goo blog サービス終了のお知らせ 

やすこルーム

想いつくまま綴ります

孔子 足利学校

2008-05-13 21:15:47 | Weblog

論語 

校門をくぐると其処には立派な「ナンバンハゼの木」秋に真っ赤に紅葉


           カエデの後ろ この木がナンバンハゼです↑





子曰わく、学びて時に之れを習う、亦た説ばしからずや。
朋有り遠方より来る、亦た楽しからずや。
人知らずして憤らず、亦た君子ならずや。
エルモはルビの振り方を習った筈・ブログでもルビ振れるのかしら? 
 これを明日 「通訳」投稿致します 








武者小路実篤

2008-05-13 16:50:46 | Weblog

武蔵野市老荘セミナーで 「武蔵野散策 実篤記念館 講師橋詰静子」
この家を記念館を見学致しました
竹やぶと池が気に入って安いと言って「ポン!と買う」(不動産や大儲け)
奥様に喜び勇んで・自慢げに報告!(奥方一言…貴女何処に住むのですか?)
公道の隣を奥方購入トンネルを作った(しかも実篤より安く値切って

3チャンネル


武者さんの絵も文字も言いにくいのですが
特別と言う事ではなくて?
身近に伝わってくるそんな気がするのですが♪…かなり言いにくそうでした 


実篤・静かにうなずきながら・お茶も濁さず・真面目な人でした…一生懸命でした


肉声が聞けました 記念館で戴いた資料に「まんじゅう10個いっぺんに食べた」

甘党でした ・・・ダメ!


掘り起こして 耕して 村造りに・・・ 実篤


記念館で見て来ました書斎で使った物が有りました


竹やぶを歩く実篤・・・この画像は嬉しかった♪
エルモもここを歩いたなぁ~♪


偉大な人「 武者小路実篤 」






食品高い 行く度に値上がり

2008-05-13 10:14:06 | Weblog

お徳用売れ残り食パン148円(100円だったのに)
エルモは1ヶ月に1斤位…残り冷凍する
スーパーで じゃがいも1個100円…一袋100円でしたが

絹さや150円農家で買った!その先で
顔を知ってる農家が畑販売開店
開店祝いに 
絹さや100円 1個と…(2個になった)
大根葉うろ抜き1束50円 2束購入


豆腐屋で
キンピラお揚げ130円(大根葉1束プレゼント)

つまり
一袋100円が 1個になったお値段がショック…ジャガイモ有るから良いけど
小麦粉は日本で麦を作れば良いのです世界条約が有るの?減反も?真面目に
国民が考えたら 何とか成ると思うけどなぁ~?
農作業が出来なくなった高齢者ディーサービスでウロウロ
畑でウロウロしたいとさ~♪
日本の風土に合わせて季節の作物を食べて元気な骨太な身体が作れるのに
石油のハウスで作る高い買わない廃品・ゴミ エコゴミ減量
家庭より業者頑張れ!つまり今のままではダメ!  
日本は貧本 にっぽん & ヒンポン 
貧すれば論する…国民が苛立つ 間違い無い!






1人暮らしの 高齢者

2008-05-13 09:08:26 | Weblog

家庭訪問がありました
 家族とはどんな方法で連絡を取っていますか?
 メール
 1人暮らしを如何思いますか?
 ありがたい♪
 何故そう思われますか?
 喘息だから 好きな時間に咳が出来る・発作が起せる!
 へ~え?
 丸井で働いていた時女子社員が
本を読んでいたらお兄ちゃんがウルサイ と怒ったと言った
俺も会社に行く・居眠り出来ない・お前も寝ろ!

成るほど?
息子は我慢してくれていたんだ・やさしい 有り難い 

それから1人暮らしを息子に望んだ…(アンタ甘いよ?)と言われた
でも 1人暮らしが夢と望んだ♪ 心配しながら叶えてくれた
エルモは年金暮らし子供はもう自分で生きて行ける「感謝している」
親は自分で生きて行ける子供を見たとき程 大きな安心は無い 
息子が
お母さん これからは楽しんでねニコニコ笑っている方が良いよ
変な顔しているよ!そんな顔になっちゃうよ鏡見て♪
 メールだけど 逢えた時は直ぐ言ってくれる
息子に 時代に乗り遅れないようにお願いしてある  
心配なことは(認知症)
将来介護はどなたに望みますか?(家族以外・公的)
どんな所で(グループホーム)
私のです 連絡下さい( お世話に成りますお願い致します

2人で訪問 
あしかがフラワーパークにご一緒した方と?(貴女花買ったでしょう) 
今年引退さん と 新役員さんでした
 
あしかがフラワーパークゆり300円&レルモたんおめでとうカーネーション



あしかがの花達

2008-05-13 07:01:11 | Weblog


ポピー

テッセンとピンクのペチュニア

アジサイの丘 と つつじの丘


湧水?汚水ではなさそうですがチョット汚れてた
白藤の下に入ってみました(入らない方が藤の為と思いながら ↓ 入る道があるのです)


タピアン             忘れな草は人気でした↓      


四季楽しめる植え込みです でも 5月の藤が NO1かな?


です


スイレンも咲き始めていましたツンツンといきの良い花びらがふくらんでいました
水がよどんで可哀そう


広い


ひろ~い


ジキタリス畑の周りは 土がアスファルトぐらいの固さです


ひさびさの 晴天(エルモ晴れ女) で地割れ乾燥 バラ元気


大木がありません 『 太陽 』 がマルマル当たります 
東から  西まで当たります
花ばっかりと言うくらい 花の鈴なり満開の あしかがフラワーパーク です 

又来るねと言えば良かった…







あしかがフラワーパークの花達

2008-05-13 01:06:30 | Weblog


大藤・むらさき藤

むらさき藤                      きばな藤(キングサリ)

大藤・むらさき藤 500畳敷き大藤(3本ありました)  

白藤一本立ち 何本もありました 80メートルのトンネルは黄色と白です


サングラスをバスに置いて来た・スグ目に虫が入った…
5分後に涙で出た・虫が取れた…肉眼で見たくてウッカリでした 
ドットのような虫が飛び込んで来た・・・ 














ドライブイン ここは来たこと有る

2008-05-13 00:27:40 | Weblog
あしかがの道中
藤棚
このトイレ来たこと有る?…みたい?藤棚在るかな?有りました!
又来るねとこの藤棚に言って写した
こんな見事な時に再会です(前回温泉仲間とバスツアー)
お見事綺麗よ♪と褒めました♪(根元が雑で手入れが悪いのに)

前回来た時は若いママ達ナットウのウマカ棒と言うのをオススメで買った。
東京では変えないと・お取り寄せしていると(小・中学生の世界でした)
でも経験です・お菓子屋さんで目に付きます・買わないけど!  

焼き鳥の串にきゅうりを刺して一本100円
コンニャクと並んでた・きゅうり買ってバスの中で食べた
羨ましい(ソフトクリームより人気!)


再会出来て不思議を知ったせまい日本何処え行く…ね。