来季のパ・リーグ日程が発表されました。(http://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei2008_1.html)
関西で行われる試合は交流戦も合わせると、
・3月
25日(火)・26日(水) オリ(大阪)◎
27日(木) オリ(神戸)◎
・4月
29日(祝火)△・30日(水) オリ(大阪)◎
・5月
1日(木) オリ(神戸)◎
・6月
17日(火)・18日(水)・19日(木・予備日) タイガース(甲子園) ◎
・7月
25日(金)・26日(土) オリ(大阪)△
27日(日) オリ(神戸)△
・8月
19日(火)・20日(水)・21日(木・予備日) オリ(神戸)○
となりました。◎○△は僕の参戦可能性です。笑
気になる試合と僕のスケジュールと照らし合わせてツッコミを入れていきます。
・3月20日→開幕は福岡です。春休みなので行きたいところですが、2月末から3月頭(オープン戦)にかけて九州方面に一人旅に出る予定で2ヶ月連続福岡になるので難しいかつ、3戦の間に1日休みが入る変則日程なので遠征が実現するかどうかは微妙です。
・3月25日・26日・27日→開幕2カード目の大阪・神戸は特に何も無いと思われるので行きます。
・4月1日~6日→今季は4月頭に平日デーゲームが行われ、参戦しました。おそらく来季も4月1日~3日のマリーンズ戦はデーゲームかと思われます。新学年開始前のこの時期は比較的遠征しやすいし、就活の関係で夏には参戦しにくいことが予想されるので行くかもしれません。ただ、4日の前橋でのライオンズ戦が地方開催で気になるので、宮城2試合+前橋の変則遠征にすると思われます。
・4月29日~5月1日→授業が始まり3週間、イーグルスに飢えてくる頃なので行きます。ただし、曲者が29日(祝)です。立命館は祝日でもほとんど関係なく授業をする上に、ちょっといろいろあって文部科学省から怒られて来年度はさらに授業が増えるので、「試合中に堂々と呑気に授業」という最悪の事態にかなり現実味があります。ちょっといろいろ」についてはまた後日。
・交流戦→甲子園・広島・名古屋に参戦する可能性があります。
・6月27日→ホークス戦@北九州。かなりそそるのですが、金曜日の授業が午前中で終わるとかでない限り、遠征は不可能です(>_<)
・7月25日~27日→大阪3連戦なので大学からも自宅からも距離的には近いですが、テストの日程次第です。金土日ということは月曜にテストが入っても、25日の金曜日は確定かな??
・9月8日~12日→この期間は東京にいる可能性が高いので、イーグルスとのニアミスを期待していたのですが、福岡と宮城。。。行くとしたら東京滞在後の13日に合わせて東北新幹線かな??
・9月27日→因縁の9.27は宮城に場所を移して開催されます。参戦できません(>_<)
この他にはどうしても行きたいのが札幌ドームなのですが、4月8日~10日は授業、5月2日~4日は混雑必至のため回避、9月5日~7日はゼミ合宿の可能性大ということで、オープン戦に期待しておきます。
まぁ何回も書いていますが、就活という今までの人生で最大のイベントが絡んでくるので、ここに書いた内容なんて全部吹っ飛んでしまう可能性もあります(^_^;)
2008年1月1日、新たな世界へ。当ブログ、little by little and steadilyは2008年1月1日をもって、http://hiracchi1013.cocolog-nifty.comに移転します。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。新URLは現在プレ・オープン中です。
