あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと会社が元気になる法則を日々の出来事から「なるほど」という気づきをネタにお届けします。

■ほのぼの

2007年08月31日 15時51分03秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 今日で8月もおわり。また、今週もおわりの金曜日。
  ついでに、わが家のチビちゃんも長かった夏休みも
  おわり、今日から学校です。暑かった、夏もおわりです。
  
  ということで、今日は、そんな日にとってもふさわしい
  ほのぼのとするブログ記事を紹介します。
  
  (ブログオーナーの了解をいただいていますので
   できるだけ、そのまま転載します。)
  
  ---(ここから)---
  
  昨日、『じいじぶーぶ』とのサヨナラがあった。
  
  一昨年に亡くなった妻のお父さんが生前乗っていた
  軽自動車の箱バン。
  
  そのお義父さんが、ガンで入院中に譲り受けたものだった。

  今では珍しいエアコンなしのマニュアル車。年式も古く、
  あちこちにぶつけた跡もあり、お取引先や従業員からも
  『よくそんなボロ車に乗ってるね』と言われてきた車だった。

  子供たちが小さくてじいじがまだ元気だった頃、じいじや、
  ばあばを乗せてよく我が家にやってきた。
  
  当時はまだ僕もサラリーマンで、家を空けることも多く、
  子供たちは随分とじいじぶーぶに世話になった。
  
  エアコンがなくても子供たちはじいじぶーぶを
  嫌がらなかったし、むしろ後に転がっていける
  じいじぶーぶが大好きで、じいじぶーぶに乗って妻の
  実家から帰ってくる子供たちの姿は僕の家にとって
  日常のひとコマだった。

  そんなじいじぶーぶもじいじの闘病により、エンジンを
  かける機会がなくなり、それじゃあしのびないってことで
  我が家で引き受けることとなった。

  わたしの仕事で、現場にあちこち走り回ったり、
  家族でのお出掛けに使ったりと重宝していた。

  ある時、子供たちにじいじぶーぶを手放そうと思うんだけど
  と話したら、『それじゃじいじが可愛そうだ』と反対され、
  今まで大事に使ってきた。

  けれど、色々な事情が重なり、昨日手放すこととなった。

  夕方、子供たちが公文に行っている間に車内を整理し、
  帰宅してから妻と知り合いの自動車屋さんに運んでいった。

  モノとして存在するものには必ず寿命がある。車も然り。
  子供たちは亡きじいじの形見としてじいじぶーぶを尊重し、
  じいじの象徴として大切に思ってきた。

  けれど、形としての思い出は姿をなくすけど、心の中の
  思い出はなくなることはない。
  
  子供たちはじいじぶーぶがなくなったことで悲しんでいる
  けれど、きっと思い出はずっと子供たちの心の中で
  生き続けるんだろうなあとそう願わずにはいられなかった
  夏の夕暮れだった。
  
  ---(ここまで)---
  
  この文章をお読みになり、どんな情景がこころに浮んだ
  でしょうか。
  
  ......................

  わたしにも、わたしにとっての、じいじぶーぶがありました。
  
  それは、おそらくわたしが小学校にあがる前くらいの
  ときのこと
  
  親父さんのひざの上にのせてもらいながら、
  親父さん乗っていたパブリカという車のハンドルを、
  握り、自宅の横のお寺の境内のなかを、ぐるぐる
  ゆっくりとまわったときの情景です。
  
  それは、今でもしっかりと心のなかにあります。
  
  そんなことを、朝一番でさらっと振り返ることも
  心やさしい一日を迎えるにあたり良いことかもしれませんね。
  
  □ ブログ掲載元
  
  http://blog.goo.ne.jp/nits
  
  http://mixi.jp/list_diary.pl?id=12842760
  
  (とっちゃんさん、記事の転載ご了解、ありがとう
   ございます!)
    
【今日の目標】
  
○ 私たちは、私たちの外側でおきる日々のできごとに応じて、
  喜んだり、悲しんだり、怒ったり、楽しんだりします。
  
  同時に、私たちは、自分の内側にある記憶を振り返りながら、
  やはり、喜んだり、悲しんだり、怒ったり、楽しんだりする
  こともできます。
  
  レモンという言葉を聞いただけで、実際には、口には
  していないけれども、すっぱい感じが口にひろがるような
  ことですね。
  
  であれば、私たちは、日々おこる外側のできごとに
  振り回されるだけでなく、意識的に、自分の心を、
  引いては体を自分で整えることできるはずですね。
  
  すると、例えば、良いことを、成功したこと、幸せと
  感じたことを振り返りながら、日々の仕事や生活を始めることも
  良いことかもしれませんね。
  
  今日も一日、良かったこと、成功したこと、幸せと感じた
  ことをさらっと振り返りながら、その上に、今日という日を
  積み上げていく、というイメージをしっかりと心に
  焼き付けながら仕事と生活に励む一日としましょう。
  
  今日は金曜日。良い週末を!
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■対話の目的

2007年08月30日 15時49分36秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ とある、会社さんでのお話しです。

  この、とある、会社さんでは、ある取組みをしようと
  考えていました。
  
  経営者さんも、それを承認し、実行を信頼あつい部下さんに
  お任せしました。
  
  部下さんは、一生懸命をそれに取組み、こうすれば良いかな
  という大枠のつくることができました。
  
  しかし、それを実行するには、自分だけではできない。
  人手がたりないと感じていました。
  
  そこで、このことを経営者さんとお話しをすることと
  しました。
  
  【信頼あつい部下さん】
  ”新しい仕組みを立ち上げるのであれば、それが機能して
   いるか、しっかりと見ている必要がある。また、いろんな
   帳票もつくる必要がある。でも、わたしは現場の仕事の
   管理者という仕事もあります。ひとが必要です。”
   
  【経営者さん】
  ”それは、わかる。でもな。。。”
  
  この、でもな。。。の次は、それが如何にできないか、の
  理由が並びました。
  
  すると、部下さんは、それら理由には直接答えず、さらに
  ひとが必要な理由をならべました。
  
  これに対し、経営者さんも、次はいかに、ひとがいなくても
  できるであろう、という推測をならべました。
  
  堂々めぐりのようです。この対話は、相手の言葉を見事に
  かわしながら、自分の意見をいっています。
  キャッチボールではなく、ドッジボールコミュニケーション
  の典型のようです。(相手の玉をかわしつつ、相手を攻撃
  する、という意味)
  
  結局、結論がみえないまま、
  ”まぁ。。難しいが、いろいろ考えてやっていこう”
  という、何が決まったのか、決まってないのかがわからない
  結論になりそうでした。(^^)
  
  たまたま、その堂々めぐりに居合わせていたわたしは、
  とても背中がむずがゆくなり、経営者さんには大変申し訳
  なかったのですが、少々強引に介入することにしました。
  
 【わたし】
  ”このお話し合いの流れは、どうでしたか?、相手が
   なにか主張するときには、なんらかの事実があったり
   推定があります。それは、確認しましたか?”
 
 【経営者さん】
  ”うぅうん、していないなぁ。。”
  
 【わたし】  
  ”もし、相手の考えの根拠がわかり、それが理解できる
   のであれば、それをもとに、どうやったら、それが
   できるのか?という議論をすることはできますか?

 【経営者さん】
  ”そうだな。。。うぅぅん。。。”
  
  なかなか、そこに踏み込めないようです。
  
  しだいに、わたしと経営者さんにおいて、ひとつ発見が
  ありました。
  
  ----------------------------------------------------
  もしかすると、この対話では、双方とも、最初から自説を
  通すための目的で話しをしていないか?
  ----------------------------------------------------
  
  ということです。 
  
  本来は、ある問題があり、それをいかに解決していくのか、
  ということが対話の目的のはずです。
  
  自説を通すためであれば、相手の言葉を受け取る必要が
  ありません。ですから、”わかる、けどなぁ。。。”という
  言葉でてきます。
  
  □ 話す内容よりは、自分の意見が通ることに意識が向きます
  
  共通目的のために話しをしているのであれば、相手の言葉を
  受け取りそれを質問を加えて返すことになります。すると、
  ”なるほど、それは、例えばどのタイミングで、どんな人を
   必要としているのかなぁ。”という、質問がでてくる
  かもしれません。
  
  □ 誰の意見か?というよりは、その話している内容に意識が
    向きます
  
  すると、相手の思い、考え、根拠、わかっていること、
  まだわかっていないことに興味がわきます。それに自分の
  わかっていることも付け加えながら、”じゃぁ。。。
  こうしようか?”という案もでてきます。
  
  実際、介入を初めてからは、”外部の人材を活用するのは
  どうか?”という意見もでてきました。
  
  □ 対話を始める前に、まず、その目的はなにか?
  
  それを、しっかりとそれぞれが振り返り、そして
  お互いに共有することがとても大事だ、ということが
  実感できた、良い日でした。
   
【今日の目標】
  
○ 相手がとりやすい玉をなげ、そして、自分の気持ちや
  質問を添えて相手にやはりとりやすい玉を投げる対話を
  キャッチボールコミュニケーションというそうです。
  
  この反対が、相手の玉を避けながら、相手が避けることが
  できないように玉を勢い良く投げる対話を
  ドッジボールコミュニケーションというそうです。
  
  さて、わたしはどっちが多いでしょうか。
  
  それは、自分で考えることではなく、相手に聞いてみる
  ことでしょうね。
  
  今日も一日、対話をする目的を振り返り、相手との
  心地よい対話のキャッチボールを通じながら、より
  良い職場や家庭づくりに励む一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■鏡

2007年08月29日 15時44分44秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 一昨日、昨日と、あるお客様サイトにて、”内部監査”
  の実践を支援しました。それに関連する、ノウハウ朝メルです。
  
  最近、良く耳にする、”内部監査”とか、”内部統制”
  という言葉があります。
  
  とても、耳障りのよくない言葉です。(^^ゞ
  
  なにやら、強制的に指摘・指導される場面のような感じ
  が強い雰囲気です。
  
  でも、この内部監査という言葉を、普通の日本語にもどす
  と、自己点検です。
  
  自分で自分を点検するためには、例えば、鏡をみます。
  
  髪型がどうなっているのか、表情はどうかなど、事実に
  基づき確認します。
  
  この点検を怠ると、とんでもない姿でまちを歩いて
  いても、知らないのは本人だけ、ということもおきます。
  
  同じように、会社が自分を点検することも大事です。
  知らないうちに、やってはいけないことが”日常化”して
  しまった、という会社の例は、たくさんあります。
  
  それにより、にわかには信じられない事故や不祥事も
  ご存知の通り、たくさん起きています。
  
  また、会社は、個人と違い、いくつかの特徴があります。
  
  □ ”実体”がないため、自分を写す鏡のように簡単に
    自己点検がやりにくい。

    実体がないので、物理的に写すことができません。
    そこで、自己点検は、お互いに、それぞれの仕事の
    内容を確認し、フィードバックを与えることにより
    ”鏡”となる方法をとります。
    
  □ 個人のあつまりなので、集団心理が働く。
  
    会社や組織は、個人一人ひとりではしないような決定を
    下すことがあります。そして、その原因として集団心理が
    付きまとっています。
    
  (参考URL - Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%BF%83%E7%90%86
 
  従い、もし、ある会社が、社会的に良い存在として長生き
  し続けたいのであれば、自己点検は、本来必須と言えること
  なのですが、これが、なかなか最初は一筋縄ではいかない
  ようです。
  
  いくつかの心理的ハードルを越えないといけないようです。
  
  □ 自分の実態を見ることは勇気が必要なときがあります。
    お片づけでも、押入れの中身を全部出す!というのは
    勇気が必要なことです。
    
    この勇気を、組織全体で、その目的を明らかにし、
    ”やってみよう!”という感じで共有することが大事です。
    
    このためには、組織が本質的にもっている、”弱さ”を
    組織の人たち自らが理解することが良いようです。
    
    例えば、マニュアルやルールを決めたとしても、
    自己点検のやり方や風土がない職場では、それが
    あっというまに、無視されてしまうこともよくあります。
    
    また、先ほどの集団心理も、組織が抱える弱さです。
    
  □ 仕事の実態を調べ、その事実を指摘するのは、自分ではない
    他の人です。自分で、自分の仕事を点検しても限界が
    あります。第三者の目を鏡として借りるほうが、よっぽど
    効果的です。
    
    しかし、人から指摘されて気持ちが良い人はあまりいません。
    
    そこで、指摘されているのは、”仕事”のことで、”自分”
    ではない、という認識を、組織全体で共有することも
    大事です。
    
    このためには、同僚の仕事を確認する人が、できる限り
    ”鏡”に徹することが良いようです。
    
    仕事を中身や状態をみて、それが、あるべき状態になって
    いるかどうか、あるいは、そもそも、あるべき状態が
    不明なのかを事実に基づき客観的に鏡として相手に
    写し返すことです。人を非難・指摘した瞬間に、
    その自己点検や内部監査は、仕事ではなく、人を監査した
    ことになり、結果として、”指導”になってしまいます。
    
  こんなところに配慮をした、内部監査や自己点検は、良い効果を
  生むようです。
  
  自分の仕事をサラッと鏡のように写し返してくれると、改善点
  が良く見えます。また、本来どうあるべきなのかという基準や
  目標、ビジョンを振り返るとてもよい機会となります。
  
  昨日のお客様は、情報を守ることができる企業になるための
  取り組みをつづけてきました。そして、ようやくその仕組みの
  内部監査が実施できました。
  
  そして、その内部監査を受けた方が、”やっと、この取り組みが
  実感をもって理解することができた”というコメントが、とても
  印象的な良い一日でした。
  
【今日の目標】
  
○ 内部監査や自己点検の仕組みがなくても、自分から同僚の
  フィードバックお願いすることはできます。
  
  また、相手が望むのであれば、同僚にフィードバックを
  与えることもできます。
  
  いずれの場合においても大事なのは、フィードバックを与える
  人は、”鏡”に徹すること。
  
  そのためには、
  
  ”どういう目的で”、”何をどのように”し、 ”どういう結果”
  を目指しているのを相手から聴き、仕事の状態がその通りに
  なっているかを淡々と聴き、確認し、鏡として写し返すこと
  が良いようです。
  
  そういうことが相互にできる風土を持つ会社が、さらに成長する
  会社のようです。
  
  今日も一日、相手にとって良い鏡となりフィードバックを
  与え、また、相手からのフィードバックを感謝しながら
  受止めることにより、自分と会社の成長を促す一日と
  しましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■魔法の言葉

2007年08月28日 15時53分49秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 昨日、ある会社の経営者さんからお伺いしたお話です。

  その方には、お二人のお子さんがいます。
  
  下のお子さんは男の子。今年、4年生です。
  
  そして、その子は、障害をもって生まれました。
  
  左手の指が、なぜか十分に発達しないまま生まれたのです。
  親指がすこし形があるだけで、ほかの指は、すこしまるい
  もりあがりが手のひらに指の本数あるだけです。
  
  その子が生まれたとき、そのご両親は、大変なショックを
  受けたとのこと。
  
  お医者さんの、

  ”神様は、このような子を、それが受止められるご両親にしか
   授けないんだよ”

  という言葉もすぐには受止められません。
  
  しかし、母親さんは、すぐに、心を切り替えたとのこと。
  
  この子は、この子。

  何も隠す必要はないし、恥ずかしがることもない。
  
  それから、子供を抱いているときも、まわりの人たちに
  普通にその手を見せるようにしたそうです。
  
  すると、一瞬相手はビックリします。でも、母親は
  平気です。
  
  相手があまりにビックリするので、かえって、それに
  ビックリしたそうです。
  
  そして、この男の子はすくすくと素直な元気な子供
  として育っていきました。
  
  障害は、人から見れば障害ですが、本人はその形で
  生まれています。
  
  すこし時間は掛かりますが、ちょう結びもできます。
  また、片手で吹けるリコーダーで、音楽も演奏が
  できるようになりました。
  
  障害を隠したり、あるいは自分がそれにマイナスを
  感じていると、人はそれを敏感に察知します。
  
  子供は無邪気ですから、それを笑いものにすることも
  ありえます。
  
  でも、この男と子は、自分の手を全然隠しません。
  
  すると、女子生徒からは、”その手、かわいいね”と
  言ってくれるようになったとのこと。
  
  学校でも人気者となり、お友達の応援も受けて、生徒会
  の役に立候補までするようになりました。
  
  ”なぜ、このような子が生まれたのか?”
  
  そんな言葉で自分に問い続けてきた父親さんも、しだいに

  ”この子は、こういう子なんだ”
  
  という風に受止めることができるようになりました。
  
  この母親さんは、最初、この子供が生まれたとき、
  ご主人に、泣いて謝ったとのこと。
  
  それは、こんな障害をもった子供を生んでしまったこと
  についてです。
  
  でも、すぐに心を切り替えて、この子と向き合うことに
  決めたとのこと。
  
  そのとき、この母親さんは、ある本を参考とし、
  この子の手を、こう呼ぶようにしたそうです。
  
  ”あなたの手は、魔法の手”
  
  ”なんでもできる、かわいい手”
  
  その”魔法の言葉”により、このお子さんも、
  そして、なにより、ご両親が救われていることを
  淡々とお伺いすることができた、とてもよい昨晩の
  一瞬でした。
  
【今日の目標】
  
○ 言葉には、未来をつくる力があるようです。

  良いことを考え、良いことを思い、そして
  良い言葉を発すると、自ずから良い未来につながる
  ようです。
  
  そして、この反対もあるかもしれません。
  マイナスの言葉はマイナスの結果をひきだすようです。
  
  ”魔法の手”という、良い言葉が、この男の子を
  障害を微塵も感じさせない素晴らしい人となるように
  導いています。
  
  そして、良い言葉をかけるのは相手にもできるし、
  自分にもできることですね。
  
  自分をより良い未来に導くための良い言葉を自分に
  たっぷり与えることも、実はとても大事なことかも
  しれませんね。
  
  自分を必要以上に割り引く必要なんて、最初から
  ありません。
  
  今日も一日、自分とまわりのより良い未来を思い、考え
  そして、それを語る魔法の言葉により自分とまわりに話し
  かけることにより、より良い未来を現実のものとして
  いく一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■スケジュール

2007年08月27日 15時52分32秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ わが家のチビちゃんの長い夏休みも今週でおわり。

  そろそろ、夏休みの宿題について、いろんな動きが
  それぞれのご家庭であるのかもしれませんね。
  
  わが家のチビちゃんは、学校の宿題は、最初の1~2週間で
  全部終わらせてしまいましたが、普段の習い事が滞り気味。
  また、通信教育の宿題も滞りがちです。
  
  本人に言わせると、”夏休みなのに、なぜ習い事を?”
  
  という理由。
  
  とても説得力がある理由なので、わたしは、おもわず
  ”そうだよなぁ。。。”と、うなずいてしまうのですが、
  ママさんにしては、とんでもない理由です。
  
  ”夏休みだろうが、習い事は普通にある”
  
  これが、ママさんの前提です。
  
  それが先週のある日、朝ごはんでの”わが家の朝礼”にて
  暴発しました。
  
  わが家は、家族で朝礼をします。
  
  最初に、”昨日の良かったこと” を振り返り、
  次に、”今日のめあて(達成したいこと)”を考え、
  そして、そのめあてを考慮しながら、”今日のスケジュール”
  をそれぞれが順番にいいます。
  
  そのめあてのところで、チビちゃんが、パニックを
  起こしました。
  
  いろんな習い事の宿題がいろろ残っています。
  
  ”あれもしないといけない、これもしないといけない、
   でも、夏休みが終わる!。。。どうしよう、できない、
   もう、習い事にいかない!”
  
  という感じ。。。
  
  ママさんは、それに対してストレートに返しました。
  
  ”何をいっているの?。。泣くんじゃない! ちゃんと
   やれば大丈夫だから。いい? わかった?”
   
  うぅぅん、これじゃ、”わかった?” といわれても
  わからんだろうななぁ。。と思い、わたしは泣きべその
  チビちゃんを、そのまま事務所につれていきました。
  
  そして、本人に、次の順番で聞き出しました。
  
  □ 宿題として、何がのこっているの?
  □ 習いごとはいつ?
  □ それらをするのに、どのくらい時間がかかる?
  □ 休みは、あと何日ある?
  
  すると、それらを紙に書き出したので、わたしが、それを
  パソコンの表計算ソフトにて、やることを縦罫、日付を
  横罫の表としました。
  
  すると、頭のなかでモヤモヤしていたものがすっきり
  したのか、突然、にこにこと、スケジュールを埋め始め
  ました。
  
  わたしが操作している表計算ソフトの画面をみながら
  ”これは、この日の午前に。。。”とか、いいながら
  けっこう一人前です。
  
  横罫で、”やること”のそれぞれの必要な時間を、
  空いている日に割り当てていきます。
  
  すると、縦罫で、自然と”その日”にやるべきことが
  できあがりました。時間配分に無理がないか、チェックも
  できます。
  
  やることが終了したら、一番右端にレ点チェックをいれる
  ようにしました。  
  
  そうしてできあがったのが、これ。
  (PDFファイルです)
  http://www.ennovation.co.jp/reina/chibi-schedule.pdf
  
  すると、最後の週では、なんと二日間も空いている日が
  あることが本人にもわかりました。習い事だけで最後の
  週が埋まってしまうのではない、ということがわかり、
  本人も安心して習い事ができると、確信したようです。
  
  心がモヤモヤしている、ということは、心のお片づけが
  できていない、と同じこと。
  
  だから、モノのお片づけと同じように、まず、全部
  外に出して、ひとつひとつ片付けていけば、自然とスッキリ
  爽やかになるようです。
  
  すっかり機嫌が直ったチビちゃんを横目でみながら、こんな
  簡単なやり方でも、心のお片づけができることの不思議さを
  感じた、先週のある日でした。

【今日の目標】
  
○ あれから、チビちゃんは毎日、自分のスケジュール表を
  確認し、今日やることを、さっさと終わらせるように
  なりました。
  
  動きがダラダラせず、能率的です。
  そして、やるべきことを終わらせると、ニコニコと
  でっかい、レ点を書き込み、”終了!”と叫んでいます。
  
  自分で立てた計画なので、やりがいがあるようです。
  
  今週は8月の最後の週。
  
  今日も一日、今月を振り返りながら、すっきりと9月を
  迎えるために、今週の目標とやるべきこと、そしてその
  スケジュールを明らかにする一日としましょう。
  
  今日は月曜日。素晴らしい一週間のはじまりです。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■ひとは一人じゃない

2007年08月24日 16時13分29秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ わが嫁がお片づけ支援をしているご家庭の奥様より、
とてもうれしいコメントがやってきました。

  ご紹介します。
  
  ---(ここから)---

  6月のお片づけセミナーに参加するまでは、お片づけって、
  ただの義務感でした。
  
  この部屋の現状はよくない。。。
  
  もちろん、わかっている。。。
  
  でも、なかなかできない。。。

  しかも、片付けなくちゃいけない箇所がたくさんある。。。
  私って、ダメな主婦。。。

  この悪循環から脱却しなくては、、、と思い、
  お片づけ支援をお願いしました。

  こんな田舎にまさか3回も訪問してくださるなんて、
  感謝感激を通り越して、もう驚きでした。

  「絶対量を減らす」ことは、前々からわかっていましたが、
  実行できずにいました。

  要らないものを捨てるのは当たり前ですが、そんなに
  思い切って処分なんて、できないと思っていました。
  
  ですが、今回は、背中を押してくださったおかげで、
  思いきれました!!
  
  「押入れも、タンスも、すべて、中身を全部外へ出してみる」
  ことがポイントだと思いました。
  
  これで、現状を把握できるし、出したあと、元へ戻す方が
  大変なので、楽に処分できました。
  
  そして、いつも、「楽しんでお片づけしましょう」と
  声をかけて下さったのが、何より安心させられました。

  いまの私にとって、お片づけって、
  ”明るい未来への第一歩”です。

  大げさのようですが、体験した方には、理解して頂けると
  思います。

  スッキリした部屋・空間は、家族全員で共有できるので、
  お片づけはホントあなどれません。

  私もまだまだ未熟で、とてもひとさまに言える立場では
  ありませんが、この絶大な効果は、是非お伝えしたいです。

  ---(ここまで)---
  
  とてもさわやかな”気”を感じさせていただくことができた
  うれしいコメントです。ありがとうございます!
  
  私たちは、このような支援をしながら、すこしづつ
  思い始めたことがあります。
  
  ひとは、やはり、一人じゃないからひとなんだ、という
  ものすごく当たり前のことが、実はとても自分を変えていく
  ためには大切だ、ということ。
  
  目標を立てても、それを一人で、もくもくとこなすことは、
  案外難しいことです。
  
  でも、そこに、自分を見守ってくれるひとがいる、と感じる
  ことが、さりげない勇気をあたえてくれることがある
  ようです。
  
  一人で、自らの信念を貫き通すことができる人もいます。

  (例えばこんな方 ー ”葉彩画”をはじめた方)
  http://www6.atwiki.jp/info_yumenomi/pages/82.html
  
  でも、それは、その人のケース。
  
  だれもができることではない。
  
  同じようなことができないからといって、
  自分を卑下する必要は本来ない。
  
  大事なのは、どんなレベルでもいいから、”自分なりに”
  つづけること。他の人の素晴らしい結果だけを真似しよう
  としてもつらくなるだけのようです。
  
  そして、自分なりに続けるためには、自分をやさしく
  見守ってくれている人がいることを心のなかでさりげなく
  意識することが良いようです。
  
  ひとは、一人じゃないから、ひとなんだ。

  だから、”明るい未来への第一歩”がふめるんだ
  
  そんなことを、この奥様からのコメントから感じさせて
  いただいた、とても良い昨日でした。
  
【今日の目標】
  
○ 気がつけば、かつては子供だった自分が、実はわが子の
  親になっています。
  
  見守られる立場から、今度は見守る立場です。
  
  □ わたしは、だれに見守られているのでしょうか。
  
  □ そして、わたしはだれを見守っているのでしょうか。
  
  そんなことを、朝一番、明るい雰囲気の場所で、さらっと
  振り返ることも良いことかもしれませんね。
  
  今日も一日、自分を暖かく見守ってくれている全ての
  人たちに感謝しつつ、”自分なりの”成長の一歩を
  ふむ一日としましょう。
  
  今日は金曜日。良い週末を!
  
【今日のおまけ】

○ そろそろ子供の夏休みもおわり。夏休みの宿題など、バタバタ
  しているご家庭もあるかもしれませんね。わが家も例外では
  ありません。(^^)
  
  来週月曜日の朝メルはそんな状況をさらっと改善できた
  ノウハウネタです。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■負担感と目的達成感

2007年08月23日 15時09分32秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ いきなりですが、次の質問にトライしてみましょう。

  ”お片づけって、___________ だよね”
  
  の、下線の部分に、一番先に思いついた言葉を
  いれてみましょう。
  
  □ どんな言葉が入りましたでしょうか。。。
  
  ”大変だよね”とか、”無理だよね”
  
  という言葉だったでしょうか。
  
  であれば、それはいわゆる、負担感というものです。
  
  わが嫁は、現在2件のご家庭のお片づけ支援を現地訪問
  を2回~3回しながらここ2ヶ月ほど行っています。
  
  もし、このご家庭の奥様に、お片づけ支援を始める前に
  
  ”お片づけって、___________ だよね”
  
  という質問をすると、おそらく、”無理だよね”とか
  ”いやだよね”というお答えが返ってきたと思います。
  
  もともと、お片づけができていないわけですから、本音は
  なんとか、お片づけをしなくても良い世界に住みたい
  わけです。
  
  ですので、この発想に基づくと、お片づけが
  できていない状況を改善するには、お片づけをしなくても
  良いくらい”広い”家にする、つまり、家を新築するか
  リフォームすることが入ることが多いようです。
  
  でも、家が広くなったからといって、お片づけをする
  必要がなくなるわけではありません。
  
  次第に、モノがごちゃごちゃしはじめ、かつてよりは、
  さらに広い場所がお片づけできていない悲惨な状況が発生
  することもあるようです。σ(^_^;)
  
  本当の問題は、負担感にあるようです。
  
  そこで、わが嫁のお片づけ支援は、次の2つを大事に
  しています。
  
  □ 目的を、”お片づけをする”ことではなく、
    お片づけをすることで今の生活からストレスが消えて、
    自分自身が幸せとなる、ことを目的とする
    
    そのために、

  □ お片づけの収納方法とかグッズなどのハードに頼る
    のではなく、自然と片付くように”住み方”という
    ソフトウェアを変える
    
  つまり、お片づけは、”しかたなくするもの”から
  自分が共感できる”目的”があるものに変える、そして
  普段の生活において自然と片付くように、家での住み方
  に目線を移せば良いわけです。
  
  そんなやりかたで2件のご家庭を支援をしてきましたが、
  両方のご家庭で、とても良い効果が現れ始めたようです。
  
  (そのご家庭のご主人のご感想)

  ”我が家に帰ってびっくり!
   うぉ!部屋が変っている! 片付いている! なんとなく
   よい気が流れているような感じだ。

   何事も、進化するのに重要なのは、進化するって
   辛い事じゃなくて、楽しい事。
   いけてる自分、いけてる家庭にするのにわくわく
   しながら取り組む姿勢が大切なんじゃないかなと思いました。

   夜は勉強会がありましたが、通常だとそのまま飲み会
   突入ですが、家に帰ってきたくなって、なんとまっすぐ
   帰宅しました。 んんん、何かが変化しているのかも”
  
  奥様からも、今週はお子様と楽しみながらおもちゃを
  片付けようと思います、というれしいコメントも
  いただきました。
   
  今のこの奥様に、先ほどの、
  
  ”お片づけって、___________ だよね”
  
  の質問をさせていただくと、どんなお答えが帰ってくる
  のでしょうか。
  
  おそらく、”無理だよね”とか ”いやだよね”では、
  ないと思います。
  
  ”負担感”から、”目的達成感”にすこしづつ変わっている
  ようです。
  
  実際のところは、今までよりは、”お片づけ”をしているの
  です。これが事実です。
  
  でも、それが、自分が共感できる目的をもっているか
  もっていないかにより、負担感にもなれば、目的達成感
  にもなるようです。
  
  今、やっていること、やろうとしていることに、
  自分が共感できる目的を明らかにする
  
  すると、やることからの負担感は目的達成感に変わり、
  目的に向かい、さらに前進することができるようになる
  ようです。
   
【今日の目標】
  
○ ということで、次の質問です。(^^)


  ”お仕事って、___________ だよね”

  (どんな言葉がでてきましたか?)
 
  今日も一日、”お仕事って、___________ だよね”質問
  への答えを明るく、ポジティブとするために、自らの
  お仕事に、自分が得意とする、心から共感できる目的を
  しっかりと立てる一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■ソフトとハード

2007年08月22日 16時08分27秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ お盆明けの月・火曜日とおやすみをいただきました。

  また、朝メルもおやすみでしたが今日から、再開です! 

  ということで、いつも通り、朝5時起きです。
  
  相変わらず残暑が続いていますね。今朝も、”さわやか”
  とは言い難い気温ですが、朝5時のおひさまは、確実に
  ”秋”を表しています。
  
  朝5時は、もしかすると季節のうつろいが、一番わかる
  時間帯かもしれませんね。
  
  さて、今日の朝メルは、月・火とおやすみをいただいた
  ときのことからのサラッとビジネスネタです。
  
  東京からだいぶ北の方にある、ある常夏の島の名前をそのまま
  つかったスパがあります。
  
  スパといっても、山のなかに切り開いた巨大なホテルと
  プールのあつまりです。
  
  昔から有名な場所のようです。
  
  まぁ。。どうせなら。。。と思い行ってきました。
  
  動機付けは、暇だし、ホームページがきれいだったから。。。
  という情けないものです。(^^;)
  
  いってみたところ、たしかに大きな、大きな施設です。
  
  しかし、少し古びているところもあります。
  建物自体が、時代を感じさせるものがありました。
  高度成長期に、エイヤでどんどん立てたような建物です。
  また、メンテナンスも十分とはいえない部分もあるようです。
  
  また、もう休みではないので空いているだろう、という
  予想に大きく反して、たくさんの人がいました。
  
  その人の流れにのって、わが家3人はふらふらと
  切符を購入する場にたどり着きました。
  
  ”結構高い。。。”
  
  まぁ、ここまで来たのだから。。。ということで
  切符を買い中に入ると、いったいどこに何があるか、
  さっぱりわからない。巨大すぎてわからない。
  
  ”案内図がない。係員がいない。いったいどこで着替えを?”
  
  これまた、人の流れに押されながら、更衣室らしき場所に
  たどり着きましたが、ここで初めてロッカーに400円
  必要だということに気がつきました。
  
  幸い両替する必要はありませんでしたが、最初から
  明示してほしかった。。。
  
  ここで気がついたのが、この更衣室、入口と出口が同じ
  です。すると、入口は、土足の人。出口は裸足の人。
  
  これが、同じ場所を通る。おまけに、プールからあがって
  くる人は、濡れています。すると、この更衣室には
  
  土足の靴を履いたままの人、これからプールに入る裸足の
  ひと、プールから上がった裸足の人が、この入口兼出口で
  交差します。すこし悲惨な状況です。
  
  プールは、巨大。ウオータースライダーも巨大。
  
  プールは人ごみでものすごい。入場制限もなし。
  ばんばん人をいれています。
  
  ここで、また気がついたこと。浮輪を借りるのも、スライダー
  にのるのも、すべて別途お金がかかる。でも、こちらは
  すでに手ぶらの水着です。。。。どうするの?
  
  と、良くみてみると、慣れているお客さんは、首から
  プラスチック製の防水ケースを下げています。
  
  ”なんだ、最初からそう教えてほしいな。。。”
  
  このあたりで段々わかり始めてきました。
  
  ここには、”ハードウェアはあるけれど、ソフトウェアが
  全然ない”ということ。
  
  建物は大きい、プールも立派。でも、お客さんにそれらを
  どう体験してほしいか、という視点が、ズッポリ抜けて
  います。
  
  そして、もうひとつわかりました。
  
  ”ハードウェアは必ず古くなる”。建物ですから古くなるのは
  当たり前です。また、設計も今の時代と比べると”古い”と
  感じます。モノが古くならなくとも、設計が古びてしまう
  ことも多いようです。でも、それをカバーするのがソフト
  ですが、それが、全然ない。。。
  
  そこで、結論:
  
  ハードウェア(モノ)に頼る改善や向上は、本物ではない。
  
  そこには、工夫を重ねた運用などの現場レベルの
  ソフトウェアや、お客様への思いや事業においてもっとも
  大事にしたいことなど、経営レベルでのソフトウェアが
  本来、不可欠、ということのようです。
  
  ハードウェア(モノ)は目につきやすし、手を加えやすい
  ものです。だから、ある意味、一番楽な改善です。
  
  ソフトウェア(ひと)のやることは目に見えにくく、
  また、”こうしろ!”といって、そうなるものでも
  ありません。だから、モノよりは大変そうです。
  ハードウェア(モノ)をいじったほうが楽そうです。
  
  でも、あらゆる仕事は、本来、人と人のこと。

  だから、ソフトウェアの改善や向上なしに、
  本来の改善や向上はありえない。  
  
  人ごみのプールのなかを親子でふらふらと押されがなら
  それを、体を通じてわかることができた、良い休日でした。(^^)
       
【今日の目標】
  
○ これと同じようなケースを友人から伺いました。

  年金でもめている例の国の組織が、巨額の予算で立てた
  ホテルがあります。ものすごく豪華。
  
  でも、運営ができず、お客がこない。赤字。
  
  それで激安でヒル○ンホテルに売却。
  
  すると、今度は、ヒル○ンの運営により、極上のサービス
  が提供される素晴らしいホテルに生まれ変わったそうです。
  
  豪華なホテルというモノだけでは人はこない。そこには、
  やはり、人 という一番大切なソフトウェアが不可欠の
  ようですね。
  
  今日も一日、家庭や職場において、まずモノに頼ることなく
  ”自分自身”というソフトの質を高めながら、より良い
  仕事や家庭づくりに励む一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■自慢話

2007年08月17日 21時15分31秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ お盆の週、金曜日になりました。

  ということで、今日もゆるゆるの朝メルです。
  
  数日前、テレビで、長寿の里・棡原という場所が
  紹介されていました。
  
  (たぶん、その時の番組を紹介しているブログ)
  http://akiyamaonsen.jp/?eid=51
  
  (たぶん、その番組のページ)
  http://www.tv-asahi.co.jp/tabinokaori/
  
  元気なおじいちゃん、おばあちゃんが紹介されていました。
  
  80才をこえても、元気に畑仕事
  
  坂道もほいほいとのぼり、自分で育てた作物を食べながら
  生活をしているようです。
  
  ”長寿”といわれる要因には、
  
  □ 野菜・穀物を中心とした食べ物
  □ 畑仕事を通じて普段から体を動かしている
  
  ということがいわれているようですが、わたしはテレビの
  おじいちゃん、おばあちゃんをみていて、ひとつ
  感じたことがありました。
  
  □ とても楽しそうに、自分の自慢話をしている
  
  ということでした。
  
  自分が育てたもの、料理をしたもの、いろんなことを
  楽しそうに自慢話をしています。
  
  決して嫌味な自慢話ではありません。
  
  淡々と、自慢をしています。そして、若い世代は
  (といっても60才を越えている)は、それを、
  ごく自然に聞いているようでした。
  
  うれしそうに、楽しそうに自分のつくったもの、料理した
  ものを自慢しているお年寄りのお顔、その表情は、どこか
  愛しささえ感じるほど、良いものでした。
  
  長寿であることは、たしかに体に良いものをたべ、体に
  良い生活をしている、という物理的なこともあるので
  しょう。

  でも、わたしには、この自分自慢をしている笑顔が
  もっと、その長生きにつながっているような感じも
  しました。
  
  であれば、自分の家庭でこれはできないでしょうか。
  
  □ 家族が、それぞれの自慢話を聞いてあげる
  
  ということです。
  
  無理にさせる必要はありませんが、さりげなく、
  ”わたし、こんなことできるんだ。。。”と、子供が
  言い始めたら、それをどんどん聞いてあげる。
  
  だんなさんが、”俺もかつては。。。”と言い始めたら
  それをどんどん聞いてあげる。
  
  嫁さんが、”わたしね、本当はね。。。”と言い始めたら、
  それをどんどん聞いてあげる。
  
  おじいちゃん・おばあちゃんが、”昔は。。。”と
  言い始めたらそれをどんどん聞いてあげる
  
  わたしの親父は、真空管アンプのことを言い始めたら
  どんどん言います。たっぷり聞かせてくれます。
  良い音もどんどん聴かせてくれます。

  でも、本当にいい表情をして話します。
  
  相手に聞いてもらえる自慢話は、自分の心にとって
  とても良い栄養素なのかもしれませんね。
  
  お盆の週も金曜日となりました。
  
  今日は、無理にでかけることなく、ご自宅で穏やかに
  それぞれの自慢話を聞いてあげる日とすることも
  良いかもしれませんね。
     
【今日の目標】
  
○ 嫌味のない、よろこんでもらえる自慢話と、嫌味を感じる
  自慢話の違いはなんでしょうか。。。
  
  それは、もしかすると、その自慢話が、相手との関係を
  高めるかどうかにあるのかもしれません。
  
  おいしい食べ物を、”これ、おいしいよ。。。”と差し出す。
  これは、相手においしいものをたべて欲しいという願い
  があります。相手を大事に思う気持ちがあります。
  
  しかし、”俺はお前と違って。。。”という自慢話は
  相手との差をつくるものです。相手との関係を否定する
  もののようですね。
  
  今日も一日、家族の自慢話をどんどん聞き、そして
  相手にもよろこんでもらえる自分自慢をしながら、
  自分と家族にこころの栄養素をたっぷりあたえる日と
  しましょう。
  
  今日は金曜日。良い週末を
  
  来週月曜日、火曜日は、おやすみをいただく予定。
  朝メルも、たぶん。。。おやすみです。それでは!
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■ニュース

2007年08月16日 15時23分34秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 暑いお盆の日々の終盤ですので、今日は、ゆるゆるモードの
  朝メルです。(^^)
  
  子供が夏休みだと、家でともにすごす時間が多くなりますね。

  すると、ともにテレビをみてしまう時間も自然と
  多くなるようです。
  
  親は、一般的にニュースをみます。
  
  すると、ごく自然に、子供もいっしょにニュースをみることが
  多くなります。
  
  そこで、問題が発生。。。
  
  どうして、ニュースとは、こんなに暗い話が多いのか?
  
  □ 不祥事のこと
  □ 事故のこと
  □ 事件のこと
  
  とくに、人の命に関わる事件を延々と報道しているニュース
  をみていると、これは、一種のホラー映画と同じだなぁ。。
  と感じることがあります。
  
  (例えば、○○○で、首から下が、×××の□□□が
   発見され、警察が◇◇◇事件とみて、捜査をしています
   というようなニュース)
  
  そして、子供はごく自然に、ニュースの内容について
  聞きたがるようになります。
  
  □ 何がおきたの、どうしたの
  □ どうしてなの
  □ なんでぇ。。。
  
  ほとんど答えられません。(・・;)
  
  でも、ニュースの後半になると、どこかの町で、こんな
  良いことがありました。。。という話題が、さくっと
  紹介されることもあります。
  
  それを見て、あぁ。。。いいなぁ。。。と思いつつ

  ”ほら、こんないいことがあるね”と、

  わが家のチビちゃんに言おうとしても、そのころに
  なると、チビちゃんはニュースに飽きてアニメに
  チャンネルを切り替えようと、虎視眈々とチャンスを
  狙っている状態で、何も聞いてくれそうにありません。(^^)
  
  どこかで、”明るいニュース専門チャネル”をつくって
  くれないかなぁ。。。
  
  最初から、

  □ 感動する、泣ける、こころにしみいるお話し
  □ すごい、大きな取組みのお話し
  □ さりげない、でも大事なお話し
  □ なるほど!、これは使えると思うお話し

  もりだくさんのチャネル。。。
 
  そこで、ふと、思うこと。
  
  ”ひとに期待するよりは、まずは自分が日々、明るい
   ニュースの放送局になっていればいいかもしれない”
  
  すると、自分はいま、家族、ご近所さん、仕事仲間、
  取引先、自分をとりまく全ての人に対して、
  
  □ 明るい話をしているか
  
  □ 暗い話をしているか
  
  を、さらっと振り返ることが大事なようです。
  
  明るい話からは、きっと次の明るい話がでてくる。。 
  それは、必ず自分や回りを高めてくれる。 

  ようやく、ニュース番組からアニメにチャネルを
  切り替えることに成功し、満足そうにアニメを
  みているわが家のチビちゃんの横顔をみながら、
  
  ”自分は明るい話しを十分にしているかな。。”

  ”明るい話しを通じて、この子に伝えたいことって、
   なんだろうなぁ。。。”
   
  と、そんなゆるゆるな思考をしていた、お盆の日の
  良いことでした。
     
【今日の目標】
  
○ 最近、また、北海道のある有名会社で不祥事!
  
  あってはならないことが起きると、これには原因分析が
  必要です。見たくないものをみて、起きるメカニズムを
  明らかにする必要があります。一種の、○体解剖です。
  
  これは、これで大切。あってはいけないことですから。
  
  でも、普段の仕事のすこしづつの改善の場合は、
  いきなり、現状認識という○体解剖を始めるよりは、
  ”こうなりたいよね”という発想でいくほうが
  良いようです。
  
  □ こうなりたい!
  □ どうすればできる? (ここがポイント)
  □ いまのどこを変える? (結果として現状認識する)
  □ やってみようか!?  
  
  の流れでいくと、高いモチベーションを維持しつつ、
  良い改善案が、得られるようです。
  
  もしかすると、これは子供の教育でも同じかもしれませんね。
  
  点数がとれない(あってはいけない)原因分析よりは、
  100点をとれたらかっこいいよね、そのためにどうしようか
  と捉えるほうが素直かもしれませんね。
  
  今日も一日、”明るい視点”で”明るい話し”を自らが
  たくさんすることにより、自分の回りに気持ちの良い
  明るい幸せの同心円をたくさん描く一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■予測

2007年08月15日 20時51分42秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 昨日の朝メルに、コメントをいただきましたので、ご紹介
  します。(^^)
  
  --(ここから)--
  
  渋滞にはまってイライラしている家族を見かけることが
  ありますね。

  お盆に移動するということは、渋滞にはまることは
  予想できます。

  おそらく、前もって『みんなで渋滞するからね』 と
  話し合っておけば家族でイライラも減ると思います。
  
  仕事で移動中も何らかの事故に巻き込まれることもあります。
  そのときにまず私はワーストケースを考え、どうなるか、
  どういうインパクトがあるか考えます。
  
  やばいとおもった段階で、社内の関係部署や、取引先に
  最悪いけないとか、遅れるとかを伝えます。
  
  少なくとも、先方や、社内に対してストレスを減らすことが
  できます。先に予想してあることにはかなり寛容に
  なってくれます。
  
  交通情報を聞いて、渋滞するからねの一言が危機を
  救うかもしれません。カーナビを駆使して他の道を探す
  ときも、知らない道だからちょっと失敗するかもね
  といって置けばかなり効くと思います。
  
  渋滞からのイライラから、他の問題まで一気に噴出では
  最悪の家族旅行ですからね。

  --(ここまで)--
  
  実は、わたし、このまんまのことをしたことが2年前に
  あります。
  
  わたしの車は、通常のナビをつけることができません。
  そこで、”携帯ナビ”というのをみつけました。
  
  そして、家族揃っての本当に久しぶりの海外旅行に行く
  とき、わが家から成田空港まで移動するために、その
  ”携帯ナビ”を初めて使いました。
  
  しかし、結果は脆くも玉砕!
  
  当時の携帯ナビは、地図のダウンロードが車の速度に
  追い付かず、全然役に立たない代物でした。
  
  また、渋滞回避のルートも、はちゃめちゃ。。。
  
  ナビのいう通りに動いた結果、最悪の渋滞につっこみました。
  
  え!? 飛行機に間に合わない。。。割引券だから
  便の変更はできない。。。どうする?
  
  その時の車のなかは、まさに修羅場。。。
  
  結果、成田空港についたときには、すでに乗るはずの飛行機
  は、出発したあと。
  
  あとは、空港の○ナイテッドエアのカウンターで、チビちゃん
  をダシにつかいながら、なんとか次の便に振り替えてもらう
  ように、目をウルウルさせながらお願いし、なんとか
  なりました。σ(^_^;) (カウンターの方に感謝)
  
  この時、わたしは、身をもって、感じました。
  
  ”新しいことには、必ずリスクがある”
  
  旅行する、といことは、知らない、新しい場所に
  で新しいことを、知らないことをしたり、食べたりする
  ことですね。
  
  学生時代の友達どうしなら、それが面白かったりしますが
  家族となると、これが突然、大きな不安感やストレスを
  引き起こすことがよくあるようです。
  
  特に子供づれの場合、父親は無頓着ですが、母親は、結構
  大変なようです。
  
  どうするか。
  
  □ 家族旅行の場合は、”新しいことは、ほどほどにする”
  
    家族のだれかが慣れ親しんだ場所の方が、かえって
    良いかもしれませんね。
  
  どうしても、新しいことをしたい、あるいは避けられない
  場合は、いただいたコメントに沿って
  
  □ 事前に、どんなことがあり得るかを、家族にサラッと
    言っておく
  
  連休も後半。貴重な家族の時間を修羅場にすることなく
  楽しい時にするために、こんな何気ない気遣いが良い
  ようかもしれないですね。
  
  ちなみに、その携帯ナビのサービスは、その後すぐに
  終了してしまいました! 
        
【今日の目標】
  
○ 人は、他の人を信頼するかしないかを、いろんなことに
  もとづいて判断していますが、そのひとつに予測性が
  あります。
  
  ある人の行動や言動が予測できないと、その人への信頼度は、
  ぐっと下がるようです。
  
  事前にあり得ることを予測しておくと、

  ”パパってすごい!”
  
  ということになりますが、これを怠ると、
  
  ”パパ。。。どうなってるの?”
  
  ということになるのかもしれませんね。σ(^_^;)
  
  今日も一日、貴重な家族の時間をより幸せにするために、
  家族にストレスをかけないための、ほんの少しの気遣い
  をする一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■イライラ解消法

2007年08月14日 11時37分01秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ わたしの親父さんは、真空管アンプを自作します。

  たくさん作りすぎて、わが家にも2台あります。

  先週の週末、普段使う真空管アンプを取り替えました。

  感動するくらい、良い音です! アンプを取り替える
  だけで、全く音が違います。
  
  何をいまさら真空管アンプか。。。と、思われるかも
  しれませんが、実は、コアなファンがいます。
  
  (Google で、”真空管アンプ” と検索すると、
   一目瞭然!)
   
  真空管アンプの音を文字で表現することは、とても大変
  なのですが、いくつかポイントをあげるとすると、
  
  □ 声や楽器が目の前にあるように感じます
  
  □ 聞き慣れたCDなどから、今まで知らなかった音がします
  
  □ 小さな音と大きな音の幅がひろがります
  
  □ 良いスピーカーと組み合わせると、これは、”楽器”だ
    と、感じます
    
  真空管アンプで電子的に無理につくられたような音を
  鳴らすと、あまり良い音はしませんが、まじめに演奏された
  音を聞くと、結構感動します。
  
  音楽の本性が表れるようです。
  
  実際に目の前でお聞きいただくのが、すべて。。。

  機会があれば、ぜひ真空管アンプの音をお聞きください。
  
  良いものは、本当に良いです。
  
  さて、今日の朝メルのネタです。
  
  家族で旅行をすると、思いもよらないことから、些細な
  喧嘩が発生することがあります。
  
  渋滞にはまり、イライラしているとき、食べる場所を選ぶ
  とき、など、ほんの少しのきっかけでおきるときがあります。
  
  そして、実際に、喧嘩が発生したとします。
  
  そのときは、次をサラッと思い出すと良いようです。

  
  □ そもそも、なんで家族で旅行をしているのか


  ** 楽しみたいから ** ですね。σ(^_^;)
  
  であれば、楽しみましょう。 
  
  楽しんでいない自分がいたら、喧嘩をしている自分がいたら
  
  ”それって、変だよね。。。”と、自分に話しかけて
  みましょう。
  
  ”じゃ、わたしはどうすればいいかな。。。”とも、
  自分に問いかけてみましょう。   
  
  また、まわりに喧嘩をしながら、あるいは子供を
  しかりつけながら行動している家族をみたら、
  
  ”どうしてかなぁ。。。どうしたらあの家族は、楽しめる
   ようになるのかなぁ。。”
  
  と、想像してみましょう。
  
  すると、喧嘩をする、イライラすることが、ばからしく
  なってくるようです。(^^)
      
【今日の目標】
  
○ そろそろ、都心に戻る交通が今日あたりから激しく
  なるようですね。
  
  今日、もし車で移動される予定であれば、渋滞にはまる
  ことは、最初からわかっていることですね。
  
  であれば、家族そろって、ひとつの空間にじっくりと
  一緒にいられることを、良い機会ととらえることも
  良いかもしれませんね。
  
  わが家では、渋滞にはまると、いろんなバリエーションの
  しりとりや、なかとりをします。
  (例えば、食べ物限定とか。。。)
  
  今日も一日、家族や友人とともに楽しむことを第一の目的
  としながら、安全に、平和にすごす一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■連休

2007年08月13日 15時58分14秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 昨日の良いこと:

  わが家も、ひさしぶりに、土曜日、日曜日と家族3人で
  過ごすことができた週末でした。
  
  発見したこと:
  
  会員になっているコストコで、わが家のチビちゃんが、
  見つけた自由研究のネタ
  
  絵を描くためのアメリカ製のキットです。

  (たとえば、これ)
  http://www.dinofarm.com/3ddipa.html
  
  台紙が5種類、絵の具、筆、見本が全部そろっています。
  
  台紙は、三次元のデコボコになっていて、塗る色の番号も
  印刷されています。(これを、Pain-by-numbers という
  らしい)
  
  色は10色。また、混ぜることにより、いろんな色が
  つくれます。
  
  昨日、チビちゃんがこれに3時間におよび取り組む。
  (わたしは、パパとして、3時間におよび、それを
   見守る(^_^;)
  
  チビちゃんは、しっかりとひとつの台紙を描き上げまし
  ました。以外と根気があることを発見しました。
  
  さて、今週はお盆休みのご家庭や職場が多いと思います。
  
  そこで、今週の朝メルは、家族で行動されることが多い
  ご家庭のための、さらっとヒントを紹介する、
  【夏休み・朝メルショートバージョン】としたいと思います。
  
  普段は、あまり一緒にいない家族が一日中一緒に行動
  することは、以外と大変なときがありますね。
  
  そんなときに役立ちそうなヒントです。
  
  さて、休みのときは、私たちは、普段できない、
  自分のやりたかったことに意識が向きます。
  
  一緒にお出かけしても、そのやりたいことがバラバラ
  だったりします。すると、些細なことで衝突が
  起きたりしますね。
  
  そんなときこそ
  
  
  □ 連休は、家族の新しい側面を発見する貴重な場
  
  
  と開きなおると、良いかもしれませんね。
  
  自分のやりたいことも良いですが、家族がやりたいことに
  付き合ってみると、家族の以外な側面を発見することがある
  ようです。
  
  そう開きなおると、目線が、自分から家族それぞれに
  向き始めますね。
  
  例えば、今週1週間、
  
  ”今日は、○○ちゃんのやりたいことをやる日”
  
  と、日替わりのように決めても良いかもしれませんね。
  
  家族と一緒にすごせる時間。たっぷりあるようで、実は
  結構限られています。(簡単な計算で、わかります)
  
  家族と一緒に過ごせる貴重な時間、だからこそ、
  家族一人一人を大切にする、良い時間としたいですね。
      
【今日の目標】
  
○ お盆の時期は、普段とは異なることが多いようです。

  長時間、長距離の移動、海岸や山での遊び。。。
  
  普段と異なる、ということは、”慣れていないこと”が
  多いということ。
  
  慣れていないことは、怪我や事故の可能性が普段より
  高いということも意味しています。不慣れな道路、
  不慣れな場所には、普段以上のリスクがありますね。
  
  今日も一日、すこし普段よりはいろんなことに注意を
  しつつ、家族それぞれの新しい側面を発見し、
  家族とともに過ごす貴重な時間を、良い時間とする
  一日としましょう。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■意を伝える

2007年08月10日 15時56分51秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ わが家がある団地の目の前に、新しい学校校舎ができる!?

  ということで、大騒ぎが始まったのが、今年の5月下旬。
  
  わが家の目の前は、こんもりとした素敵な森があります。
  
  そして、それは学校敷地内の森です。
  
  ですから、まさかここがショッピングセンターには
  ならないだろう、と思っていたら、突如、そこに
  新しい学校校舎が団地と対面する形で建てられる!?
  
  そんなことから、この大騒ぎがはじまりした。(^^)
  
  このような大型の建物を建てる場合は、住民への説明が
  事業者さん(つまり建てる側)に条例により求められて
  います。(知りませんでしたが。。)
  
  ということで、同じ内容の説明会が二日間にわたり開催
  されたのが6月上旬。
  
  結局、そこでは形式的な説明に終わり、住民側からの
  質問には気持ちいスカッとしたお答えがいただけ
  ませんでした。(^_^;)
  
  このような建物を建てる上での行政用語や手続き、法律を全く
  知らない住民に、”○○条例に基付き。。。”と説明
  されても、なんのことかさっぱりわからない。。。
  
  結局意見書というものを提出し、それに事業者さんが答える
  という形で再度説明会が開催されたのが7月上旬。
  
  うぅぅむ、やはり、説明が心に染み込んでこない。。。
  モヤっと感が強い。。。
  
  ということで、再意見書というものを提出、ということに
  なり、今に至っています。
  
  とはいうものの、団地側としてもこの建築計画にどのような
  立場で望むかを合意しておくことが必要です。
  
  そこで、昨日の夜、団地住民による話合いの場を持ちました。
  
  また、中立的な立場でコメントや助言をいただくために
  市議の方にもご参加をいただきました。
  
  どのような順番で話合いを進めると良いか?
  
  ここは、やはりファシリテーションの基本に則り、
  市議さんからのお話しより先に、住民それぞれに話を
  させることが良いであろうと考えました。
  
  参加された方からご発言をいただき、ホワイトボードを
  使いながら、何が問題なのかの論点をまとめていきました。
  
  すると、不思議なことに、感情的に昂ぶることなく、
  みなさん、論点を淡々と話すことができています。
  
  そして、それら論点に対して、市議さんからもお話しを
  いただきました。市議さんも、とても率直にご意見を
  提示されました。
  
  住民側もそれを淡々と聞き、また質問をしていました。
  前回の事業者との話合いのようなヒートアップは起きて
  いません。
  
  事業者による説明会とは、全く違う雰囲気です。
  
  何が本質的に違うのか?
  
  どうやら、事業者さんの”説明会”は、まさしく、”説明”
  する会であったかもしれない、ということです。
  
  つまり、最初に30分ほどの説明があり、それに対して
  質問を受付け、答える、という形。しかし、30分で
  全てを説明できるわけがありません。
  
  すると、細かな質問や疑問点がどんどんと出されます。
  それに、スカッとする答えがないと、さらに質問や強い
  意見がでてきます。どんどんとこじれます。
  
  そうではなく、事業者さんが、最初に住民の思いや論点、
  疑問を確認したらどうだったでしょうか。
  
  それを書き留め(受け止め)、そして、それらに対する
  回答をふくめた形で、お話しをされたらどうだったでしょうか。
  
  住民側は、少なくとも、その場を、一方的に”説明”を
  される場ではなく、”話し合う”場として受け止めることが
  できたかもしれませんね。
  
  このことの本質は、どうやら、事業者さんと住民側の間の
  信頼づくりのようです。
  
  説明する、説明される、という対峙の関係から、
  共に話をする、という協働の関係に変えていくことが、
  おそらくこのことに、良い解決案をもたらしてくれる。。。
  
  昨日の話合いの場から、そんなことを感じることが
  できた、良い日でした。
    
【今日の目標】
  
○ 説明する、という言葉には、どこか、アリバイ的な響きが
  あるかもしれません。
  
  また、”説明”しようとすると、くどくどしい場合も
  あります。聞いている方は、うんざりすることがあります。
  
  もしかすると、”説明”という言葉には、相手が存在
  していないかもしれません。
  
  自分が説明すれば、それでことが足りるわけです。
  
  くどくど説明するのも、相手にわかってもらうことが
  目的ではなく、いかに自分が正しいかを”説明”することが
  目的となっていることもあるかもしれませんね。
  
  説明する のではなく、意を伝える
  
  とすると、そこには、相手の存在がしっかりでてきます。
  自分の思いや意が相手に伝わることが目的となりますね。
  
  今日も一日、仕事や生活のコミュニケーションにおいて、
  自分目的の”説明”から、相手目的の”意を伝える”に
  目線を変えることにより、家族や同僚との信頼づくりを
  さらに深める一日としましょう。
  
  今日は金曜日。良い週末を!
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り

■”幸せ”のラッピング

2007年08月09日 15時56分05秒 | 経営・ビジネス
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。プロフィールはこちら


○ 昨日は、お客様サイトにて午後およそ5時間にわたり
  ワークショップでした。
  
  いろんな学びがありました。
  
  それぞれの企業には、それぞれのドラマがあるんですねぇ。。
  
  当たり前といえば当たり前ですが、それを知っておくことは
  この仕事をしていく上でとても大事だ、ということを痛感しました。
  
  未来は確かにこれからつくるもんですが、その未来をつくる今は、
  今までの時の流れからつくられてきていることも事実です。
  
  そして、人によっては、その会社にてすごしてきた時間、
  経験が異なります。
  
  すると、今、同じ場所、同じ時間、同じ仕事を見ながら
  人によっては、見ているものが、”全く異なる”ことを
  痛感させていただく場面がありました。
  
  さて、その場で経営者さんから幾度となくでてきた言葉が
  ありました。
  
  ”会社は社員を幸せにしないとだめだ。”
  
  これを聞きながら、ある印刷会社の経営者さんから先週
  聞いた言葉を思い出していました。
  
  その経営者さんは、社員さんとの話のなかで、この給料では
  やっていけない、なんとか上げて欲しい、という
  要望があったとのことです。
  
  そこで、この経営者さんは、”そんなことはできない”という
  代わりに、”給料を上げて欲しい理由は何か”を聞いた
  そうです。
  
  すると、”子供の塾にたくさんのお金がかかる”
  
  という言葉がでてきました。
  
  そこで、そのようなことで困っている社員さんがどのくらい
  いるか調べてみると、結構たくさんいたそうです。
  
  そこで、この経営者さんは、
  
  ”給料は上げられないが、わが社のなかで、社員の子供さん
   向けの「塾」をすごく安い費用でこの会社が行うことが
   できるのではないか”
   
  と考え、実際に、そのような塾を社内で運営し、社員の
  お子さんたちに提供しているとのことです。
  
  この経営者さんは、さらに、
  
  ”社員の気持ちを言葉で聞いてあげたり、こちらから
   社員を大事にしますよ、と、言うことはいくらでも
   できる。でも、それだけでは意味がない。
   
   実際に、その通り行動することが大事なんだ。”
   
  と、言っていました。
  
  自社のなかで、社員の子供向け塾をつくることは
  決して容易なことではないと思います。
  
  しかし、それにより得られるメリットは、ただ単純に
  金銭的なメリットを超えています。
  
  社員からすれば、実に暖かみのある対応です。
  
  子供からすれば、自分の親が働いている場所に堂々と
  行くことができます。
  
  もしかすると、親子そろって、自宅に帰ることができる
  かもしれません。
  
  会社は、昨日の朝メルに書いた通り、シンプルに
  考えれば、その目的は、”顧客や市場が求める製品や
  サービスを提供する”ことです。
  
  でも、それをするためには、
  
  ”会社は社員を幸せにしないとだめだ。”
  
  ということのようです。
  
  幸せじゃない人が、顧客に良いものを提供できるわけが
  ない。
  
  すると、社員が、幸せを感じながら、喜んで
  顧客や市場が求める製品やサービスの提供に
  取り組めるにようにしかけることが経営者の役目
  
  ということになるようです。
  
  ただ、社員の要望を聞き入れることとは本質的に違う
  
  それでは、どんな役割をもっているどんな社員が
  その仕事をする上で、どんな幸せを感じてくれるのだろうか
  そのために、自分は何をなすべきであろうか
  
  それを日々考え続け、そして、できることから実際の
  行動にうつすことが、経営者のとても大事なお仕事。
  
  昨日のワークショップを通じて、そこをサラッと
  学ぶことができた、とても良い一日でした。
  
【今日の目標】
  
○ 今、自分がとっているこの行動は、そして話していることは、
  人を幸せにしているのだろうか。例えば、○○さんからみて
  どうか
  
  仕事としては”正しいこと”と思えても、それが
  まわりの人を幸せにしないのであれば、結果として
  それは良い結果につながらないようですね。
  
  正しいことに、”幸せ”のラッピングをつけることが
  良いようです。
  
  そして、そう思う人が経営者のみならず、会社の社員
  全員であったら、その会社はどんな会社でしょうか。
  
  想像するだけで、ワクワクしますね。
  
  今日も一日、自分の言葉、自分の行動を振り返りながら
  自分の周りの人たちが幸せを感じるための具体的な
  行動をとる一日としましょう。
  
  今日も、同じ会社さんで午前中にワークショップ
  
  人と会社を幸せにするのが、私の仕事のようです。
  

☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ☆


うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約半分になり、生活費も25%節約することができたです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。http://www.ennovation.co.jp/lifeup/denkidai.pdf

その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、下記の箇所より原稿を請求してみてください。
http://www.ennovation.co.jp/modules/news/article.php?storyid=25


     <<考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。>>


今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝一で読んでいただきたいです。


自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドレスをご登録ください。
 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)
 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)

   << もっと多くの方に、この元気がでる内容をお届けしたい! >>

皆様から応援は下記のリンクへのクリックです。ご協力お願いいたします。

【にほんブログ村 経営ブログ】

【経営 Blog Rankin ランキング】2位に上昇中!

【起業家ブログ】ランキング10位入り