。
  
  また、上司が会議で主導権をとることにより、
  
  その会議は、”僕は、こう考えるだけど、君はどう思う?”
  効果が部屋に充満し、真実が話されることはなく、
  
  気がついてみると、誰ものっていないリムジンを上司一人が
  運転していた
  
  ということになってしまうかもしれませんね。
  
  やはり、車は多くの人が賑やかに話ながら乗る・運転
  したいもの。
  
  今日も一日、わが家、わが職場における話合い、会議は
  どのように進められているのかをさらっと振り返り
  自分自身の立場と、会議の進行を立場を切り離すこと
  により、真実と本音が心地よく話される話合いを実現
  する一日としましょう。
     
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

顧客層を絞る

2009年09月08日 09時20分57秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月8日火曜日です。《VOL.780》

【ビジネス・ファミリー あるコーヒー屋さん編】

○ 昨日、都心にて少し時間が空いたので、ふと目についた
  コーヒー屋さんで時間をつぶすことにしました。
  
  で、そのコーヒー屋さん、珈琲屋さんと書いたほうが
  しっくりくるぐらい
  
  □ 店内が薄暗く、独特の雰囲気
  □ 椅子のクッションがやたら厚く、でも背もたれは
    90度で立っていて、”昭和”している。
  □ テーブルは、膝の高さぐらいしかない
  □ コーヒーカップの器の厚さは5mmはあろうかという
    くらいたっぷりと厚い
    
  そして、コーヒーは、アメリカンを頼んだにも
  関わらず、とても”濃い”。
  
  ふぅぅん、今時。。。あの、スタバという略語で
  称されるお店とは対局のようなお店
  
  と、思ってみていると
  
  お客様の層は、
  
  □ ご年配様がほとんどで、にぎわっている
  
  横のテーブルには、杖をついたおばあちゃんが二人
  元気よく話し合い
  
  また、その隣では
  
  お顔のしわさえ見なければ、とても若くはつらつと
  しているおじいちゃん二人が、携帯で電話しながら
  激論を交わしている
  
  とても、みなさん元気そうなのです。
  
  ”ふぅぅん、こんな古いお店だからかな~”
  
  と、大雑把に感じていたら、でも、店員さんも同じように
  お年を召しているのかというと、そうではなくは、若い女性
  であることに気がつきました。椅子も机も、古そうに
  見えていて、でも本当はさほど古くなさそう。
  厨房機器はピカピカしている最新鋭のよう。
  
  そして、このお店は、モールの一角にありました。
  
  街角の喫茶店ではありません。
  
  そして、そのモールができたのは、そんなに昔ではなく
  最近です。
  
  すると、この、”古くからある珈琲屋さん”は、実は
  最近できたお店。
  
  つまり、このお店は、
  
  ”意図して、古臭く感じるようにつくっている”
  
  わざわざ、昭和の椅子とテーブルとコーヒーカップを
  仕入れ、中を暗くし、クラッシック音楽をかけ、たばこも
  OKとして
  
  徹底して、昭和をつくっている
  
  すると、このお店を表現する言葉としては、
  
  ”元気なお年寄りのお客さんが集まってしまうお店”
  
  ではなく、
  
  ”元気なお年寄りのお客さんを意図して集めているお店”
  
  ということのほうが正しいようです。
  
  何気に時間をつぶそうかなぁ。。。と立ち寄ったそんな
  コーヒー屋さん、そんなコーヒー屋さんからも、顧客層を
  しっかりと絞り込んだ実に巧みなマーケティングを
  学ぶことができた、とても良い時間でした。

 【今日の目標】
 
○ ”こうすれば、こんなお客様が集まってくれるにちがいない”

  このコーヒー屋さんは、しっかりと、そんな仮説検証に
  成功しているようです。
  
  しかし、この仮説検証
  
  まず、その仮説を立てることが案外と難しい。
  
  こんな言葉もあります。
  
  ”とりあえず、今、会社が回っているのなら、なんで
   当社のお客様が、他社ではなく、当社の商品やサービスを
   買うのか、その理由を知っておく必要がある”
  (原典:飯塚悦功) 
  
  で、その理由は何?
  
  いざ、聞かれると、意外と答えに困るものかもしれません。
  
  社員さん一人一人に聞いてみると、かなりバラバラの
  答えが返ってくることも。
  
  しかし、そんな、”お客様にとっての理由”を知っておく
  ことが、
  
  ”では、ここをこう変えたら、どうなる?”
  
  という商いでの仮説検証を行う上での基盤となるもの
  かもしれませんね。
  
  そして答えは、必ずお客様の心のなかにあるようです。
  
  今日も一日、”私たちはお客様に何を売っているのか”から、
  ”お客様は私たちの”何を”買っているのか”に目線を移し、
  真摯にお客様の声に耳を傾け、聞き取り、そこから、
  ”では、こう変えたら、どうなる?”という仮説検証の
  サイクルをお仕事のなかで回していくことを試み、より
  良い商いにつなげる一日としましょう。
     
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

ポジティブISO

2009年09月07日 09時53分31秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、9月7日月曜日です。《VOL.779》

【ビジネス・ファミリー あるお話編】

○ 金曜日、土曜日、研修講師をしていました。

  話題は、ISOの内部品質監査員を育成すること。
  
  ”ISO?”。。。というネガティブな印象が多いのはごもっとも。
  
  しかし、そんな過去のISOのイメージを払拭し、もっと
  楽しく、ポジティブに! もっと自分たちのために!という
  方針で臨んだ研修でしたが、
  
  今日の朝メルは、その研修で事例発表をしていただいた、
  ある会社さんのお話です。
  
  T社という会社さん、
  
  3年前に、産業廃棄物からリサイクル燃料をつくる事業を
  始めました。当初、5人でのスタートです。
  
  しかし、なかなか品質が安定しません。装置の不具合も
  多発。。。苦情も多発。。このままではいけないなぁ。。。
  と、感じた社長さんは、
  
  ”うちには人はいるが、仕組みがない。
   なら、仕組みをいれよう”
  
  ということで、ISOを入れ始める作業に着手。
  
  しかし、ISOの規格は読んだが、さっぱりわからない
  
  そこで、規格にそった仕組みづくりはほどほどにして、
  実際の改善活動に注力することに。
  
  そこで狙いとしたことは、”改善って、いいなぁ”と
  社員さん・パートさんに感じてもらうこと。。
  
  せっかくの改善活動が効果を産まないと、みんなの
  やる気が失われてしまう。。。だから、成功する
  確率を高めなといけない。
  
  そこで、
  
  ○ 目標は7割程度で割り切る
  ○ 事前に、たくさん話し合い、”これならいけそうだ”
    と確信が持てることを実行する
  ○ 決めたらすぐやる
  
  ことに注力。
  
  例えば、こんなことをしたとのこと。
  
  女性のパートさんは、作業はできるが、改善に必要な
  段取りの工夫とかは、自分ではできない
  
  そこで、”こうしてもらったらいいかな”という案がパート
  さんから出たら、その日の夜の内に、社長・常務さん
  率先で改善を実施。
  
  すると、次の日には、その女性パートさんは、
  ”え? もうやってくれたの?”と、喜ぶ。生産性も高く
  なる。明るく、喜んでいる女性が共に働くことにより、
  職場の雰囲気も改善。
  
  また、若い社員さんに OJT をするときは、本人にデジカメを
  もってきてもらう。そして、ここがポイントというところを
  しっかりデジカメに納め、今度それを紙に印刷。
  
  そして、自分なりに教わったポイントとなる点を
  文字にして書き込み、もう一度上司に見てもらい、
  チェックをしてもらう。
  
  すると、それがそのまま、教育記録と手順書になる、という
  しかけ。
  
  そんな、とてもわかりやすく、人の気持ちに報いることに
  注力をした改善をすすめた結果、
  
  品質がとても安定するようになり、人のやる気も高まり、
  この事業は現在15人体制となったとのこと。
  
  そして、ISO に取り組んだことは、
  
  ”とても、良かった”
  
  とのお話でした。
  
  ISOという、やや個性が強いかもしれない道具
  
  そんな道具にふりまわされることなく、
  
  上手に使いこなしている常務さんのお顔は
  とても、さわやで、
  
  ”次はこんなことをやりたい!”という野心にも
  満ちていた、そんな事例発表のひとこまでした。

 【今日の目標】
 
○ そんな T 社の内部監査は褒め合いから始めるとのこと。

  はずしては行けない点はしっかりと確認しますが、その前に
  取り組んだ改善活動を褒め、その効果も褒めることから
  始める
  
  とのこと
  
  この T 社のISOへの取り組み方にはどんなポイントが
  あるのでしょうか
  
  例えば
  
  □ 取り組む上で、達成したい明確な目的・目標がある
  □ ISOのための仕組みはつくらない
  □ 実際の改善活動に注力する
  
  というのがすぐに思いつきますが、もう少し俯瞰して
  みていると。。。
  
  □ 仕組みよりは、人のことをまず最初に考えている
  
  ということにも気がつきます。
  
  どうやったら、モチベーションが高まるのか、もっと
  コミュニケーションが良くなるのか
  
  仕組みは、そこを担保しないといけない。
  
  ”うちみたいな産業廃棄物の会社にくる人は、いろんな
   経歴を持っている人がくるんだよね。”
  
  と、半分自嘲気味にお話ししていた T 社の常務さん。
  
  でも、その表情は、そんな社員さん一人一人を大事に
  したい。
  
  そんな思いが、その言葉のうらにしっかりあることを
  伝えていたようです。
  
  今日も一日、自らがマネジメントする職場において
  仕事を回してもらう、仕事から成果を出してもらう上で
  自分自身の視点は、”仕事やその成果”だけに向かって
  いるのか、”仕事を担う人の思いや気持ち”にも向かって
  いるのかをさらっとふり返り、自らのマネジメントのあり方に
  ささやかな改善を試みる一日としましょう。
  
  今日は月曜日。素晴らしい一週間のはじまりです。
     
○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】