goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

全然関係ない話題なんだけど、コレおススメです。

2022年08月22日 20時33分00秒 | 日記
仕事が暇なわけではないのですが…
キッチンが汚れてきて
気になっていた。

こんな時期ではあるのですが
思い立ったらやらないと気が済まないのが
ADHDでございます。

ADHDの私は
部屋を片付けるのが苦手です。
本とか洋服とか…
山になってます。
ゴミじゃ死なないと開き直ってます。

しかし、
水回りに関しては
汚いと落ち着かない。

キッチン、バス、洗面所、トイレ
忙しい時とか
一時的に散らかることはありますが
壊滅的に散らかったり
汚れたりすることはないです。

我が家のキッチンは
玄関入ってリビングの扉を開くと
すぐ横にあります。
オープンキッチンなので
全てまる見え。
マンションやアパートだと
良くある間取りですが
戸建では珍しい配置です。

昔、キッチンのあった場所が暗かったので
一番明るく感じるところにしたくて
こうなってしまった。

だから、お客様が来ると
シンクのなかやガスコンロが丸見えです。
最初は後悔したけど
コレがプレッシャーにもなって
片付ける癖がついたので
中々のおススメです。

旦那と家庭内別居生活してますが
水周りは一箇所しかないので
中々ストレスです。
基本、掃除は私の役目…

仕事が立て込んで来るとサボりがち
今日は
ガスコンロがあまりに汚れていたので
↑私はほとんど使わないけどね
お掃除して、
ついでにレンジフードを拭いていたら
フイルターの汚れが気になって…

そういえば、この間洗剤買ったな
と思い出して、使ってみました、
浸け置き洗いだけで綺麗になるという
魔法のような洗剤だ。

まあ、信じてはいなかったけど
汚れが落としやすいかな
と思い、試してみることに。

説明書には2時間から4時間
浸け置くと書いてあったので
3時間浸け置きしてみた。

結果‼︎


取り出したらこの通り!!
一つもこすることなく
水洗いだけ‼︎
コレってすごくない?
ギトギト汚れがツルッツル❣️


使った洗剤はこちらです。
もう、本当に驚き‼︎

騙されたと思って一度使ってみてください。

こんなに効果があるとは思わず
ビフォーを撮らなかったのは残念

なんか洗剤のコマーシャルみたいだけど
宣伝料は貰ってませんよ(笑)


お盆です。お墓参りに行きました

2022年08月14日 23時52分00秒 | 日記



このところ、羽生結弦プロの
記事を追いかけるのに忙しくて
ブログが滞っています。
まぁ、時間があっても書くことがない。

家での事務仕事
お客様との打ち合わせ…
羽生結弦プロのYouTubeを見る
羽生結弦プロの記事を読む
羽生結弦プロの写真集を見る
羽生結弦プロのブログを読む
羽生結弦プロ三昧でございます。
合間に仕事してるようなもんです。

落ち込みそうな気分を
羽生結弦プロに助けていただいております。

しばらくお出かけ出来ないので
この季節に 羽生さんの情報が
沢山あるのは有り難いです。
楽しみながら
これからの自分自身の生き方を
考えていきたいと思います。

今日はお墓参りでした。
兄と両親の墓に行って来ました。

兄弟がいるってほんとに幸せだと思います。
両親の思い出を語り合えるのは
兄弟である兄だけです。
昔の写真を見ながら
この家に住んでた時覚えてる?
この家はお風呂がなくて
毎日大家さんのとこに入りに行ってたよね。
などと思い出話。
母は年寄りなのに
ケンタッキーフライドチキンが
大好きだったとか
貧乏なのに
お茶っぱやパンは
やたら高級だったとか
久しぶりに沢山昔話をしました。

両親が亡くなっても
一人きりでは無いんだな…と
少し安心しました。

でも、あるじを失った実家は
いつにも増して
暗く、古ぼけて見えた。
維持費もかかるし
どうしたものかと二人で頭を抱えました。
幸か不幸か、
相続税の心配はないのですが
ぐずぐずしてると
自分達の番が来てしまう。

墓地からの夕陽は
去年母と見た景色と
何も違っていないのに
そこに母だけがいなかった








日本のこれから 

2022年07月10日 23時27分00秒 | 日記



安倍元首相の訃報を聞いてから
何かブログを書く気分ではなかった。
何故こんな事が起こってしまうんだろうとショックしかなかった。

別に安倍元首相に接点があるわけでも
応援していたわけでも無かったけれど
優しく親しみやすい人柄に
また、目標を設定して実行していく
推進力を尊敬していた。

果たして安倍さんの政策が
最適だったかはわからないけど
おかしいとか
間違っているとか
色々な人が色々文句をつける人は多いけど
動かなければ始まらない。
正しいか正しくないかなんて
やってみなければ分からないのだから
正解をぐずぐず考えているより
とにかくやれる事を、迅速にという
実行力は素晴らしかったと思う。
勿論、間違いや失敗も
多々あったと思うけど
何もやらなくて手遅れになるより
よっぽどいい。
先の分からない未知の世界に
踏み込むときは
慎重にそして時には大胆に
踏み込まなければ
明日はないと思う。
ある意味捨て身だったからこそ
他の人もついてきた。

事件の現場では若い人の献花が
とても多いそうです。

安全な所から文句ばかり言っている
傍観者ではない
真のリーダーの資質は
政治の分からない私を含めた人達にも
響くものが確かにあった。
惜しい人を亡くしたと思う。

また、同時に
安全だと思っていた日本は
もう、全然安全な国じゃないんだと
あらためて恐ろしくなった。

普通、本当に殺したいほど憎むことって
中々ないと思うのだけど
↑勿論、心で思う事はあるかもしれないけど
実行に移すまでには
高い、高いハードルがあった筈
それを簡単に乗り越えてしまう人が
多すぎる…
フィクションと現実の違いが
わからなくなっているのか
逆恨みや無差別殺人が増えているように思う
結局は自分の人生を大切に思っていないから
どうなってもいいと
凶行に及んでしまうのでは無いか。
明るい未来が描けない世の中が
悪いのかもしれませんが…

安全で暮らしやすい国だった日本
もう、過去のものなのかもしれません。

今日は選挙でした。
これからの日本が、安全で
皆さんが幸せと思える
社会であってほしいと
願わずにはいられない。



実家の今後について考えた

2022年04月28日 03時23分00秒 | 日記



実母が怪我をして
兄の家で暮らすようになってから
3ヶ月経ちました。
以前は週に一、二回は実家に車で片道4.50分
母の様子を見に行っていましたが
それが無くなって
私の身体は楽になったのですが
お世話してる兄と姪っ子は
さぞや大変かと思います。
我が家は狭い家に
姑がいるので、呼び寄せる訳にも
いきません。
最も姑が居なくても
旦那が認めるとは思えませんが。

兄曰く、だいぶ足腰も弱ってきて
一人暮らしはもう無理だろうと。
母は人と喋るのが大好きなので
兄の家の近くのディサービスへも
週3回楽しそうに通っているそうです。
体が弱ってきたら父がお世話になっていた
老人ホームにお世話になりたいと
言っているみたいです。

今後、母が実家に戻ってくることは無さそう

今日、ケーブルテレビの解約をしてきました。
誰も住んでいない家の
光熱費や電話代が勿体無いので
この連休に兄と話し合って
色々手続きをしなくてはと思っています。

寂しいけど仕方がない。
老朽化した家と仏壇を
どうするかが目下の悩みです。









生活リズム、アラカンなのに若者みたいです〜

2022年01月20日 16時09分00秒 | 日記
最近、夜ふかし朝寝坊である。
家庭内別居生活になってから
食事はお互い別々に作っているが
義母が家にきてからもそれは変わらない。

なるべく旦那や義母と
顔を合わせたくないので
食事の時間がズレてきた。
旦那は基本早起きなので
以前は6時ごろには
ご飯を食べていたので
わたしは時間がぶつからないよう
8時頃食べていた。

しかし、義母が8時半になっても
朝ご飯を食べ終わらないので…
毎朝、顔を合わせる事になる。

だんだん朝ごはんの時間がズレて
9時半とか10時

打合せ以外は別に時間的に問題ないけど
この時間に食べると
当然、昼、夜もズレてくる。
夕ご飯8時か9時ごろ食べると
当然寝るのも遅くなり
11時過ぎにお風呂入って
深夜1時2時に就寝
下手すると3時くらいになってきた。

まあ、仕事には支障ないけど
こんな夜更かし朝寝坊の
アラカンているのだろうか⁇

自分のペースで生活するには
やっぱり離婚、別居しかないか…
別居だとお金かかるし…

結局戻っていくのが
お金無い問題。

若い頃、もっとお金に貪欲に
なっておけば良かった。
↑浪費グセだけはやめられないのにね。

子供達が自立しているのだけが幸い。
親たちも今のところ年金額が高いので
こちらが負担しないかも何とかなりそうだし

あとは自分の問題か…
このまま80歳まででも働ければ
問題ないけど
体がだんだんキツくなってきた。

はぁ…
離婚したくても出来ない…



生と死を分けるもの

2022年01月16日 02時01分00秒 | 日記
遠いトンガの火山爆発で
日本に津波警報や注意報が出ています。

阪神淡路大震災の時に
早朝の揺れで飛び起き、
刻々と届くテレビの映像に
まるで映画かドラマか
夢であって欲しいと願った…
そんな悲しい思い出も
いつか忘れかけていたが
東日本大震災…
遠く離れた地にいたけれど
あの時の数々の報道のショックは
未だに忘れられません。

阪神淡路大震災って
1995年の1月17日だったのですね。
あの日も寒かった…
東日本大震災も雪のちらつく寒い日…
10年以上前だったなんて信じられません。

どうか、皆さま無事であって欲しい。
充分お気をつけ下さい。

今、生きていることは
当たり前の事なんかじゃない。
普段は綱渡りの綱の上を
何気なく歩いているだけで
少しバランスを崩したら
真っ逆さま…

私は、30歳を過ぎた頃
突然急病で倒れて生死を彷徨った
あの時から、
いつかは死ぬということを
強く自覚してしまった。

それまでの私は
敷かれたレールの上を歩く様に
人生は順風満帆に過ぎていくなんて
何も考えずに生きてきた。

でも、限りある命と思ってからの方が
毎日を大切に過ごしている気がする。
いつか、命の炎が消える時
良い人生だったなって死にたいね。

取り止めもなく
オチもない話ですいません。



気分が晴れない日には

2021年12月15日 23時38分00秒 | 日記

今日は朝から忙しい。
12ヶ月点検でマイカーを車屋さんに預ける。
夕方出来上がるとのことで台車を借りて
仕事場へ。
夕方、車屋さんから電話で、
不具合がある部品があるのですが
交換しますか?
部品は明日にしか届かないので
そのまま台車で明日取りに来られるか
後日にしますか?
との事。
明日まで台車貸してください。
と答えた。
修理代、4万円くらいになりそうとの事…
トホホ…でも安全には変えられない。
その後仕事を終えて、母の家に向かった
兄と久しぶりに夕食でも食べようと
実家で落ち合う約束をしていた。
日に日に物忘れに拍車がかかる母。
一人暮らしもいつまで出来るのか…

長寿はめでたい事かもしれないが
周りの人達に
重く負担がのしかかる。

父が寝たきりになった時
年老いた母はとても介護出来ないので
どうしようかと悩んだが、兄が、
『今仕事をやめたらもう二度と戻れない。
父さんには申し訳ないが、施設に入ってもらおう』と止めてくれた。
実際、程なく癌が見つかり、重篤な症状になってしまったから
私の手でなんとかなるレベルでは無かった。

母は、父の施設が気に入ったらしく
歩けなくなったらあそこに行く。
と言っている。
↑有料老人ホームで高いんだけどね…
今は、デイサービスに週3回通っているが
いつもとても楽しそうで、
毎日でも良いわ…と言ってくれているので
施設には抵抗感が全くない。

一方、姑は嫌いみたいだ。
あんなところは死にかけた人間が行く。と
デイサービスも中々行きたがらない。
母と違って頭はしっかり←でもないか…
まあ、比べたらのレベル
なのだが、足腰が弱ってしまい
やっと手すりにつかまって
部屋の簡易トイレに行けるレベル。
今後はどうなるのやら…

私は、もし長生きしたら
子供達の世話にはなりたくないので
老後の資金を貯めて
海の見える老人ホームに入るのが夢
なんだけどなぁ。
まあ、そこそこの年齢でお呼びが来てくれるのが理想です。
死んだ時、悲しんでもらえるくらいのネ。
一応、ゆづくんがスケートやってる間は
元気でいたいな。

今日も、お客様からのメールで落ち込む。
しかし、あと少し、
来週には、仕事なんかほったらかして
ついでに家もほったらかして
スケート三昧、楽しむのだ。

現実に戻るのが怖いけど。



先週、図書館で目についたこの本
読んでみたら思っていた内容とは
ちょっと違って心が軽くなった。





引き続き、病んでます…

2021年12月14日 20時52分00秒 | 日記
スーパーでレジの人に
ありがとうございますと言うと
ありがとうございましたと
明るく返してくれる。
駐車場で係の人に
ありがとうございますと言うと
ありがとうございましたと
笑顔で応えてくれる。
日常の何気ない行動に
癒される時もある。

前回も書いたけど、
今、結構人間不信である。
新しいお客様、いや
初対面の人に会うのが怖くなっている。
これじゃ仕事にならないよ〜‼︎

先週末も、こちらの言ったことを
歪曲してなじられた。
今までと何も変わらない態度で
今までと何も変わらず説明している。
それなのに私の何が悪いのか…?

昨日と今日は
気分がすぐれず
仕事が全く捗らなかった。

来週はいよいよ全日本

22日で今年の仕事納めにした。
来年までに、自分がどうしたいのか
じっくりと考えてみたいと思う。

今はフィギュアスケート観戦を楽しみに
目の前の事務仕事を片付ける事にした。

でもどうしても今週末の
打合せを考えてしまう…
あーダメダメ

こんな時はとっておきのゆづくんを見るのだ❣️


ワクワク、ドキドキだネェー






最近のお客様…愚痴言ってもイイ?

2021年12月12日 23時56分00秒 | 日記
最近、仕事がツラい。

明らかに今までのお客様と違う気がする。
コロナのせいなのか
ITが進んだからなのか
自分が歳をとったからなのか…

ワガママ
自分勝手
人の話を聞かない
なんでも自分の思い通りになると思っている
自分の都合のいい事しか覚えていない
自分は常に正しい
逆らう人間は許せない

↑ごめん、それってみんな私の事だったわ
でも、さすがに

気に入らないとキレる
相手を罵倒する

駄々を捏ねている子供みたい…
自分に素直なことは
羨ましいとは思うが…

お客様は神様ではない。

神様ならそんな理不尽なことしないもんね。

すいません、愚痴りました。

毛玉取りって便利❣️

2021年12月01日 22時06分00秒 | 日記
お気に入りの服が毛玉だらけになって
もう、捨てようかとも思ったのですが
近くのドンキに行った時
たまたま、毛玉取りなるものを見つけて
大した値段でも無いので
これでお気に入りのジャケットが
また着れるなら安いもんだと
買ってきました。


ティファールの毛玉クリーナー
ターコイズとこのボルドー
2色から選べます。



300円引きの、このクーポンで購入
実はもうひと種類
充電式のものがあったのですが




どのくらい効果があるのかも
わからなかったし、
替え刃があるわけでは無いので
寿命は同じかなぁ…と
けっこう軽いので使いやすそうです。





取手部分に単三電池を2本入れます。

それでは早速、かけてみます。
音はそれなりだけど
うるさいほどじゃ無いです。

毛玉は?
おお、サクサク取れる取れる❣️


写真撮るの難しいけど、上が取る前
下が取ったところ。

新品とまではいかないけど
毛玉、気にならなくなりました。

これで、また着れるなら
買った甲斐がありますね。

毛玉取り、おススメです。