あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと会社が元気になる法則を日々の出来事から「なるほど」という気づきをネタにお届けします。

『お片づけ』から得られるもの

2007年02月28日 20時52分35秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 昨日、わが嫁が日本海側のまちで、「ISO流お方付け」の講演を
  しました。

  知り合いの方が、ご自身のお客様向けのセミナーの一つとして
  取り上げていただきました。(深く感謝申し上げます。)

  多少舞い上がってはいたようですが、熱意は通じたようで、
  お眠りタイムの方はおりませんでした。

  熱心にメモをとっておられる方もおられました。なんとか
  意は通じたようです。

  そのセミナーの主催者さんですが、やはり事務所の
  お片づけがうまくいかない、とのお悩み。

  わが嫁も、こんなレイアウトにしたらどうでしょうか、という
  案も提示していますが、最初の一歩がなかなか動かない
  ようです。

  また、主催者さんのご友人の力をかりて、コーチング的な
  やり取りもし、なんとか一歩を踏み出そうとされたようですが

  「どのようにしたら、お片づけができるですか」

  「さぁ。。。」

  という感じで、結果がでなかったとのこと。

  そこで、なんとなく私の心に次の質問が浮かびました。

  ”主催者さんにとって、お方付けをすることの根本的な意味は、
   なんでしょうか。”

  ”そこから考えて、お片づけから得たいものはなんでしょうか”

  最初は、言葉につまっておられましたが、ふっと、

  ”案外、自分は、お客様からみて良く見られたいという
   ことかもしれない。
  
  と、話されました。きっと、これが本音であり、また、
  お片づけをするための最初の推進力となるのかもしれません。

  お片づけそのものは手法であり、考え方です。

  しかし、お片づけそのものからは、その人にとっての、

  □ ”なぜ、それに取り組むのか”

  □ ”そこから得るものは何か”

  という答えはありません。それは、「お片づけ」という手法を
  使う人がご自身が持つものです。

  同様に、ISO、経営品質、コーチング、あるいはファシリテーション
  など、自らや会社を成長させるための道具はたくさんあります。

  そして、これら道具がとてもキラキラとみえるときがあります。

  ”きっと、ここに答えがある。これで自分も助かる。”

  といった思いが、出てくるときがあるようです。

  しかし、これでは、このような手法や考え方に依存してしまう
  傾向をつくるようです。

  反対に、自らの目的が明確である場合は、このような手法や考え方を
  効果的に活用することできるようです。(これは、わたしが、
  ISO の審査にお伺いするとき、明確に感じます)

  主催者さんにおいても、事務所の皆さんとご一緒に

  □ ”なぜ、それに取り組むのか” - 根本的な意味

  □ ”そこから得るものは何か”  - 達成したいこと

  について、お話合いがされることが、良い「お片づけ」に
  つながるのかもしれませんね。

  (あらためて、わが嫁の講演の機会をいただいたことに感謝)

【今日の目標】

○ 手法は、答えを出す手助けにはなりますが、答えそのもの
  は与えません。答えは、自分のなかにあります。そして
  それは、最初は見えにくいかもしれませんが、あせらず
  探せば必ずあります。

  今日も一日、自分にとっての

  □ ”なぜ、それに取り組むのか” - 根本的な意味

  □ ”そこから得るものは何か”  - 達成したいこと

  を考え、カタチにし、自分を成長させる推進力を得る
  一日にしましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

本質を見極める重要さ

2007年02月27日 16時14分30秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 先週末土曜日、ある青年団体のニュービジネス部会という
  あつまりにて、株式公開のコンサルタントをされている
  沼田社長さんという方が、わが家の奥さんの「お片付け」と
  会社の業績の関係について、ズバッと整理をしていただき
  ましたので、御紹介します。
  
  いきなりですが、マトリックスをつくります。
  (図が崩れている場合は、等長フォントで御覧ください)
  
           緊急性(高い)
            I
            I
            I
 重要性(低い)ーーーーーーーー重要性(高い)
            I
            I
            I
           緊急性(低い)
           
           
  経営者が日々何を管理するのか、という側面でこの4つの
  マスを埋めると、次のようになります。
  
    
           緊急性(高い)
            I
      緊急事項  I  重要事項
            I
 重要性(低い)ーーーーーーーー重要性(高い)
            I
    お付き合い事項 I  本質事項  
            I
           緊急性(低い)
  
  つまり、下記のようになります。
  
  □ 本質事項 ー 経営の根幹に関わることがら
           例: 3年後のわが社の姿
  
  □ 重要事項 ー 経営上重要で、すぐに対応が必要なこと
           例: 資金集め、来週の新製品発表
  
  □ 緊急事項 ー 重要ではないが、すぐに対応が必要なこと
           例: 愛人がへそを曲げた
           
  □ お付き合いー 重要でもなく、緊急でもないこと
           例: 義理で入る組織・団体、愛人をつくる

  ここで、ポイントは以下の通りです。
  
  □ 一日24時間において、経営者の頭がどれだけ、本質事項
    で埋められているかが、重要。そのためには、重要ではない
    緊急事項やお付き合い事項をどれだけ減らせるかが大事。
    
  □ お付き合い事項を放置していると、緊急事項に発展する。
    (愛人をつくる -> 愛人がゴネる)
    (所属組織で、当て職にハマル。役員人事で揉める。)
    
  □ 職場のお片付けは、物理的・心理的にも、
    お付き合い事項(余計、不要なもの)の削減につながる。
    余計なことを考えなくなり、本質事項により時間を
    当てることができる。
  
  この話にとてもピンときたわたしは、我が嫁にこれを伝えると、
  
  ”それって、子供の教育でも同じだね。。。”とのこと。
  
  □ 本質事項 ー 子供の成長に関わることがら
           例: 成人したわが子の姿
  
  □ 重要事項 ー 子供の成長上、緊急で重要なこと
           例: 学習環境の選択
  
  □ 緊急事項 ー 重要ではないが、すぐに対応が必要なこと
           例: 子供が塾に行かない、と、ごねる。
           
  □ お付き合いー 重要でもなく、緊急でもないこと
           例: 奥さん同士で、学校の噂話で盛り上がる
              ”なんとなく”通信教育や塾に行かせる
 つまり、
  
  □ 親の頭のなかが、どれだけ、子供の成長そのものに目が
    向いているか(あるいは、目の前の余計なことにむいて
    しまっているか)
  
  により、”子供の教育”への親の姿勢が変わるようです。(^^)
  
  子供が塾に行かないとゴネたとしても、子供の成長の本質から
  みれば、本当はたいしたことではない、ということかも
  しれませんね。
  
  このマトリックスは、自分がどれだけ、本質を見つめているのか、
  あるいは、目の前の余計なことに囚われているのかを理解する上で、
  まだまだ応用分野がありそうです。みなさんも、いろいろと
  考えてみると、いろんな発見があるかもしれませんね。(^.^)  

  ーー 沼田社長さんに感謝。(www.5is.co.jp)
  
【今日の目標】

○ 下記の事項について、ちょいと頭の体操をしてみましょう。

    <自分の成長について、自分の姿勢を振り返る>
  
  □ 本質事項 ー 自分の成長に関わることについて、どんな
           ことに取り組んでいるか
  
  □ 重要事項 ー 自分の成長上、緊急で重要なことして、どんな
           ことに対応、または取り組んでいるか
  
  □ 緊急事項 ー 自分の成長上、重要ではないが、すぐに対応が
           必要な、邪魔なこと、余計なことは何か
           
  □ お付き合いー 自分の成長上、重要でもなく、緊急でもない
           が、どうしてもしてしまっている余計な
           ことは何か
           
  今日も一日、現状の自分を認めつつ、ありたい姿を明らかに
  して、自分をさらに成長させるための本質事項に取り組む
  一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

『だれが』よりも『どのように』が先決

2007年02月26日 15時52分22秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 土曜日、日曜日と、研修・セミナー漬けの週末でしたので
  今日こそは、サラッといきます。
  
  あるお客さまサイトでのことです。
  
  お客さまご担当のチームと、あるプロジェクトを
  推進するための話合いをしていました。
  
  そこで、ある社員さんからみて、府に落ちないことが
  あったようです。何かが、問題に見えたのか、あるいは
  ご自身がわからないことがあったようです。
  
  その社員さんは、こう発言されたました。
  
  ”この問題は、だれが対応すべきなのか?”
  
  なかなか味わい深い表現だなぁ。。。と、思い、もうすこし
  そのまま聴くことにしました。
  
  ”だれかが指示を出さないと、誰も何もできないではないか。”
   
  どんどん、味わい深くなってきました。(^-^;
  
  ”だれが”の話はされますが、その”問題”とは何か、
  その背景は何か、どのように対応するのか、といった本質論には
  なかなか入ろうとはされませんでした。
  
  どうやら、このお客さま企業では、問題を論じる前に、
  問題の所有者(オーナーシップ)を決めることが先の
  ようです。
  
  そして、この問題所有者を決めることが、この会社さん
  における”会議”において、もっとも重要なことの
  ようです。
  
  わたしは、この話合いを聴いていて、むず痒さに耐えられなく
  なり、
  
  ”だれが。。。より、どのように。。。が先にくる
   のではないでしょうか。” 
  
  と、思わずいってしまいました。(^-^;
  
  □ だれが、が先にくると
  
  その”だれかさん”が、対応すれば良いという発想につながります。
  ”だれが”が決まれば、あとは、その方が決めれば良いので
  もう、話し合う必要はありません。
  
  さらに、”だれが?”が決まるまで、仮りに問題が誰の目からも
  見えていたとしても、それは放置されるようです。
  
  どのように改善するかは、”だれか”に任せるので、改善が
  バラバラになりがちです。
  
  □ どのように、が先にくると
  
  関係者全員が、その問題そのものを見つめるようになります。
  
  そこから、対応の方法、今後のやりかた・仕組みなどについて
  話をすることができます。
  
  そのためのベストな役割分担を話し合うことができます。

  改善の方法も、複数の目線で見るので、整合性がとれます。
  
  このふたつの違いを生む深因は、どこにあるのでしょうか。
  
  □ だれが、が先にくる会社さんは、そもそも、話合いを
    避けるために、”だれが”を決めたいのかもしれません。(^-^;
    
  やはり、上手な話合いができる会社になることが、改善力を
  高める最初の一歩、ということを、あらためて確認した
  一瞬でした。
  
【今日の目標】

○ 上手な話合いができるためには、社員さん同士の、”信頼関係”が
  もっとも重要のようです。

  そして、信頼関係は、お互いの本音を知ることができる”場づくり”
  により滋養されるようです。
  
  今日も一日、”あいつはこういうやつだ”という相手への思い込みを
  捨て、また、自分の本音をしっかりと相手に伝える自分から始まる
  信頼関係の場づくりを進める一日としましょう。
  
  今日は月曜日。素晴らしい一週間のはじまりです。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

”対話力”には”質問力”が重要

2007年02月25日 11時32分33秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 昨日、本日と、顧客訪問がつづいていますので、サラッと
  いきます。(といって、サラッとではない! という
  突っ込みを先日いただきました。m(__)m)

  昨日、あるお客様にて、ワークショップです。

  私は、社員や会社を元気にすることを目標にしています。

  このお客様では、ただいま ISO9001に取り組んでいます。

  一般的には、ISO9001に取り組むと、”何かが良くなる”
  という期待があるようです。

  でも、ISO9001は、社内システムをつくるためのモデル
  ”だけ”ですから、そのシステムが目指すところは、
  各社が自前で明らかにすることが重要です。

  しかし、例えば、

  ”この仕組みで、何を達成したいのですか?”

  という、戦艦大和みたいにデカイ・重い質問への回答は、
  すぐには見つからないことが多いようです。(^_^;)

  こういうデカイ・重い質問に答えられるようになるには、
  小さな・軽い質問をたくさん考えることが、大切な
  ようです。運動ときっと同じですね。

  そこで、社員さんを中心とした部門横断的なワークショップを
  開きました。

  ワークショップの命題は、”ISOを通じて、私が実現したいこと”

  ゴールは、”考え、発表し、意見をもらう。決めるのは次回”
  としました。

  最初は、個人作業です。10分間、社員さんそれぞれが、相談
  せずに、”私が実現したいこと”を考え、紙に書いていただきます。

  ここで、みなさんの手がピタリととまりました。

  ”。。。いきなり言われても。。。” という感じです。

  なんとか、数行書いている方もいれば、白紙のまま、という方も
  います。

  次に、グループ別に、書いたことについて、対話をしていただき
  ました。ルールは、否定・非難はせず、質問をたくさんする、です。

  すると、先ほどとは変わり、ワイワイガヤガヤが始まりました。

  そして、先ほどの個人作業では考えも付かなかったような、
  面白いアイデアや取り組み案がたくさんでてきました。

  しかし、このワイワイガヤガヤを注意深くみていると、面白い
  ことに気が付きました。

  □ ”演説”あるいは”断定”発言がおきると、ワイワイガヤガヤが
    低下したり、中断することが多いようです。

  □ ”質問”発言がおきると、ワイワイガヤガヤが盛り上がる
    ようです。

  人はだれしも、自分の意見を求められることは、素直に
  うれしいことです。

  そこで、ここぞとばかりに、演説を始めることも、たしかに
  よくあります。(汗)

  でも、その演説を聞いた相手は、

  □ 受け入れる 

  □ 受け入れず 否定する、あるいは 問いただす

  という選択を迫られます。一般的には、余計なトラブルは
  おこしたくないので、納得しているかどうかは別としても
  ”受け入れる”ということが多いようです。

  すると、そこからは、新たな発言をする必要もありません。

  新たな発言もないので、新たな着想や知見が得られることも
  ないようです。グループで対話している価値が失われます。

  反対に、質問をすると、質問をされた方は、さらに考え
  ます。思考を具体化し、答えることが求められます。
  先ほどのような、二者選択を求められてはいません。

  そして、質問した方も、新たに得られた回答に対して
  ”そうか、それでは。。。”と、それに自分の意見を
  付け加えることが容易となるようです。

  今回のワークショップからは、とても興味深い取り組み案が
  いくつかでてきました。

  次回のワークショップでは、それらを全体で対話し、
  具体的な行動イメージも明らかにした上で、それを、
  ISO9001が求める、”品質目標” として合意ができれば
  と、考えています。

  良い対話の中からは、一人だけでは考え付かないことが、
  生まれる。社内においても、そんなことが実感できる
  場づくりが、とても大切なんだ、ということが、すこし
  伝わった一日だったようです。

  (やっぱり、サラッとではなかった。。。)

【今日の目標】

○ 対話力を構成する要素には、いくつかあると思いますが
  まずは、”質問力”が基盤として重要なようです。

  例えば、社内の会議のなかで、”断定”発言と、
  ”質問”発言の頻度を拾ってみると、面白い分析が
  できるかもしれませんね。

  今日も一日、相手を承認し、そして質問をすることを
  繰り返し、一人だけでは考え付かない新たな発想を
  自分と相手から生み出す一日としましょう。
  (決して、尋問ではありませんので。。(^_^;))

  今日は金曜日。良い週末を。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

人を幸せにするのは”人”

2007年02月22日 19時32分29秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ わたしの友人に、幼稚園の園長先生がいます。

  お寺系の幼稚園なので、お坊さんでもあります。

  昨日、その友人から聞いた話です。

  だいぶ前ですが、そのお寺の宗派の一番えらい人が交代した際、
  世間でいうところの”所信表明”というものを行った
  ということ。

  そのなかの言葉に、

  ”文化や文明は、人を幸せにしない”

  という言葉があったそうです。

  当時若かった(失礼!)園長先生は、その言葉に違和感を
  覚えたそうです。

  ”そんなことはないだろう。。。便利なものは人を幸せに
   するはずだ。”

  当時 IT 屋であった私は、当時最先端だったインターネットの
  を園長先生にいろいろ教えていました。

  まだ、ネット接続がダイアルアップしかない時代(といっても、
  まだ、15年しかたっていない!)、メールによる
  コミュニケーションは革命的でした。

  □ 電話や会議は、相手と自分の時間と場所を拘束する
  □ メールは、好きなときに送れて、好きなときに読める

  園長先生も、この体験から、”文化や文明は、人を幸せにする”
  はずだ、と感じていました。

  しかし、そのメールによるコミュニケーションも変わりました。

  かつては、常時接続の時代ではないので、メールへの返信が
  遅れるのは普通。

  ネットに接続しないとメールが読めないので、相手がちゃんと
  読むように、メールを送ったら、”メール送ったよ、と
  わざわざ電話をして、相手に連絡をしていたような時代です。

  しかし、今は、ネットに常時接続です。携帯メールが普通です。

  すると、メールにすぐに返事がなかったら、

  ”どうしたんだ。。。”

  と、返って相手に疑いを持たせてしまうようなことになりつつ
  あるようです。

  ネットへの接続方法が変わっただけで、

  □ 時間と場所を自分が選択できるコミュニケーションの
    道具

  だったのが、

  □ 時間と場所が自分で選択しにくいコミュニケーションの
    道具 

  のようになりつつあるようです。

  園長先生は、こんなことから、

  ”文化や文明は、やはり人を幸せにしない”かもしれない
  と、最近になり、感じている、ということをお話し
  いただきました。

  何が、問題なのでしょうか。

  □ 常時接続のネット、携帯メールの日常化

  になったことにより、発信する側は、まさに時間と場所をかまわず
  相手にコミュニケーションを要求することが可能です。

  しかし、受信する側からすれば、まさに、時間と場所に関わらず、
  コミュニケーションが要求されることにもなります。

  目の前に相手がいれば、時間と場所を考えてあげることも
  できますが、目の前にいないので、この傾向は、さらに助長
  されるようです。

  これは、人が技術の進化に乗せられている状態のようです。(^_^;)

  本来であれば、目の前に相手がいなくても、その人のことを
  イメージし、時間と場所を考え、配慮しながら発信すれば
  相手に不要なストレスをかけることがないですね。

  すると、人が技術を使いこなしている状態となります。(^^♪

  □ 文化や文明 ”だけ” では、人は幸せにならない

  □ 人を幸せにするのは、人以外になない

  そんなことを、園長先生との対話から、感じることができた
  一日でした。

【今日の目標】

○ 自分が、○○ができる、得意である、知っているからといって、
  それだけでは、自分や周りを幸せにすることにならないようです。

  そのできること、得意であるや知っていることが、どのように、
  人の役にたてるかをイメージすることが、良いようです。

  今日も一日、自分が得意なこと を 相手によって良いこと
  に変え、自分と周りの幸せをつくっていく一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

真の『社会起業家』とは

2007年02月21日 20時13分43秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 昨日の朝メルに、たくさんのコメントをいただきました。

  運転手さんの会社に、これをちゃんと報告をすると、いいよ
  という、コメントもありました。

  印刷して自宅に持ち帰り、家族に読ませる、というコメントも
  ありました。

  都会の喧騒のなかでは、無理、というコメントもありました。

  さて、私は、”社会起業家づくり” という活動をしています。

   http://www.sebs.jp

  昨日、ある街づくり団体で、社会事業プランづくりを通じて
  社会起業家精神を滋養する事業に、オブザーブ参加していました。

  ここでいう、”社会起業家”という考えですが、

  簡単に言えば、社会の問題を自分の問題として捉え、その解消の
  ために、自ら事業を構築し、その問題を解決する志を持ち、
  行動をする人です。

  ”起業” という言葉から、事業を起す、というカタチで捉えられ
  がちですが、問題を解決するために行う新しい取り組み、
  それがどんなに些細なことでも、人に指示されるから行うのではなく
  自分から、はじめることであれば、それも”起業”と、捉えます。

  ここで、大事な点は

  □ 問題が、”問題”であることに気が付く

    問題が見えなければ、何もする必要がありません。

    おばあちゃんが困っていることを、問題と見えるかどうかが
    大事です。

  □ その問題を、自らが取り組む問題であることと捉える

    おばあちゃんの問題であるとする、あるいは、自分では
    何もできないと思うと、それっきりです。何も変わらず、
    何もおきません。

  それでは、まず、どのように、問題を”問題”として捉えることが
  できるのでしょうか。

  □ 問題は、”理想 - 現実” = ギャップ です。

  自分には、理想がない、という方でも、

  ”それでは、今の体重が3倍になったらどうします”と、

  聞くと、それは、困る、という答えがでてくることが多い
  ようです。理想が、すこし見えにくくなっているだけかも
  しれません。(^^♪

  また、現実を直視し、また、より知ることにより、問題認識が
  高まるようです。

  もしかしたら、運転手さんには、同じような年齢のお母様
  がおられたのかもしれませんね。

  次に、自ら取り組む問題であるとするかどうか。

  □ 人は、自分の行いにより他人が喜ぶこと、そこから
    強い満足感を得るようです。

  本当に、自分の問題であるかどうかは別のようです。

  人は、一度でも、自分が行ったことにより、自分の周りに
  良い影響を与えることができた、という体験をした方は、
  繰り返し、そのような行動を行います。また、そのような
  行動を、周りに促していきます。

  そのためには、そのような行動が促される場づくりが大事な
  ようです。実は、職場とは、本来そのような場かも
  しれませんね。

  □ 財政破綻した夕張市で自前の成人式を実施した新成人の方たち

  □ おばあちゃんをタクシーに乗せてあげたバスの運転手さん

  このような方たちこそが実は、隠れた ”社会起業家”。

  そして、このような方たちが、この日本の社会にもっと増えること
  により、この国は、もっと良い国になる。

  そんな気がしています。

【今日の目標】

○ 眠っている理想は、事実をたくさん知ること、また経験を
  することにより目覚めます。日々の生活や仕事のなかで、
  ”これは、どうよ?”という問いかけを意識的に行うこと
  により、自分のなかにある理想をしだいにカタチづくられ
  ます。

  今日も一日、自らの周りにある”問題”を意識し、そして
  自分でできる小さなことからはじめ、周りに良い影響を
  与える一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

”人”のために仕事をする

2007年02月20日 19時44分39秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 昨日、出張のため北海道に入りました。

  羽田から女満別(めまんべつ)空港まで、約1時間30分です。

  女満別空港から、北見という町までバスで移動です。

  外気温は、マイナス5度。時刻は、18:30。すでに、
  夜です。道路には雪が積もっています。雪も降っています。

  路面状況は、とても気持ちよくスベリそうです。

  バスも、とても慎重に運転をしています。

  40分ほど走行し、バスは北見に近づきました。

  すると、杖をついた70歳を超えた感じの
  おばあさんが、バスの通路をすこしよろけながら歩き、
  運転手さんに話かけました。

  どこのバス停で止まるのかを聞いているようです。

  運転手さんが答えたところ、すこし困ったようすです。
  
  一番近い停留所で降りても、自宅まではだいぶ距離が
  あるようです。

  バスの外は、杖をついたおばあさんが安全に歩ける状態
  ではありません。暗く、雪が降っている、とてもすべり
  やすいマイナス5度の世界です。

  すると、運転手さんが、機転を利かしました。

  ”おばあちゃん、タクシーを停留所に呼んであげようか?”

  おばあさんは、うれしそうに、頼みました。

  バスの運転手さんは、運転をしながら無線でバス会社を
  呼び出し、タクシーをお願いしました。
  
  ”○○停留所に、タクシーを一台呼んでくれないか
   ○○さんというお客さんで、杖をついている。”

  □ バスの運転手さんが、運転しながらタクシーを呼んでいる
    ところを見たのは、初めてです。(^^♪

  その、停留所にバスが到着しました。

  暗い夜道のなか、停留所の横にタクシーのライトが見えました。
  タクシーが待っていました。

  すると、運転手さんは、バスを停留所の前で止めると、
  自ら席を立ち、おばあさんの荷物をもち、おばあさんが、ステップで
  滑らないように、また、雪道でころばないように、ゆっくりと、
  一緒にあるいて、タクシーに乗り込むまで、お手伝いをして
  いました。
  
  □ バスの運転手さんが、乗客の乗り降りを助け、タクシーまで
    乗せてあげる姿をみるのは、初めてです。(^^♪

  おばあさんが、無事にタクシーに乗ったことを見届けると
  運転手さんは、何事もなかったように、運転を再開しました。

  おそらく、5分くらいは余計に時間が掛かったのかも
  しれません。

  でも、雪道ですべると、どれだけ危ないか、いあわせた乗客は
  わかっているのでしょう。だれも、小言を言う人は
  いませんでした。

  それよりは、おばあちゃんが、これで無事に自宅に
  戻れるんだなぁ。。と、いう、暖かい空気が流れていました。

  運転手さんは、仕事としておばあちゃんに対応したのでは
  ないようです。仕事であれば、タクシーを呼ぶ必要は
  ありません。時間通りに運転するのが、役目です。

  でも、運転手さんはその地域に住む、一人の人間として、
  自分で判断し、自分でできることをおばあちゃんに
  してあげたようです。

  □ 仕事とは、”仕事”のためにするのではなく、
    ”人”のためにするのだ

  ということを、この運転手さんから、あらためて学ぶことが
  できたとてもうれしい時間でした。

【今日の目標】

○ 仕事が忙しくなると、どうしても仕事をこなすことに目がいって
  しまい勝ちです。私もそうです。

  でも、仕事は手段。本来の目的は、その仕事を通じて、自分や
  まわりの人たち・社会がより良くなることですね。

  今日も一日、”人の幸せ・人の成長”をつくる、一人の人間
  として、人をみつめながら仕事に励む一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

「自己満足」から生じる仕事の”質”

2007年02月19日 18時15分34秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 本日、3月末に発行予定の書籍の最終原稿を、出版社さん
  に渡す日です。
  
  本を書きたいと、勝手に思い、宣言をしてから、やく1年3ヶ月
  くらいかかりましたが、なんとか、たどり着きました。
  
  本のタイトルは、
  
  ”中小企業に役立つ人と組織を活かす ISO9001"
  
  副題
  
  ”ISO へのヒューマンアプローチ”
  
  出版社さんは、日本規格協会です。
  
  ページ数、およそ140ページ弱になると思います。
  
  ISO の話題から入っていますが、これに限らず、今、会社という
  組織にはいろんな仕組やシステムがあります。
  (昨今は、内部統制という新たな仕組みもありますね)
  
  しかし、そんなシステムが入り込むと、人がシステムに従属
  してしまうのが、とても変! ということで、人がシステムを
  創るんだから、人本位のシステムづくりと運営が大事だよね、
  という視点で、書いた本です。
  
  ただ、”大事な視点” というものを述べるだけではなく、
  ”人とシステムの成長サイクル” というモデルも提示
  しています。

  物語風に進行するので、とても具体的です。
  
  ISOと、学習する組織 と コーチングなどの対話技術が、
  妙にひとつとなっている本です。
  (たぶん、こんな本ははじめて。ISOの運営でお困りの方には
   お薦めです。)(^.^)
  
  そんな本を書きはじめたは昨年の12月。
  
  最初は、調子が良かったのですが、だんだんと本として世の中に
  でることが現実になってきたときから、妙に進捗が遅く
  なりました。
  
  なにやら、プレッシャーも感じてきました (^-^;
  
  ”なぜか。。。”
  
  ふと、おもいつくと、
  
  書いている最中は、わりと自分の世界です。自分の頭のなかに
  あるものを、文章としてカタチにする世界です。
  (自己満足的に、一番幸せな時間です。)
  
  しかし、一度書いてしまうと、今度は、誰かに”読まれる”時が
  きます。
  
  自分という存在が、一気に人の目に晒される感覚です。

  その目線から原稿を見直すと、”大穴だらけ” (大汗)
  
  そこから、原稿を何回も見直しました。また、見直しを
  出版社さん、所属している委員会の皆様に、何回もして
  いただきました。(深く感謝)
  
  結果的には、自分の世界で自己満足的に書いているときの原稿と
  読者さんの目を意識し、見直しをかけた現在の原稿では、大きな
  違いがでてきたようです。
  
  すると、これは、普段の仕事でも同じことかもしれません。
    
  例えば、
  
  □ 自分のノリで、”コレデいいのだ”という仕事のしかた
  
  あるいは
  
  □ お客さんは、冷静な目線で、自分の仕事を見ているんだ
    と思いながらする仕事のしかた
  
  この二つのスタンスの違いからは、結果として仕事の質に
  大きな違いが生まれるかもしれませんね。
  
  □ 自分が、どっちのスタンスで仕事に取り組んでるかを振り返える
  
  □ 自らのお客さま、受益者さん、関係する人達をしっかりと
    頭のなかでイメージし、自分がどのようにそこから見えるのか
    を肌で感じる

  これらが、良い仕事をすることの一歩になるようです。
  
  
【今日の目標】

○ 自己満足に陥らない方法として、次があります。

  今日、今週、どんな仕事をするのかを、どんなことを達成する
  のかを、まわりに宣言します。そして、その進捗も、常に報告し、
  まわりからコメントやフィードバックを受けるようにします。
  
  すると、自然に、自分のまわりにの視線を意識するように
  なります。(普段の朝礼を、そんな場に変えることも良いかも
  しれないですね)
  
  今日も一日、自らのお客さま、受益者さんを一番に置きながら
  良い仕事に取り組む一日としましょう。
  
  今日は、月曜日。素晴らしい一週間のはじまりです。
  
  (本、たくさん売れるといいなぁ。。)(^-^;
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

自分のなかにある”思い込み”

2007年02月17日 21時09分08秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 出張帰りの朝一番の朝メルです。

  ある製造業の会社さんのお話しです。

  ある会社さんでは、お客さまの満足度を高めるために、
  製造工場内でいろんな改善活動をし、製品不良の撲滅をはかる
  取組みをしていました。
  
  その改善活動は、そこそこ効果を生み、たしかに製品不良は
  減り、不良品がお客さまに引きわたされることは少なく
  なりました。
  
  工場としては、この結果にある程度の自信をもっっていました。
  
  しかし、お客さまからの苦情は減らず、かえって増える
  傾向にありました。
  
  結果として、お客さまの満足度は、あがっていません。

  なぜでしょうか。

  ひとつの答えとして、
   
  □ ”不良がないと、顧客は満足するはず”
  
  という、思い込みにあったようです。
  
  この工場の製品は、ほかの製品に組み込まれる製品です。
  
  そして、お客さんのほうでも、この製品を使うための技術
  が必要ですが、実は、どうも、これが低下傾向にあるよう
  なのです。
  
  この結果、すこし間違った使いかたや、取扱いなどにおいて
  故障したりする例が増えているようです。
  
  工場は、これは”自分達ではどうしようもないので、営業で
  なんとかしてくれ” というスタンス。
  
  営業としては、お客さんがどうであれ、それにきちんと対応する
  のが仕事だ、というスタンス、顧客への丁寧な対応を、工場に要求
  します。工場では、個々に修理をしたり、場合によっては、
  顧客の使いかたに対応するために改造をすることとなります。
  
  修理や改造はイレギュラーな仕事です。仕事の効率も下がって
  きました。悪循環です。
  
  
  □ ”不良がないと、顧客は満足するはず”
  
  という、前提にたてば、会社の活動は、
  
  □ 工場内において、”不良ゼロ”を目指す
  
  □ 工程改善や検査の改善をする
  
  という行動がうまれます。でも、結果として、この
  前提にたっている以上、問題は解決しないようです。
  
  もし、
  
  □ ”結果として使えていれば、顧客は満足する”
  
  という、前提に立てば、不良ゼロに加え、例えば、

  □ マニュアルを充実する、わかりやすくする
  
  □ 最初から故障しにくい仕様とする
  
  □ 顧客の技術支援をする
  
  という行動がうまれていたはずです。
  
  これにより、顧客からの修理や改造要求が減ることが期待
  できます。

  今、自分がしている仕事において、
  
  □ それは、どんな前提(思い込み)の上に成り立っているのか
  
  そんなことを、さらっと振り返ると、いろんな発見が
  あるかもしれませんね。
  
【今日の目標】

○ ”こうであるはず” という暗黙の思い込みが、わたし達の
  思考や、そこから生まれる行動を規定していることがあります。
  自分の今の行動と、本来目指したいことにギャップがあれば
  そこに、自分を制限している思い込みがあるかもしれません。
  
  今日も一日、自らの思い込みにきがつくことにより、
  さらに一歩、自分の目指している方向に近付く行動をとる
  一日としましょう。
  
  今日は金曜日。よい週末を。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

自分を変えるために必要なこと

2007年02月15日 19時04分38秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 職場を良くする、家庭を良くするためには、まず
  自分から変ること、とは、最近 良くいわれます。

  この自分から”変る”ために、すばらしい人の本を
  読んだり、講演を聴くと、その瞬間はとても、自分も
  高まったり、”これで私も変われる”と、思うことが
  あります。

  でも、普段の生活に戻ると、突然、そのばら色が
  しぼんでしまうこともよくあります。

  かえって、”最高のビジョンをつくろう”とかいう言葉
  を真に受けて、自分にはビジョンがつくれないのか。。。
  とプレッシャーになることも、ままあります。

  自分を変えるためには、ビジョンや志を立てるまえに
  行うことが、どうやら2つあるようです。
  (自分を変えるための土壌づくりです。)

  □ 自分をとりまく環境からストレスを取り除く

  □ 自分のなかから、自分を縛ってしまう、役に立たない
    ”信念”を取り除く。
    (~しなければならない、~してはいけない、という言葉)

  最近、自分自身で、このストレスを取り除くという
  ことを一つしました。

  実に簡単なことです。携帯を変えたのです。

  ここ5年くらい、頭文字が、J -> V -> S と
  変わった携帯を使っていました。

  しかし、自宅や事務所では、電波が弱く、繋がらないか
  突然切れてしまいます。話している最中に、メールが
  入ると、会話の音が途切れます。イライラします。

  でも、携帯を変えると ”余計” なお金が掛かる
  ので、我慢してつかっていました。

  すこし前、あるお客様からの電話がつながらず、すこし
  ドタバタしました。

  そして、この些細なことから始まったイライラは、
  職場や家庭に知らないうちに伝播していました。

  それを感じていたのか、わが嫁が連休中に、いきなり

  ”携帯を変えよう!”(^.^)/ 

  といって、○ドバシ○メラに突然行き、その場で
  携帯を変えてしまいました。(番号はそのままです)

  ○ バンバンつながります。切れません
  ○ メールもすぐきます。全文読めます。
  ○ 携帯Webもめちゃくちゃ速いです。
  ○ 何より薄くて軽い

  なにか、それだけで、気持ちがすっきりします。

  ”携帯が通じるかどうか、気にしなくて良い”

  これで、ストレスが一つ減りました。

  そして、このストレスを作っていたものは、何でしょうか。

  表面上は、

  □ 繋がらない携帯 です。

  でも、本当の原因は、

  □ 携帯を変えると ”余計” なお金が掛かる

  という、私の余計な信念です。

  たしかに、お金はかかります。
  でも、それを、”余計なお金” と思ったのはわたしです。

  解消されたストレスからみたら、全然余計なお金ではありません。

  でも、わが嫁の、

  ”携帯を変えよう!”(^.^)/ 

  の一言がなければ、今日も、繋がらない携帯に文句を言っている
  わたしがいたかもしれません。(汗)
  
  表面上は小さなことでも、心のなかでは大きなストレス
  になっていることは、以外と多いようです。

  そして、そのストレスを抱えている本当の原因は、実は
  自分が思い込んでしまっている”信念”であることも、
  これまた多いかもしれませんね。(^^ゞ
  

【今日の目標】

○ 自分の思い込みは、自分ではなかなか見えないことが
  あります。また、見えていても、誰かに背中を押してもらう
  ことが、良いこともあります。そのためには、家族や
  同僚からのフィードバックを素直に受け入れることも
  大事ですね。

  今日も一日、自分の中にある余計な信念に気が付き、
  ”あたりまえ”、”無理”、”しかたがない”、と思っている
  ことからストレスを取り除き、自分を変えるための
  土壌づくりに励む一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

会社にとって”顧客”とは?

2007年02月14日 15時04分05秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 今日は、出張先のホテルから、さらっといきます。

  わたしは、北海道生まれです。

  北海道は、四国や九州と違い、本州とは、地続きでは
  ありません。

  青函トンネルは、電車しか通りません。

  そのため、北海道から本州に出かけるためには、

  1) 飛行機
  2) 青函トンネル経由電車
  3) 船

  という選択肢ですが、結局 1) しか、選択肢がない
  状態です。

  そして、1)の選択肢を提供する航空会社に、昔の名前では
  東亜国内航空、その次の名前でいうところの、日本エアシステム
  がありました。

  北海道を本州を結ぶ航空会社としては、かつての道民として
  独特の思いがあります。(これしかない!)

  その航空会社が、もう一つおおきな航空会社と一緒になって
  だいぶたちます。

  その一緒になった直後の飛行機にのったときの機内アナウンス
  です。

  ”これからも、日本最大の航空会社○ALグループをよろしく
   お願いいたします”

  わたしは、耳を疑いしました。

  ”今、日本最大。。って自慢した? それが、搭乗している
   顧客にとって、どんな意味があるの?”

  こまかな表現はずれているかもしれませんが、”日本最大”
  という言葉はしっかりと記憶に残っています。

  そして、その時、”もしかしたら、この会社、すでに
  壊れているかもしれないなぁ。。。”と、思っていました。

  その予感は、残念ながら的中のようです。

  そう推測した理由は、次の通りです。

  □ 日本最大の。。。 という言葉には、顧客が存在しない。
    最大であることに、顧客はどのような価値を見出すのか
    よくわからない。少なくとも、わたしには、さっぱり
    わからない。自分たちにとっては、”自慢できる”
    という価値があったのかもしれません。

  □ すでに、顧客不在モードです。

  顧客も、それを敏感に察知します。搭乗率がそれを証明している
  ようです。

  自分の都合で、会社の事業計画を立てたり合併などしていると、
  目線は、わが社だけにいきがちです。そうすると、そこの
  事業計画では、顧客は、当たり前のように”お金をもってくる人”
  になりがちです。つまり、顧客は、事業計画を実現する資源です。

  しかし、顧客は、当たり前のように、”お金をもってくる人”では
  ありません。顧客からみて、価値があれば、お金を払うし、価値が
  なければ、他を選択します。

  顧客は、

  □ わが社の事業が存続するための”利益の源泉”と、みるか

  □ わが社が提供する価値が具現化する”場”、と、みるか

  この違いが、”日本最大の。。。”という表現をしてしまった
  根本原因かもしれませんね。

【今日の目標】

  このような顧客不在モードのアナウンスを流してしまった
  会社の意思決定の状態にも、問題はなかったのでしょうか。
  もしかしたら、だれもが、他人ごとのように何もいわなかった
  会議になっていたのかもしれませんね。(^_^;)

  今日も一日、自分を顧客に置き換え、自分とわが社が提供
  する価値を見つめなおし、同僚との対話を深めて、わが社の価値を
  さらに高める一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

”同意できない考え”を合意にもっていくためには

2007年02月13日 20時55分05秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 先週、ある出来事から、体験し、わかったことです。

  たとえば、自分が、会社や家庭で、他の人の意見や考えに同意が
  できていなったとします。

  しまいには、すこし、怒っていたとします。(^-^;
  
  表面的には、怒りの原因は、”同意できない意見や考え”です。
  
  ですから、原因をそのようにとらえると、怒りの解消方法は、
  
  □ 相手の、”同意できない意見や考え”を変えさせる
  □ 自分が、”同意できない意見や考え”を受け入れる
  
  となります。
  いずれにしても、あまり健康的ではないようです。(^-^;

  もともと、怒り、という感情は、”自分は傷ついた” という
  認識が引き起こすことがあるようです。
  
  また、”傷ついた”という認識の下には、
  ”自分は、相手から認められていない”という受け止め方があり、
  
  そして、その受け止め方をの根底にあるのが、  
  ”自分は、相手から認めてほしい”という思いがあるようです。
  
  それであれば、自ら””同意できない意見や考えを持っている
  相手を認めてあげれば”、相手との”意見や考え”の不一致を
  つめていく一歩になるはずですが、そこは、人間、御釈迦様
  ではないので、なかなか、そこに踏み切れません。(^^)
  
  では、どうしましょうか。
  
  ”同意できない意見や考え”や人を、無理に承認しようとする
  のではなく
  
  ”同意できない意見や考え”を持っているひととの間に、
  共有できそうな、より大きなゴールを自ら設定し、その
  人と接することが良いようです。
  
  □ 会社で、営業戦略で、揉めているのであれば、例えば、
  
  ”もともと、達成したいことをもう一度、振り返ってみよう”

  と、提案し、ゴールイメージをお互いから引き出す。
  
  □ 家庭で、家族旅行の内容で、揉めているのであれば、
  
  ”家族旅行から、わたし達家族は何を得ようとしてるのかなぁ”

  と、切り出し、ゴールイメージをお互いから引き出す。
  
  ”同意できない意見や考え”を見つめていると、負の感情が
  わきおこります。
  
  共有できそうな、大きなゴールを見つめていると、
  その達成のためには、ものごとを、より客観的にみるように
  なります。
  
  頭がクールになってきます。
  
  目的と手法の区別もついてきます。
  
  意見や考えの違いの根底が、感情に左右されることなく、
  相互に客観的に明らかになっていきます。
  
  客観的になるからこそ、それを埋める方法を、お互い合意のもと、
  発見することにつながるようです。
  
  共有した大きなゴールが、”同意できない意見や考え”を
  もった人とでもきちんと合意ができるようになる、
  羅針盤となってくれます。
  
  ぜひ、お試しください。(^^)

  
 【今日の目標】

○ 共有した大きなゴールづくりは、まず、自分から、大きなゴールを
  設定するところから始まります。これを、相手に求めると、
  やはり、相手次第の自分に戻ってしまいますね。
  
  今日も一日、自分が属する職場や家庭で、そこにいるすべて
  の人達や家族と共有できる、大きなゴールイメージを
  考え、明らかにしていく一日としましょう。
  
  今日は連休明け。元気良く火曜日をスタートしましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

目標を実現させるために”必要なこと”

2007年02月12日 14時47分11秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 週末にむけて、相変わらずたて込んでいるので、さらっと
  ショートバージョンでおとどけします。

  正月明けの朝メルにて、目標の作り方みたいなお話を
  しました。
  
  http://blog.mag2.com/m/log/0000198812/108099535.html?page=2
  
  今日は、今週最後の金曜日なので、すこしお気楽くな朝メル
  ということで、わが家のチビちゃんが、描いた今年の
  目標をお見せします。
  
  (ここをポチっと↓ そして、印刷されることをお薦め)
  http://www.ennovation.co.jp/reina/reina-2007.jpg
  
  親は、年間12ヶ月の円グラフの様式をつくってあげただけです。
  あとは本人に気の向くまま、ことしのお正月に描かせたものです。
  
  真ん中のボックスには、達成目標が書いてあります。
  
  ○ えい語の本がよめるようになりたい
  ○ かんじがうまくなりたい
  ○ てつぼうがうまりなりたい
  
  本人の願いと、苦手なことを克服したい意識がみられます。
  
  それを囲むようにようにして、毎月取り組むことがまんが
  として描かれています。(楽しそうに描いていました)
  
  6月には縄跳にとりくみ、10月には鉄棒がカンペキになる
  といった行動目標もみられます。
  
  オー!とかいう、かけ声もみられ、行動している自分を
  イメージしているようです。
  
  お正月に書いたこの絵は、本人が壁にはり、本人をふくめ、
  だれもが見られる状態にしてありました。
  
  そして、親がさぼっているので、英語はあまり上達は
  していませんが、苦手であった体育はしだいに上達
  しているようです。(親バカモード全開)
  
  いろんな会社において、目標策定 とか、目標進捗管理といった
  仕組みがよくあります。

  きれいな表に細かく、目標と実績が記入されています。
  でも、どうも、ピンとこないときがあります。

  お話を聞いていても、目標値に対する実績を書くことに
  目線が行ってしまい、目標そのものに対する、情熱というか
  願いがあまり感じられないときもあります。

  小学校2年生は、立派な目標管理表はかけません。

  でも、それだからこそ、この ”2007年の計画”を
  素直に描けたのかもしれません。(親バカ、もう止まらないモード)

  目標を実現するには、
 
  □ 願いを明らかにする
  
  □ その願いを、素直に表現する(文字、絵、音、数字、なんでも)
  
  □ それを、公表してしまう(自分で、壁にはった)
  
  □ それに取り組んでいる自分をイメージする
  
  □ 行動する
  
  そんなことが、やはり、重要なのかもしれませんね。(^^)

  
 【今日の目標】

○ 先日、もしかして、朝メルの内容を上手に編集すると
  何気に読めて、何気に元気になる本になるかもしれないなぁ。
  と、思い付き、
  
  わが社のアルバイトさんに、朝メルの整理をお願いしていました。
  
  すると、過去の朝メルを読んでいたアルバイトさんが、
  
  ”社長は、今年は本をだす、という目標を立てていたんですね。”
  
  と、一言。たしかに、当てもないのに、そういう目標を
  たてて、世間に宣言をしていました。
  
  なんとか、多くの方々、とくに、日本規格協会のSさんには
  めちゃくちゃ御世話になりながら、三月末にはほぼ、出版
  されることになりました。(深く感謝)
  
  今日も一日、”どうせできなくて当り前、できたらすごいじゃん”
  という乗りで、自ら実現したいことを、まわりに宣言し、
  自分の目標に向かい、さらに前進していく一日としましょう。
  
  今日は、金曜日。 良い週末を
  
  (わが家のチビは、親をおいて、お友達家族と連休中、遊びに
   いってしまいます。(^^; )
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

心に余裕のない時にこそ”そうなんだぁ...”スイッチを

2007年02月08日 19時09分29秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 今日は、出張先のホテルからすこし懺悔のメールです。
  軽く、やってしまいました。(^_^;)

  数日前、会議がありました。すこし、心が疲れてしまう話合い
  がありました。この会議には、夫婦ででていました。我が家は
  ジジババ様が遠くにいるので、こういう場合は、チビちゃん
  も一緒です。

  チビちゃんは、本をよみ、じっとまっていました。

  会議のあと、夜7時すぎ、チビちゃんが、おなかがすいた!
  という声。(当たり前だよな。。。)と、思いつつ、適当な
  居酒屋に入りました。

  そこで、目に付くものを適当にたのみました。チビちゃんが
  おなかをすかせています。

  すると、5分ほどして、そのお店のアルバイトらしき店員
  さんがやってきて、”ご注文の焼き物は、全部20分以上かかります”
  といってきました。

  心がすこし一杯だった自分は、その瞬間に

  ”なに? 聞いてねぇーーぞ!”

  という反応をしてしまいました。かわいそうなアルバイトさんは、
  びっくりして、”確認してきます”といって、厨房にもどりました。

  次の瞬間、自分は、”やっちまった”と激反省モードです。

  □ オーダーをとった人は、アルバイトさんじゃありません。

  □ アルバイトさんは、厨房から”時間が掛かるということ
    を御客さんに言ってこい”という指示に従っただけでしょう。

  □ チビちゃんがおなかを空かせているのは、親のせいです。

  □ 従い、アルバイトさんには、何の罪もない

  ここで、すこし、気持ちをリセットし、アルバイトさんに
  謝らないといけないなぁ。。と、思っていると、アルバイトさん
  が、”あと10分でできます、と伝えにきました。

  厨房と掛け合ってくれたようです。(^_^)

  わたしは、”そうか、本当にありがとう。うれしいなぁ。。
  さっきは、ごめんなさない”と一言。

  アルバイトさんは、満面の笑顔になりました。

  わたしに足りなかったものはなんでしょうか。

  何か問題がおきると、人はさまざまな対応をします。
  だいたい、心のなかでは次の経緯をたどるようです。
  (バージニア・サティアのモデルです)

  □ 問題を見る・知る・聞く (20分以上かかると言われた)

  □ 意味づけをする (自分にとって、不都合)

  □ 感情がうまれる (それは、不快感)

  □ その感情への感情がうまれる(許容できない)

  □ その感情への対応をきめる(相手が悪い)

  □ 行動にでる (きいてねぇぇよ)

  こんなことが、瞬間的に人の心になかで動き、
  自分の脳みそが、オートパイロット状態になって
  しまうようです。

  だから、最初にすべきことは、意味づけをしない
  ということのようです。わたしの例でいうと、

  □ ”20分以上かかります”

  □ ”そうなんだ。。。どれが早くできる?”

  これで、会話は終わっていたはずでした。(激汗)

  帰りがけ、わが嫁とチビちゃんは、お支払いを
  しながら、再度、アルバイトさんに感謝の言葉を
  伝えていたようです。アルバイトさんも、ますます
  ニコニコ顔です。

  チビちゃんは、帰りがけに”このお店、いい感じだから
  もう一回こようね”と、言っていました。(さらに、汗)

 【今日の目標】

○ なにか、すこし、いやかなぁ。。。と、思うことが
  目の前に現れたとき、ぜひ、この

  ”そうなんだぁ。。”スイッチをいれましょう。

  単純に、”そうなんだぁ。。。” と、言うことにより
  意味づけをすることなく、客観的にモノが見えるように
  なります。客観的にみえると、客観的な答えがでてきます。

  今日も一日、自分のこころの仕組みを知ることにより
  自分に対する操縦桿をしっかりと握り、自分と周りの
  関係性の質を高めていく一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです

”明確な目的”が活性化につながる

2007年02月07日 19時24分33秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。

プロフィールはこちら


○ 仕事がら、いろんな会社さんと出会います。

  その際に、経営者様から、拝聴することばとして、こんな
  ことばが、よくあります。
  
  ”○○への取組みを通じて、会社の活性化や業績の向上を
   実現したい。”
   
  このことば、とても、素晴らしいのですが、2つほど、
  問題を含んでいることがあります。
  
  □ ○○への取組みが、どのように、会社の活性化や業績の
    向上につながるのか、明らかになっていない。
    (なんとなく、そうなるであろうかなぁ。。。と言う感じ)
    
  □ 会社の活性化や業績の向上が実現した・していない、という
    判断基準が、明らかになっていない。
    (そんな風になれば、いいなぁ。。。)
    
  そして、この2点が、あいまいなまま、経営者さんが、
  ”○○への取組み”を部下に指示すると、指示された部下さんは、
  ”○○への取組み”だけに集中することがあります。
  
  結局、この大事な2点が解決しないまま、”取組み”だけが
  続き、最後には、だんだんとしりすぼみになることが多い
  ようです。
  
  目的や、目的を達成するための方法が明確でないため、手段
  だけが、クローズアップされる。でも、その手段の達成結果の
  判断基準もないので、”効果”が見えないことから、
  やる気が削がれるというパターンです。
  
そして、この現象は、個人や家庭でもおきるようです。

  親: ”勉強しないと、○○になれないよ”
  
  子: ”勉強すればいいんでしょ!”(負担感の山!)
  
  なぜ、○○になれないのか、また、どこまで勉強すれば良いか
  子供からは見えないので、勉強という手段だけに目がいきます。
  
  では、どうすれば良いのでしょうか。
  
  わが家では、わが家のチビちゃんが宿題を抱えて帰ってきた
  とき、チビちゃんが宿題に取り掛かるのが遅いなぁ、と思ったら、
  次の2点について、親子ですこしお話をします。
  
  □ 宿題を早めに終わらせることにより、本人が得られる
    メリット (あとでゆっくり遊べる)
    
  □ 宿題を通じて勉強することが、将来の自分に
    どんなメリットをあたえるか(○○ができるようになる)
    
  すると、あとはごく自然に宿題を終わらせて、さっさと
  遊びにいってしまうことが多いようです。
  
  普段の生活、仕事、あるいは会社の経営でも、”やること”を
  目的とするのではなく、
  
  □ それにより得られること
  □ それがどのように得られるか
  □ それが得られたかどうか、どう判断できるか
  
  を、目的として明らかにすることが、

  元気な家庭や職場づくりにつながるようです。(^^)

 
 【今日の目標】

○ 職場の朝一番で、”やることリスト”ではなく、まず、
  ”達成したい、実現したいリスト”をつくりましょう。
  
  そして、それが、どのように達成できるか、実現できるかを
  考え、朝礼で話合い、それから、”やることリスト”をつくると
  優先順位のメリハリがついたリストができるようです。
  
  今日も一日、達成したいこと・実現したいことを明確に
  イメージし、そこに向かって、一歩一歩、着実に
  足を進める一日としましょう。
  
  
 【今日のおまけ】
 
○ どこかで聞いた、良いことば

  ”三歩進んで、二歩下がったとしても、五歩歩いたことには
   変わりがない”
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見
して家を綺麗にした上、その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康
かつ元気になったことを原稿にしています。

原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

【アマゾンがおすすめのビジネス50冊】-書店より手軽に本を探せることで、愛用しているサイトです